チップを送付できる作品
35711 のレビュー-
えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~サムネイルからは想像もできないようなすごい作品でしたねこれは…! 本当にこんな話が推理ドラマとかにあるんじゃないかと、そんな没入感でした。 ミステリーとのことで、登場人物の名前と肩書と…で序盤から頭を使うのでものすごく集中しながら読んでいたのですが、主人公の紹介が始まった途端に設定が面白い!といったん全部吹き飛びました(鳥頭) タイトルと概要欄とで、いったいここからどんなラストがくるんだ…!?と興味120%で読み進めました。 ルートから外れると直前の選択肢まで戻してくれるのがとても親切…。個人的にお話の側面が見えるのが面白かったので、いろんな選択肢で間違ってみました。しかし最後の選択肢は、本当に物語を推理する気持ちで選びました。読んでいる間でも登場人物を確認出来るのも親切! この人のこれは演技なのか? それとも素の反応? そんな疑問が次々浮かんでくる、素敵な本格ミステリー作品でした。満足度の高い一作だと思いますので、気になった方はぜひ…。 @ネタバレ開始 もう八木島さんの夢女子になっちゃうよこれはと思いながら読んでたんですが、ラストは本当にぞっとしました。将来起こるであろう事件がどのような内容になるのか、想像してみるのも楽しいですね…。 @ネタバレ終了
-
COVERUPほんの1分ほどのお話から違和感やおかしな場所を推理する本作、とても面白かったです! フェス作品では今まで色々な謎解きに挑戦してきましたが、こちらのタイプの謎解きは初めてで新鮮でした。 @ネタバレ開始 最初の一話目は普通にサラッと読んでいたので、何か気づいた?と問われても「へ?」という感じでした。 その後、当てずっぽうにいって撃沈(それはそう)。 ヒントを経て、このゲームそのものの主旨を理解、無事に正解した後はエピローグまでトイレの話以外はノンストップでいけました。トイレは相当手こずりました…そうか、それで判断するのですね。新たな知見を得ました。 一行ずつすべてに想像力を働かせて頭の中で映像を創りあげれば必ず違和感に気付ける内容で、想像しながら読むのがとても面白かったです。 鹿頭の方が、また集まったら第二弾あるかも~と仰っておられたので、もしまた第二弾があればとっっても楽しみにしています! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
自称お助けキャラの末路リョウゲン、リョウゲン…と作者様のXで度々目にしておりました、リョウくんとゲンキくんの物語、読ませていただきました…! リョウくんとゲンキくん以外の皆さんも非常に個性がお強く、さらに色々と重たかったです…! @ネタバレ開始 おまけのキャラクターの詳細を読むとさらによく分かりますが、皆さんとても重たかったり複雑だったりで、物語がとてもどっしりとしていました! サブストーリーも超大ボリュームで、数日に分けてちょっとずつ読んでいくのがとても楽しかったです。サブストーリーでしか分からない人間模様など、読めば読むほどどんどん皆の境遇だったり立ち位置だったり抱えているものだったりが気になっていきました。 リョウくんとゲンキくんについては真エンドでとりあえず落ち着くべきところへ落ち着いてよかったーと思いましたが、それぞれの末路を見ると「マドカさん、お顔が! お顔がとっても怖いのですが! リョウくんに対する激烈な敵意を感じる…!」となったり「ええええ…誰かと付き合ってもダメ、誰とも付き合わなくてもダメなの!? それは八方ふさがりすぎでは…!」となったり、それぞれのキャラクターの人間関係などもあり、とっっても濃くてドロドロした部分まで楽しませていただきました。 生存のためのハートがパリンッという音とともに0になったときは「ゲンキくんーー!!」と、選択肢を間違えたことを「申し訳ねぇ…マジで申し訳ねぇです…リョウくん、許して…」(許されない)となっておりました…。 ゲンキくんはこのまま希死念慮が小康状態になって幸せになってほしいと思いつつ、リョウくんがもうどうあっても逃がしてくれなさそうなので…相思相愛で末永くお幸せに!です。 おまけストーリーもボリュームたっぷりで、読み応え満点でした。 リョウくんがゲンキくんを気にかけるようになったストーリーが特に心に残りました。 この二人はそれがきっかけだったのかーと思いつつ、ロコミさんの社会はこういうものだという見方が「それな!」と思うところばかりでウンウンウンウン頷きまくるアカベコになっていました。 ゲンキくんとまた一緒に学校に~と聞いた途端にイキイキとするリョウくんが超かわいかったです! 真っ黒なシルエットは誰だろうと思ったら…苦悩は分かりますが、納得はしたくない~~!と反射的に思ってしまいました。このおまけのストーリーが一番もやもやもやっ!としたかもしれません…愛憎ともにではないですが、大切にしたい気持ちと大切にできないという気持ちなど自分で手一杯な父親自身の内面は本当にドロドロと重たいものとともに伝わってくるのですが、本編での「死にたい、死にたい」と泣き続けるゲンキくんを見ると、やはり幼少期の様々なことが人生に影を落としまくりになってしまっているので「お前のせいでお前が愛した最愛の人の唯一の形見である息子さんの人生ぐちゃぐちゃなんやで!」と指をさしたくなってしまうプレイヤー心理も捨てきれず…読んでいて大変情緒が乱されました! どんな理由があっても暴力はナシでいてほしかったですね…リョウくん笑っていたのか、そうですか…「逃げろ」ってそういうことですか…。 特に気になるキャラのカミノオシエさんの過去エピソードも「あわわわ…」と思う展開で、幸せと不幸の表裏一体を痛いほど感じました。 個人的には幸せになってほしい人でした…二人で一緒に。いやもう永遠に叶わないのですが。 来世とかそういうのがあるのなら、二人で幸せになってほしいです。 最後はやはり、この言葉で締めくくりたいと思います。 『糸目はいいぞ』。(糸目はよかったです!) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -タイトル画面も本編の雰囲気もとてもオシャレなムードの本作、フォロワーさんが推しておられたので気になってプレイさせていただきました。 イラストが超絶美麗で演出もとても素敵~!と思っていたところ、このイケメンさんにめちゃくちゃにされてしまう…!?とドキドキして身構え…身構え…噂のDVで、二人の関係が大変気になりました。 @ネタバレ開始 最後まで読むとDV必須関係にあるのはそういうことだったのかー!と大変切なくなりました。 初めはRe:nさんがただの歪んだ病んでる人なのかと思ってしまいました…が、それは二人の出逢いや今に至るまでの物語、そして最後のDVを定期的に受けないといけない理由まで読んで「なんて痛くて愛のある関係…悶えてしまう…!」となんとも言えない感情になりました。 これは今からプレイされる方には事前のネタバレや情報なしにどっぷり浸かって楽しんでほしいゲームです。 文章までとても美しく、特に書かれていない余白の部分、心のすれ違いや「言いたくても言えない」みたいな煙に巻いている部分まで込みでエモすぎるお話でした! 余談ではありますが、かしのきかなさんのゲームにも出てきておられた偽々人さんがチラッと出てきたりして「あ、先日お会いしたばかりです!」と女子高生さんたちのお話に勝手に混じる不審者となっていました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
8番目のアリス【完全版】完全クリアしました…! 不思議の国のアリス自体好きな話なので とても良かったです〜 演出もキャラもボイスも全部素敵… 個人的にはアリスの見た目がとても良きでした…!他のゲームも遊びますね!
-
涙を止める方法ああ〜〜!あったかい話でこっちが泣いちゃいました………心がぽかぽかする… @ネタバレ開始 私も落ち込むことが多いので、そんな時はこのゲームを思い出して足湯なりしてみようと思います、この主人公さんはプレイヤーから元気を貰ったけど、私も元気をもらったことをいつか伝えたいと思いました 画面越しなのであれなのですが!壁1枚 認知してくれて嬉しかったな…素晴らしいゲームをありがとうございました! @ネタバレ終了
-
白雪とネクロマンス童話がモチーフにされたゴシックロマン作品で、ダークな雰囲気と美しいイラストの相性ぴったり!ボイス付きのキャラクターもまるで生きているかのように画面の中を滑らかに動きます。暴力描写も上品な筆致で描かれている為、荒っぽいイメージが拭い去られているなと感じました!かなり好みの作品でした…! @ネタバレ開始 エリオット様から受けた乱暴そうな印象が、過去を知って一気に好転!豚の心臓を使って一族を欺くラストが白雪姫の狩人を想起させてかっこよかったです。でもご先祖様の正体は……なのがまた良いですね…。多くの人間の尊厳を踏み躙ってきたコーゼリウス家の所業が、アイビーちゃんとエリオット様の不朽の愛へと繋がってくる展開も好きでした! 登場するイラストも溶けかけの宝石みたい(意味不明な例えですいません)で見惚れてしまいます。アイビーちゃんの鼻血すらよく磨かれたアクセサリーのように似合っていて登場する男性も端正なお顔立ち。リカルドさんのお声が良すぎて、どんなにむごいことをされても許しちゃいそうですね。ご当主様やアイビーちゃんのお兄さんたちの声まで用意されているの、豪華すぎませんか…!? エンディングを迎えた後、タイトル画面で向かい合う二人を見て目頭が熱くなりました…。最初からずっとお互いを見つめていたんだよね。 見た目はアイビーちゃんなのに、自分と過ごした記憶がない状態で儀式の日が近づいてくることへの焦りとか、家族のしがらみに対するエリオット様のストレスとかが折檻として出ちゃっていたのかな…なんて考えてしまいました。アイビーちゃんの真意に気付いていたとしても、殺されかけたことって接していると頭を過ぎっちゃいそうですし…思い出と一緒に呼び捨てに戻った事で、再び心が通じたなら良かったです。お似合いな二人には、ずっとラブラブして欲しい!泣 美術品展ではほのかに救いを感じさせる台詞も聞けて、心がすっと軽くなりました。苦労も多いだろうけど、二人には海の見える場所でまったり暮らして欲しいなって思います! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ショタ神様が異世界転生させてくださるっていう念願の ショタ神様だ〜〜〜!!!こんなん全人類が待望してるじゃないですか… @ネタバレ開始 かなり神様の思考が人間らしくなく 人外なんだなあって感じられて非常に好きです……!!人の命軽く見てるんだろうな… でも、ショタは正義で可愛いのでなんでもアリ!!ヨシ!! かわいくてふわふわでちょっとバイオレンスなこの作品、とても楽しめました!ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
TALKING◎yukari短い時間でたっぷり癒される良いゲームでした!ゆかりちゃんかわいいよ……。こんな友達が欲しかった…。 @ネタバレ開始 将来の夢はお嫁さんで口角あがりまくりです @ネタバレ終了
-
counselingかわいい女の子にディストピア的な雰囲気、非常に好きでした!紬ちゃんがかわいくてかわいくて…ジャージメイドは最強なんですよね @ネタバレ開始 廃棄される紬ちゃんでヨヨヨ…(しおしお) こっちが殺されるかと思ってたので、期待を裏切ってきた!すごいゲームだ!とテンションが上がっていました。 主人公のことを更生させられなかったから廃棄なのかな?人類更生って壮大だ…!! 楽しかったです、ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
ショタ神様が異世界転生させてくださるっていう軽~いノリのショタ神様と軽快でコミカルなBGM。君は死んだとか異世界転生させてくれるとか、軽い感じのまま大きな話ポンポンが進んでいき……。 3エンド合計で約3分という短さですが、後から来るものがかなりあって好きです! @ネタバレ開始 最初は素直に異世界転生。どんな感じに転生するんだろ~とワクワクしていたら、そのまま終ったー!! ……なるほど、プレイヤーの想像にお任せするタイプか。 と思って、次は元の世界を選択。そして酷い仕打ち。そんなに悪いことだったんですかね、何かすみませんでした……と納得できないけど僅かな反省をした直後、エイプリルフール!? 最後のここに残るで確信、私はただの玩具だと。 ほんと神って奴はよぉ!! という謎の納得感。完全に手のひらで転がされました。 ちょっと気になってダウンロードし直してみたのですが、エイプリルフールのネタバレは二周目から出るんですね。ぐぬぬ、やりおるわ……! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
異世界だが別に転生してない(海のほとりのアピスさん編)アップデート版が公開されてので、再度プレイさせていただきました。 アピスさんの包み込むような優しさ、 @ネタバレ開始 美しいお尻 @ネタバレ終了 に癒されました。さらに、今回は中二病吸血姫のサイトウさん、嘘つき少女のテイアちゃんも登場して、賑やかで楽しかったです。 @ネタバレ開始 甘くとろける日々から一転、主人公の正体、明らかになる世界の真実。そして、挿入歌の素晴らしさも相まって、花と風になって消えていくアピスさんとの別れの場面で泣きました。さらに、黒猫の正体やアピスさんが「あなたへの愛情」と言った意味が理解できて、号泣しました。 そんな物語を支えているのが、制作者様の幅広い知識だと感じました。海中桜をはじめ、物語のべースにシュメール神話、日本神話も含まれているかもしれませんが、あの場面で蟹が登場した理由など、自分が理解できていないだけで、他にもモチーフがあるかもしれませんが、凄いと思いました。 @ネタバレ終了 メインビジュアルからは想像できない展開でした。 ティアちゃんやサイトウさんをメインにした作品も制作されていると聞いて、とても楽しみです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
蝋燭の照らす先はサムネの画像とタイトルのかっこよさに惹かれてプレイしました! @ネタバレ開始 初回がトゥルーエンドでした! 一番最初にこのエンドを見た人は他のエンドを見ることをオススメされたので、他のエンドも見てきました。 すると、真っ赤なエンドが多くてひえーとなりました。 最初はアイゼンさんばかりに危険なことをさせて申し訳なかったなあと思えた初回が、一番良い選択だったのね……… テーマはわからなかったのですが、他の方のコメントなどを見て、ことわざの意味も知ってそうだったのか、と納得しました。 @ネタバレ終了 BGMもかっこよく、作品の雰囲気にとても合っていて素敵でした!
-
異世界だが別に転生してない(海のほとりのアピスさん編)エロ釣りかあ……って思ってたら普通に神話的でいい話でした @ネタバレ開始 いすみ市に行くことがあったら桜跡を見に行こうと思います イオンはないんですね……
-
コンプラ太郎読んでみて、確かに!と思わせてくれるお話! めちゃくちゃ良作、ありがとうございますっ!!!
-
「君も助けてくれないんだね。」お隣さん、可愛すぎる。 一生俺が幸せにする…。 @ネタバレ開始 助けられないけどね。 サフランくんは幸せものだ、こんな素敵なお隣さんに恵まれて これから毎日、お隣さんの虐待を一緒に見よう!ウォッチパーティ いや、テーマが重くて嬉しすぎる…。 お隣さんの表情がコロコロ変わるところがすごくかわいくて、本当にやってて楽しかったです…。 イブキちゃん、かわいそうでかわいい。 アスカくん、幸せになってくれ。(ただしOD) 本当に良いゲームでした、ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
おもいをつたえるプログラム ばーじょん.Aピアちゃん、やっぱ可愛い! ファンタジーなゲームの世界を救うSF。ミニゲームや実績を集めるのが熱い! 最高難度は鬼ムズ。早押しはタッチパネル式の端末でないと不可能と思われるレベルで、それを使っても私は全く歯が立ちませんでした……悔しい。 ですがイージーモードもあるため、苦手な人でも気持ち良く遊べると思います。私の本編クリア時間は1時間ちょいでした。 着せ替えまで出来る3Dモデルやパーティクル等の画像演出に、盛り上がるBGM、楽しくて感動やキュンもあるストーリーも素晴らしいです! 前作未プレイでも問題はないと思いますが、知っている方が楽しめるはず。人気のショート作品なのでぜひ! @ネタバレ開始 スーパーハード、1時間ほど夢中で挑みましたが全く歯が立たず! ピアちゃんの真っ直ぐな想いにキュン&感動! クリア後のゲーム完成も熱かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
告白[Confession of love]告白の瞬間は、何回見てもドキドキしますね! @ネタバレ開始 しかし拓巳くんは振られてしまって、私もしょんぼりしていたら… …何かがおかしい!?となりました。 全然気づきませんでした!無事くっついて何よりです。 もう一人の拓巳くんは…ドンマイ! あと身長がめちゃくちゃ高い!更に高い奴が居たと言ってましたが、191センチでも十分高いと思います。 @ネタバレ終了
-
バグだらけ研究室楽しくデバッグさせていただきました! リアルデバッグの時に訳がわからなくなりそうです。 @ネタバレ開始 まだバグを全部見つけられていません!意識してバグを見つけようとすると全然見つからないのはなんでなんでしょうね…? 全てが疑わしくて報告ボタンを押しまくってました。 個人的に、スキップが押したらスタッフロールになってしまったやつと、ロードに知らないデータが入ってるバグが好きです! 楽しい作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
-
アオアザ学園の秘密可愛いくてポップなキサナさんのイラストに釣られてプレイさせていただきました! 通学中に転校生とぶつかっちゃった☆から始まる、超展開学園ミステリー?ギャグ?です。 色んなぶっ飛んだエンディング(計20種類)が有り、どの方向に飛んでいくのか予測不可能です…! @ネタバレ開始 バッドエンドから回収したい派なので、徹底的にキサナさんに塩対応をした所、何事もなく平和に一日が終わってしまいました…。 流石にそれだけだと寂しいので、色んな方面にちょっかいを掛けてみる事に。 教室を覗き見るキサナさんに声を掛ければ、くびしメンタリストに命を狙われ、一緒にお昼を食べれば生き別れの兄に次ぐ生き別れの兄に遭遇し、実は自分が超能力者である事を再確認したりと…もう何を言ってるのか意味が解りませんね。書いてる本人もよく解ってません。 多彩な展開やエンディングはもちろんの事、どんなぶっ飛び展開になっても「キサナさんならこんな展開でもあり得なくない…」と思わせてくれるパワフルさがとても魅力的でした! 言葉選びも面白くて、上記のくびしメンタリストのような「生きてきた中でそんな単語聞いたことないぞ!?」というモノでも、すんなり頭の中に入ってきます。 語呂が良いのももちろんあるでしょうが、超展開の中でもしっかりとお話が進行されるので印象に残りやすいんでしょうね…。 個人的に、ジハンカーのお話が(例に漏れず超展開ではありますが)背景もよく練られてて面白かったです! 結局お金を取る所も含めて、オチまで楽しませてもらいました! 惜しいのは、折角エンド数が豊富なのにエンドリストが無い所でしょうか…コンプ勢なのでエンディングを埋めて、それを眺めてニヤニヤしたかったなっていうのが少し心残りでした。 それが無かったとしても、楽しかったんですけどね!! シャチのお腹の中で某トレカアニメみたいな融合展開が始まった時は大笑いしました…! @ネタバレ終了 素敵で面白いお話をありがとうございました!