チップを送付できる作品
35711 のレビュー-
アイジョウモラトリアム狂気的な人や愛情たっぷりのカップルまで、様々な可愛い男子がギュッと詰まってる作品です!! @ネタバレ開始 鎧や過去が見えることが怖かったけど、暗い過去の中、生きるか●ぬかの選択ができる最後、生きることを選んで、そこからあの2人が・・・グフッ。 ごはんにふりかけを掛けて、失敗しないようにソーセージを湯がくという選択をしたところがとても可愛らしくほっこりしました。 @ネタバレ終了
-
世界崩壊まであと5分【コメディ】とても面白かったです!冒頭、とんでもない勢いで極限状態を提示しつつ、それにどう対処するか!でマルチな結末が楽しめる作品です。 古き良きRPGのような雰囲気の中で気になる部分をクリックし、5分後の世界の崩壊に備えます。画面内の様々な部分をクリックするとどうすべきかは見えてきますし、それに加えて攻略情報があるので迷子にならずに全EDを見れる親切設計が嬉しかったです。 全ての結末を見届けた後に最後に到達したEDでは壮絶に癒されました。ハムハム!最高やで!!ということでプレイされる方は是非最後までプレイして大いなる癒しを味わってください。是非最後まで遊びつくすことをおススメします!
-
YOUNG TEAM SOUNDS : INTRO第12動画欠番制作者の方が新作を出しているということに気付き、慌ててプレイしました!本作、テストプレイ版ということですが、驚きのゲーム体験を味わえました。ヴィジュアル面と音楽面のセンスがまさに圧倒的です!! 他では味わえない感覚だと思うので、特に新しいゲーム体験を味わいたい方にオススメです!完全版の公開をお待ちしたいと思っております!
-
お料理革命C.C.C何処かの現実のAIを思い出す奇想天外な作品です。 なんてったってメニューが本当にふふっとなります そしてノックさんの思想にちょっと同意しちゃったり……。 @ネタバレ開始 人間とAIの在り方について考えさせられる風刺的な一面も感じました。 現実が今作のように温かくなってくれることを願うしかありません。 ちなみに私の好きなメニューはポテトおてもとです 音が良すぎるぜ。 @ネタバレ終了 個性豊かなキャラ・メニュー等々非常にコミカルで味わい深い作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
エフェメラは軌跡を描く抹茶タピオカのおじいさんがプロモーションカードを下さった時から気になっていた作品なのでプレイさせていただきました。 バーチャルフェスが開催されて間もない頃、まだフェスの仕様をあまり理解していなかった私に親切にカードを下さりありがとうございました...! 遠い未来の異星を舞台に、人との縁(ヨスガ)がメインのお話になっているので普段SF作品に触れていない人でも読み進めやすい作品になっています。 @ネタバレ開始 私が"繋がり"を描いた作品が好きで、そしてゲーム独特なシステムやギミックも好きなので作中のヨスガシステムはとても興味をそそられる要素でした! この要素がシナリオとミニゲームを結ぶ"繋がり"(断ち切らない方)にもなっていてとても良い演出だなと思いました...! 容姿端麗でミステリアスな雰囲気のシェイドさんと、ボーイッシュなチガヤちゃん。 二人ともどこか繊細な部分を感じていたのですがそういう理由があったとは... 越冬種であるが故の苦悩や、男の子のように振舞わねばならない環境、辛い境遇を含めて引き寄せ合う二人の縁を感じました... そしてストーリーの重要なキャラクターであるAIのレイス君。 AIの無機質な感じというよりは、孤独感や寂しさを抱えている姿にどこか人間っぽさを感じました。 エンドも2種類あり、END1の方は狭い宇宙の中でレイス君は孤独ではなくなったけど、チガヤちゃんの心の中ではシェイドさんとの縁が残っているのが切なかったです... END2の方は二人の縁が結ばれるようなハッピーエンドになっていて、その後を応援したくなるような素敵なENDでした...! 短い作品の中にゲームのシステムと世界観が上手くまとまっているSFノベルゲームでした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
じみにしじみ3三度目のしじみですね! いつものメンツとノリが実家のような安心感があります。 今回は医者ものですが、ヤケクソ医院という名前に笑ってしまいました。しかしその後に出てきたボッタクリニックに爆笑しました! @ネタバレ開始 舞台は2に続いて千葉…つまり執事喫茶の近所ということですね! これで地下が遺跡みたいになっていることにも説明がつきます(?) 今回もしじみ要素がちゃんとあr…しじみじゃない!? 某モンスター風のバトルがはじまって爆笑しました。 最初は即負けました。カブトムシ強い…! 変な物渡してるかと思ったらカブトムシゼリーになる薬とな!? あとカブトムシゼリーが高すぎる!! でも別のものでもいいのでは…?と思っていたらまさかの本人から言及されて笑いました。ただオスだったのはすっかり頭から抜けていました。そういえばツノありましたね…!(?) やっと3まで遊ぶことができました! とても楽しかったです。ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
エフェメラは軌跡を描くお仕事体験たのちいです………!!!!! ノベルだけでなくミニゲームも遊べるのですが、これがとても良い塩梅で! きっと説明や解説だけだったらこの素敵な世界観も斜め読みで終わってしまったかもしれないと思うと、大変良き没入手段でございました! 最初は誘拐?というレベルの出会い方ですが、コンパクトながら過去とこれからが想える歳の差ドラマでした。 とかくチガヤちゃんかわいい……短髪少女好き…… 超弩級長齢も出てくるぞ!! @ネタバレ開始 シェイドが完璧麗人かと思いきや一人称「俺」だし意外とコミュ障と知り、自分の唇を触るポーズはお姐的なものではなく癖みたいなものなのかもしれないな…と思うまでしました(勝手な推測) 感情を切除しコントロールする側の人間だけど自分のこの感情は何なのかは中々気づくことができない、そんな未熟さも包んで軌道上を廻り続けて欲しいと思いました。 最後の通信番号を入力するミニゲームは気持ちが入り、今私の指は…チガヤちゃんの指!とすごく興奮しました…!! @ネタバレ終了 あとがきnoteも拝見したのですが、納得いかない気持ちを無かったことにせずとことん悩んで作り直した経緯、すごかったです…!
-
0時のアラビアンナイト乙女ゲームは好きでたくさんプレイしているものの、こういった趣向のゲームは初めてなので新鮮でした! ヒロインたちの生い立ちがかなり細かく、またハッピーエンドもそれぞれのヒロインらしいものになっており、感情移入しながら遊べました!! @ネタバレ開始 初回は妖艶キャラのリリィちゃんを選んだのですが、自己犠牲精神が強いあまりに「私がやりました」と言い始めたときには「ちょっと待って!!ダメダメ!!!」と即ツッコんでいる自分がいました……(笑) @ネタバレ終了 サスペンスですが可愛らしい絵柄と、シリアスすぎない雰囲気のおかげで安心して遊ぶことができました。 フルボイス化も楽しみにしています!!
-
グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-
-
ex.演出が独特で、綺麗に纏まった作品です。 @ネタバレ開始 開始当初は、もしかしたら別れ話かもしれない…と思ったのですが、あえてそこを伏せていることで、いやこれはきっとハッピーエンドだなと信じ進みました(笑) 優しくてほっこりする物語。エンディングの今までの経過も好きです。 @ネタバレ終了 短いながらも、登場人物たちの過去を想像して未来に想いを馳せられる素敵な作品でした。
-
2人を結ぶ青サムネがとってもかわいいにも関わらずちょっと不穏な雰囲気もあり惹かれてしまいました! @ネタバレ開始 いろんなものを疑っちゃう、信じられない、そんなヒナちゃんの悩み、割と私も覚えがあるなあと思いながら見ていたので、どんどん拗らせていく姿が見ていて胸が痛かったです どんな終わり方をするのかとドキドキしていたら予想以上にしんどいENDがたっぷりで…… でもちょっと背徳的な美しさを感じて萌えてしまいました…… やっぱり百合ってよき…… 人と人魚は一緒にはいられない 歌で人を魅了すると言うとナミちゃんがそうなのかな?と思いつつ、コージ先生の言葉を思い返すと、最初に優しい言葉をかけたヒナちゃんが人魚姫ポジションにも見えたり…… 最後のENDを見た結論、きっと2人共人魚姫なのかな……?? 人じゃダメでも人魚同士なら……! お互いに惹かれあって、時には傷つけて失ってしまう道もあったけど、最後には分かり合える! そんな存在を見つけられた2人がとっても羨ましいです!! リアルな苦悩と物語としての魅力が詰まっていて素敵でした! ヒナちゃんナミちゃん末永くお幸せに……!! @ネタバレ終了 ストーリーもですが、END分岐やおまけなども発想がお見事でした! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
キミのニセモノに恋をするストーリーがもう本当に最高でした! タイトルの回収が上手すぎです!!
-
怪異ホラーミステリー×コマンド選択式アドベンチャー「星影の館殺人事件」良質なオカルトミステリーでした!怪異は出てきますが、推理自体は非常に王道で、手がかりによって少しずつ容疑者が絞れていったり、容疑が外れた人物がまた容疑者になったり…ファンタジーななんじゃそりゃオチもなく、最後までとても楽しめました! 本編の事件には直接関係しない話もキチンと回収されており、怪奇物としての怖さもある、良作です!制作ありがとうございます!
-
コンプラ太郎タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 とても新鮮な感じで遊ばせていただきました。 もともとのお話とは異なるものになりましたが、それはそれで、また1つのお話になり面白かったです。 @ネタバレ開始 1点、エンディング3の平和的解決の中で、動物が裁判に向けた役割を担う場面ですが、本文で、猿証拠集め・雉・猿証拠集めとなっていました。犬が出てませんでした。 私のYouTube動画で紹介させていただこうと思っております。 @ネタバレ終了 また別の物語をコンプライアンス配慮版で見てみたいと思いました。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
母の片腕本当にあってもおかしくないですね。 考えさせられます。
-
牛丼男お腹が空いてきたのでプレイしました。 お腹いっぱいになりました(笑)
-
月光の約束―異世界の旅路外伝2―本作のみでももちろん楽しめますが過去作をプレイしているとより楽しめる本作、お馴染みのあの人たちとも会えて嬉しかったです。 幼馴染の外見が選べたり、とある人がどちらであるか選べたりと、物語が自分の選択でガラリと変わるのも面白かったです。 @ネタバレ開始 囚われた幼馴染+αを救うため、蓋をしていた過去の記憶とも向き合いながら進んでいく本作は、たまに予期せぬバッドエンドを踏みぬいたりしながらも、胸が熱くなる物語でした! 戦いのシーンなどは効果音やグラフィックでの見せ方がとても素晴らしかったです! 特に召喚演出のカッコ良さと過去のフラッシュバック演出は飛び抜けて印象的でした。 途中「お父さんが犯人か!?」とこちらもショックを受けて、塔を登っていったら実は…な展開、そこでアルさんソラさんが出てくるのですね!と一気にテンションが上がりました(エンド後に意味深に二人だけで会話をしているシーンは見ていてとてもワクワクしました…!) 最初の探偵がどう見えるかの選択肢が実は後々に重要な意味を持っていたりと、構成がお上手すぎると思いました。 幼馴染はどちらも素敵な立ち絵でしたので、どちらにしようかとても迷いました! Xで連日作画を頑張っておられたのを覚えているので、こうしてゲームで実際に見られて、さらに私の手で選べて「おおー! すごい!」となりました。 …なお、初回プレイで探偵さんの中身はお姉さんでしたとなって油断したため、周回プレイで探偵さんと塔に向かうときにものの見事にバッドエンドに突き進んで「あー!!」という悲鳴を上げたことも付記しておきます(笑) 完全に油断していました…犠牲者になってしまった…! SECRETに突入すると、途中までそれまでの流れとほぼ同じように見えて実はまったく異なる展開に「今度こそ…!」という緊迫感がありました。 幼馴染さんに関して「え、どのエンドも消えちゃうの…」と思っていたので、救済ハッピーエンドがあって全世界の私が喜びました(*´ω`*) ケイさんの意識が戻ってよかったーー!!と思いながら明るい音楽に心躍りつつエンディングを迎えさせていただきました。 DL版で全エンド見てバッジを…と思ったのですが、バッジのイラストをクリックしてもどうやら取得できない?(再起動してもだめでした)ようなので、バッジ未取得になってしまいますが、最後まで本当に楽しかったです! 次なる作品もまた楽しみにしています! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-こんにちは、SOALのスカと申します。 バチャフェスで突っ立っていた白と黒のもやもやが 気になりすぎてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 あれ、人だったんだ!!と衝撃を受けました。人だったんだ…。 まさか主人公の少年がそんな目に遭っているとは知らず…。 病院でだめだったなら、オカルトを頼ってみてもいいのでは…!? と思っていた矢先に美少女が出てきた!と思ったらなんかクトゥルフみたいなの出てきた! と思ったらクトゥルフでした。さすがクトゥルフをアイコンにしていらっしゃるだけはありますね! あえて説明文をしっかり読んでいなかったんですが、むしろびっくりできてよかったです! せめて少女の形でいてくれないか…神よ…。 アメリカで拾ったきれいな石。 どうして彼が見初められてしまったのか、きちんと描いてくださっていて スッキリはしないもののスッキリしました。 最近怪談を見ていて知ったのですが、 川原の石や海岸に落ちている貝がらなどは持って帰らないほうがいいそうですね。 神様のものだったり、苦しんで亡くなった霊が 取り憑いているケースがあるとかなんとか…。 アメリカできれいな石を見つけても、絶対に持ち帰らないと心に誓いました。 @ネタバレ終了 カラッとしたホラーで、しっかり気持ち悪く、 SAN値が10くらい削られました! でも楽しかったです!ありがとうございました!
-
やがて君も虎になる。こんにちは、SOALのスカと申します。 印象的なTOP画面が気になっていて、山月記も好きなのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 多少良い癖のある文章で、しかし読みにくいということはなく、 共感もし易いシチュエーションで、感情移入が捗りました…! 周りの人が虎に見えてしまう、しかしそれは自分が虎だったから。 秀逸な短編小説を味わったような読了感です。 自分も虎になっていたと自覚したことで、 リンコちゃんと周りの人達の関係がいい方向に進むことを願ってやみません。 まだまだ中学生。世界は学校だけじゃない。 素敵な友だちもいるし、人生が楽しいと思える出来事があるといいなと思います。 …と思ったら裏話で偉いことになっていた…!笑 私の中では希望のある終わり方だったということにしたいので 特殊エンドは覚悟が決まってから拝見しようと思います! @ネタバレ終了 突貫工事と書かれていらっしゃいましたが、 めちゃくちゃかっこいい短編だと思いました! プレイさせていただきありがとうございました!
-
千代に八千代にアユミズムあゆむたんカワユス! @ネタバレ開始 等身大の恋愛ゲームって感じで良かった。あゆむが男でも 主人公が男、女って感じで選べるとこもプレイヤーによっては偏見とかありそうだし良かった! 自分も好きだけど誠実だからこそ簡単には受け入れられない。 複雑な恋心ですね、主人公の心が変わらずまた告白して欲しいと願いながら見ていたので2人が結ばれてくれて見てる側的にもハッピーエンドでした。 最後のアニメーションも最高でした! @ネタバレ終了 良作ありがとうございました!(´▽`)