ティラノゲームフェス2022参加作品
8885 のレビュー-
オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~冒頭から、主人公を心配して訊ねて来てくれた隣人のお兄さん。 単なる心配性なのか、それとも何か気掛かりでもあったのかな? と、半ば二人を見守る気持ちで読み進めていたのですが……。 @ネタバレ開始 愛が……!! 重い……!! いろんな意味でドキドキしました。本当に。 @ネタバレ終了 槐夏の章では何が描かれているのか、これから読んできます!
-
占い師レイ様の助言プレイする前から予想していましたが、DLしてから毎日レイ様にお会いしに通い詰めていますm(__)m レイ様、乙女が欲しがる台詞を熟知していらっしゃいますね。。。 さすが、悠久の時を生きるお方です。 眠れない夜もお邪魔しております( ˘ω˘ ) 時間や季節によって変化するゲームのシステムも凄い感動です! リアルな逢瀬が楽しめる、大変素晴らしくときめく作品を、ありがとうございます! (果てが無さそうですので、これからも通わせていただきますが)
-
筋筋肉肉どうしてサイドチェストしてるんだろう。 僕の大胸筋が疑問に感じています。 プロテインを飲みながらプレイするとモチベが上がりました。 ナイスバルク!
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話短編でサクっと楽しめるかと思いきや、重厚な物語で驚かされました。 @ネタバレ開始 前日談がしっかり作られていて、本編のラストより納得感が得られました。 むしろ補完されることが前提…?な気がしました。 少し気になってしまったのが、傾いた絵を長時間表示してしまうと、やや気持ちが不安定になってしまいます。(映像作品などでも同様ですが)なので本編の内容も若干頭に入りづらかったかなと個人的に感じました。 野暮なこと言って申し訳ないです。スルーしてもらって構いません…! @ネタバレ終了 短いながらもストーリーの面白さを感じさせてくれる良い作品だと思いました。 また来年も楽しみにしています。
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとでどこから突っ込めばいいのか分からなくなる(?)ラブコメでした。 アポロ様のドヤ顔が良いです。かっこいいというよりかわいいキャラですね。 出オチ感とRPGの戦闘画面っぽい演出が好きです。 テーマパークだのいろいろ単語が出てきてどんな世界観なんだ!?と思いました。 そして主人公を魔王城に一人送り出す村長よ…… プレイ時間は短いですが糖度と美麗なイラストが堪能できる作品です。
-
孤島の灯台1時間程で読了しました。 サムネの男の人(エイデンさん)かっこいい!という気持ちでプレイし始めたのですが、とても心温まる作品でした。 エイデンさんは基本クールなんですが、ライトくんとの会話など時々かわいいところもあるのが良かったです。 キャラもイラストも多く賑やかでギャラリー機能に感謝しました。 @ネタバレ開始 手を振るシーンと頭をぶつけるシーンが特に好きです。 他の灯台にもライトくんのような守り神がいるのか…気になりますね。 (エイデンさんの過去のあだ名を聞いて、一瞬前作の荒ぶる死神さんが頭によぎってしまったことをここに告白します) 素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
非公開中"これは、俺の父方の祖母の話……というより、身内の恥の話だ。" この出だしから『面白そうだぞ』と思いましたが、やっぱり面白かった! 心霊系のホラーというよりも、人の心の闇を描いたホラーだと感じました。 お化けが出てくるホラーよりもリアリティがあって、怖かったです。 @ネタバレ開始 おばあちゃんの執念、おじいちゃんの不実、身勝手な不倫相手…… そして、彼らに巻き込まれたために健全ならざる道に足を踏み入れてしまった若い主人公。 どれもすぐ隣で現実に起こっていそうな、臨場感のあるストーリーでした。 それだけでも怖いのに、お地蔵さんの存在が象徴的に描かれているおかげで、すべてがお地蔵さんの手の上で繰り広げられているようなまとまりを感じました。 それにしても……こちらの作品をプレイするまで気にしたことがなかったですが、お地蔵さんって女性や幼い子供のようなお顔をしていますね。 "似てきた"という作中の描写が鮮明に想像でき、ゾッとしました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
Bar Flor楽しくお酒を作るのかと思いきや…シンプルに見えてとても深い作品でした! @ネタバレ開始 選択肢が絶妙な難しさで、自分の力で正解できた時がめっちゃ解放感がありました! 特に3問目がとても難しかったです。 @ネタバレ終了 考察が捗るとても素敵な作品でした!
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとでお茶菓子のように甘いハイファンタジーラブコメ、楽しく読ませていただきました! トップ画像を見ずにプレイし始めたので、姿を見せた魔王さんのあまりの可愛さに椅子から転げ落ちました。こんな成人男性(魔王)がいるかーーッッ!! ミルファ嬢とのやり取りも癒しでしかない。永遠に幸せに暮らしてください。 @ネタバレ開始 と、ここまで書いて思ったのですが。 無事に逃げおおせても、いつかアポロ様はミルファ嬢を看取ることになるのでは……。 なんと切ない……。それでも、彼にとってはこれ以上ない運命の出会いだったのかもしれないな、と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
触れたくないけど、そばにいて。言葉にするのが難しいのですが、プレイ後ほわほわとした幸せな気持ちにして頂いて、元から心にあったトゲをそっと抜いてもらえたようなそんな本当に素敵なゲームでした。
-
俺と彼女と誰かと誰か本当の幸いとは……と考えさせられました。エンディング4種に加えて、あとがきまでがこのゲームの全てだなと。とても素敵な物語でした。
-
fluffyダー山に闇を感じつつ、その闇は闇のまま、かわいいキャラになったのがシュールでジワジワきて面白かったです。診断内容もポジティブな内容で嬉しいです
-
雑草マン~やくそうを求めて~1分の中にとにかく色々なものが詰め込まれていました。 作者様のセンスを感じました。素直に草です。
-
孤島の灯台涙で、視界が霞みます……。 灯台の光のように温かで優しくて、心が満たされる物語でした。 プレイ時間1時間の中に、ぎゅっと凝縮されたメッセージ性のある物語が印象的で、柔らかなタッチのイラストとの相性がとても良かったです。 作者様の他の作品をプレイして、立ち絵やスチルへのこだわりがすごいと思ってましたが、今作も素敵なイラストが惜しみなく使われていて、相乗効果にやられて、物語を半分過ぎたあたりからずっと涙しっぱなしでした。 @ネタバレ開始 最後の灯台守としてやって来たどこか影のあるエイデンさんと、彼にしか見えない灯台の守り神ライト君、二人の出会いから別れまで。 コミカルなやりとりも挟みつつ、エイデンさんの『心残り』が徐々に明かされていく過程には胸を締め付けられるような悲しみもあり。 最後の電源を切る時、ボタンを押すの躊躇われる感覚。エイデンさんとシンクロしているなぁと感じつつ、そっと電源を落としました。 失ってしまったもの、戻らないものはたくさんあるけれども、それでも確かにあるものと、これからも増えていくもの。 それらに想いを馳せながら、穏やかな気持ちで読み切ることができました。 受け継がれていく光が、迷える誰かをまた救っていくのだな、と思えるラストでした。 それからメインの二人は言うまでもないですが、他の登場人物もみんな優しい方ばかりで、こんな職場に勤めたいなぁと心から思いました! そしてすみません、こんなところで恐縮ですが私ヴェルニーさんみたいな陽気で子煩悩なお兄さんが大大大好きでしてっっ!! ああっ、いい声で歌ってほしい〜!! エイデンさんに手を振ってもらって喜ぶ彼が最高にキュートでした!! @ネタバレ終了 グラフィックは最高に美しく、特に夕焼け色の海が印象に残っています。 そして一つ一つのセリフ、描写が的確でいて、すとんと落ちてくる心地よいものばかりで、ライターとして見習いたいと感じました。 素敵な物語をありがとうございます!
-
親愛なる彼女の痕跡面白かったです!!
-
部屋の外の世界展開の振り幅が凄い 個人的にはEND12が好きでした
-
アンチるーざー面白かったです!!
-
おじさんと遊ぼう面白かったです!!
-
キミのニセモノに恋をする今までやった中で一番感動しました。
-
テスト返し面白かったです!!