ティラノゲームフェス2020参加作品
9927 のレビュー-  
		                    
		                        
		                            
真夜中アリスまず、さみしいお話だと感じました。 ぬいぐるみ=自分との対話をしてもなんになるのか… 上手く解決できず、幼稚な主人公は、もう少し大人にならなければならないのでしょうが、大人になったらぬいぐるみと対話できなくなっちゃうのかなと思うと切ないですね。 …ちなみに、実はプログラミングで詰まってる時って猫に話しかけると、対応思いついたりもするんですけどw -  
		                    
		                        
		                            
もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのなら夜那ちゃんが病んでしまった過程が悲しいです。 彼女には幸せになってほしかったなあ… -  
		                    
		                        
		                            
ダークネス・ボーイフレンド強気女子×メンヘラ男子と聞いて黙ってはいられませんでした。 すごく好きです…単純なジャンルとしてだけではなくアリスちゃんと汐音君だからこその物語性を感じました。 この二人はもちろんなんですが飛鳥ちゃんがとても推しです! 理解のある女友達…最高ですよね…(ぐっ この演劇部私も入りたかったです。絶対楽しい。 キャラクター達がとても生きていて、また会いたいと思わせてくれます。 と思っていたら派生作品があるじゃないですかやったー!こちらもプレイしたく思います! ありがとうございました! -  
		                    
		                        
		                            
ありすすいーぱーティラノでマインスイーパーが作れる!?すごい!!!! と感動してマインスイーパー下手くそなのに熱中しちゃいました! ゲーム自体も可愛いで溢れていて楽しかったです! 腕は初級でもいっぱいいっぱいになるレベルなので完全クリア目指してこれからも遊ばせて頂きます。 遅刻ばかりさせてごめんねありすちゃん…。 -  
		                    
		                        
		                            
我らはスイーツハンター!最初「野生のお菓子!?」ってなりましたが、プレイしていても「野生のお菓子ーー!!」ってなりました。 野生のお菓子、狂暴です。こわい。 しかしお菓子大好き男子はかわいいですね。 おいしそうなお話をしているところなんて最高です。 私もお菓子が食べたくなりました… -  
		                    
		                        
		                            
このボタンを押すとテュティパティし出すボタンを押すことでコマ送りのように進んでいく斬新なゲームシステム…プレイヤーは最もシンプルな形でゲームの当事者となる…! エンディングテーマがすごくキャッチ―で、誰もが覚えて一緒に歌ったりハモったりできる名曲。その長袖さえも… -  
		                    
		                        
		                            
このボタンを押すとテュティパティし出すなんだったんだこれ(真顔) ボタンを押すたびにストーリーが進行していきますが、訳が分からないまま終わりました。なんだったんだこれ(真顔) エンディングソングがやたら耳に残ります。その長袖さえも~♪ テュティパティって響きがただものではない…作者さんのゲーム全部好きです。 -  
		                    
		                        
		                            
リベリオン・ヒーローズヒーローごっこを通じて、本当の自分や好きなこと、 大事なものを見つけていく素敵なお話でした。 力持ちで柴犬好きのほのかちゃんが可愛くて、 柴犬!!ってなる所では度々気持ちがリンクしました!(笑) ヤマトくんも素直で凄く気持ちが良い男の子で、 ほのかちゃんは彼の純粋な言葉にも何度も救われたんだろうなあ、と 思うと心が温かくなります。 そしてお付き合いについて真摯でほのかちゃんを大事にしてくれる所、好きです…! はるお兄ちゃんも素敵なお兄ちゃんでわしゃわしゃされたいと思ってしまいました!! UIや演出もゲームの雰囲気にぴったりで、 特にヒーローごっこのカットインはわくわくして、 ヒーローごっこを味わうことが出来て楽しかったです。 また二人とも戦う相手にちゃんと敬意を持ち合わせている所が素敵でした。 もふもふで温かい作品をありがとうございました! -  
		                    
		                        
		                            
しろくまくんと一緒全エンド見て15分くらいでした。 まず登場キャラクターが動物(+α)というのがノベコレではそんなに見ない設定だったので逆に斬新だったと思います。 ほのぼの力を抜いて読めて良かったと思います。 しろくま好きなのでカッコよくて良かったです。 ヒロインの正体には驚きました。 -  
		                    
		                        
		                            
怒ると死にます。彼女が怒ると死んじゃうなんてどこから発想が出てきたのか…作者さんのアイディアに脱帽。 無事エンディングにたどり着けました。 不条理な選択肢も多かったですが楽しかったです。 スタッフロールのピコピコ感もまた善き…でした。 -  
		                    
		                        
		                            
神森獣フィリジンティラノスクリプトの使い方が面白いですね。ストーリーの進行と音楽が噛み合ってて、とても見やすい(聴きやすい)MVでした。フィリジン様の気高さと可愛さのギャップが良い!笑 -  
		                    
		                        
		                            
地下監獄ESCAPE身に覚えのない罪により死刑を宣告された主人公。ある日、死刑執行が明日と告げられ未完成の脱出計画を実行に移すことを決意する! もうこれだけでも映画を見るようで面白そう。全エンドを回収して35分の脱出劇でした。 UI周りがかなりおしゃれです。フォントもゲームデザインにバッチリあっていて雰囲気が出ています。台詞回しもかっこいい! また、一回でもエンディングにたどり着くことによりテキスト内にヒントが表示されるようになるため、2週目以降に答え合わせもできる新設設計。 @ネタバレ開始 初回、途中まで順調に進んでいたのにケーキてめえ許さねぇぞーーー!! あ、私はチョコレートケーキ派です。 いや、流れ的にここでケーキの話題出すのおかしいよね?とは思ったんですよ。思ったんですけど…! おかげで優雅にドラゴンフルーツを食べることができました。 @ネタバレ終了 -  
		                    
		                        
		                            
星を食べる子森の中で出会った少年と少女のお話。 比喩ではなく本当に「星を食べる子」でした。 やわらかく優しい雰囲気のイラストが絵本のようでとても可愛かったです。きらきらした音も可愛い… 15~20分ほどで全エンド回収できると思うので、バッドエンドまで見てほしい作品です。 -  
		                    
		                        
		                            台風短いけれど心に残りました。 @ネタバレ開始 誰のせいでもなく、台風のせいということにして亡くなったお爺さんは、まさに自然と一体になって自然へ還っていったかのようですね。何となくですが、神様になったENDと、人間のまま往生したENDのように感じました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
 -  
		                    
		                        
		                            
毒味メイドと嫌味シェフとある帝国の城内で毒味係として働くメイドのユーリャ(名前変更可)と、シェフのシスティ。二人は両想い中だが、いつも口喧嘩をしてしまう。そんな矢先、状況を見かねた陛下が二人に対しドッキリを提案することから始まるラブコメ物語です。全3エンド、エクストラストーリー(スチル全回収で開放できます)を含めて、1時間半ほどで完走しました。 以前に配信されたバージョン1は読了済なので、まずはそれを踏まえての感想を書きます。スチル・イベント数がバージョン1から格段に増えており、ますますニヤニヤが止まらない内容でした⋯⋯!追加イベントではシスティのツンデレっぷりがよく分かるストーリーが追加されており、ますます彼に愛着が湧きました(笑)。登場人物たちがハッピーエンドに向かっていく物語をニヤニヤと眺めてみたい、という方は読んでみてはいかがでしょうか。 @ネタバレ開始 バージョン1の時でも思いましたが、陛下のキャラクターがとにかく好きです⋯⋯!エクストラストーリーで覗きがバレた時、二人に詰め寄られても最終的にはしっかり主導権を握っているので、「さすが陛下」と思ってしまいました(笑)。コミカルな部分も強いですが、「関係が壊れてしまうことを不安に思うのは、関係を変えたいと願っているから」など、ハッとなる発言も多くしており、それがより魅力を引き立てていると感じました。 @ネタバレ終了 最初から最後まで、とにかく心地が良いラブコメストーリーでした!素敵な作品をありがとうございました! -  
		                    
		                        
		                            
毒味メイドと嫌味シェフあっという間にフルコンプさせていただきました。 両片思いだということが見ているこっちにも伝わってしまう微笑ましいケンカップル会話にニヤケがとまりません。 いつも主人公目線で恋愛ゲームをするのですが、今回ばかりは陛下の立場で二人を見守りながらプレイしていました。ずっと幸せであれ…! テンポがよく楽しいシナリオはもちろん、美麗で充実したスチル、雰囲気にぴったりのSE、暖かく魅力的な登場人物たち…と完成度が高く、終始魅了されました。 素敵な作品をありがとうございます! -  
		                    
		                        
		                            
東京都心パーファイブいい意味でバカゲーでした。富豪に巨大なゴルフクラブで叩かれたおかげで無事(?)まともな仕事につくことが出来たので、めでたしめでたし? どことなく棒読みなボイスもなんとなくツボに入りました。 -  
		                    
		                        
		                            
ろりこんとてつもないスピード感でした。このスピード感をもたらしているのは「聞いて真っ青。」「さらに真っ青。」というようなリズミカルな表現なのだと思います。勉強になります。 壮大な音楽、可愛いいらすとや、お洒落なUI、そしてギリギリを攻める姿勢。この絶妙なバランス感覚が独自の世界観を作り出しているのだと思いました。タイトルから受ける印象と内容のギャップ。勉強になります。 「あそこの地方首長が」のくだりは元ネタが分からなかった為検索しました。大変勉強になりました。 -  
		                    
		                        
		                            GHOSTEACHERオーソドックスくんと先生のキャラデザ大好き! 世界観が独特で引き込まれる…
 -  
		                    
		                        
		                            
嘘の手紙最初はルールが分からず手探り状態でしたが、進めるうちに段々と要領がつかめてきました。様々な人の言葉やエンディングから主人公と山中の関係性を少しずつ読み解いていくのが楽しかったです。 とある場面でBGMが消えたり、電話の発信音で終わるエンディングがあったりと演出が素晴らしかったです。グラフィックも、独特の雰囲気を醸し出していて印象的でした。 気が付くとこの世界観に夢中になっていて、どんどん読み進めていきたくなりました。 素敵な作品をありがとうございました。 

											龍のな@*untitled* 
											
				                      	
                
			                        	
											じゅげ 
											
				                      	
                
			                        	
											ネコタクサン 
											
				                      	
											蜜子 
											
				                      	
											CIL(しる) 
											
				                      	
											void 
											
				                      	
											ねこの/milkcat 
											
				                      	
											みそ(misosio) 
											
				                      	
											染居 衣奈 
											
				                      	
											個人宇宙 
											
				                      	
											みやが 
											
				                      	
											しあん 
											
				                      	
											快亭木魚[mokugyo games] 
											
				                      	
											むっち 
											
				                      	
											灯野ともる