ティラノゲームフェス2023参加作品
11338 のレビュー-
デスゲームおかあさんといっしょもしかしたらえっちな展開かもしれない! と希望を胸にゲーム開始した所 デスゲームが始まっておりました。なぜだ。 ちゃんとモニター前でルール説明を聞いて そうか、そういう事かと色々キムラさんについても なるほどとなりました。 @ネタバレ開始 ・・・しかしながら、 どいつもこいつも怪しい!!笑 自分だけは違うよね?よね?と 最後まで不安な気持ちのまま・・・ 勿論自分も出馬致しました。いえーい。 @ネタバレ終了 怪しいチャットルームでした。 面白かったです。
-
マジックアワー睦月さんとコロッケ食べたり、あちこちお出かけしたり、 ほのぼのしていたら突然現れるホラー演出。 あれ自分って・・・睦月さんって・・・ ここって・・・と色々一気に不安になってきました。 @ネタバレ開始 初回normalendへ行き、 ホラータグをすっかり忘れておりました。 BADEND喪失でヒョッ・・・と息を呑みました。 津波に巻き込まれてしまい、 仮想空間での生活だったのか・・・ TUREENDは心中▷成長 の順に見ましたが爽快感が味わえるのは、成長なのかなと 思いました。心中のねっとりとした世界に包まれるのも 悪くない気もしましたが・・・。結局どちらのエンドも好きでした。 @ネタバレ終了 セーブはありませんが分岐点に戻してくれるので基本1本道です。 初回の選択肢とラストのTRUE分岐だけ最初から、という感じでした。 全ルート見ても1時間しないくらいですので、 30分~40分くらい時間を見つけてプレイする事をオススメします。 面白かったです!
-
吊り餌ホラー大好きなので、プレイしました! いやいやいや、こわいし!! そもそも「吊り餌」ってタイトルからしてこわい! @ネタバレ開始 最初は理不尽ホラーなのか?と思いましたが、細かく見ていくと…!!! こういうの大好きです!! めっちゃいろいろクリックしまくっちゃったし、動画とかほかにももろもろ手が込んでて短いプレイ時間(そうかな?)なのに大変だろうな…と。 まだ見逃しがありそうで、また時間をおいてプレイしてみたいと思います! @ネタバレ終了 ほかの方も仰ってますが、規約は大事ですね。 楽しいホラーありがとうございました!
-
月を見上げてサスペンス、ミステリーと書かれていたので迷わずプレイしました! @ネタバレ開始 最初は自殺を止めるゲームなのかと思いましたが、そんな無粋な内容じゃなく、むしろ悲しいお話でした。 最後はほんのり前向きになれるエンドで、よかった! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
初めて作られた青い花は本当に美しいか不思議な青い目をもった人外。 一人の子供幸太郎くんに会って人間らしい感情が芽生え始めます。 @ネタバレ開始 別れは切ないですが、来世でも会いに行く 人外ちゃんがとても健気で美しかったです。 (その執着、呪いの様にも感じつつ・・・。) @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
星降る夜のアクアリウム迷い込んだ水族館はとてもキラキラした場所でした。 館内の生物たちも皆個性的。 のんびりまったり、たまにパリピだったりでほっこりします。 (特に好きなのはニワトリとウーパールーパー。) 途中探索パートがありますが攻略も同封されていたり、 エンド分岐についても詳しく写真付きで 載っているので攻略しやすい所がとても良かったです。 物語はちょっぴり切ないですが、 最後は心温まるendもあったので全部見る事をおすすめします。 @ネタバレ開始 カメがイケメンになって帰ってきた! 水族館内でも一緒に居てくれたり、 時にはヒントを出してくれる辺り 本当に主人公ちゃんの事を大切に想っているなぁ・・・と 胸キュンしてました。 館長のお話を聞いてからはお別れが来るなと思っていたので もうその辺りから切なかったですが、 向こうから会いに来くれたり、こちらから会いに行ったりの 愛を感じるendもあったので本当に心温まりました。 (地獄まで行くメンタルはとても強いぞ主人公ちゃん。笑) 名前入力の仕掛けは1周してから気が付き 出会い頭に彼の名前を読んだらびっくり。 まさかのここもend分岐でした。笑 @ネタバレ終了 とても面白い工夫が施された作品でした。 心温まる素敵な作品を有難うございました!
-
魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~本当に1周3分以内で終わる恋愛ゲームでした。 コメディ全開で何度も吹き出しました。 (お茶飲んで無くてよかった。) 以下攻略順に 愛のメッセージをしたためております。 @ネタバレ開始 ・ホークさん 中間管理職で大変だ~・・・と労っていた筈が いつの間にかツルッパゲにしてました。ツルツルだ~♪ ホークさん・・・女の子だったの!?全然見えない・・・笑 ・ポークさん 「オレ オマエ クウ」な見た目なポークさん。 意外とリボン似合ってて笑いました。 可愛い一面あるんですね・・・笑 ・アイギスさん 見覚えあります!!イケメンてぇてぇ! いつの間にやら拳で語り合っていて 「あれ・・・恋愛ゲームだよね?」と ふと我に返ると、笑えました。 ・ウルフさん 初回一発目の選択肢で「さらばだ・・・」と 言われて笑いました。失礼致しました。 アロウズさん、枠から飛び出してきてびっくり。 その枠内で息って出来るんですね・・・ すげぇや・・・ ・アロウズさん おこです。結婚してください。 (何だかんだ一番好きな奴。) ・??? 笑顔がまぶすぃ・・・ 5年待ったらちゃんと成長してる~!! 変わらずの眩しい笑顔でハート撃ち抜かれました。 @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
妄想狂ザナトリウム漫画アニメの様な差分の多さにびっくり。 「ちょっと妄想が見える病気で入院しよーっと!」から 物語の深み・・・とんでもなかったです。 @ネタバレ開始 私も妹ちゃんの背中、疑ってました! 真っ先に突きましたが触れる・・・だと!? しっかりホラーなエンドで注意書きの赤い文字に ゾッとしました。 @ネタバレ終了 時々出てくるゲルニもアクセントで 超面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
ヤンデレ好きが推しに執着される、悪役令嬢に転生できたのに、プログラムに勝てません!!主人公ちゃんにすごく共感出来るお話で、 転生後の生活も面白かったです。 @ネタバレ開始 ハッピーも、バッドもアルベール様に 強く愛されてるのでどちらも好き・・・最高です。 バッドを見ると「え!?私の存在に気がついてる!?」 となってこれはこれでドキドキしました。 @ネタバレ終了 ミニゲームが簡単そうに見えて意外と手強い難易度で 私的には丁度良く楽しめました。 セーブ推奨の文字もとても有り難かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
せんせはアタシのxxx作者様の作品は評判が良いので気になっており ようやく、遊ぶことが出来ました。 少女はボイスがとても合っています。 個性的で記憶に残りやすい絵柄で @ネタバレ開始 教師の書き方が良かったです。 おまけも興味深く、拝見いたしました @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
COVERUP終始、迷探偵でしたがとても楽しめました! @ネタバレ開始 特にまぐれで正解し、答えを聞いた時の衝撃たるや! え!?っとなった後ゾーッとなりますね @ネタバレ終了 ゲーム実況もさせていただきました ありがとうございました
-
「かして。」ゲームを遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 隣人のミウラさんが不気味過ぎました… 今回はエンディング1にたどり着きました、最後まで怖かったです。 ずっとドキドキしながら、選択肢も悩みながら進めていました。 実際に体験している気持ちになるくらいリアルで怖かったです…! ゲームのクオリティがすごかったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
遥かなるHaruqa作者様の短編は、とにかく当たりが多くて面白いのでお世話になっています。 元ネタは知りませんが、今回も良かったです。なんとかコンプ出来ました。 @ネタバレ開始 目の前にはイケメン(性別不明) 彼(?)はなぜか武器をもっており、常に緊張感のある状態でプレイできました。ライバルキャラは、調べました(怒りそう……) キャラクターのカラーリングが良いと思います。 オマケは自虐ネタもあり、楽しめました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
人のココロがわからない主人公がアンドロイドとの事で、どのような思考/行動のお話を見れるのか気になり、プレイさせて頂きました。 優秀は優秀なのでしょうけれど、油淋鶏が良いと言われて卵焼きやカツ丼を作ったり、自分の事を美少女で高機能と信じ切っている様子など、アンドロイドっぽさが出ていて良いなと思いました。 (実際に美少女で高機能なので異論ありません!) そんな中でも、白岡さんの事を心配(?)したり、知ろうとしていく様子が人間らしくもあって良かったです。 @ネタバレ開始 そして迎えたトゥルーエンド。 そういう設定だったのですね……確かに人間だって、他人のココロを完全に理解できないし、だから苦しんだりして、それこそ「人間らしさ」だなと感じました。 白岡さん、豆腐メンタルなんとかして、早く王子様になって迎えに行ってくださいね! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます!
-
吊り餌ゲームも「それ以外の部分」も丁寧に怖すぎて(?)剥いた白目が戻って来ません誰か助けてください @ネタバレ開始 当方死ぬほどホラーゲームが苦手な人間ですが、イラストがスタイリッシュでとても好みだったのでなんだかイケそうな気がして(?)勢いのままプレイさせて頂きました! 起動した瞬間に色々と直球過ぎて死にました。 そのSEやめろォ!!!!!!!!!!!!!!死人が出る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(私) 最初はただただ怖くて怯えていただけだったんですが、理不尽過ぎる展開、断片的過ぎる情報にまんまと踊らされ段々と「真実」を知りたい気持ちの方が勝っていきました。 いや、最初から最後まで間違いなくめっちゃ怖かったんですけどね!?!?!? 何周かしてタイトル画面の構図の意味を理解した時なんかは本当にゾッとしました。 でもあの無駄にイケメンな男達をゲーム始めた瞬間容赦なく吊るしていたのは潔すぎてちょっと笑いました。 気付けばあっという間に世界観に引き込まれ、あちこち必死に情報を漁っては考察に明け暮れていました。 こんなに何度も規約やクレジット、設定画面までも見直したゲームは初めてです……! 設定画面を始め大概のものは発見出来たと思うのですが、規約画面の最後の写真のページだけまだ何か見逃している気がしてなりません……真相は果たして? 最終的にブログ、YouTubeまで辿り着き読破した頃には作品の世界観とそれを構築するにあたっての作者様の綿密な計画に、これでもかと脱帽致しました。 YouTubeの動画に至っては、意味を理解した瞬間ガチで気分が悪くなりました(めちゃめちゃ褒め言葉です) 何もかもが発想と技術の勝利過ぎる。ここまで来るともはや作者さんが一番怖いまである。 色々な情報をかき集め様々なことを考慮した結果、結局のところ「こうなったことに明確な理由はない」の一言に尽きるのが死ぬほど不気味で理不尽で後味が悪くて、最高だなと思いました。本当に面白かったです。 @ネタバレ終了 みんな!!!!!規約はちゃんと!!!!!!!!読むんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
さよならサンドリヨン何作もプレイして来た私には分かっている。グラシアス世界において「美しい少女」は特大のフラグであると……!!(概ね正解でした) @ネタバレ開始 サラさんの正体はもちろん早々に予想がついたものの、“彼女”の考えていることや抱えていた事情はとても複雑で、色々と考えさせられました。 切なさはありつつも珍しく平和な空気感で進んでいたので(失礼)ひょっとするとひょっとするのでは……?と思わなくもなかったのですが、結局彼女は本当に思いを伝えただけで、もう二度と会えない「サラさん」のまま、12時の魔法が解けた姿に戻る覚悟を決めてしまったんですね。 グラシアスさんのことなので(?)、あそこで正直に義弥君に打ち明けていたとしても「あー……そうなんだ、ごめんやっぱさっきの無し」という無慈悲な展開になる可能性は大いにありましたし、美しい初恋のまま永遠に彼の心を縛る選択肢は実はどちらにとっても正解だったのかもしれません。 それはものすごく狡くて、傲慢な行為なのですが……。 サラさんはきっと大人になっても美しいままのタイプだろうとは思いますが、それは彼女が本当に望むものではないんですよね。 途中で少し触れられていましたが、彼女がシンデレラではなく“魔女”であるならワンチャン……ワンチャン魔法が解けずに済むのでは!?!?!?ねえ!!!!(錯乱) せめて今後の彼らに、もう二度と好きな人も好きなものも諦めないでいられる素敵な未来が訪れることを祈っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
変な意味怖実況させていただきました! 話のテンポがよく、笑いあり・怖さありの緩急ある展開がとても楽しかったです。ゲームの雰囲気もセーブ画面にまでこだわりを感じられ、登場人物達も良い意味で強烈であっという間に最後まで遊ばせていただきました! とても楽しいゲーム、ありがとうございました(*´ω`)
-
記憶を消す旅作者様の作品がとにかく面白かったので こちらも即、DLいたしました。 (その作品はコメディだったのですが、設定がしっかりしていて シリアスもお上手そうなオーラが、ひしひし伝わってきていました) @ネタバレ開始 目力があり美しいイラスト・読みやすいテキスト・共感しやすく 伝わりやすいシナリオ・好感がもてて、魅力的なキャラクター……。 ずっとシリアスではなく、コメディ要素がありホッとする辺りも バランスが良く……! @ネタバレ終了 説明もあり親切で、ミニゲームが苦手な人のための配慮もあり(助かりました) お陰様で没入感を保ちながら、ストレスなく楽しめました! ありがとうございました。
-
恋する郵便屋さん「キュン♡(ときめき)」と「ギュゥン(しんどさ)」が共存する素晴らしいお話でした……!! @ネタバレ開始 主人公の郵便屋さんがとにかく真面目で、優し過ぎる……! 最初から最後まで一貫して自分の仕事と好きになった人に対し真摯に接していて、彼のことが大好きになりました。 でもそれが見ていて非常にもどかしい……! けれども同時に、彼のそういうところが好きで心動かされる人はきっと彼の周囲には大勢いるんだろうと容易に想像がつきました。そういう人です。 私も彼の職場の先輩になりたい人生だった。作り過ぎたおかずをお裾分けする近所のおばちゃんでも可。 情緒もくそもない私は「今だ今!!押せーーッ!!」みたいなことをすぐに思う蛮族なのですが、彼が行動するのはいつだって「相手」から話し掛けて来たり、したいことを言ってくれたりした後で、どれだけ気持ちや心配が募っても決して自分の気持ちを押し付け先走るようなことはしないんですよ。 「報われました」なんてどの顔で言ってんだ!!!!と泣きながら床を転がりました。 ようやく渡せた手紙ですら、あれこれ余計なことは何も語らないただ一言だけの内容で、強く強く胸を打ちました。 郵便屋さんはセアラさんが他の場所へ引っ越した理由を「つらい思い出の残るこの地にいたくないだろうから」と考察していましたが、私は真摯に向き合ってくれた郵便屋さんに対して、彼女が出来る唯一の誠意だったんじゃないかと思いました。 せっかくこの土地で出会えた寂しさを紛らわせることが出来る知り合い、明け透けに言えばそれ以上の関係にも成り得た存在から、わざわざ離れる理由を私は最初、どうしても見出せなくてですね……。 彼が優しく真摯だったからこそ、彼女はその気持ちを利用することは選べず、静かに姿を消すことで彼の幸せを願ったのかなあと思いました。 郵便屋さんの人柄が彼女と仲良くなれた最大の勝因で、恋に破れる敗因になったのはなんとも皮肉ですね……(全て私の妄想です) 演出が一つ一つ細かくて、見ていて心地よかったです!BGM選びが天才的だなあとも思いつつ、郵便屋さんが勇気を振り絞って手紙を渡しに行くシーンの挿入歌の神タイミングで完全に死にました。 ストーリーや演出がとてもしっかりしているな~~!と思っていたら、作者さんは元々字書きさんだったんですね!?ど~~~りで!!!! @ネタバレ終了 ほっこりと切ない後味の、素敵な物語をありがとうございました!!
-
運命の人の運命を運命的に変えたい!パワフルな主人公ちゃんから貰える元気に非常に前向きになる作品でしたー! @ネタバレ開始 メグルくんがすごく素直で、そして成長過程が見えていくこのおいしさ。一粒で三倍、いや四倍美味しい。 どのメグルくんも可愛いしかっこいいんだけど、個人的に消えゆく定めの別のメグルくんが一番ど好みでした。最初から目元でメグル君では?と思っていたので、非常に美味しく召し上がりました。切ないけど、この切なさがこの作品の明るい部分の影として、非常に美味しかったです。 @ネタバレ終了 OPムービーもかっこいいですし、おまけに後日談が増えるかもしれない。イチャイチャをよろしくお願いします!! FAはショタっこメグルくんを剥いてしまうのは気が引けたのですが、微妙に剥きました。ありがとうございました!(脱兎)