ティラノゲームフェス2023参加作品
11338 のレビュー-
大蛇の楼閣時系列的にはこちらが先ですが、個人的には前作『Serpenters』を先にプレイをおすすめ。とは言え、順番が逆でもハマる人が続出ですし、問題はないはず。やれば分かる魅力があります! スムーズにいけば1時間程の脱出ゲームですが、ほぼ全員苦戦すると思う難しさ! ですが他の方のコメントや実況動画を見ればクリアできると思います。ただしセーブは分けて残しておきましょう! 時間を忘れて夢中になる名作です! @ネタバレ開始 今回も詰まってカンニングプレイになってしまいましたが、めちゃくちゃ面白かったです!(先人に感謝!) Dエレベーターの仕組みが分かっておらず、電流あと一撃の状態でずっとプレイしていました。終盤で気付いた時の絶望w そしてクリアと見せかけてまんまとトラップにハマるなど、気持ちいくらい転がされましたよ、てらしまさん。 そして白奈さんがめちゃくちゃ仕事してる……! という謎の衝撃を受けたのですが、やっぱり白奈さんは白奈さん。これまた謎の安心感。 ヤマタノオロチクッキング、ガラナ、イタ電かけまくりなど笑いの部分、RPGマップ風画面やカッコ良すぎるアニメーション、さらりと異様な社内のあれこれ、意味深な窓から見える人々、そしてメインのストーリー……書ききれない色々を堪能させていただきました! 江戸川さんの回想が悲しさと怖さがあって凄かったのと、皆さんのファンアートを見て「ワイも江戸川さん描きてぇ!」ってなったので、描かせていただきました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
雑コラ学園 キメラ部あらすじでとんでもない話を感じ取れ、冒頭からとんでもない話を感じ取れ、もう何から何までやばい雰囲気を感じ取れましたが、なぜだが主人公がぶっとんでいるお陰か、なぜかとんでも展開でも置いて行かれず楽しめました! 主人公ちゃんはボケだけかと思ったらツッコミもできる万能型な子で、ツッコミ部分が自分のツッコミとよく重なったので、個人的に好感度が高めになりました! ボリュームのあるお話をありがとうございます!
-
でこれいと・でこれいしょんとっても可愛いイラストに惹かれてプレイしました。 一緒にいたいから殺しちゃおう!っていう発想が斬新で可愛くて良かったです。 ポップな雰囲気でありながら文章がすごく綺麗で、ゆっくりお話に浸れました。 2時間ほど色々試してみたのですがHAPPY-2だけたどり着けず、攻略を調べて何とか全回収できました…! そこだけ大変でしたが、HAPPY-2のイラストが大変好みでとても満たされています笑 @ネタバレ開始 TRUEでは謎が解き明かされたり、一方通行じゃなくて本当の意味で気持ちが通じあったりと納得のエンディングでした。 @ネタバレ終了 霊障の段階に応じてキャラクターのイラストや背景が変わっていく演出も面白かったです。 楽しいゲームをありがとうございました!
-
今日の晩ごはんは■■ですこの晩ごはんは……色々と辛いですね…… 不穏が漂いまくる背景やBGMに合わせて、全然違う3つの世界を表現できるのがすごいと思いました。 どうか、別の世界ではほんとに美味しく温かい晩ごはんを食べてほしいと願う作品でした!
-
ばいばい。私の初めての恋タイトルとあらすじだけで切ない恋物語だ……!こんなに可愛い子を振るなんてどういうお相手さんだろう?と遊ばせていただきました @ネタバレ開始 プレイしてすぐ気づいたのですけどお相手視点なのですね……そして先生!明かされるタイミングに合わせて切なくて綺麗なスチルと素敵なBGMが流れるのが…… 涙を湛えた瞳と、先生という言葉でタイトルの意味を即座に理解しました。 先生との思い出を語るところで星歌ちゃんが先生のことをどのぐらい好きが伝わって胸が締め付けられそうでした。 恋人がいるとわかった上で告白するという事を考えると、頑張ったねって言ってあげたくなります。 結果は切ないですが、この告白によってふたりの思い出はより大切なものになるんだろうなと思いました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
怪談サークル三人の美少年が怪談話を聞かせてくれます。 選択肢の組み合わせで変化するエンドが二種。作品概要欄にヒントがあるので、あまり苦労せず回収できると思います。ぜひ見てほしい! ですが個人的に感じた難点をひとつだけ。 テキストの一行が横に長く改行も少ないため、少し読み難さを感じるかもしれません(サムネ参照) ですが文章自体は読みやすいです。私は途中で慣れました。序盤で離脱はもったいないですよ! グロテスクや脅かしなどの激しいタイプではなく、良い感じにゾワっとさせてくれます。 五分程のお話が六話収録。総プレイ約三十分。隙間時間にちょこちょこでも楽しめる、おすすめホラーです! 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
My fireプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 「すっ、すごい!ぬるぬる動いている!!」と、まずアニメーションにびっくりしました! そして、気になる部分のタッチで、真っ先に揺れる髪の毛(?)のホノオくんを触ってしまいました(笑) また、「食べられる炎」というスゴク練られた世界観で、びっくりしました! (すごくシリアスな話が続いていた中で、「最初は反対していたのに、美容に効果ありで手のひら返し」の人間の心理描写でちょっと笑いました) 口調はちょっぴり過激だけど、添乗員ちゃんと仲がよく、微笑ましい展開が流れていたのに… まさかのホノオくんが…… 「えっ?コレ本当にこのまま進むの?」と驚いていたのですが、そういえばジャンルがハートウォーミング「鬱」SFだったぜ! お母さんが病んでおり、周りにもしまいには距離を置かれる描写が、とても切なかったです…。 最後はきれいに終わって、良かったです。 しかし、エンド後のおまけがスゴク充実してませんか!!!?衝撃の事実を知って「え~!?!?」となってました(笑) (バスの道順もスゴク丁寧に作られていて、ビックリでした!本当に存在しているみたい。) 全体的にレトロチックな雰囲気が、とても素敵でした♪ @ネタバレ終了 とても不思議で、ちょっぴり切ない素敵な作品でした。 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
食糧天使デジゲー博で試遊し、ENDまで見たいと思いこちらでプレイしました。作品もそうですが、展示内容やグッズまで食料天使の世界観が統一されていて、一緒にいた制作仲間ともども、プレイをする前からワクワクさせてもらいました。 なめらかなLive2Dは「ティラノスクリプトでここまで出来るんだ!」と衝撃でした。 @ネタバレ開始 シナリオは「食べること」「働くこと」「生きること」という人間の根源的なテーマで、そこに現代的な「生きるためだけの食事」「こなすだけの仕事」「何のために生きているのか」という要素が混じりあいが素敵なコントラストを生んでいたと思います。 とても素敵な作品ありがとうございます。
-
浅葱一子は悪喰である。呪われ系主人公が変な能力者に助けを求めるという序盤は分かりやすいホラー。 でもすすめていくと……。という感じで面白かったです。 ホラーな演出、多彩な展開やエンディングとすごくホラーノベルゲームとして楽しむことができました。 浅葱一子というキャラクターが凄く良かったのでぜひともシリーズ化してほしいです。
-
ex.「ゲーム」という枠組みを取っ払った新しいゲームだなと思いました。 ショートアニメのような雰囲気が素敵です。 @ネタバレ開始 『恋人生活の終わりを見届ける』ということで、プレイ前は悲しいお話かなと思っていたのですが 遠距離で彼女に会いに来てもらう時点で、おや…これは…?と気付きました。おめでとうございます…!!!(感涙) お二人の未来が幸せなものでありますように。そう祈ります…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。 斬新でとても面白い作品でした!
-
ナツノイドコロ@ネタバレ開始 何気ない日常の一コマのように、お兄さんと過ごしたささやかで穏やかな時間は、真白くんにとってはむしろ非日常的で普段の生活からかけ離れていたものだった事に胸が痛くなりました…。でもお兄さんが今してあげられる精一杯の優しさが、真白くんの(境遇を変える事は難しくても)心境を変えて生きる希望に繋げられる事ができて良かったです!お兄さんみたいに相手を思いやる行動を取れる人は素敵ですね…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
さよならサンドリヨン不敵に笑う美女に惹かれてプレイさせていただきました! 自分の性別に疑問を抱く少年の切実な恋のお話でした…。 @ネタバレ開始 最初の方は、ハスキーなウィスパーボイスと目にして「男の娘か!?」と飛びつき、クラスメイトの水橋君の話題が出た時も「まさか本人か!?」と、食い気味に読ませていただきました…! 水橋君は性自認が女性だけあって本当に純粋に彼の事が好きなんですね…!だからこそ嫌われたくないと、気持ちを心に秘めてる独白シーンがとても切なかったです…。 作中での印象だと、木原君はあまりそういう分野に対して偏見はなさそうな気もしますが、当事者からしたら不安で仕方ないですね…。 今後、サラさんや水橋君にとって良い出会いなり、切っ掛けなりが訪れる事を切に願っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
常夜の国のアリス和風な雰囲気とアリスという単語で一気に惹かれて、プレイさせていただきました…! 読んでいて心地のよい丁寧に書かれたシナリオと綺麗なイラストで、じっくり世界観に浸れました! 合間に挟まれる猫さんの描写も細かくて、可愛らしいです! @ネタバレ開始 時計盤の首輪のある白い猫を追いかけ穴に飛び込んだ先で、黄泉の国を思わせる和風で怪しい世界と、心の闇を象徴した怪異に出会うという組み合わせがまさに不思議の国のアリスだ…!とワクワクしました!もっとアリス要素があるか探しちゃいました…! 物語の展開も、カローンさんの名前がお兄ちゃんに変わったりなど、進むにつれて綾さんの認識がじわじわ歪んでいくのが分かって恐ろしかったですね… にこやかなのに世界に引き込むためによもつへぐいなどで準備したり、遠回しに恐ろしいこと言うカローンさん…ひええ…素敵です! END1では、自分の中で感じている恐怖に向き合って成長した綾さんが見られて良かったです…カローンさんも櫂さんも祈るように手を取っている場面、戻ってきてほしい側と引き込みたい側で対比になっているのが綺麗です… タイトル画面が変わる演出もカローンさんが櫂さんになって、綾さんも前向きになっていて素敵…! END2はとても幸せそうなのに、現実ではずっと櫂さんが泣いているんだなと思うととても悲しくなるという暗さを残すエンドでこれも素敵ですね… 花が一枚一枚ではなく丸ごと落ちてくるのが、原作アリスで赤の女王がいう「首を刎ねる」ところと重なっていて良いなと思いました。 まだまだ細かいところに設定が隠れている気がする…!さりげなくも綿密に練られていて素敵です… @ネタバレ終了 ダークで和風な雰囲気が好きな方におすすめです…! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -『Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -』 私はドMではないのですが、ずっと気になっていたこちらの作品、プレイさせていただきました。華やかなグラフィックとハイセンスな演出、そして美しい文章に酔いしれるひと時を過ごさせていただきました。 ななさんの描かれるキャラクターがもつ艶と陰に心を奪われ続けている私ですが、今回の主人公Re:nくんもとても魅力的です。 @ネタバレ開始 「彼」は彼女に暴力をふるいますが、もちろんただのDV彼氏なだけではなく、そこにはちゃんと理由があったわけで……。 愛しているのに殴らなくてはいけない。 この、気持ちと相反する行為をすることへの罪悪感と、それでも彼女のそばにいたいからDV彼氏を演じようとがんばる姿にぐっときました。 私から見た恋くんは、ちょっと寂しがり屋で時々誰かに甘えたくなる可愛いところもある男の子です。 Re:nと恋、二つの姿を切り替えることで彼は自分を保っていられるのかな……。 また、作者様の前作『泡沫神社』とリンクする部分もあったのは嬉しい驚きでした。 ふたりの出会いは運命なんだと思います。 彼女の正体を知らないはずの恋くんだけど……もしかしたら無意識下では気づいているのかも? 行為中に人魚姫と王子様のお話をしている彼を見ていて、ふとそう思いました。 おまけのお話もかっこよくて素敵でした。 パンチのきいた若社長も好きです! @ネタバレ終了 痺れるように甘くて切ないお話でした、 FA描かせていただきました。受け取っていただけたら嬉しいです。 素敵な時間をありがとうございました!
-
なぎともーふぃんぐ!幸せな日々は確かにあったのに・・・ すごく辛い選択を迫られる作品です。 @ネタバレ開始 赤い薬は見た目を保っていられるけど、 凪人くんの心を破壊しているようで、 めちゃめちゃ苦しかったです。(自分も凪人くんも) 青い薬は、幸せな時間が続けば続くほど すぐそこまで来ている未来に悲観的になりました。 TRUEENDは凪人くんと2人で迎えた結末なので 自分的には幸せENDでした。でも切ない・・・ @ネタバレ終了 切ないけれど、その分凪人くんが可愛らしく愛おしく 感じる作品でした。面白かったです!
-
flash...目撃証言から推理する、 王道物のミステリー作品で超面白かったです! @ネタバレ開始 ・・・とゲーム終盤、 まさかのどんでん返しに絶句しました。 ミステリーパートは とても分かりやすい目撃証言で、 私も「暗視ゴーグル付けているのに姿見えるかね・・・」と 怪しんでいたのでスッキリ爽快でした。 そして問題の後半の怒涛の展開! 確かに「どんでん返しの」タグついてた・・・! (ミステリーパート面白すぎて忘れてた!笑) 永田くんが、村上さんと江藤くんをAIの世界に引きずり込んだ・・・? 感じがしましたが・・・ この白い光の先はどなっているんでしょう・・・ 考察が捗りますね・・・ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
100 years later1つ1つの動作がふんわりなめらかで 目で見ていても楽しい探索ゲームでした。 始め分からず手当たり次第漁っていたのですが ヒントはMAPに隠されておりましたね・・・。 そこからは早めに2つのEND迎えました。 切ないですが温かい素敵な作品でした。 面白かったです。
-
MonstrousPark不思議なことがいっぱいの遊園地 めちゃくちゃ好奇心をそそられてしまいます 目まぐるしい展開がいっぱいでずっとドキドキしっぱなしでした! @ネタバレ開始 chapter0では、ひょっとしたらいじめっ子?1番やばそうに見えたムーシュちゃんでしたが、元気いっぱいないい子だとわかりイチオシキャラになりましたw 主人公不在なだけあってみんな魅力的なキャラばかりです! 最終chapterで遊園地についてはある程度秘密は明かされるのですが、キャラに関してはあまり多く語られないのでめちゃくちゃ想像力が働きました! 大型アプデお疲れ様でした! 裏ルートもワクワクしながら遊ばせていただきました!! 表ルートを補完するようなシナリオでとってもおもしろかったです! 出だしはもうギャグか?ってくらいみんなフリーダムで、不安感がすごかったですw 表ルートで見たシーンもチラホラ出てきて、裏側を覗いている感じがとっても楽しかったです! 初回はBADEND、大殺戮でした とってもMonstrous…… けれど親切設計なのでENDも分岐もすぐ回収できるのがありがたい…… 柘榴、歌唱もですがイントロもエンディングも使い方がすっごく素敵でした……! めちゃくちゃ良い雰囲気…… 雪子さん、表だとあれ以降出てこないからてっきり死んでしまったものかと…… 無事で良かったー!! 支配人の正体はめちゃくちゃ予想外でしたが、CHAPTER0を見返すと納得!!! とっても綺麗にまとまっていてお見事!! 表ルートからは想像のつかないハッピーエンドでした!! @ネタバレ終了 改めて、ほんとに全キャラ魅力的でした!! みーーんな良い表情をするんですよね〜!! 夢中で遊んでしまい完走までほんとにあっという間でした!! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
大正占術奇譚おしゃれなサムネイルに興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 落ち着いた色彩の画面とBGM、カタカナ交じりの表記に とても雰囲気があり、大正浪漫の世界に浸ることができました。 システム面に関しては、セーブロードを介さず選択肢にとべるのが 親切でありがたかったです。 初めに血ENDを見て、その後一覧の下から順に8つのENDを見ました。 私が最後に見たのが決ENDだったため、急に物語の外へ弾き出された ような感覚を覚え驚きましたが、そう感じたということは すでに物語の中に引き込まれていたのだなと気付いて思わず ハッとしました。 そのあと+αのエンドの文字がわからず、漢字変換・占い一覧と 30分ほどにらめっこをしてやっと解くことができました。 (特別難解だということではなく私の察しが悪いだけです!) 答えがわかると「なるほど」と納得しました。 確かにあの答えはマブキさんにしかわかりませんね。 お話はどれも不思議で魅力的ですが、個人的にちょっと 強かなところがあるヤエコさんが好きなので賞の小説が一番好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
御休憩パパ活でお食事だ~!きゃっきゃっと喜んでいたら いつの間にやら不穏な空気に・・・え? @ネタバレ開始 パパごめん!と真っ先に見限って 自宅まで戻ってきましたが 最後のノートって・・・ まさか幽霊といれ変わった?と冷っとしました。 (そこまでは考え過ぎ・・・?) もうひとつのエンドもしっかりパパの 後を追っていてやっぱり来てる!? どちらにしても、 パパは逃げられなさそうでご愁傷さまです。 @ネタバレ終了 怖さMAXで面白かったです!