コメント一覧
62642 のレビュー-
☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?ヤの付くお仕事の人に捕まっただなんて、またまた~!! ……えっと、ご冗談ですよね??? @ネタバレ開始 なんだかほのぼのとしたBGM、言葉は怖いけれど行動は優しそうなヤクザさん。 いやでも、牢屋に入れられてるし……? それ以前に、自宅に牢屋って結構ヤバめの人なのでは……? 最初はたまらず飛び出してしまい、懲りたところでごはんを頂いたりしていたので、真相は一番最後になりました。 なーんだ!! ぼくはワンコでおじさんはただの犬好きのヤクザさんでしたか!! …………ぼく、犬だったんですか……? 自分が人間だと思っている犬に出会うことはあれど、それを追体験する日が訪れるとはまさか思いませんでした。 ヤクザのおじさんが実は俳優さんだったことよりも、そっちの方が衝撃だったかもしれません。 ところでおじさん、変わったお名前ですね。南風原……はっはえっ!?!?!? そんなことってあるんだなあ……。 @ネタバレ終了 短い中にポップな驚きがギュッと詰まった楽しい作品でした! 息抜きにぴったり!!
-
春田環の虚構演戯春田くんに会いに、前作と合わせてプレイさせていただきました〜!! @ネタバレ開始 前作でとても頼れるヒーローだった春田くん。 飄々としてて明るい感じなのに過去が……重い……!! 笑顔の下に色々と抱えている感じが魅力的ですね。 そしてヒロインも強い女でいい!! 言いたいことをちゃんと言ってくれて春田くんが好きになるのもよくわかる女性でした。 あと、春田くんの声がとってもいい声で好きです!! ラストのシガーキス、セクシーでドキドキしますね! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました〜!!
-
機械仕掛けの嘘と夢私にとって、ノベルゲームに触れるのは『機械仕掛けの噓と夢』が初めてだったのですが、 とても素晴らしい作品でした。。。 二つのエンドもしっかりと見届けました。。。 ドット絵がかわいいのはもちろん、登場人物がみんな印象的で心に残るんですよね。。。 個人的には、先輩がとても気に入っています。 先輩の姿を見てると、人間の在り方とは何なのだろう?と考えてしまいますね。。 決して、ブリキの国にいる先輩だけに言える話ではなく、 私たちのように、人の世の社会で働いている人間も、先輩と同じようなことを考えているのかもしれない、 あるいは、近い将来そのように考えるかもしれない。 そうなったとき、私はどうするんだろうなぁ。 @ネタバレ開始 ブリキの国では稀有な存在である人間と何度も別れ、絡繰になりかけている先輩が 「ここに来るのはこれで最後にしな」とニナくんの背中を押すセリフを言うところは とても切なく、寂しく感じましたね。。。 「あのとき寂しいと言ったのは、嘘じゃあないのに」とニナくんが回想しているのも とても良かったです。。。 394番ちゃんもかわいい。。! 奉仕しようとしたときに「わたくしがお嫌でしたら、別の番号の娘を…」 と、以前は何のためらいもなく言っていたのに、 ニナくんのことを意識してからは、ニナくんが他の番号の娘について聴いた後に、 「ほ、ほかの娘がよろしいのですか?」と不安そうに訊ねていたのも とてもかわいいと思いました。。。 @ネタバレ終了 『機械仕掛けの噓と夢』で使用されているBGMがとても気に入ったのですが、 差し支えなければ、それらの曲名を教えていただくことは可能でしょうか? タイトル画面で流れている曲と、 ニナくんが394番ちゃんや先輩と会話しつつ、ブリキの国での日常を送っている時に流れている曲の 二曲の曲名が分からなかったので、教えていただけますと幸いです。 これからも応援しています! とても素敵な作品をありがとうございました。。!
-
本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話タイトルだけ見てヒトコワ系のお話なのかな?と思いつつプレイさせていただきました。 推理系ゲームが好きなのでワクワクしつつプレイ! @ネタバレ開始 一つめのお話が終わった段階で理解しました。こっこれ、ホラーじゃなくコメディだ〜!!!!! 美しいイラストで繰り広げられるシュールなギャグのギャップに爆笑しながら遊ばせていただきました! 実写の鳥さんが出てきたところが大好きです!鳥、可愛いですね……。 謎解きもヒントが優しくて察しの悪い私でもちゃんとクリアすることができました。あ、ありがたい……。 キャラクターみんな魅力的でクリア後には特殊警備団のみんなが大好きになっていました。 彼らの仲良しで可愛いやりとり、とっても好きです! 今後のゲームにも出てくるようなので楽しみにしています! 個人的にエミリオくんが可愛くて刺さったのでFA失礼します! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました〜!
-
咲みと残り香揺れる藤の花、儚げな表情の青年、軽やかだけどどこか切ない和風のBGM……タイトル画面を彩る各要素だけで一気に世界観に引き込まれました。 藤が揺れるのに合わせて香りまでこちらに伝わってきそう……とうっとりした気持ちにもなれました。 以前にも他作品をプレイさせていただきましたが、相変わらずさすがの雰囲気構築スキルをお持ちだな、と思います。 主人公の女性が「添い寝屋」という謎のサービスから派遣される男性と待ち合わせをしてデートをする……という冒頭から物語が始まります。 このサービスのことを、最初は字面だけで「性的なそれだろうか」と想像してしまったことは正直に申告しておきます……。 @ネタバレ開始 しかし序盤で舞台が京都、日にちが8月16日、ねむりんが妙に厚着だということで「あ! もしかしてねむりんは黄泉の国在住で、お盆に乗じて永遠に眠らせてくれる感じの人か!?」というところまで想像しました。 当たらずとも遠からずという感じで嬉しかったのですが、それ以上にねむりんの実態が重くつらくて、思わず作中での彼のかわいらしい笑みを思い浮かべてしまいました。 この状況はねむりん自体も望んでいるのかもしれないけれど、それでも主人公のわがままに付き合ってくれていた時のように、いつまでも無邪気に笑っていてほしいなあ、と願わずにはいられません。 おそらくあのひと時の間だけは、ねむりんも本気で相手の子自身を思いやって、好きでいてくれるのだろうと勝手に思っています。 とは言え実のきょうだいの恋愛ものって個人的に大好物なので、エミリちゃんの執着的な愛情も、合歓くんがいつまでも「妹」にとらわれている様も、それはそれでおいしい……という複雑な心境です。 「幸せ」が永遠に続いてほしいという素朴な感情が、お互いに首を絞め合っている(ように見える)のが、何とも皮肉かつ愛おしいなあと思いました。 重厚なファンタジー・オカルト要素も相まって、実際に夏にプレイしたらより世界観に浸れそうだなあ……! と最後までプレイし終えて感じました。 @ネタバレ終了 ビジュアルからシナリオまで極限まで練られた大変完成度の高い作品で大満足でした! 素敵な作品をありがとうございました。
-
飯テロサスペンス劇場サスペンス作品...つまり推理もの!どんな作品なのかワクワクドキドキしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 話を聞き込んで犯人を絞って選択して一応逮捕はされるも何かが残ったような終わりかた...3人総当たりしてみても、なんか歯に挟まったようなエンド... そう、犯人はオレ!! どひゃー!!!!これは!!犯人はヤスどころじゃないぞ!! そんな主人公の今後が気になりましたが、ハッピーエンドみたいでよかったです。後味が悪いのは苦手なので... @ネタバレ終了 キャラクターの個性が出てたし、男子大学生特有のウェーイ感が出てて良かったです。 楽しいゲーム、ありがとうございました!!
-
ミス・キャスト・レッド・フード可愛らしいぬいぐるみ(?)の演劇。 そして、なにやら漂う不穏な雰囲気…… はたしてどんな結末を迎えるのか気になってプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 どうあがいても事件! いろんな意味で伝説! どうするのこれ……エンド7って、もう配役の組み合わせないんじゃ……? など、各エンドと各キャラの色強さに圧倒されながら楽しめました。 最後には、一番初めの配役でやりきるという展開が良かったです! みんな、失敗したりキツくあたったりしてても、演劇に対する心がしっかりあった上での行動で良かったです。 おまけで、ハリネズミさん?が来たのも良かったです! 心は受け継がれていく……ということは、また伝説が……???w そして、実はみんな人間だったことに衝撃を受けました。 ぬいぐるみ姿だった表現、あれが人間だったら……ひぃ @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございます!
-
月明のノキエラこんにちは、SOALのスカと申します! ようやくノキエラさんにもお会いすることができました! おや…!イケボが…! こちらもノキエラさんボイス付きでびっくりしました!豪華! @ネタバレ開始 まさか治療のために繋がれていたと思っていたものが、 天使さんの魔力を吸取るためのものだったなんて…! 道理で神父の様子がおかしいわけです…。悲しい…。 というわけでノキエラさんはスーパーヒーローでした! 来てくれてありがとうおしゃれなキャラデザのイケメン…! 人間と魔物の戦いも無理に長引かせられているように感じたので これを期に沈静化するといいなぁと思いました! ノキエラさん、主人公さんお幸せに…! @ネタバレ終了 さっと読めてしまう長さにも関わらずしっかりと謎が練り込まれていて カタルシス!!プレイしてよかったです! 楽しませてくださりありがとうございました!
-
無音の夏 Silent Summerすごく引き込まれるお話でした! @ネタバレ開始 日本の夏の雰囲気がすごくいいな〜と思い油断していたら、トンネルのところで一瞬写ったあれにビビり散らかし、めちゃめちゃ大きな声が出ました……。 私の幻覚かと思い、確認のためもう一度見に行ったら確かに存在していて、勝手に二度ビビりました……。笑 タイトルの通りになるシーンで震えました……。 音が消えるのって、こんなに怖いんですね……。 その後のあれの登場シーンでめちゃくちゃビビり、倒れました……。 そして、お姿を見て、少し前の背景にもいた!?と気付き、震え……。すごい……。 ふたり?で肩車して、仲良しですね……となんとかそう思うことでしか心の安寧を保てません。? めちゃ追いかけてきて、モテ期が到来し、もうあかん……と思っていたのですが、助かってすごく安心しました……。 その後、『あにぃま』と呼ぶ声は化け物の声なのでは!?とビビっていたのですが、違っていて、更に助けてくれたと知り、すみませんという気持ちでいっぱいになりました……。笑 この方のことを勝手に怪しんでいたのですが、めちゃ良い人でほっこり。 ありがとうございました……。 釜めしがめちゃめちゃ美味しそうで、テンション爆上がりでした!! 1周目を終え、めちゃ怖いのですが、もう一つのエンディングを見に行きました。 助かった……?と思ってからの、一気に景色が変わるのがドキドキでした……! まさかのラストにめちゃくちゃびっくりしました……。 あの選択肢を選んだ時の言葉もここに繋がっていて、めっちゃすごいです……! それぞれのエンディングに、全く違う雰囲気のエンドロールがあるのもすごく良かったです! 素敵な背景もたくさん描かれていて、とっても豪華でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
やまガール(仮)こんにちは、SOALのスカと申します! 楽しそうに遊んでいらっしゃる方々をお見かけして、 いつかプレイしたいと思っておりました! いやーなかなか…!山登りのように一筋縄ではいかないゲームでした! 一時期YouTubeで登山系のゆっくり解説を見漁っていたので ビビり散らかした状態でプレイ開始したのですが、 @ネタバレ開始 圧倒的資金不足…!それもそのはずでした、このゲームは周回して山で金を稼ぐゲームだ笑 とりあえず最小限必要そうなものだけを買い山に出かけましたが 装備が圧倒的に足りていないことがわかっているので不安で仕方なかったです笑 何度かゴミを拾いつつ、〇〇ガールも回収できるところは回収し チャレンジして、ちょっと覚えていませんが何周目かでようやく踏破できました。 まだ、カメラは買えていません笑 特に山に登る予定はないのですが、 山は本当に繊細に準備し、繊細に行動することが重要だなと改めて深く認識させられました。 ちょっとしたことで死ねるんだよなぁ…。 準備は買い物時から始まっている…! @ネタバレ終了 どこでもお手軽に山を楽しめるゲームかと思ったらとても骨太でした笑 山って…ダンジョン…! 今回も楽しませていただきました!プレイさせていただきありがとうございました!
-
イーモズとポテソンの事件簿〜あるイモ農家の悲劇〜イーモズ、ポテソン、そしてイモ1~4たちみんな見た目だけでなく言動もキャラが立っていてミステリー物としてとても面白かったです。 @ネタバレ開始 いつか出所したイモ2も交えた続編が作られると、とてもうれしく思います。 @ネタバレ終了 サクッと遊べてとても楽しい作品をありがとうございました。
-
マイチルモミジ気になっていた作品だったのでプレイしました。UIや演出が素晴らしい作品と聞いていましたが聞いていた以上に美しくてプレイしていて楽しかったです。 @ネタバレ開始 一周目BAD…なるほど、二周目で楓ちゃんが間に入ってなんとかするパターンか…? と思って読み進めてたらまさかのそっちで驚きました。タグのすれ違いってそういう意味だったんですね。最後に気持ちを伝え合えてるだけよかったんだろうと思わせてください。 登場人物全員の気持ちが伝わってくる素敵な作品でした。 非公開公開にアフターストーリーがあるとのことだったのでそちらもプレイしました。別作品のネタバレになるのでここでは具体的な感想は省略しますがそちらも素敵な作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
人狼の領主に嫁がされた娘タイトルから察せられる状況から、どうなってしまうのか気になってプレイさせて頂きました。 最高の関係性が見れて良かったです! @ネタバレ開始 読み始めは緊迫した雰囲気や、ユーリアさんの恐怖が伝わってきてハラハラしましたが、カレルさんの優しさとラディムさんのからかいで一気に場が和み、これ私の好きな展開だー!と興奮しましたw カレルさんとラディムさんのやりとりも面白かったですw ラディムさんも苦労しつつ、状況とか策略を楽しんでやってるんじゃないかな~なんて思いながら読んでました。 3話で書庫でいちゃいちゃしてるとき、周りの使用人の方々はニヤニヤを我慢してたのかな~とか(6話の、馬車の運転手さんも)妄想もはかどりました。 二人には、周りも巻き込んで、末永く幸せになってほしくなる作品でした! 終わり方も良かったです! 上弦の月で表現するの、おしゃれだと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
青は危険な色タイトルが気になり遊ばせていただきました! 割と気軽に遊びましたが、予想以上にグサグサきた……w @ネタバレ開始 一体どういうことかな?という状況から始まる、青い目の天才画家とそんな彼女のファンである主人公のお話 憧れの人とお近付きになれたのに、とてもじゃないけど幸せそうには見えない…… 対面して知る彼女の本当の姿に、複雑な感情が生まれていくのがなんだかリアルで震えました 失敗作と割り切ってるはずなのに「あの子」と呼ぶ程度には愛情を捨てきれないのがわかりすぎる! 俯瞰的な評価とは別に、思い入れやらなんやらで自分にとっては大切なものになってしまっている…… 上手く描けなかった絵が全然捨てられず、いつか成功作に昇華させるぞと思いながらどんどん溜め込む日々です …… 自分の中でも割と葛藤なのに、目の前に自分よりも優れた人が現れて悩みを吐露されたら…… 優しくしてあげられるか自信がないなあ…… 冷たくあしらってしまいそう…… 主人公は冷静に自分の気持ちを伝え、代替案も提示してあげられてて優しい…… と思いきや野心故か! やっぱり創作への愛情は確かなお人ですね……さすが画家さん それでも才能を前に、自分ももっと描きたい!となりながら、自分はこうはなれないと思ってしまう気持ち…… めちゃくちゃわかりすぎる…… 中身を求める前に穴を塞ぐよう、助言をしなかったのはやはり嫉妬心故なのかなあ 言っても余計なお世話だろうと配慮したからなのかなあ 主人公はそこまで踏み込みたくなさそうに見えたけど、彼女は踏み込んで欲しそうにも見えたなあ 単純に作品だけのお話ではなく、人として愛されたい、求められたいんですよね 成功作を作る才能を持っているはずの彼女も、愛や賛辞を求めて日々悩みながら生きてる…… 自己中なまでの素直さは美点でもあると思うし、自分自身を表現できる魂のこもったイラストを生み出せる才能にはやはり羨望はしてしまいますが…… 何をしても心が満たされない感覚はやはり苦しいだろうし、同情もする…… うーーむやっぱり複雑…… 長い時間をかけて、想いを乗せて、作品を描いているはずなんだけど、果たしてそれは彼女にとって楽しいのだろうか…… 愛されたいという気持ちは包み隠さず表出していたけれど、彼女の作品への愛は少し見えにくかったのが気になる…… 大きな箱の中に彼女自身の愛がどれほど入っているか、ぜひ確かめて欲しいなと思いました 自己肯定感大事…… @ネタバレ終了 本当に、色々と考えさせられてしまうお話でした 作り手、受け取り手、どっち視点でもグサグサくる…… 楽しいお話ではないかもしれませんが、自分と向き合うきっかけになる大切なお話になったと思います 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
-
A.O.R.独特で美しい画面作りが非常に魅力的な作品でした。 ドット絵で無駄を徹底的に省いたUIが美しく、スマホからでも非常に見やすく優しい設計だと感じました。 @ネタバレ開始 だからこそ物語の内容がとても身に染みます。 幼少期の頃夢に見たような、ファンタジーと親近感を感じられる要素が上手く配置されている印象です。 @ネタバレ終了 大人から子供まで楽しめる作品だと思います 何より画面内の動き等は自分の目で見るからこその魅力などがあり、是非多くの方にプレイして欲しい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
飯テロサスペンス劇場トップ画面でご一緒していたので、事件に遭いにきました! @ネタバレ開始 Gさんのセンスがノンストップで炸裂していて笑わずに読めませんでした。 事件が起きるまでの飯テロとみんな楽しそうな様子はステキだなあと思いました。旅館行きたい。 そして五島さんやられちゃった。恨み買ってた描写がこれでもかというほど描かれてましたもんね。 全員あやしいので、数字が少ない順から一人ずつ選んで行ったところ えー!!!!!まさかの全員自白!!!! これそれぞれが犯人のパターンのパラレルワールドなの?と思いましたが、もっと衝撃の事実が待っていました。 主人公は四宮さんとかかと思ってたのに、田中さんやったんか!!(そこ) 無理矢理なハッピーEDは大好きなので、大丈夫だ問題ない!!! @ネタバレ終了 今日の夜ごはん、舟盛りが食べたいなと思いました(無理です) とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!
-
☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?タイトルは物騒でしたが確かにポップで面白かったです。@ネタバレ開始 犬とヤ…俳優さん、かわいかったです@ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
E.A.P作者様の過去作品が印象的でしたので、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 セーブもありませんし何が起こるのか全く予想できず、ハラハラしながら進めました。 メニューにうどんしかないのに、笑ってしまいました。 思わず、おばあさんに何回も会いに行ってしまい初回は謎が残るエンドをむかえました。 何周かしましたが、不思議な魅力がある作品だと感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
-
ル・ソレイユの殺人時間のあるときにちまちまと進めて、ようやくクリアいたしました! 雪山の中のペンションを舞台にした王道のクローズドサークルミステリーで、次は何が起きるのかとハラハラドキドキしながらも、 ストーリー展開もキャラクター描写、さらにはキャラクター一人一人の立ち絵、すべてが丁寧で細やかで、良質なミステリーを堪能できました! 一枚絵もこの手のゲームにはよくある凄惨な描写のイラストが少なく、ミステリーは好きだけど画面大写しで出てくる残酷描写の一枚絵が苦手・・・な方にも心置きなくおすすめできる一作だと思います!! @ネタバレ開始 真犯人(以降は彼女と呼ばせてください)視点では、性別が判明していないはずのとあるキーパーソンを『彼』と呼んでいたことを見事に見逃したおかげで、 一度別の人を犯人と名指しし、最悪の結末を迎えた挙句、悠介をへっぽこ探偵へと変貌させてしまいました・・・。 そのうえほのかちゃんとも疎遠に・・・ プレイヤーがへっぽこだったせいで・・・本当にごめんなさい。 ロードし直した上での二回目、 彼女が4年前の遭難事故から今日までずっと抱えていたものすべてを語り終え、天国で待つ『彼』を追おうと自害をしようとするシーン、 そこに待ったをかけたほのかちゃんの説得でもあり、彼女の心に寄り添う言葉は、今思い出しても心にジーンと来るものがあります・・・ 推理で事件を解決へと導く悠介と 誰よりも人を想い、道を踏み外した人にも手を差し伸べられるほのかちゃんは、お互いの凸凹を補い合える素敵な関係性だなぁと、このシーンで改めてじんわり感じ入りました。 @ネタバレ終了 ネタバレで長々と語ってしまいましたが(これでも語り足りないくらい笑)、久しぶりにミステリーゲームを遊んだ自分でも存分に楽しめる一作でした。素敵な時間をありがとうございます!!
-
【完全版】JKの悪夢を分析するゲーム絵とタイトルにホイホイされて始めましたが 文章が兎に角良い作品でした。 派手な文体や大袈裟な言い回しがあるわけではなく、単純に地力のある、分かり易くて読みやすい文章と、自然で入り込みやすい物語の構成でした。 全部のエンディングを読んで、全部見れてよかったと思わせて頂きました。 素晴らしかったです。