heart

search

チップを送付できる作品

35751 のレビュー
  • 失恋、ときどき死別
    失恋、ときどき死別
    演出が素敵です!テーマとコンセプト通りで面白かったです! 演出が凝っていて音がなくても文章内の空気感が伝わってきてよかったです。選択画面でノベルの読み方と演出の説明をしてくださっていて楽しみ方もわかりやすかったです。 @ネタバレ開始 それぞれの話が失恋とも死別ともとれる描写の詩的な短編で、絵や演出の空気感も合わせて切なくてすごく驚きました。 個人的に春霞の演出が好きでした。 短編内容も面白かったですが演出が面白くて楽しかったです
  • 可惜夜のあがき神社
    可惜夜のあがき神社
    可惜夜最新作プレイしました。 初回ノーマルエンドで1時間20分程。 シリーズを追うごとに、着実に隙のない出来栄えになっているのが感心するところです。 今作も、日本ホラー独特の「ジットリとした湿度」を感じながらも神社へと。 そう、今作の舞台は神社ということで、人知を超えた得体のしれないものを相手にしているという恐ろしさがよく伝わってきました。 毎度恒例謎解きは、悩みつつもしばらく時間を置くと閃いて説き進めていったのですが、1問だけヒントを見ても「?」となり、攻略を見てしまいました。クヤシイッ! そしてトゥルーエンドに達しましたが、なにか大きな謎を残したまま。 次回作への期待度が増してしまいましたw
  • 細マッチョクンとらぶらぶせよ!
    細マッチョクンとらぶらぶせよ!
    も〜面白かったです!(^^) 前からずっと気になっていたのですが、最初から最後まで凄いテンションでプレイしちゃいました! @ネタバレ開始 とにかく凄く勢いがよくて、主人公の女魔王様が今までずっとイケイケな女王様だと思っていたのですが、めちゃくちゃピュアな方だったんですね! 理想の細マッチョ旦那様を手にいれる為に幼少期から育むとか、光源氏!?w しかもあっという間に10年経っちゃうのが、本当に笑っちゃうくらいテンポ良くてとても好きです! アルフレッド君は凄い俺様なのかと思いきや、相手を思いやれてむしろ紳士じゃないですか!?好き! 三人とも凄くいい子に育ってて、みんな好きなのですが、クロスにやられてしまいました! 不憫キャラ、良い!!そして顔も良い細マッチョ!!(ここ大事) クロス、パターンもいっぱいあってどれも面白かったです! 1人だけ、めちゃくちゃ雑に扱われてますが、見てるこっちは愛しさが込み上げてきてギャンかわでした! クロスの気持ちも考えたげて!(笑) 女魔王ならではの、逆ハーレム最高でした! @ネタバレ終了 皆様、本当に良い細マッチョで見ていて眼福でしたv 乙女の夢?を叶えられる、素敵なゲームをありがとうございました!
  • YOU CALL ???
    YOU CALL ???
    立ち絵とゲームの雰囲気がかわいい&レトロで不気味な感じで惹かれました! 都市伝説系のゲームが好きなのでドンピシャでした! ヒロインの人生を握っての怪異判定系ゲームの為緊張感がありなかなか難しい難易度で楽しかったです。
  • クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-
    クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-
    本編ハードな作品の、平和な番外編……もう絶対楽しいに決まってますよね。 クリムゾンレッドの死神シリーズを最初からプレイしていて、ずっと待っていたので、これで三部作(?)になったんだなあと思うと、感慨深いです。本当はパンケーキを買って食べながらやるのが理想だったのですが、残念ながらできませんでした…… @ネタバレ開始 世界観に合ったいつものBGMが心地よく、レオさんとキャロルちゃんのちょっとズレた会話にクスっとさせられますが、そこがクリムゾンレッドの死神の魅力のひとつだと思っているので、「そうそう、この感じ……!!!!」と懐かしい気持ちになりました。 「レオさんが注文を聞いて、正しい料理をお客さんに持っていくミニゲームが始まるのかな……」と一瞬思ってしまったのですがそんなことはありませんでしたw でも、ミニキャラレオさんは可愛かったです! 例の糖度高めなシーンは、レオさんの過去のエピソードで切なくも今の幸せを実感できるものになっており、これからもふたりで平和に穏やかな時を生きていってほしいなと思いました。 ……でも! 戦ってる死神がカッコいいのもまた、真理。ナンパ男をぶちのめしたレオさんがもはや、キャロルちゃんの最強セ◯ムすぎてしびれました エンドロール前のcoolすぎるスチルも「もうこれ以外ないでしょ!!!!!!!!!」感が半端なかったです。 エンドロールも演出がとてもおしゃれでじっくり見てしまいました。クリムゾンレッドドレスはあのエピローグにつながっているのですね…… おなじみハーヴィーさんやヴィンスさん、乙女ゲームの友人ポジションキャラが好きなので、密かに楽しみにしていたニーナちゃんに会えたのもうれしかったです。(キャラデザがめちゃ好みだった) 今はもういないあの方たちも、会話の中に登場してくれてよかったなと思いました。 新要素のTipsもわかりやすくて良い復習ができました。 @ネタバレ終了 これからもレオさんとキャロルちゃんの日常が見られたらいいなと思っています。 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました。
  • YOU CALL ???
    YOU CALL ???
    フジちゃんがかわいい。 推理は一度間違えましたが二度目はHAPPYENDを迎えられました。 また続編とかあったらプレイしたいです。
  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    グラフィックもゲームシステムもストーリーも最高でした! 言葉を推測するのも物語が進むのも楽しくて一気にエンディングまでやっちゃいました。 とても素敵な作品をありがとうございました!
  • 魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!
    魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!
    なかなかタイミングが合わずプレイできてなかったけどようやくプレイ出来ました 魔王様かわいい!すぐキレる! 勇者様あざとい!すぐ病む! @ネタバレ開始 機械仕掛けの嘘と夢をプレイしたとき魔王と勇者がどんな感じだったかもっと見たかったなと書いてましたがこうして見せていただいて大変嬉しい しかしこれから良い感じに仲を深めていくも最後は使命を選び魔王を倒し己の命も経ってしまうと言うのはとても悲しいですね… 少し物足りなく感じた部分をしっかり満たしていただいて大変満足です、いい作品をありがとうございました @ネタバレ終了
  • YOU CALL ???
    YOU CALL ???
    バグ報告です! 2日目のとき寄り道を拒否したあとの立ち絵が残り続けるバグがありました! HAPPYENDのイラストにも被ってたのでかなり残念な気持ちになります
  • YOU CALL ???
    YOU CALL ???
    とてもおもしろかった! 改善点としてはその日だけでもLOGが見れると良いかも全体通してLOG見れると簡単になりすぎるし あと完全に我欲だけどフジちゃんとパイセン主軸の続編とかあると嬉しい
  • YOU CALL ???
    YOU CALL ???
    めっちゃフジちゃん可愛くて好き… 推理考察面白かったです!
  • マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで出会い厨してみた
    まだやってないのですがユーチューバーがやっているのを見てとても面白そうでした。
  • 私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~
    私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~
    学園の風紀を乱しまくるゲーム!? 遊ばない選択肢がないな?と思い入学しました! 思った以上に凄かったです…! @ネタバレ開始 第一印象はシェロ君が一番かな…けどキーロフ君も素敵なんだよな…。 なんて思いつつ、一番目が行ったのは理事長のぼろんしそうな部分ですね…いや、何がとは言いませんが…。 以下、キャラ別に感想を語らせて下さい。 アルフレッド君 ある意味、一番健全なのでは!? 本人がオープンな分、描写も爽やかな気がしてきますね…(?) ちょっと往生際が悪い所も良きです!! キーロフ君 加虐心を煽る良い反応をしてくれますね…! 一番常識人のふりをしつつ、モロにむっつりな感じが好きです! プレイ前から気になってましたが、思ってた通りの良いキャラでした…! シェロ君 容姿や性格、スチルも含めて一番好きです!! 何だかんだ言動が怪しい割に、予鈴できっちり行動を切り替えるのも出来る大人感(?)があって素敵です。 何気に見えづらい部分(下腹部の腹筋)の露出が良い味出してますね…! 先生 わからせてぇ…!! いつか理事長の権力抜きでもわからせたくなるキャラですね(にっこり) グリン君 一番の爽やか枠…? メンバーの中で「旦那にしたいキャラNo.1」だと思ってます。 一番のゴリマッチョだとお見受けするので、腹筋触り放題したいです(?) ムー・ラェキ君 長髪毒舌キャラとかご褒美でしかないじゃないですか! 褒め殺しに弱いところが堪らなく愛しいです…! 自分の限界点を見極めて身を引く感じも良いですね! その内、心身ともに突き堕としてあげたくなります(やめい) スカイ君 ラスボス感漂うBGMとカットインが格好良い!! けど、後半のドM描写でときめきました…! ちょっと主人公ちゃんの指導に心惹かれかけてる感じが良いですね。 コミカルに色んなキャラにセクハラ…もとい、指導出来て楽しかったです! 今回はコンセプトがコンセプトだけに、割とみんなノリノリで相手(?)をしてくれましたが、元ネタのゲームだったらどんな風なんだろう…? また近い内に遊ばせていただきます!! 今作では、理事長が凄くフレンドリーに接してくれて凄く楽しかったです! あんなにドエロイお姉さんなのに初心なのも美味しいですよね…! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
  • 機械仕掛けの嘘と夢
    機械仕掛けの嘘と夢
    サムネイルから気になりプレイさせて頂きました キャラデザが素敵で、配色にセンスを感じました ドット絵が好きなのですが、とても可愛いです! @ネタバレ開始 うさぎブリキ、うさぎが好きなので、「ぴょん」でなく「ぶー」な事に腕を組みました 人間が絡繰になってしまう…永遠だもんなぁ…切ないですね 寂しいのに後輩を見送り続ける先輩……後ろ姿のモブさんも、なんとなく元人間かなと思っています 勇者と魔王、人間と絡繰、どちらのエンディングも良くて…… 前世?の方の作品もプレイさせて頂きます〜! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 取調室
    取調室
    サクッと終わるので気軽に遊べるだけでなく、推理しがいもあって楽しめた。 最後に刑事の言った「善人か悪人か」に関するセリフも哲学的で心に残る。 BGMもよい。
  • 赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんちゃん、きた~~~!!! @ネタバレ開始 女の子かと思ったら、「どちらでもいい!」だった! こういうものさんらしくて、すごく笑顔になりました♪ UIや配色、会話ごとにどんどん森を進んでいくカットなどが、とてつもなく可愛く…! けどサムネがガチホラーなイラストがあるし、会話内容が明らかに不穏なので、覚悟して進めていたら。 おっと…選択肢で運命が決まるスタイルですね!? まずは、助けるエンド。 なんて幸せなんだ…!これぞハッピーエンド…! 無知は幸せなのです。何も知らなくて良い幸せがあるのですね。 2人の笑顔とカラーイラストが、まぶ…しい……!! そして、本題の不穏な選択肢へ。 おお…予想以上に闇深かった……ぜ!! サクッと悪退治をして、ハッピーエンドになる? えっでもあの不穏スチル、まだ拝見してな… ママ~~~~~!!!! @ネタバレ終了 かわいい絵柄なのに、なんて業の深い世界なんだ…! 今作も見事に、世界観にどっぷり浸からせていただきました。 このたびは素敵なゲームを生み出してくださり、ありがとうございます!
  • 音怨-銀猫の牢櫃
    音怨-銀猫の牢櫃
    この度youtubeにてプレイ&実況させていただきました。 登場キャラクターの可愛さと幽霊たちの怖さのギャップにやられてしまいました。 恐怖演出にはかなり寿命を縮められた気がします。 @ネタバレ開始 続編を匂わせる最後に次回作への期待が溢れそうです。@ネタバレ終了
  • 『空白』に埋もれる_
    『空白』に埋もれる_
    めちゃめちゃ泣ける!癒されました(* ´ ` *)ᐝ 社会と接点を持たない空白の時間。一般には履歴書上の空白期間を「なにをしていたのか?」と責められるような空気だけど、その空白には多くの意味がある。河合隼雄氏が「およそ病はすべて意味を持っている」と述べていた通り、病による空白にも意味があるのだと思う。このノベルゲームには作者の実体験が多く反映されているらしく、作者が病の中でもがきながらイラストとシナリオを作った様子がうかがえて、とても感動した。またプレイしたい。 @ネタバレ開始 えみりちゃん萌え〜!糸野さんは癒し!@ネタバレ終了
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    イケメンとシチュエーションにつられてプレイさせていただきました! 一週目はなるべく何も起こらないようにプレイしたつもりが選択肢の前から勝手に上がっていく好感度に爆笑しながらプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 「うわぁ…惚れるわぁ…」や「お前絶対わざとやってないか?www」など様々な感情が行き交うゲームでしたが、最後までプレイするともしかしたら丹羽所長の本庄さんに対する無意識だったのかなぁなどと考えてしまいます。 最初は不愛想なキャラに感じた山元さんは本庄さんと距離が近かったり活動的な一面があったり、雛子さんも文字だけですが先進的な人物像がしっかりと感じられてつつも丹羽さんに対する人間らしい感情があったりと登場人物全員に愛着を感じられるゲームでした! END2のように望まない結末になったり、END3のようにきっかけ一つで機会を棒に振ってしまったり人生の難しさを感じられました。 所長のウッドベース聞きてぇぇ~~!!@ネタバレ終了 楽しいプレイ時間でした!ありがとうございました!
  • オリオンは海に溶け
    オリオンは海に溶け
    ずっと気になっていたこちらのゲーム、ようやくプレイさせていただきました! 言葉選びがとても綺麗で個性的で2人のやりとりが面白くて、まるで古典戯曲を読んでいるような気分になりました。朗読劇とかで音にして聴きたい。 @ネタバレ開始 私は「口のよく回る男」「死にたい私を殺してくれる男」「一緒に死んでくれる男」「こっちの心を奪っておきながら笑顔でどこか消えてしまう男」がとても癖なのですが、この狩野星はそれが詰まっていました…すごい男……。 掴みどころがなくて眩しくて優しくて、お星様のような人でした。いや、本当にお星様なのかな? @ネタバレ終了 暗いお話ではありますが波の音も音楽も美しくて、読み終わった後少しの寂しさと共にどこか優しさに包まれる、そんな素敵な作品でした。ありがとうございました!