ティラノゲームフェス2020参加作品
9927 のレビュー-
鳥籠の嘘初見では気づかなかった……………………冬紀様のあとがきの存在を!!! ということだったので、プレイ二週目やりました。後書を読んだ後の演出がいちばん怖かったです。@ネタバレ開始 まさか「僕」が黒幕だったとは………!!初見でまんまと騙されました。冬紀様の思う壺になってしまった………………。あと、「僕」から「ボク」に変わっていたのが地味に怖かった…………お父さんに似てしまったのかも。@ネタバレ終了ほんと神ゲーでした!ありがとうございました!!!時間があったら三周目プレイしたいと思います。(中毒性が高くて何周もしてしまいそうです。) -
星を降りるコカブこんにちは♪ プレイさせていただきまいた!!!星と人、寿命が違うというところが儚くて、とっても良かったです♪ -
GHOSTEACHER懐かしい感じのグラフィックも気になりプレイさせていただきました。 生徒たち皆かわいくてほのぼので、勉強をするごとに どんどん成長していき、生徒たちの成長をほっこりした気持ちで 遊べました。各々何種類かの進化先があり気になってたぶん全部みました。 ホラーだけどほのぼのホラーもいいですね~
-
コインランドリー実況プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 とにかく不思議な話で、プレイヤーによっていろんな解釈が生まれそうですね。 個人的には、同じ世界線の違う日時に飛んでしまったのかなと思いました。 だから別の日時に存在する他の人物を視認できず、その時間に存在する自分とも遭遇して...。 EDによって主人公が迎える結末が違うのも、ハッキリとオチを描かないのも、 いろいろ考える要素になっておもしろかったです! @ネタバレ終了 旧2ch発祥の異世界エレベーターやきさらぎ駅みたいな話が大好きなので、 個人的には刺さりまくる内容でした。 素敵なゲームをありがとうございました。 -
私が『ヤンデレ』になった理由実況にてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ヤンデレになる過程が共感できすぎて自分ももしかしてヤンデレなのでは!?と勘違いするほどでしたw 主人公ちゃんにはこの後幸せになって欲しい〜 @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!
-
Sea glass(シーグラス)プレイさせていただきました! 圧倒されました・・・ @ネタバレ開始 時刻をクリックしTRUEENDを見て最初の画面に戻るまで、完成された世界に言葉を失ってしまいました。1つ1つの描写が繊細で、読むごとに情景がありありと浮かんできました。文章と映像素材がピタッとはまっている感じがしました。 読後の余韻もすさまじく、作品の余白を想像せざるを得ません。俗にいう「食らった」という感情でしょうか・・・ 20~30分という長くない時間に良さが凝縮された名作だと感じました。 @ネタバレ終了 この作品に出会えてよかったです。ありがとうございました!
-
引きこもりと侵入者タイトル画面に惹かれて、プレイさせていただきました。 テキストにセンスがあり、楽しかったです。 @ネタバレ開始 何度も業者の人が来ることがないようにしているのは、確かに偉いです。 ベッドの下のナニカが気になりました(G?) ラストはこの流れで、また学校を休もうとする所に笑いました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
〇〇って知ってる?予想できない、けど陥ると納得な展開が面白かったです。あえてセーブはせず、なんどもプレイして楽しませてもらいました。 -
メイドさんと繋がりたい実況にてプレイさせていただきました! メイド喫茶に行ったことがなくても実際にこんな感じなのかな〜と楽しむことができました! @ネタバレ開始 エンドによっていちごちゃんの性格や謎の男性の関係も大きく変わり全エンド楽しむことができました @ネタバレ終了 -
椿の主美しいイラストとタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ホラー展開になったので、ツバキさんが怖くて印象に残ります……。 (最初は可憐な美女だと思っていました) ストーリーも、まとまりがあって良かったです。 完全クリアした際、ツバキさんの胸元に目がいきやすいのがバレたのかなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
わたしのしたいタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 愛子さんのセリフには引き込まれ 先が読めず、予想もしない展開には驚きました。 特に愛子さんと朔さんが父から逃げて来た後のシーンが良かったです(音楽も美しいです) クリアすると、タイトル画面が変わるのが印象的でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
ミラーリングサマー2~3時間のプレイ時間ですが、読み始めたら止まらずに一気に読み終えました。 すごく面白かったです! 正直、どう着地するのか、ちゃんと物語が締まるかどうか不安なところもあったのですが、読後感も非常に良かったです。 @ネタバレ開始 どんでん返し、伏線の設置と回収がとても上手く、謎が謎を呼ぶ感じで飽きずに最後まで読めました。 キャラクターも全員魅力的でした。 @ネタバレ終了 今後の作品も期待しています!
-
螺旋卵形線チェルアルコ完美的童话风作品,完美!本身的剧情构架是非常传统的日本jk穿越异世界,但不管在剧情,台词,人物塑造,世界观构架上都做到了完整且顶级。画风虽然有些古老但很昳丽,十分契合它本身的世界观,整体效果是1+1>2的。作品传达出来的思想、观念也是十分积极向上的。老实说,这一切在现在这个时代都是很不容易的,我在游玩作品的时候甚至找到了小时候在看格林童话和一千零一夜的感觉,如果这一切是我小时候的一个梦的话我会幸福到愿意死去吧。。。 -
もんだいがある▼かわいいイラストに惹かれてプレイさせていただきました。 テキストのノリが良く、楽しく読めました。 @ネタバレ開始 とにかく先が全く読めず、いきなり女の子が恋人になるのか……と驚きました(実際は違いましたが) 須藤くん、本当に魅力的です。 @ネタバレ終了 萌えがつまった作品でした。 素敵なゲームをありがとうございます。 -
バロックを抱く揺籠不思議な世界で歴史を絡めて素敵な作品になってました。プレイしてよかったと思います。作者さんに心から感謝です。 -
〇〇って知ってる?変わり種で台詞が楽しい作品を探してプレイしました! ベタを壊す展開が好きなので楽しかったです! そして、ゲーム中の「あなた」の発言でこちらの心を読まれているようである意味怖かったです(笑) -
お前のスパチャで世界を救え実況動画でプレイさせて頂きました。 最初から最後までとてもよく出来た作品で、全エンディング回収し終えるまで楽しく遊べたので満足感がとても高いです!! 製作者様、ありがとうございました!! -
因果律 The First Contact VoiceVer完結編のITMの方から知って、「先に序章を遊ばねば!」とこちらからプレイさせていただきました! 動く皆に、「呼吸してる‼‼」と楽しくなりました。 @ネタバレ開始 向かう道すがら運転手さんのお話を聞いて、「陸の孤島じゃん!絶対何かが起こる‼‼」とそわそわしながらプレイしました。 謎解き・脱出ありとのことだったので、閉じ込められるのだろうとは思いつつも、間違いなく何かが起きる陸の孤島にテンションは上がる一方でした。 先に後ろから襲われるEndを、つづいて澪さんに何かを盛られるEndを見たのですが、1周目の飲まない選択をしたのは、自衛という意味でも間違っていなかったのだなと思いつつ。 それはそれとして、美しい澪さんのあの表情はご褒美でしかなくて、俊介くんは大変なことになっているのに、黄色い声をあげてしまいました。 翔月さんと澪さんも、主人公の俊介くんも。 気になることが盛りだくさん過ぎて、皆何を隠しているのかわくわくが止まりません! @ネタバレ終了 完結編も楽しく遊んで来ようと思います! 面白いゲームをありがとうございます‼ -
好きだ!みんな可愛くて主人公がゴリラのイケ女で、作者様の好きだ!!!!が詰まった愛溢れるゲームでした! 津田くんが好きですが全員好きです。付き合った後の三人(+@)とのやり取りもファンディスク的に拝見したいです!! おまけ要素も充実していて、自分だけの困り眉赤面半笑い表情を作ろう!が堪能出来て最高でした。 @ネタバレ開始 津田くんで最後の告白を断った時の表情が良過ぎてもう……幸せにしてあげたい……いやでも一回この表情は見ておきたい…… 文化祭で他キャラの好感度が高かった時のWお誘い状態も芸が細かくてとっても楽しめました。 @ネタバレ終了 -
嘘の手紙エイプリルフールということで、配信でプレイさせていただきました。 すごく、感動しました。 グラフィックや映像もおしゃれで、とっても素敵なゲームでした! @ネタバレ開始 エンド4、及び真エンド(山中視点)のお話は、他のエンドで、色々な物や、会話に触れてきたからこそこみ上げてくるものがあって、配信中にもかかわらず泣き出しそうになりました。 山中くんはどうしてこんな手紙を出したのか。やっぱり恨みなのかな、なんて思いながらプレイしていましたが、手紙を出すに至るまでの山中くんの葛藤を知って、ごめん……!となりました。 それでも、最後まで原田君が、そして私たちが、進むのを、山中が助かる未来を諦めなかったからこそ、2人はであえたのだと、信じたいです。 山中くんにとっては、原田くんは良い友達で、でも、少し嫌だな、と思うこともあって。 原田くんも、山中くんがいなくなって周りを問い詰めるくらい大切にはおもっていたのでしょうが、一方でいじめを止められるほど強くなくて、10年経てばその思い出すらも忘れてしまって。 でもそういうリアルさも含めて、とても好きな作品でした。 10年の後に再会した二人のこれからの幸せを、願っています。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。

るきあ
雨夜(ホラーゲーム、怖い話の実況者)
おいも。
こたに
自虐勇者ぽぷり!
sirosugi
浦田一香
星满天
ボニー・ブルー
MeguLionの機関銃ゲーム実況
せりこ
トンデモ