heart

search

ティラノゲームフェス2022参加作品

8877 のレビュー
  • ナニシテモイイコ
    ナニシテモイイコ
    とんでもない作品に出会ってしまった…一生忘れることはできないと思います ひょんなことからこの作品に辿り着きました まず色々なエンドがあって面白いです、解説付きでわかりやすいですし、メインもサイドもあっという間にフルコンしてしまいました @ネタバレ開始 呪いのラストキス…良すぎて泣きました その後の朝日を浴びて涙を流す主人公の顔がもう美しすぎて…だめだうまく言葉にできません(;_;) サイドEP1の受付君、そんなことがあったなんて…自分の気持ちをうまく言葉にできずに後ろからイチコ抱きしめる絵もとても好きです またこれ彼のことも好きになってしまいましたよ、なんて切ないんだ… @ネタバレ終了 全て回収してしまった今、心がすごく痛くてたまらないです 頭の中であのシーンだったりがぐるぐるしています笑 もう一度記憶を消してやりたい(;o;) これからも定期的にイチコ達に会いに行ってしまうかもしれません…笑 素晴らしい作品をどうもありがとうございました
  • DIE OR SWING
    DIE OR SWING
    とっても短いゲームなのですが、笑い要素?と不穏さが綺麗にまとめられていてとても楽しめました。 色々と想像する余地があり、後を引く面白さです! YouTubeにて実況動画をあげさせていただいたのでご報告させていただきますm(*_ _)m 編集の際誤って削除してしまった為再度の投稿になります。 煩わせてしまい申し訳ありません(>_<) とても楽しめるゲームをありがとうございましたm(*_ _)m
  • レインズレンジ
    レインズレンジ
    最初はよくわからないまま進めていっていましたが、ある程度まで行くとああ、こういうことかと納得でした。 複雑かと思いきやむしろわかりやすかったです! 文の端々に散りばめられていた情報が最終的には全部繋がってくる感じがとてもおもしろかったです! 静かな雰囲気だけど暗くなりすぎないのもよかったなと思います。 @ネタバレ開始 レインちゃんが機械然としてくれていたおかげかな? でもなぜか、あの言葉には温もりを感じる気がしてしまいます〜! 素敵なゲームをありがとうございましたm(*_ _)m
  • テスト返し
    テスト返し
  • 地下病棟
    地下病棟
    実はパソコンで時間を変えたのですが、食事の時間になっても川田が情報交換をしようといっているだけでイベントが発生しないのですがどうすればいいでしょうか?
  • 霧生先輩と俺 ~ひとりかくれんぼからの脱出~
    霧生先輩と俺 ~ひとりかくれんぼからの脱出~
    脱出・探索系ホラーゲームの王道中の王道といえる作品でした。 数々のギミックの難易度が絶妙ですし、アニメーション演出が随所に盛り込まれているため恐怖が倍増しました。徐々に得体のしれない存在が迫ってくるのが怖すぎですし、その後の死亡ニュースであかんかったんかい!と絶望に叩き落されました。 前述したギミックの作り込みはしっかりしていて、助言などによる救済措置もあって丁寧に作られたゲームだと実感できました。ラストまでクリアすることで辿り着ける真相はもの悲しいものでしたが、ストーリーの着地もとても綺麗だと思いました。
  • 消えない痣の治し方
    消えない痣の治し方
    顔面に残る痣をコンプレックスに感じている男子大学生の物語。大事件が起きるわけではないですが、丁寧な描写や演出のおかげで感情移入できるとともに、ストーリーの展開に心が温まりました。 @ネタバレ開始 回避行動は言語道断ですが、過度な配慮もやっぱり違うと思うことが多々あるので、本作のメッセージ性、展開などにはとても納得感がありました。 舞浜くんももちろんですが、とにかく柳川がイイヤツすぎる! @ネタバレ終了 ラストの方でじんわりと流れるBGMが心に沁みました。
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    ショタ育成ゲーム!?楽しそう!と思いきや、ちょっっとかけ離れた育成が楽しめる素敵な作品です! 育成項目選択後の、ろくでもないことをしてんだなと思わせる演出には言葉を失います!楽しいね! 軽快な音楽が、そのろくでもなさに拍車をかけるようで非常に効果的でした! 自分の思い通りに育てるのって、やっぱり難しいですね!絶対に全END見るべきです! 倫理ぶっ壊れ作品をありがとうございました!
  • 【悲報】壁の薄いアパートに引っ越ししたら隣の部屋からあの声が聞こえて来た件
    【悲報】壁の薄いアパートに引っ越ししたら隣の部屋からあの声が聞こえて来た件
    タイトルにつられた邪なプレイヤーを待ち受けたいたのは壁ドン地獄!!! 何度壁を叩いても何かが割れる音が聞こえ、警察任せで何もしない押山にキレながら、どうにかクリアすることができました。 押山、宮園さんを幸せにするんだぞ! くれぐれも、壁ドンされる側にはなるなよな! 素敵な作品をありがとうございました!
  • ウソと宝と姪、探偵!?
    ウソと宝と姪、探偵!?
    ものすごい大事件が起きるわけでもなく、とんでもない謎が仕込まれてるわけもなく、非常に爽やかな読後感が残る作品でした。 なんというか、人間というのは一面だけでなく、ある人がみる一面とまた別の人がみる一面は意外と違っているもので、そこの微妙な溝を埋めていくことって、難しいですよねぇ… そんな依頼主の人間関係も、凸凹探偵コンビが謎を解くことで解消に向かう物語に終始ほっこりしてしまいました。 とても素敵な宝探しが楽しめました!
  • タナカくん
    タナカくん
    初っ端から主人公ちゃんのテンションに思わずにやけてしまいましたw タイトルやサムネを裏切らないゲームで面白かったです! @ネタバレ開始 1周年は宇宙人ルートで普通にエンディングを迎えたのですが、ルート回収に戻ったらまさかあんなに地雷が多いとはw ツッコミどころたっぷりなゲーム、楽しませていただきました! ありがとうございましたm(*_ _)m
  • みえない二等星
    みえない二等星
    ありがたくプレイさせていただきました。人生初のフリーノベルゲームです。 まず、今は無料でこんなハイクオリティなビジュアルノベルが読めるのかとただただ驚きました。グラフィックも音楽もきれいで、爽やかな青春ストーリーにぴったりでした。 他の方もおっしゃっていますが、一見関係ないそれぞれの要素が絡み合って心温まる答えにたどり着く流れがよかったです。特に爺さんの過去やエンディングあたりで涙腺が緩みました。 また、分量がちょうどよく、短い時間で感動的なストーリーに浸ることができて助かりました。 素敵なゲームを遊ばせていただき本当にありがとうございました。これを機に色々な同人ノベルゲームに手を出してみたいと思います。商業とは違う、それぞれのクリエイターの創作活動を集約させた感じがとてもいいですね。
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    魔王様とエイル君のことがずっと頭の中にあったので、またまた戻ってきました!シナリオが読みやすくて、読後感が心地よい作品です! たくさんの美麗なスチルがあるのですが、それが世界観とキャラクター像をはっきりと確かなものにしてくれています! キャラクターも魅力的で、色々な面で惹きつけられる作品です。何より魔王様とエイル君の二人のやりとりが好き! @ネタバレ開始 FAは、二人の旅路の1シーンを想像しました! きっとたまーに魔王様がエイル君のことをすごく褒めたりする時がある…かも!と思って描いたものです! 手放しに褒められた驚きとうれしさとで、照れちゃうエイル君を全力でかわいく描きました! @ネタバレ終了 心に残る素敵なゲームをありがとうございましたー!!
  • 永劫皆既
    永劫皆既
    数ヶ月かけてちょこちょこトライし、無事バッチを3つ手に入れてひと安心。さて他の方のコメントを見るかと思ったら……。 @ネタバレ開始 バックログに何か仕込まれてるですと!?!? またぐるぐる回りにいくことになりました。 見つけましたよ〜〜バックログの仕込み〜〜。 何言ってるのここ? と思ったところが「BACKLOGはかく語りき(こう言った)!」って感じになってて、こ、こ、ここか〜!!!!! ってなりました。 @ネタバレ終了 何周も何周もしたので本編のBGMが最近ずっとぐるぐるしています。
  • テスト返し
    テスト返し
  • ほちゃっと!天使ちゃん
    ほちゃっと!天使ちゃん
    とても面白かったです! 天使の世界を舞台にしたストーリーなのですが、なぜか天上界が全体的に庶民っぽいのがまずツボでした。メインとなる試験パートでは観察対象の少年がぶっとんでて大いに笑わせてもらいました。(プレイ後に他の方の感想のネタバレ欄を見て、思い出し笑いをしながら大いにうなづきました) どのキャラも登場した瞬間にプロフィールで一笑いさせてくれますし、ED演出を筆頭に派手な演出の数々に最後まで楽しませて頂きました!
  • ステンドグラスは砕かれた
    ステンドグラスは砕かれた
    ファンタジックな世界観、可愛らしいキャラクターたち、冒頭から結末まで無駄なくテンポよく進み綺麗にまとまったストーリー、いずれも堪能させて頂きました。とても面白かったです。メインキャラは2人ともちょっと不器用だけど、心の奥の優しさがしっかりと伝わってきました。 クリア後のあとがきやサイドストーリーなども充実していて、本作への理解がより深めることができて大変満足でした。
  • 塩味の夢の中
    塩味の夢の中
    これがゆめかわってヤツか!とゆめかわ初心者でも実感できるゲームでした! タイトル通りの夢の中感が溢れつつ、塩味というよりむしろ糖分たっぷりなテイストのグラフィックがたくさん拝めるゲームです。幻想的なストーリーと柔らかい絵柄が相まって、現実ではなくいつまでもこの幻想的な夢の中にいたいという気持ちになってしまうことウケアイです。 エンディングは4つありますが、概要欄の攻略方法だけでなくゲーム内のヒントも親切なので苦労せず全てのエンディングを拝見させて頂きました。男から見ても汐見くんがとんでもなく尊いということがよく分かります。 個人的にはゲームのテイストにピッタリかつ工夫されたUIの素晴らしさに感激しました。
  • とらうまごっこ
    とらうまごっこ
    ”無事に帰ること”と念をおされるととても不安になる。 いつもと同じ道が、町が別物のように不穏にかわる。 そんな人の心をつかむ様々な演出が素晴らしいと思いました。
  • さびしがりゴースト
    さびしがりゴースト
    かわいらしい絵とUI、テンポよく進む会話でたのしくプレイさせていただきました。自称霊感少女うららちゃんのかわいらしさとゴーストの恋くんとの会話にほのぼのしていたら…どんどんと話が大きくなってしまって @ネタバレ開始 あんな最終話になるとは!3人それぞれがさみしさをかかえていたのだと……うららちゃんの影の部分も人間らしさがあってかわいいだけで終わらない素敵なキャラだなぁと思いました。 恋くんとのエンドがどうしようもない闇があって好きです。 そしてまさかのことほぎ"くん"?!気が付きませんでした! @ネタバレ終了 エンディング曲がかわいくて一聞きぼれしました! 最初からエンディングまでとても楽しませていただきました。 ありがとうございます。