heart

search

ティラノゲームフェス2022参加作品

8901 のレビュー
  • 少女の神の粒子
    少女の神の粒子
    YouTubeにて実況配信をさせていただきました! 短時間でサクッと終わりますが、中身はギュッと詰まっており楽しめました! 王女ネモフィラ、そしてショウ君の心情の変化が嬉しくも切なくもなりました。 配信中はend2でしたが、他のエンドも出したいと思います! 素敵なゲームをありがとうございました!!
  • クトゥルフ神話ADV 異常生物研究所
    クトゥルフ神話ADV 異常生物研究所
    面白かった!
  • 未来伝言板
    未来伝言板
    作品タイトルからして、ファンタジー色多めの作品なんだなと認識してプレイ。 「未来のことを尋ねると、返事をくれる」 通常、超常現象を目の当たりにしたら大騒ぎし、周囲に流布したがるものである(今どきならSNSに載せるとか)。しかも本作品の主人公は女学生。尚更その傾向が強くなってもよさそうなのに、殊更に騒ぎ立てずに小さな楽しみとしている、この点で主人公に好感が持てた。 途中で起きた伝言板の「違和感」にもちゃんと答えが用意され、そもそもなぜ伝言板が返事をくれるようになったのか、そう長くない物語の中に起承転結という形で織り込んでおり、すべて読み終えた時に気持ちよく感じた。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    実況者さんがやってたの見てプレイしました。 絵も音楽も話も素敵でした。
  • アンチるーざー
    アンチるーざー
    フリゲ作者として心にグッサグッサ内容が刺さりましたが、男の娘がとにかくかわいくて中和されました。 @ネタバレ開始 R15ということで、暴力描写や罵詈雑言等ありましたが、ゲームのクオリティが高く、プレイしていて楽しかったです。 おまけが裏話で面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    とてもいい話でした! 絵も素敵で胸が痛くなるような作品に出会えてよかったです。 他作品もプレイしてみようと思います!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    泣けました 乾いた感情を取り戻してくれてありがとうございました!
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    【実況について】 作者です。大変ありがたいことに何名かの方に実況をしていただき、心から感謝申し上げます。楽しんでいただけて本当に嬉しいです。 当作品にはTRUEエンドとBADエンドの2ルートが存在し、TRUEのラストでのみエンディング&クレジットムービーが流れます。 そのため、もし両方のルートを実況したいという場合は @ネタバレ開始 「振り返る(BAD)」→「振り返らない(TRUE)」 @ネタバレ終了 の順でプレイしていただくと綺麗に終わるかと思います。 なお、TRUEのエンディングは演出の関係で一時停止ができないのですが、内容はバックログに残るようにしておきましたので必要でしたらご活用ください。 また、ホラー演出の程度については、 @ネタバレ開始 ・驚かし表現や直接的なグロテスク表現はありません。 ・クトゥルフ神話ネタのため、見た目がグロテスクな怪物が出てきますが、イラストなどはありません。 @ネタバレ終了 なお2022.2.3のアップデートにてテキストのルビを増やしました。 引き続き当作品をお楽しみいただければ幸いです。
  • party!×2
    party!×2
    ようやっと初回プレイ、はじめは和泉くんノーマル エンドを迎えましたが次が偶然か奇跡なのか、みたかった 和泉くんがっくんらのお話になったのでひえー歓喜状態に。 本当勢いで思わず書き込んでしまいました。みなさん明るい雰囲気で 元気がもらえます。にこにこです。有難うございます。 周回してまいります……
  • 未来伝言板
    未来伝言板
    とあるきっかけで、未来を占えると噂の「駅の伝言板」に書き込みをしたことから始まる非日常を描いたお話です。 もう伝言板がない駅も多く、もしかしたら伝言板の存在すら知らない方もいるかも? そんな今や昭和の遺産となりつつある駅の伝言板を題材にされているところに興味を持ち、プレイさせていただきました。 私自身利用した経験はないのですが、伝言板が待ち合わせや取捨物のメッセージなどに活用されていた時代を知っている者として、懐かしの「伝言板」というワードは見逃せなかったです…!笑 まず本来なら伝言を書くだけの伝言板に「返事が書かれる」という設定が面白い! よく考えると誰からともわからない返信との奇妙なやり取りなのですが、変わり映えのない日常の中のささやかな非日常という魅力に主人公がハマっていってしまうのもわかるなぁと思いました。 どんどん伝言板にハマって依存し始める主人公に、この先どうなる?と不安いっぱいだったのですが、その後はいい意味で意外性があり、爽やかな気持ちで終われる結末だったのも良かったです。 更に、物語の中で「伝言板の返事」の起因がしっかり提示されていたことは特筆すべきポイントと思います。 ともすれば不可思議現象を「あれは一体何だったの?」な感じのままお茶を濁したり、解明されない都市伝説として終わらせてしまうことも多い中、ちゃんと腑に落ちる着地点が描かれていて素晴らしいと思いました。 きっと伝言板を知っている方は懐かしく、知らない方は斬新に思うのではないかなと思います。 短いながらもよく考えられ、そして上手くまとめられたストーリーが面白い作品でした。ありがとうございました!
  • 雨水エルの事件簿
    雨水エルの事件簿
    とっておいたゼリーがなくなったのでどこにいったのか推理するというほのぼの推理ゲームです。 概要にもあるとおり実在のvtuberが登場するのですが、知らなくても楽しめます。 お2人とも個性的なのですが、いい塩梅に設定や説明がまとめられておりゲームのキャラクターとして成り立っています。 話の流れも秀逸で無駄がありません。 会話パートから探索パート、推理パートへの順々の移行は非常に丁寧です。 一枚絵はどれもクオリティが高く、さりげない演出からはかなりの技術力を感じました。クレジットを見るとほとんどすべてを出雲むじさん1人で作られているようで脱帽です。 雨水エルさんめっちゃ好きになりました! ボイスドラマの第二話も続き待ってます! 楽しいゲームをありがとうございました!
  • 言葉の棺【1.01】
    言葉の棺【1.01】
    3エンド+アナザーエンド見ました。 スッキリとしてお洒落なタイトル画面、便せんを集めて明らかになってゆく内容はかなりのドロドロ。 実体験を元にしたフィクションとのことですが、それであれば「こうだったらいいのに、こうなったらよかったのに」という、『物語の中だから許される願望』的な、ホッとするエンドがあったらなと思った次第。 実体験を元にした分、思い入れがあって難しいのでしょうが(;´∀`)
  • イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!
    イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!
    前作に引き続きめちゃくちゃ面白かったです!!3人のうち、どの人を選んでもはちゃめちゃなストーリーが展開してずっと夢中でした!タイトルにもあるので当然かもしれませんが、鼻糞がいっぱい出てきてお腹いっぱいです笑 アニメーションもぬるぬるでクオリティもギャグ性も高くて楽しかったです!! @ネタバレ開始 前作ネタがたくさんあってなんだか嬉しい気持ちになりました。まさか主人公がアイツだったなんて...。限定公開の動画に飛ばされたのも驚きました!元勇者がぬるぬるでおお...となりました! 全部好きですが、特に隠しルートが一番好きです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!全ルート最高!!
  • もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    か、かわいい~!この先輩かわいい~!!!めっちゃズレてるけどかわいい~!!!冷たい選択肢でエンド回収してる時辛かったくらいかわいい~! @ネタバレ開始 イベント一つ一つがカワイイ~!お洋服見立ててあげるイベント好き~!相合傘にクリスマス、文化祭、バレンタインとイベントの定番全部抑えてるのがポイント高いです!文化祭のクレープイベントもエンド4のバレンタインイベントも最高!!!100点です!!! 他のエンディングはどれもそれぞれカワイイ&素敵でしたが、エンド3マジで悲しかったです……ああいう変人が自覚してしおらしい態度取るのは反則。エンド4でわかるヒロイン構い始めた理由は酷くてちょっと笑っちゃいましたけど、そんなの許せるくらいは可愛い男でした。 @ネタバレ終了 こういうズレてて憎めないカワイイ男とことん肯定してかわいがるの大好きなんですよね!!!!ごちそうさまでした!!
  • 相反のイデアリズモ
    相反のイデアリズモ
    語彙力が足りないのでうまく言い表せませんが…。すごい作品でした!!めちゃめちゃに引き込まれてしまいあっという間に全√回収してしまいました…!!バットエンドが良すぎて刺さりました。 素敵な作品をありがとうございます!! 推しはレフェデ様です!!
  • 誰彼の町に眠る∞-メビウス-
    誰彼の町に眠る∞-メビウス-
    華美というよりはあっさりめの、それでいて美しく整った(個人的に)好みの絵柄と、懐かしみを感じる和風の世界観。 横たわる、変えられない掟とそれぞれのしがらみ。 その中で、どこか切なく、温かい物語が紡がれます。 読みやすい文体で、最初の導入、日常部分からして引き込まれる力を感じました。テンポも良く、状況が流れるように、それでいて必要な説明はきちんとされており、魅力的な文章だと思います。 【第一章】ということなので、多少の謎は残りますが、事件としては完結していると思います。 謎解きはさほど難しくない(総当たりでも行ける)ので、ファンタジーミステリを読み進める感覚でしょうか。 @ネタバレ開始 ケガレという設定が面白いです。 黒葉と黄珀のことも、黒幕の正体も、もっと深く知りたくなります。 それにしても、ヒトの記憶をもてあそぶとは、許すまじ……! @ネタバレ終了 この先どうなって行くのか楽しみです。ありがとうございました。
  • もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    全ED回収しました 俺と幸せになろう、益太・・
  • 「八木君は後輩くん」
    「八木君は後輩くん」
    @ネタバレ開始 タイトルで既にオチがついてるのは気が付いていましたが、主人公が分かったうえで気付かないふりをしているのと、記憶を完全に失ってしまったコウ君に対して罪悪感を抱いている描写がないのにゾワッとしました。 お似合いだよ2人とも…… @ネタバレ終了 「健気~~!」の一言で片づけるには「彼」の内面があまりに幼くて、無性に切ない気持ちになります。 最初のエンドが悲惨だったので、未来あるハッピーエンドがあって良かったです。
  • ミスト(仮象)
    ミスト(仮象)
    ほんとうにエモです!ありがとうございます。スピンオフが出たことがうれしすぎ 最高に最高。 @ネタバレ開始 センスのある画像選びも、先生に対しての辛辣さも、幼さも、パラダイムシフトな感じも大好き。 今作のトンネルの下りも良かったです。上を通る為、とかじゃなくて、ニトロくんの為を思っての先生の発言が好きです。 世界観が良すぎるので、もはや言葉すら必要ない気もする。続きが楽しみなのと同時に、アルバムがいつか終わってしまうのが寂しくもありますね。 ゆるっと描かせていただきました。 @ネタバレ終了
  • ミスト(仮象)
    ミスト(仮象)
    一つ一つの写真に対して2人の感想が飛び交い、面白くみれました。 写真が何枚もあり、読み応え抜群でめちゃくちゃ良かったです(o^^o)