ティラノゲームフェス2019参加作品
3290 のレビュー-
遠い海のアリア(軽度の)百合の純愛ストーリーで、主人公の無邪気さからの心の成長にとても感動いたしました。。1時間程度でプレイ出来ましたが、終盤の方は感動で泣いてしまいました言葉の一つ一つがとても綺麗で心に残る作品でした。ありがとうございました!
-
ルームメイト ~うさぎ系ヘタレ男子~開幕からフルスロットルでとても楽しませていただきました。 こちらの作品も絵がひっじょーに上手で見とれてしまいます。 主人公のエリオット君はとてもそそるキャラで、 男の自分でも危うく変な世界に目覚めてしまいそうになりました。 肝心のお話はというと、なんだかとっても良い話でした。 読後感の良さはかなり意外でした。 それにしてもロザ様のキャラ立ちは凄いです。 面白い作品をありがとうございます。
-
都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-とても面白い作品でした。ナンセンスギャグ系とでも言うのでしょうか。 これ、メチャクチャ好きです! 超バカなノリだけどしっかり作ってるところが素敵です。 冒頭からして謎のテンションですが、容疑者がそろったところで悪ノリは最高潮になります。 特に犯人を推理した後の凶器の入力シーンでは腹を抱えて笑いました。 斬新過ぎる演出!と楽しませて頂きました。 センス溢れる作品をありがとうございます。
-
Please call me…?爽やかな青春胸キュンストーリーです。 受験生である主人公とヒロインの甘酸っぱい関係性が丁寧に描かれており、 短いお話の中でエスプリの効いた冗談や小粋なトークが楽しめます。 冒頭の掴みとそれをうまく絡めた構成がとても鮮やかでした。 まるで短編のお手本のように感じました。 こういう恋愛恋愛してない男女の距離感というのは自分の人生にはなかったものなので羨ましい限りです。 というより、男子校かつ塾や予備校にも通わず女子高生との接点がなかった自分からすると、 くそぅ!リア充爆発しろ!以外の感想が湧いてこないお話でしたw 思わず地団太を踏みたくなる感情を呼び起こす作品をありがとうございます。
-
人ひとりを救うチカラ絵と塗りのレベルが非常に高いと感じました。 特にタイトル絵の惹きつける力は抜群です。 女子高生が可愛いので必然的にまず助けてしまいました。 そして次は女児。 おじいちゃんは「まあ十分生きたかな」なんて思ってしまった自分がいました。 本当に絵がお上手なので他の作品も見てみたいです。 作品制作頂きありがとうございます。
-
改元とても面白いアイデアの作品だと思いました。 ジッキーくんが可愛かったです。最後の元号発表のシーンでは特に。 発表まで至らないルートも多数あり、バリエーションが多く楽しめました。 アニメーションや効果音、ジャッキーくんボイスなど丹念に手間を掛けた作品だと思いました。 @ネタバレ開始 初めのプレイでH-衛生になりました。 ゴニョゴニョするときはゴニョゴニョするよう気を付けます! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございます。
-
はるのうみにしずむ準グランプリ受賞作だったため、フェス終了後にプレイさせて頂きました。 フェス中には多くのゲームを遊んだのですが、 プレイ時間2時間のBLということでプレイする対象から外しておりました。(すみません) 結果的にプレイ時間は1時間弱でしたし、 BLというのも凪ちゃんの圧倒的可愛さに何も気になりませんでした。 このゲームをプレイするきっかけになったので、 この作品が準グランプリを受賞して本当に良かったです。 いや、本当に良かった。 結論から申し上げますと「超面白かった」です。 グイグイと引き込まれるシナリオが圧巻です。 主人公春海と凪ちゃんのキャラクター描写がとても巧みで、 めんどくさい主人公と奔放な凪ちゃんに激しく感情移入しました。 特に、時折挟まれるアニメーション演出やグラフィック、シナリオも相まって 凪ちゃんの魅力が半端ないです。 物語の終わり方もとても美しいもので読後感も良かったです。 作者様のツイッターからあとがきアルティメットも見せて頂きました。 あとがきフェチなのでこちらもとても堪能させて頂きました。 (作者様お勧めの「映画大好きポンポさん」早速Amazonで全作ポチりました) こんな圧倒的シナリオが書ける方がイラストも描かれているというのにも驚きます。 アニメーションも恐らく自作ですよね。作者様凄すぎです。 BL作品は基本優先度下げているのですが、過去作も隙あらば遊ばせて頂きます。 最高の作品をありがとうございます!!
-
男が作ったBLゲー「囚われ・完全版」全エンド見てきました……。内容が濃く、イラストや演出も素晴らしくてとても楽しめました。
-
マサユメテンシ豪華フルボイスの短編ADVとなっております。 ストーリーはまさに王道でアイドルが居候するといったもの。 細かい背景の動きやカットイン、花火など演出周りも豪華でしっかりとした作りです。 グラフィックも綺麗ですし、音楽も耳に残ります。 地味にタイトル名の部分でゲームの進捗度が分かるのも丁寧だと思いました。 (せっかちなので結構嬉しかったです) ちなみにテーマ曲の作詞作曲がゲーム中人物表記になっているのは 個人的にすごく好きなポイントでした。 楽しく爽やかな作品をありがとうございます。
-
先輩、私の背中を押してください作者様らしいとてもメッセージ性の強い作品でした。 生きる上での本質的なテーマを扱わせたら天下一品だと思います。 私は価値観は人それぞれ大きく異なることは理解できるし認めるべきだと思いますが、 だからこそもう少し前向きになれなかったのかな、と思ってしまいました。 もちろんそれは恵まれた立場からのきれいごとなのかもしれませんが、 せっかく分かり合えそうな者同士が巡り合えたのだから他の結末はあったんじゃないかな、と。 とはいえ、だからこそ心に残る印象が強くなっていることも間違いないです。 ずいぶん考えさせられてしまいました。 特にEDに向けての演出はとても光っていると感じました。 深い作品をありがとうございます。
-
再会はエレベーターの中で物語として出来すぎておらず現実味を感じる展開でした。 漫画のような展開も良いですがこれはこれでありですよね。 過多にならない演出もちょうど良かったと思います。 ちょっとほろ苦いながらも読後感の爽やかな作品でした。 素敵な作品をありがとうございます。
-
re.ノベルゲームにも色々まだ見たことがない切り口があるんだなぁと感動しました。 作業的な文字入力の繰り返しで読み手の没入感を高める手法や、 トゥルーエンド後の仕掛けなど、今までになかったものだと思います。 世界観や自分が何者かなどが徐々にあらわになるところも良かったです。 素敵な作品をありがとうございます。
-
ペンフレンド ~国境を越えた色仕掛けの罠~絵はひっじょーに上手で、塗りもくっきりしていてとても好きです。 立ち絵の差分やイベント絵も豊富なので見ていて楽しいです。 主人公がクズ過ぎてなかなか感情移入できませんでしたが、 それはそれとしてストーリーはとても楽しめました。 TRUE END後のおまけをやってみるとさらに主人公のクソさが露わに。 ネット全盛のご時世なので現実味がないようで意外とある話かな、と思いました。 面白い作品をありがとうございます。
-
あの教室で見た夢、それを見た夢。非常に強烈なオチが効いた作品でした。 ややもするとわかりにくいストーリー構造を 平易な文章でストンと理解させるのは素晴らしいの一言です。 プレイ後にタイトルを見返すと絶妙ですね。 傑作SF短編集の1篇といった趣で楽しませて頂きました。 あとがきフェチなのであとがきもとても良かったです。 素敵な作品をありがとうございます。
-
むいむい。名前の通り可愛いグラフィックのむいむいに惹かれてプレイしました。 むいむいを愛でる感じのお話かと思いきや、結構シリアスな展開でした。 最後はとてもしんみりさせて頂きました。 しっとりしたエンディングが心に残ります。 素敵な作品をありがとうございます。
-
Giggle。ひそひそそれぞれの話を楽しませて頂きました。 どの話もサクサク読み進められつつもしっかりと起承転結があって良かったです。 声の演技もとてもお上手で、雰囲気作りに貢献しているなぁと思いました。 普段はボイスはスキップしてしまうのですがきちんと聞かせて頂きました。 面白い作品をありがとうございます。
-
無人島誰もが一度は考えたことのある命題をうまくゲームに昇華しています。 前作『公衆電話』に引き続き、工夫を凝らした素晴らしいゲームでした。 繰り返しの中で徐々に増えていく選択肢がとても気持ち良いです。 プレイを始めるとコンプリートまで中断できない魅力を持っています。 素晴らしい作品をありがとうございます。
-
緑の目の従者明日花の立ち絵や毒舌キャラがとても楽しかったです。 ストーリーも人間関係の嫌な感じや、最後のひねりが効いていてとても満足でした。 演出もなかなか凝っていて遊び甲斐があります。 面白い作品をありがとうございます。
-
赤から青へタイトル見て内容に気付きませんでしたがプレイ序盤でそういうことかと納得しました。 こういうお話は人によっては突飛、フィクションに感じるかもしれませんが、 世界中でこういったことは起きているんだろうな、と思いました。 作品内で明かされる事実は決して多くないので、プレイ側の想像の余地があります。 主人公は、そして相手はどういう心境だったんだろうかと考えさせられます。 自分にはよく切れる小ぶりなナイフのような作品に思えました。 作品制作ありがとうございます。
-
NETHER WORLD凄く面白かったですサクサク出来るので何度プレイしても飽きずに出来ました、私はおバカなので7回目くらいwでやっとハッピーエンドを見れました。