ティラノゲームフェス2019参加作品
3302 のレビュー-
今夜デッドラインハイテンションなノリが楽しめる短編ゲームとなっております。 作者様の過去作は未プレイでしたが、一気に楽しめました。 個人的には食事のシーンのテンションが一番好きでした。 切山君の胃袋パネェっすw 同人活動をしてる人には更に刺さる内容なんだろうな、と思いました。 とても面白かったので他の作品も是非遊ばせていただきます。 楽しい作品をありがとうございます。
-
致死量の**クオリティが凄いです。圧巻です。 これをティラノスクリプトで作れるというのが信じられないです。 一体どんなスクリプトになってるのか想像もつきません。 (多分コード見ても理解できないんだと思います) 作品は短時間でプレイヤーに強い印象と余韻を残します。 短時間ですし、是非多くの方に見て頂きたい作品です。 素晴らしい作品をありがとうございます。
-
墜恋プレイ時間短めということで出張移動中にやってみました。 ヒロインはなかなか雰囲気が出ていて、 こういう人もリアルにいそうだな、と感じられました。 お姉さんからも愛されている主人公君が羨ましい! ヤンデレは初心者ですが結構ハマりました。 それもそのはず作者の方はヤンデレ界の大物のようです。 ゲームが気に入った方はツイッターもフォロー必須です。 新しい世界のドアを開けてくれるような作品をありがとうございます。
-
フリー素材のお姉さん ~ ハニートラッパー ~基本バカゲーですが、演出周りはかなり作り込まれていました。 思わず一気に最後まで話をすすめてしまいました。 予想外の展開が終始続きます。 実写を活用したゲームという点も新鮮でした。 楽しい作品をありがとうございます。
-
Days of Nobleプレイさせていただきました! みんなキャラが立っていて面白く、おまけも充実していました! 個人的にはお嬢様推しです! ありがとうございました!
-
Days of Nobleプレイしました。台詞回しうっま。 充実した注意書きは学ぶところが多かったです。作品として世に出すということがどういうことか、勉強になりました。 王道なストーリー構成でありながらも不思議と飽きさせない語りはさすがです。
-
#こっち向いて_めごちーv綺麗なドットとシンプルなゲーム性で楽しめました。ただ、ショッキングなシーンがあるルートもあるのでコンプリートを目指す場合は注意した方がいいかも
-
毎日地獄の底にいるとても強い熱量を持った作品でした! とはいえネガティブ方面の熱量なので精神状態が落ち着いている時のプレイ推奨です。 主人公の西山さんは卑屈で自意識過剰な女子学生です。 大した闇のない根アカな自分には『ホントかよ』と思ってしまうほどでしたが、 大なり小なりこういった考え方の人は意外とたくさんいるような気もしました。 というか感想欄を見たら割と共感の嵐でした。 なんだか自分が能天気なのが申し訳ない気分になってきます。 で、そんな私が読み進めていると主人公とのシンクロ率の低さのせいなのか、 グラフィック、文章、音楽の相乗効果なのか、どんどん胸糞が悪くなっていきます。 でも主人公への嫌悪感が高まるということはそれだけお話に没頭した証拠です。 最終的には納得感のあるエンディングを迎え、それなりに爽やかな読後感でした。 グイグイ引き込まれる、確かにドロドロさっぱり系な作品でした。 ちなみにあとがきフェチなのであとがきも堪能させて頂きました。 愛だの恋だの言ってる作品は巷にいくらでもありますので、 こういった作品でたまにはリセット、中和するのも良いことかもしれません。 @ネタバレ開始 でも、西山さんよりもよっぽど小瀬君に感情移入できたので、 自分はちょっとヤバイのかもしれないのかも、と思いました。 @ネタバレ終了 混じりっけなしの負の感情100%の作品をありがとうございます。
-
みちのく怪奇譚 1話短編ホラーノベルです。 割と王道のストーリーでドキドキしながらも楽しめました。 登場人物たちのキャラが立っていて、すっと作品世界に入り込めました。 あと、ハルノさんの存在がとても良いアクセントになっていました! タイトル画面とBGMは不穏な雰囲気が滲み出ていてとても好きです。 続編もプレイさせて頂きます。 楽しい作品をありがとうございます。
-
夢もすがら花嵐非常に素晴らしい、素晴らしすぎる完成度の作品でした。 ノベルゲームのフェスじゃなかったらこの作品がグランプリじゃね? というのが率直な感想です。 細部に至るまでのこだわりと作りこみにより、 非常に引き込まれる世界観を構築しています。 個人的にはなぜか森見登美彦作品のような印象を受けました。 グラフィックデザイン、テキスト、UI、全ての要素が1つに融合しています。 これだけのゲームを作り上げるには並大抵の労力ではなかったと思います。 とても素晴らしいゲームをありがとうございます。
-
狸の家ホラーテイストのADVです。 和風の空き家というだけでリアルな得体の知れなさが漂います。 不気味なストーリーを補強するアニメーションも良かったです。 文字の演出もとても印象的でした。 調査モードはむしろこちらが本編じゃないかという充実ぶり。 バトルシステムも斬新で、不気味クリーチャーのアニメーションもド迫力です。 作者様のホームページに丁寧な攻略チャートがあるので、行き詰った方も安心。 なんて親切設計なんだ!! 素晴らしい作品をありがとうございます。
-
取調室短時間で本格推理モノの雰囲気と満足度が味わえる作品です。 個人的にはストーリーも犯人もとても納得です。 無事にノーミスで正解に辿り着きました! サクサクと話が進み、気軽にプレイするのにちょうど良いボリュームと難易度でした。 この設定での次回作も見てみたいと思いました。 面白い作品をありがとうございます。
-
エレベーターボタン入力式のマルチエンドのゲームです。 60パターンの分岐やスクリプトを考えると結構制作は大変だったように思いました。 ただ、他の方も仰ってましたが作っていて楽しそうだな、と感じました。 作品公開ありがとうございます。
-
だいすきヤンデレ初心者ながら私はむしろ鉄板なお話だと感じながらプレイさせて頂きましたが、 丁寧な語り口と綺麗な絵のおかげで作品世界に引き込まれました。 匂わせが半端ない文章のおかげで結末まで一気にのめり込みました。 イラストもとても可愛らしくレベルが高いです。 楽しい作品をありがとうございます。
-
遠い海のアリア(軽度の)百合の純愛ストーリーで、主人公の無邪気さからの心の成長にとても感動いたしました。。1時間程度でプレイ出来ましたが、終盤の方は感動で泣いてしまいました言葉の一つ一つがとても綺麗で心に残る作品でした。ありがとうございました!
-
ルームメイト ~うさぎ系ヘタレ男子~開幕からフルスロットルでとても楽しませていただきました。 こちらの作品も絵がひっじょーに上手で見とれてしまいます。 主人公のエリオット君はとてもそそるキャラで、 男の自分でも危うく変な世界に目覚めてしまいそうになりました。 肝心のお話はというと、なんだかとっても良い話でした。 読後感の良さはかなり意外でした。 それにしてもロザ様のキャラ立ちは凄いです。 面白い作品をありがとうございます。
-
都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-とても面白い作品でした。ナンセンスギャグ系とでも言うのでしょうか。 これ、メチャクチャ好きです! 超バカなノリだけどしっかり作ってるところが素敵です。 冒頭からして謎のテンションですが、容疑者がそろったところで悪ノリは最高潮になります。 特に犯人を推理した後の凶器の入力シーンでは腹を抱えて笑いました。 斬新過ぎる演出!と楽しませて頂きました。 センス溢れる作品をありがとうございます。
-
Please call me…?爽やかな青春胸キュンストーリーです。 受験生である主人公とヒロインの甘酸っぱい関係性が丁寧に描かれており、 短いお話の中でエスプリの効いた冗談や小粋なトークが楽しめます。 冒頭の掴みとそれをうまく絡めた構成がとても鮮やかでした。 まるで短編のお手本のように感じました。 こういう恋愛恋愛してない男女の距離感というのは自分の人生にはなかったものなので羨ましい限りです。 というより、男子校かつ塾や予備校にも通わず女子高生との接点がなかった自分からすると、 くそぅ!リア充爆発しろ!以外の感想が湧いてこないお話でしたw 思わず地団太を踏みたくなる感情を呼び起こす作品をありがとうございます。
-
人ひとりを救うチカラ絵と塗りのレベルが非常に高いと感じました。 特にタイトル絵の惹きつける力は抜群です。 女子高生が可愛いので必然的にまず助けてしまいました。 そして次は女児。 おじいちゃんは「まあ十分生きたかな」なんて思ってしまった自分がいました。 本当に絵がお上手なので他の作品も見てみたいです。 作品制作頂きありがとうございます。
-
改元とても面白いアイデアの作品だと思いました。 ジッキーくんが可愛かったです。最後の元号発表のシーンでは特に。 発表まで至らないルートも多数あり、バリエーションが多く楽しめました。 アニメーションや効果音、ジャッキーくんボイスなど丹念に手間を掛けた作品だと思いました。 @ネタバレ開始 初めのプレイでH-衛生になりました。 ゴニョゴニョするときはゴニョゴニョするよう気を付けます! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございます。