heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11329 のレビュー
  • レストラン ロイ&ミー
    レストラン ロイ&ミー
    飯テロかよ(褒め言葉)、このゲームの飯は上手い(確信)、また行きたい!そう思うほどに最高でした。 @ネタバレ開始 ロイのオムライスが食べてみたくなりました。 @ネタバレ終了
  • 眠れない夜
    眠れない夜
    音楽が心地よく、リラックスできました。眠れないときはまたこのゲームやろうかなと思いました。 @ネタバレ開始 個人的に好きなところは最後のカーテンを開けた主人公に元気をもらいました。 @ネタバレ終了
  • Gabriel
    Gabriel
    ガブリエルさんの噂は度々耳にしておりまして、穏やかそうなお兄さん素敵だなあ〜と思いながら遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 私は割とデフォルト名で始める人間なのですが…… あっ無記名は許されないですね失礼しました…… 本編開始前にガブさんのイメージが崩れかけてしまった……:( ;´꒳`;) 2人で向かい合ってお話していく形なのですね! なんだかとってもニコニコしてしまう!! 2日目にして話題を忘れてしまうガブさんかわいすぎませんか!!! 優しい言葉もかけてくるし癒しパワーが半端ないです…… ガブさんとお話するの楽しい!と思いつつ、合間に挟まる不穏な会話…… 3日目はガブさんとの会話もとてもじゃないけど楽しめない…… あの穏やかな雰囲気はどこにいってしまったなの…… 開眼したガブさんの冷たさ、ゾクゾクしてしまう…… 神様は知らないけどガブさんは信じていたので思わぬ展開でした…… どこで選択肢を誤ったのか…… もっと全力で慣れ合いたかったと思いつつ、すり潰すなどの物騒なお言葉がガブさんの口から飛び出してきてだいぶ動揺でした…… 優しくて穏やかなお兄さんは幻想でしたかね……:( ;´ロ`;): 私、コロコロされるのかなと思いきや、4日目も生きながらえてますね…… しかし生贄…… ガブさんはやっぱり私の味方やと確信……! でも私が行かないとガブさんの御身が危うかったりしませんか…… ドキドキしながらの5日目……やっぱりここで分岐来ますよねーーー! これは行くしかないよ…… ガブさんと2人で逃げたいよ…… そんな気持ちで修道院に向かったものの、あまりにも闇の深そうな会話を見てしまいだいぶ後悔です…… すっごく冒涜的な気配…… これ関わっちゃいけないやつ…… 案の定ガブさんを闇堕ちさせてしまった…… なら修道院に行かなければよかった……? でもそうなるとガブさんの行く末が悲惨…… END1に救いがあって良かったー!!! ガブさんとの穏やかな日常を続けられるENDがあって大変安心しました……!! この微笑みを延々と見つめていたい…… 今度こそ幸せになりましょうね!!! @ネタバレ終了 ホラーを感じつつ、ガブさんにすっごくときめいてしまいました……! 色んな種類のドキドキを味わえます! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • 魔法のカクテル
    魔法のカクテル
    時にはお酒の力を借りることもありますよね…… 心を、運命を変えるほどの力を持つ魔法のカクテルとは……? ワクワクしながら遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 開始早々に気になる情報が! ひょっとしてガチで魔法のカクテルなのか…… 最初に提供したのが慈愛のカミカゼだったのですが、会社員が歪んだ希望を見出していてあっ、好き……ってなりました 上司とどっぷりだあ…… なんて幸せそうなんでしょうか いいルートだなあ…… 2人目はまさかのパパ活…… しかもイメージよりずっとまともそうな活用方法…… 初めてパパ活にポジティブな印象を抱きました とってもwin-win-win 3人目、不倫された奥様 魔法のカクテルなんてないとお伝えしましたが、それでも充分救われたご様子で安心しました 魔法に頼らなくてもご自身で催眠が使えるのですね…… 強かな女性だ…… あれ、まさかの閉店しちゃうんですか! でも理由がとっても前向きだから応援しちゃう! って思ってたのにまさかの展開!!! 仲のいい店長とバーテンかと思いきや!!! いや仲はある意味いいのかもだけど!!! ひでえ魔法を使いやがる…… まあでもなんだかんだちゃんと叶えてあげてるのね…… いやあすさまじい愛を見た…… 初回からとてつもないエンディングを見てしまい大興奮でした…… 1つ目がこれだと他のENDもドッキドキです…… 一体どうなるというの…… END回収に奔走 まさかのおじさんがオネエさんに!? 分岐の振れ幅がすげえ…… でもなんにせよ上手くいってるところがさすがバーテンさんの魔法のカクテルと言ったところなのでしょうか このENDのバーテンさんは不穏なことせずに普通に告白を…… そうなのか憧れ通り越してLoveなのね…… これはこれでいいじゃないと思ってたらあああああああああ 思い通りにしないと気が済まないタイプですか……!! んんんん店長の身が危ぶまれる…… 続いて女性客の分岐へバック カクテル名でお察しでしたがとっても移り気 しかしとっても鋭い方なのですね…… バーテンさんの心情を察して応援してくれるのが印象的でした ……あれ、バーテンさん魔法を使ってない!? 店長が1人で夢を追っている……! めっちゃくちゃ爽やかなENDだ……! 歪んだENDが続いていたので王道(?)ENDが逆に新鮮でしたw 魔法のカクテルもいいですが、好きな人と離れて揉まれる環境で頑張るのも偉くて好きだなあ ぜひ嫌な先輩に嫌がらせしてスッキリしてから独立していただきたい お次は会社員さんに闘志のジンバックを見に戻りました これは多分そういう展開になるかなあと思っておりましたが予想以上に舵切りが激しく笑ってしまいました 会社員さんの表情がとっても好きです ほんとに素晴らしいトップバッターだ彼は 悩みは無くなってそうですが幸福度は下がりましたね…… やはり世の中愛がないといけませんね…… ラストにEND3を回収となりました! バーテンさんにとっては店長のカクテルも魔法のカクテルなのですね…… 恋は叶わなかったけれどいい距離感を見つけたようで、穏やかな表情が素敵でした 最後に綺麗な形の愛を見れて良かった…… 後味最高です!!!! @ネタバレ終了 とっても堪能させていただきました〜! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • 「かして。」
    「かして。」
    ゲームの「かして」がどんなゲームなんだろうと気になって遊んでみました。とても面白かったです。 @ネタバレ開始 最後のトゥルールートで主人公もまた同じように「かして」とインターフォン越しに言ってきたのにはゾクっとしました。冒頭の肉じゃが、ミウラが渡した黄色の子供の服、肉じゃがなのに妙に軽い。このゾッとする感じ、世にも奇妙な物語を見ているようで楽しめました。 @ネタバレ終了
  • 目玉キャンディ彼氏
    目玉キャンディ彼氏
    異形頭だ~~!わ~~い!となってプレイさせていただきました。 色とりどりの目玉キャンディが、彼氏役になってくれるお店です。 個性豊かな彼らのキャラクターが、たくさん楽しませてくれます……! @ネタバレ開始 ギャップのある可愛さだったり、ピュアだったり、ちょっと危険?だったり…… シンプルなお顔ながら、キャンディだけに甘々で可愛らしいお方たちでした。 @ネタバレ終了 また日常に疲れたときは、そっと入店してみようと思います……! ありがとうございました!
  • お菓子国開国!~ここは俺の土地だ幽霊はとっとと出てけ~
    お菓子国開国!~ここは俺の土地だ幽霊はとっとと出てけ~
    某王国の王子様の御姿を拝みにプレイさせていただきました。 除霊のためにあんなことやこんなことをする真面目スーツの御曹司が大変なことになっており、見ているだけで画になる面白さでした。次々と繰り出される大人なシュールギャグとうんk…王子のようにインパクトのあるギャグのバランスに、パソコンの前で笑いが止まりませんでした。 @ネタバレ開始 その一方で水子霊など、悪霊退散!とするにはちょっと可哀想かも…?と思ってしまうような霊に対して、優しい落としどころを用意されてるところで少しうるっときました。 @ネタバレ終了 画面上超高速回転おじいさん、なかなか強そうですね……! 楽しい作品をありがとうございました!
  • 炎獄学園マノモノス
    炎獄学園マノモノス
    なんて魅力的な人外なんだ……!と、タイトルに引き寄せられプレイさせていただきました。 個性豊かな魔の者たちが、手厚く(?)迎え入れてくれます! @ネタバレ開始 分かってはいました……そうですよね……人間のほうがマイノリティですよね…… 一般的な疑似恋愛ゲームのように当然の如く好意を寄せられるかと思いきや、 隙を見せれば即!排除!な環境。まさに厳しいマイノリティライフ。ある種のリアリティを感じました。 でもそんな中でも少しの希望は残しておいてくれる、作者様の優しさも感じたり。 @ネタバレ終了 色んな意味でワクワクドキドキする作品でした。ありがとうございました!
  • SuddenDeathLoop
    SuddenDeathLoop
    タイトルからして興味を惹かれるテーマでした。 キレのよい画角、演出の見せ方がとにかくカッコよく、次から次へとテンポよく展開していく真相に、抜群の読み応えを感じました。 @ネタバレ開始 オチで気持ちよく意表を突かれました。 @ネタバレ終了 印象的な作品をありがとうございました!
  • 海洋生物娘に○○される
    海洋生物娘に○○される
    うわー‼海洋生物だ!キャラデザかっわいい! となってプレイさせていただきました。 キャラクターデザインのみならず、生態や能力、海洋生物娘の行動が細部まで考えられており 人外好きのはしくれとしてとても印象に残った作品でした。 可愛いだけじゃないのがまたいい……! 素敵な作品をありがとうございました!
  • ふしぎな森のレストラン トラットリア
    ふしぎな森のレストラン トラットリア
    タイトルからして美味しそう!絶対面白そう!と思い、プレイさせていただきました! 立ち絵がちょうどよい塩梅で動き、探索パートもお料理パートも飽きがこない作品です! また、本編の正規ルートのみならず、ちょっと変わった料理を作ることで得られるやりこみ要素も楽しくて…! @ネタバレ開始 作品内に登場する素材や料理名がまったく聞き覚えのない語に変換されていることで、異世界感と未知の探究の感じをそそられるのが好きです。いつのまにか名詞を当然のように覚えている自分に気づき、没入感がいっそう深まるなど。 @ネタバレ終了 夢中になれるゲームをありがとうございました!
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    スパッツバトルとは?に始まり、登場人物のスパッツにかける熱い思い、そして各々のストーリーが展開されます。気づいたら見ているこちらもスパッツバトルに釘付けに……! @ネタバレ開始 まさかつばさちゃんの頭ネクタイが感動要素だなんて……! つばさちゃんもメルトちゃんもまっすぐなスパッツバトラーでかっこよかったです! めっちゃシリアスな王道スp...スポ根ストーリーなのに、先生が心配になるレベルの頻尿だったり、 真犯人が邪悪なエネルギーを濃縮したスパッツだったりと読んでて楽しくなってくるギャグが差し挟まれてて面白かったです! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
  • 都会の蝉に関わるアソートメント
    都会の蝉に関わるアソートメント
    サムネを一目見ただけで、ぱっと惹かれる作品でした。 ありとあらゆる色んな場における「蝉」が、それぞれ別の生活や会話における切り取り方で多彩に描かれており面白かったです。短編ながらもぐっと読み応えのあるショートショートでした。 また次の夏に蝉と出会ったら、きっと彼らを思い出すことでしょう……! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 眠れない夜
    眠れない夜
    ゲームを終えて、とても心が軽くなったと同時に救われる思いがしました。 温かみのある可愛らしいイラストと音楽、そして「眠れない夜」に苦しむ全ての人に寄り添ってくれるような優しいストーリーのおかげで、私の心もじんわりと温まった気がします。 私も眠れない夜を過ごしたことがあるので、このゲームをプレイできたおかげで、なんだか孤独感が和らぎました。 今夜はこのゲームのことを思い出しながら、ゆっくりと眠れそうです。 ありがとうございました。
  • グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-
    グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-
    作者の作品を渡り今作にたどり着きました 全作品通じることですがキャラが 可愛いですね! @ネタバレ開始 今作はキャラクターがたくさんいて みんな個性豊かで好きです特にモリゾナが 好きです。主人公達のカップリングは 自然と応援したくなります!過去は 壮絶だったのでこれからルゼと共に幸せに なってほしいです。過去編を見てて 薔薇様が出てこないかひやりとしました…。 @ネタバレ終了 とても面白かったです!これからも応援しています!頑張ってください!
  • 常夜の国のアリス
    常夜の国のアリス
    サムネのきれいな絵につられてやってきました(*´艸`*) 和風の作品で、画面の構成とかもそうでしたけどキレイで素敵でした♪ @ネタバレ開始 お話の方ですが、何も考えずやってたので、常夜の国に入った時点でなにやら怪しいなは思っていたのですが、まんまと水飲んだし、みかん食べてしまいました(笑) 局面終盤にきて、「あ、食べちゃダメなやつだ_(:3」∠)_」となって最初のエンドは冥界で暮らす方になっちゃいました。 それはそれで綾自身も傷つかずに幸せに暮らせる世界だよなとも思ったのですが、やっぱりお兄ちゃんの「行かないで…!」が刺さりました… 速攻食べない方向でやり直してなんとかお兄ちゃんの元へ帰りました。 泣き虫だけど優しいお兄ちゃんと一緒に幸せになってほしいですね。 タラチネって調べたら母親のことなんですね。初めて知りました。 単語にも色々なものが散りばめられていて、こってる作品だなって思いました。 最後、スチル変わって「おお、そういうことかー」って納得でした! @ネタバレ終了 楽しませていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
  • ありすすとーりー
    ありすすとーりー
    Normalモードでクリアまでプレイさせていただきました! ゲームシステムや演出がすごく作り込まれていて、「ティラノってなんだっけ…!?」と終始驚きっぱなしでした…。 バトル中は、「ゲージ見て、体力も気にして、あっ攻撃してくる!…あれ?コンボどうなってたっけ?」と考えることが多くてNormalモードでもとても楽しくプレイできました! Hardモードもプレイしてみていますが、少しのミスでゲームオーバーになってしまうのでバトルの緊張感が段違いです…! @ネタバレ開始 ストーリーも、笑いあり感動ありでとても面白かったです。 個人的には、冒険中にいろいろな目に遭うありすちゃん、リリィちゃんのガチャ(?)が大好きなところが好きです! 物語を最後まで読んだ後改めてタイトルを見て、「ありすすとーりー」とはありすちゃんの創り出したすとーりーであり、ありすちゃんの過去とこれから新しく始まるすとーりーでもあるのかなーなどと勝手に考えを巡らせていました。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
  • えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~
    えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~
    プレイさせていただきました。 タイトルのインパクトがすごいですね…! 内容は推理ミステリーでしたが、周り皆犯人ってどうするんだこれっていうスリルがありますね(笑) @ネタバレ開始 選択間違えると死亡ですが、すぐ直前に戻れるシステムほんとにありがたかったです。最後の問いかけ出てきたとき、「えー…!そんな前まで戻ってもう一回見返すのきっついなぁ」と思って、地道に最初から読み返すまではしなかったんですけど、八木島だけが目の前で人殺したわけではないっていう部分だけを頼りに選んでなんとか生きながらえました(笑) 考えない名探偵よりも考えてないやつがここにいました…_(:3」∠)_ あ、でも包帯男は死体確認してないので三茶屋さんかなーってのはなんとなく想像つきました! それにしても久音寺さんはやべーやつでした… @ネタバレ終了 楽しませていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
  • 命短し口説けよ黒幕
    命短し口説けよ黒幕
    黒幕めちゃくちゃ可愛かったです。
  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    闇と対峙する準備が整ったので、挑ませていただきました! ヒロインを選んでショートストーリーをつまんでいく感じで、一般的な長編よりも手軽な感覚で読み進めることが出来ます(話の重さは別として) メインストーリーの回収は1時間くらいだと思うのですが、サブストーリーがサブじゃねえ! ってくらい充実していて、別枠のおまけ系までしっかり。全て含めて2時間半でした。 私は一気読みでしたが小分けでも楽しみやすい作りです。ちょっとした条件を満たせば、サブ含め既読ストーリーが分かる親切設計。回収具合が分かりやすくて助かりました! それぞれの結末の面白さだけでなく、色々見れば分かる奥深さがたまりません! 作者様の他の作品も知っていると楽しめる要素がありますが、知らなくても問題なし。こちらを読んでから過去作をプレイもアリだと思います。どれもショート&面白いので、ぜひ! @ネタバレ開始 いきなりの契約書。嫌な予感しかしないけど、署名してゴー!! ハートゲージが好感度じゃないだと!? うああああ! 元気君が壊れたーーっ!! ……などなど、色々ごちそうさまでした(遠い目 プレイヤーを巻き込む仕組みにも驚きましたし、やめられない止まらないサブストーリーなど、読めば読むほど面白かったです! しかも素敵で異常なキャラが多数! 見た目まで最高じゃないか! まさかあのチョコちゃんまで歪だったとは……! 「お客様の中にマトモな人はおりませんかー!」と叫び続けたところ、アマネ(私の中では男性)さん登場! 平凡をアピールするような名前+目立つポジションではないのに、めっちゃお顔が整ってる!! なのにそんな最期を……(結局マトモな人不在?) ファンアートはチョコちゃん、ウイル君、ナツミちゃん、タタルちゃんなど、描きたい人が沢山で悩みましたが、コロリちゃんに決定! 見た目で確定! そして男の娘だと知った衝撃! あと彼らの違いを確かめたくて「不幸の味を知ってるか」も再プレイして来ました。追い打ちオーバーキル喰らいました。 語り尽くせぬ上に感情ぶちまけ&纏まりのないコメント、失礼いたしました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!