ティラノゲームフェス2019参加作品
3290 のレビュー-
泣けない兎プレイしました。やっとプレイできた……。 プレイ時間に対してかなり多くのキャラクターが登場していましたが、豊富な立ち絵のおかげで混乱することなく進められました。SEも細かくつけられており、作品独特の雰囲気、臨場感が一層引き立てられていたように思います。
-
惑星ホテルとにかく美しい世界観が印象的な作品でした。 統一感のある音楽と絵、フォントのおかげですぐに作品の世界に没入できます。 絵本のように、ガラス細工のように綺麗で美しい! グラフィックと細かい動きはとても丁寧で幻想的な雰囲気を醸し出しています。 ストーリーもロボットたちの感情が感じ取れて切ないです。 あまりうまく表現できないので、サムネの雰囲気が気に入ったらとにかくプレイしてください! 余韻の残る作品をありがとうございます。
-
オオカミガールと機械人形の嘘つきレクイエム恵とエイミの掛け合いが非常にハイセンスで笑わせて頂きました。 基本的にはギャグテイストで物語は進行しますが、 小さい伏線がエンディングに向けて爽やかな感動とともに回収されます。 起承転結もしっかりまとまっておりテンポ良く楽しめました。 素晴らしい作品をありがとうございます。
-
むかしむかしあるところにボザ・一発ネタ作品です。 気持ちいいほどの疾走感を味わえました。 予想外の展開に衝撃です。 まさかそういうオチだとは。 意表を突く作品をありがとうございます。
-
アリバイの精度 ~天利探偵助手の事件簿~正解の選択肢を選んだ場合にのみ話を進めることができる推理ゲーです。 やっぱりシルエットキャラは大好きです。雰囲気が出ていました。 推理の難易度もちょうど良く、シナリオもとても納得がいくものでした。 キャラクターが良かったので、私もシリーズ化されたら嬉しいです! 面白い作品をありがとうございます。
-
毎日地獄の底にいる>富井サカナさん、感想ありがとうございます! 熱量を感じて頂けて嬉しいです! いやー色々ムシャクシャしていたのでやってしまいました。はっはっは。 西山さんは混じりっけなしに性格が悪い子で、 その癖、悪のカリスマ的魅力が有る訳でも無い一般人? なので、 此れは絶対に嫌われるし、胸糞悪くなるだろうな……。 と思って、公開した後、ビクビクしていたんですが、 サカナさんが驚いた様に共感の嵐に私もビビりました。 いえいえ。根明なのはとても良い事です。 正直言って、羨まし過ぎて剥げそうです。 やったぜぃ!(ガッツポーズ) 嫌悪して貰おうと思ったキャラを嫌悪して貰えるのは、 作者冥利に尽きますね! ありがとうございます! 一番怖いのは「無関心・無反応」ですからね……。 そんな奴居たっけ? が一番怖い……。 わぁい! 納得感の有るエンディングと言って貰えたぞー! 西山さんね、やっぱり手放しで祝福されていい子では無いし、 かと言って脳内で呪詛を吐いてるだけで、 あくどい事をやってる訳でも無い子を、不幸のズンドコに叩き落すのもなぁ……。 どの辺を落としどころにしようかなぁ……と考えて、 小瀬君が「あぁなった」ので、良かったです! いぇーい! 実は私も後書きフェチです! 毎回書いております! 愛だの恋だのも実は嫌いじゃないんですが、 其れは他に上手い人おるしな……という考えでこうなりました。 何でこうなった。どんどん中和してって下さい! @ネタバレ開始 えっ、富井さん、小瀬君に共感したんですか……? 明るいキャラクタ―像が一切合切想像出来ない陰キャなので 「もうサイコって事にするか」と開き直ってサイコにしたんですが、 意外と、外れて無かった……? リアル小瀬君、居なくも無かった……? おぉ……。 @ネタバレ終了 いえいえ! 此方こそ感想ありがとうございましたー!
-
みつけてとても楽しくプレイさせて頂きました。 画面クリック系のホラーADVです。 まず掴みのシーンが凄く上手い!と思いました。 こういう入りだと、状況も分かるし説得力もありますよね。 ゲーム自体は難易度もかなり低めでサクサクと進みます。 ただ、演出力が非常に高いため結構怖いです。 @ネタバレ開始 体育倉庫のシーンとラストシーンではかなりビックリしました。 葉山君、悪い霊じゃないと思うんだけどそれでも怖いものは怖い。。。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございます。
-
Eat me音が一切ないのは荒廃した世界を描写するためでしょうか。 可愛らしい生命体の外見およびビジュアルのタッチが 悲しい運命とのギャップを増幅させているような気がしました。 プレイ時間は短いながらも妙に後味が残る作品でした。 印象的な作品をありがとうございます。
-
どちらの世も平和でしょう遅ればせながらプレイさせて頂きました。 色々な情報が盛り込まれていてとても楽しかったです。 社会の授業とかもこういう形式でやれば、 もっと多くの人が真面目に勉強するのに、と思いました。 元号擬人化キャラもそれぞれいい感じにイメージが反映されており、 細かい顔周りのアニメーションがとても綺麗でした。 面白くためになる作品をありがとうございます。
-
#こっち向いて_めごちーv相変わらず素晴らしい完成度…! シンプルなプレイ感でありながら、写真のフィルター処理など細部にわたり工夫とコダワリが行き届いて非常に純度の高い世界観を作り上げてます。 自分の作風(長所)を徹底的に突き詰めて唯一無二の作品に仕上げるスタイルは流石!!
-
憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。前作に引き続いて少女漫画のような胸キュン青春恋愛模様が楽しめます。 前作未プレイでも何の問題もなく楽しめるとは思いますが、 このゲームをプレイしたら恐らく遊びたくなるでしょうから前作プレイ推奨です。 小生、おっさんですが絶妙なやりとりに萌え死にしそうになりました。 前作を先にプレイした身なのでやっぱりショウ君派です。ED5が特に良かったです。 ちなみにショウ君ルートの入り方は凄く素晴らしい!と思いました。 気付かなかった人用のヒントとしては「同級生2の杉本桜子」ですかね。 いやすみません。ちょっと古すぎかもしれません。 面白い作品をありがとうございます。 制作中の次回作も期待してお待ちしております!
-
われてもすゑにとんでもないクオリティの作品で、ただただ感服いたしました。 グラフィック、背景、BGM、ボイス、システム、シナリオとテキスト、画面演出、 全てが高次元で融合している作品です。 商業レベルというより商業レベルでも素晴らしい部類に入ると思いました。 序盤では不明瞭な主要登場人物3人の素性が徐々に判明していくところも自然でしたし、 ラストシーンでは綺麗な伏線回収もありました。 ラストに限らず印象的なシーンでのグラフィックはまさに美麗、眼福でした。 タイトルも秀逸ですし、非の打ちどころのない作品です。 とても素晴らしい作品をありがとうございます。
-
不思議の国のアリスとありす女王様の苺のタルトを盗み食いした犯人を捜す謎解き恋愛ゲームです。 な、謎解き恋愛ゲームなんだからね!! 以降、ネタバレ多めなので伏字でお送りいたします。 @ネタバレ開始 謎解きのはずが「謎は既に解けた!」状態で序盤から爆笑です。 犯人が分かっていることもあって推理自体はかなり簡単となっております。 でもそこは本筋ではなく、私としてはあくまでもメインディッシュは Live2Dで素晴らしく動く可愛らしいキャラ達の掛け合いだと思いました。 最後にExtraをやって初めてこのお話の真の意味に気付きました。 な、なるほどそういうことだったのか!なんと優しい世界!! @ネタバレ終了 とても面白い作品をありがとうございます。
-
たとえ明日が晴れなくても。非常に感動的な作品でした。 ゲーム冒頭に唐突に突きつけられる宣言と彼女との日常に大きな隔たりがあるため、 プレイ時間1時間程度で話をまとめるの無理だろ!と思って読み進めましたが、 終盤に物語が大きく展開してウルトラC的な着地が見られました。 個人的には結構現実もこんな感じだと思っているので納得の結末です。 ED間際やED後の演出は特に目を見張るものがありました。 渾身の1枚絵と声優さんの熱演、そしてボーカル曲が素晴らしいです。 プレイ後に他の方の感想も見たらやはり触れられていましたが、 BGMのチョイスが素晴らしかったです。 どれもシーンに合っていてかつ名曲だらけ。 卓越して読みやすいと思ったフォントやイラストにマッチした背景も良かったです。 あとがきフェチなので作者様のあとがきにもものすごく満足しました。 作者様の思い入れの深い作品というのは遊びながら伝わってきた通りでした。 とても素晴らしい作品をありがとうございます。
-
超朝が弱い僕を起こしてくださいギャルゲでありがちな女の子に朝起こされるというシーンに特化したゲーム。 十人十色の女の子が主人公を様々なパターンで起こしてくれます。 多くの創作者の共同作品になりますのでよくまとめ上げたものだと思いました。 『ゲーム間違えたかな?』と思うような印象的なオープニングです。 実はこの作品には壮大な物語の背景があり、そちらも楽しく読ませて頂きました。 作者様のHPで制作裏話も興味深く拝見させて頂きました。こちらも面白いです。 面白い作品をありがとうございます。
-
横行する饅頭、独白する人鳥。画面構成や音楽、演出、テキストの全てにセンスがほとばしっていました。 非常にエネルギーの強い力作です!! 画面のど真ん中に縦書きという思い切ったレイアウトの中で詩的な文章がつづられます。 圧倒的な世界観は必読の価値ありですが、 作者様のHPの注意書きの通り人を選ぶ内容となっております。 倫理観のないアングラ世界が苦手な方は避けた方が良いかもしれません。 私はそんなに苦手な方ではないつもりですが、 遊びながら常に心がぞわぞわとしておりました。 背景やキャラ立ち絵、豊富なグラフィックなども臨場感を掻き立てます。 EDはそっちがHAPPYでそっちがTRUEなんですね、うーん、考えさせられました。 商業では成り立ちにくいような非常に尖った作品だと思いました。 貴重な作品をありがとうございます。
-
花とポンちゃん後に出された作者様のゲームを遊び、すっかりファンになったのでこちらもプレイしました。 (申し訳ありませんが、2020年以降公開の作品の感想はフェス開催後とさせて頂きます) 後の作品群に比べるとかなり短めとなっていました。 でも冒頭のイベントスチルで、早速のちの片鱗を感じさせていただきました。 テキストも好きですが、作者さんの画風も凄く好きということが再確認できました。 作品制作・公開をありがとうございます。 これからも是非楽しませて頂けると嬉しいです!!
-
むち。短い作品でしたが楽しませて頂きました。 クリア後のおまけも親切、丁寧に作られていたと思います。 まず、導入シーンの演出が印象的でした。 @ネタバレ開始 プレイヤーも主人公と同様に無知な状態でスタートし、 「悪事」に加担することになります。 この手順を通じて、無知であることが時に罪深い行動を取らせることを 明快に証明しているように感じました。 @ネタバレ終了 とても素晴らしいギミックだと思います。 面白い作品をありがとうございます。
-
初雪が降るころハコニワ観測所様へ プレイして頂きありがとうございます…! 現在初はハコニワ観測所様に特製オムライスと 温かいコーヒーを淹れてご来店を心待ちにしておりますよ! ハコニワ様のアイコンの可愛らしいねこさんに自分も癒されています。 嬉しいお言葉大切にさせて頂きます。 ご感想ありがとうございました!
-
初雪が降るころほっこり温まるお話でした! ふたりとも笑顔がステキです。 そしてだいふくちゃんのふくふく具合がとってもキュート。 みんなかわいい。