heart

search

コメント一覧

6045 のレビュー
  • 君は夜明けの星になる
    君は夜明けの星になる
    全ルートプレイさせていただきました。badも含めてすごく好きな作風で一気に完走。攻略キャラ二人の境遇・関係が徐々に明かされていくたびに息を呑み、心がおろおろしっぱなしでした。みんなの笑顔を見ていたい…と心から願う作品でした。素敵な作品をありがとうございます!
  • しろくまくんと一緒
    しろくまくんと一緒
    これ好きです。すごく好みです。 かしわちゃんに声を上げて笑ってしまいました。 ぺぎぞうくんとしろくまくんのやりとりも面白かったですが、 やっぱりかしわちゃんが可愛くてお気に入りです。 ファンアートは勝手に擬人化してしまったので、 擬人化NG!の場合はコメントごとばっさり削除してくださいませ。 (描いて楽しめただけで満足です) ありがとうございました。
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    とても素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 SF作品を普段ろくに触れることのない自分でも、すんなりと世界観に没入することができました。 物語の構成と点と点を線で繋いでいくというテーマが見事に組み合わさっていて、プレイしていて胸が熱くなりました。 最後の結末は、手放しにハッピーエンドとは言えないのでしょうが、すべてが巡り巡って集約された結末は、切なさが滲むと共に胸に落ちました。 あと個人的にはシロエちゃんの物語を最後まで見届けて、あの結末を悲しみたくないと感じました。 ラズリちゃんのにかっとした笑顔が大好きです。 @ネタバレ終了 プレイ出来て本当に良かったです。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 不死身の英知
    不死身の英知
    他作品に登場するキャラクターの過去を描いたハードめなノベルということだったのですが、最後まで読んだ印象としましては、いや、読んだ……?読んだというより、何かアニメを一本以上見ていたような……!? Live2Dが立ち絵だけでなく重要な演出として使われており、スチルが……動く………えっアニメなんだが………!?!?と唖然としながら鑑賞モードに浸っておりました…エンディングが凄すぎてティラノビルダーって何だ状態。 ストーリーは2人の運命に抗う姿が時に痛ましく描かれますが、個人的には金策を思いついたところが好きで(笑っちゃアカン話なのに)ちょっと微笑んでしまいました。 そして成長していくのにまたビビりました。2人でずっと生きてる…… この独特な世界観とLive2D技法、見たことのない方には一度浴びてみて頂きたいなぁと思います。
  • しようよ七海君!
    しようよ七海君!
    とてもテンポよく、程よく懐かしい感じのノリとギャグの勢いで笑わせていただきました!! それにしても…おいこのイケメンはなんだ…?真面目で頭良さそうでしかもめっちゃ礼儀正しくて誠実だぞ…?いけーーー!!おしたおせーーー!!このイケメンなら絶対責任とってくれるぞーー!!!野太子いけーーーー!!!!!タックルだー!!!!! 罠のくだりにめっちゃ笑いました!笑 ギャグだけじゃなくキュンキュンくるシーンまであってよかっったです。七海くんも野太子もめちゃくちゃええ子…(T▽T) 短編作品のお手本のような作品だと思いました!!素敵なゲームをありがとうございました!!
  • 深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to
    深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to
    全体的にLo-fiな雰囲気で、音楽を聴いて目を閉じている時のような没入感。 レトロな画面、環境音と混じる音楽、深夜の散歩、兄妹の取り留めのない会話、どこか掴めないままのキャラクターも堪りません。 深夜に何度でも戻って来ます。素敵な作品をありがとうございます!
  • 蝶塚 -昆虫標本慕情-
    蝶塚 -昆虫標本慕情-
    一から十までユウさんらしい素敵な作品でした 不思議で和風な雰囲気と哲学的な話がとても興味深かったです ラストの展開とても好き…
  • 蚕の箱庭
    蚕の箱庭
    確かにこれはほのぼのせいかつでしたね(?) タイトル画面に漏れず節々から不穏な要素が沢山ありつつも、最後まで楽しませていただきました。 ほのぼのしているのにどうしてこんなに不穏なんだ……だがそこが最高に良いです 蜜ちゃん可愛いよ蜜ちゃん……
  • 毒味メイドと嫌味シェフ
    毒味メイドと嫌味シェフ
    両片想いの2人のやりとりが可愛くて、終始笑顔になれる作品でした! お互いに喧嘩をすることがコミュニケーションの一環になっていて、このままではいけないと心ではわかっていても一歩踏み出せない… そんな甘酸っぱい2人がとても可愛かったです! そして、2人の背中を押してくれる陛下のキャラの強さ…!セリフがクセになるものばかりで、とても面白かったです! 2人が幸せになれるように導いてくれる、愉快で素敵な陛下でした。 イヴァンさんとサシェちゃんも、応援したくなる素敵なキャラクターでした! クリア後のおまけも充実していて、とても満足感のある作品でした。 グラフィックの美麗さはもちろん、世界観に合った見やすいUIなど、細かい部分まで作り込まれていて素晴らしかったです! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    絶賛の並ぶ感想欄に期待MAXでプレイしました。期待を裏切らないどころか遥かに上回るおもしろさと感動…どうもありがとうございました。 たった2行のメッセージフレームにコンパクトに収められた文章が、どんどん繋がって連なって、どこまでもドラマチックに広がってゆく様は圧巻の一言。 なんてくどい感想は不要ですね。プレイして絶対に損しない、むしろプレイしないと損するゲームです。 FAは、プラネタリウムの場面がミラーボールのようにきれいだったので、2人に人類の文化の極み「カラオケ」を楽しんでもらいました。余韻ガン無視ですみません…。
  • さみしいカッパ
    さみしいカッパ
    可愛らしいイラストに惹かれてプレイさせて頂きました。 絵本を読み聞かせて貰っている様な感覚がとても心地よかったです。 絵本らしさもありながら、複数のエンディングが用意されていてゲームとしても楽しむことが出来ました。 優しくて素敵な作品をありがとうございました!
  • THE MAGIC CRAFT エピソード2
    THE MAGIC CRAFT エピソード2
    ティラノフェスの拍手適用前にコメントしていたようで、再コメントさせていただきます! めくる全てのページが「漫画」という凄まじい作画量に加えてクエストとクラフト満載の「ゲーム」…!!これがロールプレイングコミックですよ皆さん…遊んで…!! 前作からすっかり虜です。漫画を使った物語への牽引とクエスト形式を使った遊びへの牽引… どれくらいハマったかと言うとプレイスコア31300点。 一本道のストーリーに遊べるシステムが搭載されているのが本当に好きです… 不慣れな方はイージーで始めると良いと思います! ノーマルで開始すると序盤の敵が強くてアイテム集めが難航するかも? その場合は @ネタバレ開始 とにかくピアスオブアースを3回開発する (森の釣り池で住民に話しかけて灯台の海辺でクラゲを2回しばいたりショップで緑の石を3個買ったり) @ネタバレ終了 のが一番かなと思ったりします。 クエストでは市場のおばあちゃんの話が好きですね… あと釣りを極めたい場合は某ぶつの森より速いクリックが求められます(たぶん)。真剣勝負でしたね…… そのような感じで本編クリアにはそこまで時間はかからないはずなんですが、やり込みたくて何日かコツコツ遊んじゃいます。 制作に莫大な時間のかかるこのシリーズ、続きをゆるりと楽しみにしています!(他作品もがんばってください…!)
  • 残り1分! 魔王城!
    残り1分! 魔王城!
    1つ目の選択肢が「ズボンを脱ぐ」だったので安心して全部の爆発見れました。 ありがとうございました。
  • 蚕の箱庭
    蚕の箱庭
    まずは一言「依存関係のある歳の差カップルもどき最高!」 最初は、幼い女の子、蜜ちゃん視点で物語が進みます。 どうやら、あまりよろしくなさそうな関係の「おしろさん」と云うお兄さんと一緒に暮らしている模様。 ある時、おしろさんに怒鳴られ、そして、シュレッダーにかけられた「あるもの」を発見してしまう。 その後、タイトル画面に戻って今度は「おしろさん」視点の物語へ。 なぜ少女とおしろさんが一緒に暮らしているのかの物語へ…。 @ネタバレ開始 御白さん視点では、蜜ちゃん視点のおしろさんからは想像つかないような「当たり前」の人間臭さが満載で、なぜ蜜ちゃんと暮らすようになったのかしっかり描かれているのが印象的でした。 あと、御白さんの「才能はあるのに使えこなせない」って云う設定も好きです。 二人のこの歪んだ関係が、大好きです! @ネタバレ終了 ツインテールが印象的な蜜ちゃんですが、寝る時の髪を下ろした姿も無防備で可愛いです。 なので、FAはおしろさんと蜜ちゃんの怪しい関係なイラストを描かせていただきました! 二人の関係が素敵!!
  • ツンデレ幼馴染を幸せにしたい
    ツンデレ幼馴染を幸せにしたい
    ナマステ! 気軽に遊べました。
  • エモヂオ
    エモヂオ
    「ひとの感情の在り方」を不思議なデバイスをモチーフにして描写した作品というのにまず惹かれ、ずっと前から気になっていたのでプレイさせていただきました。 感情をコントロールしようとする時、わたしたちはそこにどの程度自身の感情を介在させ、どの程度それを自覚しているか? 感情をコントロールしようとする意志の中には、多分に他者からの印象、他者の感情にある程度介入しようとしている自身の感情があるのではないだろうか? いろいろなことを考えさせられました。 また、ひとをみるということ、感情を慮ったり、疑ったり、揺さぶったり、機微を量ろうとすること、そうしようとすることに付随しがちな弱さなどについて、かなり考えられてシナリオを作られていたように思います。 同時期に、似たようなテーマについて(ゲーム制作とは全くの別件ですが)で考えていた私は、かなり驚きました。 この内容を掘り下げ、考え、言語化し、さらに作品としてつくりあげられているという事実自体に感動しましたし、BGMやギャグパートなどのコミカルな描写の中にも静かな重さ、悲しみが流れているのを感じ取った時、「なるほど!!!!」となりました。 この作品に出会えてよかったです。ありがとうございました!
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    本格的なSF作品かな?と、ちょっと尻込みしていましたが、シロエちゃんのかわいさ、クロエくんとの交流で、気がつけばすっと物語に入り込んでいました。 プレイしていて、「おや、ひょっとして…?」と思う所など、まさに点と点を繋ぐ感じで、「なるほど~」と面白く感じました。 @ネタバレ開始 きっと再会できるよね?と思いながらプレイしていたので、最後の方は泣きながら読み進めました。そんな…再会出来ないなんて…と。 でも、シロエちゃんは確かに「再会」できたんだな、幸せな「人生」だったんだな、と。思い返すだけでも涙があふれてきます…。 @ネタバレ終了 しんみりした中、ラズリちゃんのキャラに救われました。大好きです! 素敵な作品をありがとうございました! 「また会いましょう!」
  • Vergunty  ヴァーガンティー
    Vergunty  ヴァーガンティー
    いや~~面白かったです!!完全に月9ドラマを見ている感じでプレイさせていただきました!!恋愛ドロドロ大好きなのでとっても楽しめました!!! プレイ時間が長めの作品ですがテンポが良く、予想外の展開が続くので悠長なところは全く無く、最後までドキドキハラハラでした!! OP映像と曲がとっても好きでしてYouTubeで再生しまくっています、どこで買えますか???美月くんの気持ちの入り具合がもう最高です(笑) 最後の選択肢以外は自由で大丈夫とのことでしたので楽しく選べました!美月くん天使かな?????? @ネタバレ開始 略奪愛!!!!とっても胸が痛かったです!!(笑)そして高校生の美月くんの恋に溺れる感じ・・・とってもリアル~~(;∀;) しょうがないだって高校生で初恋人だもんね・・・。藤沢くんの自分の気持ちを止められない感じもまたリアル・・・。途中は本当にハラハラでなんで付き合ったときにハッピーエンドで終わらなかったんだー!!?と思ってしまいました(笑)そう、付き合ったあと色々苦悩が続くんです、大人だからね・・・(?) たぬぽんが主人公ながらもできるお姉さんで斬新でした!でも親しみ深いところもいっぱいで操作していて楽しかったです!彼女は完全に美月くんを翻弄するいけないお姉さんです本当にありがとうございます(*^^*) ジュンさんは普通にきれいなお姉さんだとおもっていたので驚きました!そっちだったのか!?すごく繊細なキャラクターだと思いましたが、とても丁寧に描かれていて、よかったです。ジュンさんの告白シーン好きです。たぬぽんとジュンさんのペア好きですね・・・・・。 初回では誰の手も取れませんでした覚悟がなかったね!!!その後どっちも見ましたがどっちも最高によかったです・・・よかったなぁ・・・・。美月くんが一皮むけてすごくいい感じになってきていて将来に期待大でした(*^^*)あとジュンさんのあの姿は反則 @ネタバレ終了 美月くんのへぇあっ!?っていう驚き声が可愛く大好きです。 ジュンさん・・・好きです。新しい扉を開けないでください(笑)みんなの未来に幸あれ。
  • サイコロサイコ(完全版)
    サイコロサイコ(完全版)
    サイコロサイコ無事にクリアしました!! 以前1~6の出目を個別にプレイしてましたので、今回はグランドルートをプレイしました! グランドルート、すごかったです! 6人の結末を見たあとに、6人のIF、そして7人目の彼女の話… 全部全部繫がってたんだなあと、思いました。 物語全体を見るととても重たい話でしたが、とてもすてきなお話でした! プレイして良かったです。ありがとうございました!!
  • 螺旋卵形線チェルアルコ
    螺旋卵形線チェルアルコ
    最高の物語をありがとうございました! @ネタバレ開始 フェルはいつも穏やかでにこにこしているイメージなのですが、こういう時だけ上手に笑うことが下手になるイメージです。好き。まるごと抱きしめて欲しい。 @ネタバレ終了