コメント一覧
6045 のレビュー-
片恋スターマイン作者様の絵が好みで食いつきました! 紫季先輩から攻略させていただいたのですが… 終始、桃耶ちゃんを応援してました。 先輩の優しさが、先輩を板挟みにしてるようで…助けてあげてー!って苦しくなりました。優しい…とことん優しい…先輩好きです。 心理描写が細かくて、一緒になって苦しい気持ちになれたので、最後にとっても幸せな気持ちになれました…!(笑ありがとうございます! 桃耶ちゃんが飛行場で先輩に投げた言葉がとても素敵で、感動しました( *´艸`) 翔くんは先輩とはまた違う流れで、可愛くて面白いシーンが沢山…! …かと思いきや衝撃の展開! 翔くんの、桃耶ちゃんとの思い出が自分の一部だったんだなってところが、うわゎーっ( *´艸`)ってなりました。 どんな関係でも大切な存在…素敵…! どちらも涙しました。 面白かったです!素敵な作品をありがとうございます! 過去の作品があることを知ってそれも遊ばせていただきました。UIも素敵…( *´艸`) お三方の若かりし頃、可愛かったです。繋がるところもあって…苺、美味しいですよね、うんうん。 ご馳走さまです!!
-
LMM最初は手探りで物語を進めていき、回数を重ねるにつれゲシュタルトをはじめルナマキナたちにどんどん愛着がわいていきました。(特にモルテさんが好きです) 物語の真実に近付くにつれ息をのみ、EDとバッジをコンプリートした時の感動は忘れられません。素敵な物語をありがとうございました!
-
怒ると死にます。PC版をDLして「易」からプレイしました。余裕でクリアしました。 次に「普」をプレイをしました。ギリでクリアしました。 最後に「難」をプレイしました。もう別ゲーでした。 この手のゲームは苦手なので、みきぽん50回くらいタヒにました。 マウスを諦めて、液タブを使ってプレイしたらクリア出来ました。 プレイ時間1時間以上掛かって(仮)なCGも見れたのに、 なぜかバッチがもらえませんでした(涙) ブラウザで「普」をプレイしたら、ぷろんずバッチもらえました。 みきぽん、動くし喋るしかわいいので モチベが戻ったらごーるどみきぽんGETしたいですね。
-
螺旋卵形線チェルアルコ
-
猫田の宝探し!
-
Sea glass(シーグラス)洗練された映像とボイス使いが軽やかでコケティッシュな作品でした…1周目は。 この作者様ですから、もちろんそれだけで終わるはずもなく、ストーリーにぐいぐい引き込む手腕は相変わらず秀逸。 録画の演出、青の美しさ、ログやセーブがないことすら「過不足なく」という言葉がしっくりくる完成度の高いゲームでした。 今回、作者様のゲームを1minutes→SeaGlass→七海くんの順にプレイしたのですが、振り幅の大きさにめっちゃ慄いたFAがこちらです笑
-
愛しのフランケンシュタイン終わってしまうのが寂しくなるくらい 素敵な作品でした すみずみまで世界に入り込める美しいグラフィックと おしゃれな会話 魅力的なキャラクターたち 謎解きはわたしにはすこし手強かったですが そのぶん解けたときの気持ちよさと言ったら! お話は面白いという言葉で言い表せないくらい大好きです こころの奥にそっとしまっておきたい宝物…ですが! やっぱりこの気持ちを語り合いたいので どうかたくさんの人に届きますように…! 贅沢な時間を本当にありがとうございました 出会えて幸せです!
-
あまやかな夢に、さよならを。サムネに惹かれてプレイさせていただきました。 神様と人間、決して触れ合えない二人の歪な関係性が切なくもあたたかく表現されています。 読み終えたときにうるっときてしまいました。 また、再度はじめから読んでみるとそれぞれのキャラクターがどんな想いで話しているのかが理解できて、さらに胸がぎゅっと苦しくなりました。 この作品に出会えてよかったです。ありがとうございました。
-
おしまい少女幻想的な雰囲気の空間で、不思議な少女に心の声を聴いてもらう、といったストーリーの作品です。 プレイしている私は当事者(主人公)ではありませんが、少女の優しく肯定的な励ましを聴いてこちらも気持ちが軽くなるようでした。 Live2Dを用いた少女の立ち絵がよく動き、さらに彼女の魅力を引き立たせていたように思います。 特に「笑って」という旨のモーションが好きです。 彼女は慈愛に満ちているのだなあと感じました。 あとがきも拝読しましたが、本編では語られなかった設定を知ることが出来て少女にまつわる話をもっと読んでみたいとわくわくしました。 個人的に少女の名前が綺麗で素敵だなあと思いました。 数分で終わる掌編ですが、ずっとお話に浸っていたいようなとても心地のいい作品でした。 素敵なゲームをありがとうございました! (ファンアートに誤字があり投稿を削除したため通常コメントで失礼いたします)
-
【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク前作のファンです!(唐突) 今回は可愛いテイストの作品で、どのような感じなのだろうと楽しみにプレイさせていただきました! ……楽しい(楽しい)。 感想としてはもう、難易度が恐ろしく丁度良いです……!!最初に「なんか関係ありそう」と「なんだこれ」が出てくるので最後まで部屋をウロウロして楽しめます! しかも地味に会話の差分が細かく、何回も画面をバンバンドンドン笑 攻略ブログを拝見したら見てない会話差分があったので回収しに行きました! ギミックはもちろん、アイテム欄もサクサク使いやすかったです。ここはどうやって作ったんだろう…と時折我に返り唸っておりました……… 以下ネタバレゾーンの感想です! @ネタバレ開始 今回はふわっとしたお話なのかな〜と思っていましたら、本ですね、本……… 本を開いた瞬間に白く包まれる視界。 前作を思い出しました。これだ………!!!!!!!! 空気の変え方に鳥肌が立ちました… 違うゲームなのに今回こそは全部本を回収するぞ!と回収したら真実がそこにーーー!!真エンドはもちろん好きなのですが、お茶エンドも可愛くて好きです。もうどちらも現実でいいと思いました(我儘) @ネタバレ終了
-
ちょびっとLOVEプレイさせて頂きました! 王道の恋愛アドベンチャーゲームで、好感度イベントも複数あって楽しめました!スキップ機能があるので全エンディング回収もサクサクできました…! @ネタバレ開始 主人公のスペックが高く、モテるのも納得です…! 滑り台イベントと倉庫イベントは特にドキドキでした笑 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
フィルム・ラプンツェル文章から、膨大な熱量を感じました。まるで心に杭をうちこまれた気分です。 人間は考える葦である、という言葉がありますが【地球上では弱い生物かもしれないけれど、確かに人間は生きている。考えながら、生きている。】と感じる作品でした。どの登場人物も人間臭くて大好きです。 素敵な物語をありがとうございました!
-
二次ヲタスマホと二次元彼女金髪! ツンテ! ツンデレ! そして、慎ましやかなお胸!!! まず、ヒロインがどストライクでございました、ありがとうございます! ソシャゲの美少女が目の前に現れると言う、俺たちの夢(?)が叶っちゃうようなお話。 こんなアプリ欲しい! 設定がかなり練られていて、大変面白かったです。 ヒロインの言動も凄く可愛かった。 素敵な作品をありがとうございます!
-
一恋商業か???と思うほどイラストやスチルが美しく、差分も充実していてクオリティの高い作品でした! ストーリーのテンポもよく、分岐が最初だけなので迷わずサクッと進められて全ルート制覇できました! どのルートもそれぞれ個性の強い…強すぎる?男子で非常に楽しませていただきました。クリック待ちの▼が鼓動する♡なのも細かくていいなと思いました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
空の果てからこんにちは少し不思議な農業ラブコメと思ったら物理でした。 テンポのいい3人のやりとりをニマニマ見ていたら、次第に明かされる秘密。おお!そうきたましたか!親世代のエピソードも見てみたくなる奥深さでした。 Wヒロインの2人とも魅力満載ですが、某ルートのリコちゃんがさりげなく黒くて好きです。主人公には、せめてFAで怒りの手裏剣を受けていただきたいと思います(笑
-
そして僕らは世界を壊す言葉の選び方からイラスト、音楽、システム面まで細部にこだわり抜いて作られた作品です。 @ネタバレ開始 諦められない彼らの未来を願わずにはいられません…。 人間と人間の間に生まれる関係、エゴのぶつかり合い、個人的な愛のために自身を犠牲にすること…登場人物全員の業が深いです。 プレイヤーとしては、何かを諦めたら、妥協したら、きっと幸せな生活を送れるのに…と考えてしまいますが、そうしないからこそ、この愛には誰も口出しすることができません。 彼らのことを思い返すたびに胸が締め付けられてしまいます。 ささやかな幸せが彼らの人生にありますように。 @ネタバレ終了 数年前に、数年後にプレイしたら受ける印象が変わるような作品だと思います。また何度もプレイしたい! 追加シナリオ、待ってます!
-
今宵、忘却列車にて。静かな雨が降る日にゆっくりと読みたくなって、作中に登場する駅にふらっと降り立ってみたくなるお話でした。優しく、暖かい文章と世界観が好きです。素敵な作品をありがとうございました!(個人的に色素うすいキャラクターが好きなので、橘くんとてもツボです、、、←)
-
Destiny Root!ひょんなことから突然3人のイケメンに言い寄られることになる主人公、といった古き良き乙女ゲームという感じの作品です。 正直に申し上げますと、ギャグ成分多めのありふれたラブコメかな……とプレイ中盤までは思っておりました。 しかし1、2人目に出会った男の子たちのEDを拝見して「どういうことだろう?」と思っていた矢先にトゥルーエンドとおまけを拝見したところですべてに納得がいきました。 @ネタバレ開始 身も心も一番イケメンだったのはお兄さんでしたね! 「ゴリラ」という表現が効果的に使われていて思わず感嘆の声が漏れました。 今回の一件で兄妹がもっと仲良くなってくれたらいいなと思います。 光希くんと大火くんは見た目も性格も正反対だと思っていましたがまさか天使と悪魔だったとは……。 @ネタバレ終了 絵柄が可愛らしく立ち絵が魅力的なのはもちろんのこと、短いお話ながら様々なスチルが用意されていたのも良かったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
そして僕らは世界を壊すまずタイトル画面を拝見して「男子高校生たちの爽やかな青春物語かな」と勝手に予想していたのですが、良い意味で期待を裏切られました。 とてつもなく壮大でささやかで、純粋で歪な「愛」の物語でした。 主人公の梓くんは従兄弟で同じ学校に通っている隆之介くんの面倒を日々見ていますが、それを象徴する「子供返りしてしまったように泣きわめく隆之介くんと、それを優しくなだめる梓くん」のシーンを見て、それが端から見ればアンバランスで今にも壊れてしまいそうな情景だった、というのがこの2人に対する第一印象でした。 また、隆之介くんの見た目が、文章からも立ち絵からも「美しい」と感じられ、心惹かれました。 最初2人は共依存の関係にあると思ったのですが何度か「世界」を繰り返すうち、梓くんの都合のいいようにふるまう隆之介くんの方が、ある意味「大人」であると感じました。 一方で梓くんは決して強くない、むしろ弱いのに強くありたいと強がる様子や自分の気持ちに言い訳を探してしまうところが人間臭くていいなあと思いました。 どうあがいても結末は同じになってしまう「世界」にやるせなさを覚え、「どうにかしてこの2人を救えないのだろうか」と切なくなりました。 時折登場する謎の男性や少女の正体も気になるところでした。 6(7)周目で雰囲気ががらりと変わります。 「相手のため」と思ってすることが「自分のため」だったりその逆も然りで、それで「世界」を壊したり救えたりするのだから「愛」や「恋」という概念はとてつもなく複雑で力があって、それでいて扱いが難しいものなのだと改めて痛感しました。 「愛」や「恋」に振り回されながらも自らの意志を貫く本作品の登場人物たちの生き様はなんて愚直で美しいのだろうと感じました。 「世界」を壊したら、待っているものは何なのだろうか、そう考えずにはいられない、人の綺麗な心も醜い心も巧みに描写された作品でした。 @ネタバレ開始 大変不謹慎ではありますが、隆之介くんの死に様のスチルがどれも美しくて好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
のけ者くらぶプレイさせて頂きました! 登場人物全員個性的で可愛く、楽しめました。 主人公だけではなく、のけ者くらぶにいるキャラクターたちも何か抱えている様子が印象的で、キャラクターの過去物語も聞きたくなるような魅力がありました…! 素敵なゲームをありがとうございました。私ものけ者くらぶに行きたい…!