heart

search

コメント一覧

62645 のレビュー
  • くぅまとの家出
    くぅまとの家出
    ゲーム実況させていただきました 徐々に分かってくる少女の秘密にドキドキし、終わった後のそういうことだったのかぁと満足感のある物語でした ありがとうございました
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    本当に最高。ずっと心に残って忘れない。作品が最高すぎて、True EndのBGMを聴いただけで泣けてくる。
  • 指切りエンシェント
    指切りエンシェント
    泥華好き!!!!!!!ぶっ刺さった!!!!
  • オカエリクダサイ
    オカエリクダサイ
    ホラーしてるところはちゃんとしてて面白かったです~ @ネタバレ開始 そして最後の流れでクスリとすると同時にちょっとだけほっこりしました。 @ネタバレ終了
  • オプライド
    オプライド
    キャラクター、世界観ともに非常に魅力的な物語でした! 物語は何も知らない主人公の目線を通して始まり、 彼女と一緒にここはどこだろう、自分はいったい何なのかと疑問を抱き 世界を知っていく。 非常に入りこみやすい導入で、あっという間に物語に引きずり込まれました。 @ネタバレ開始 核となるオプライド技術というものを中心にドラマが展開されるわけですが、 説明自体もわかりやすく、混乱する個所が一切なくするりと読むことができました。 複雑な設定を分かりやすく読み手に伝える、それもセリフのみでそれを行っていらっしゃるので、冒頭だけでも高い文章力をお持ちで丁寧に文章を紡がれているのが伝わってきました。 SF作品ですが、世界観が非常に練り込まれており、 それらが一体なんであるかを知っていく過程そのものが興味深く面白かったです。 また、深い世界観に負けることがない、個性的なキャラクター達も魅力的でした。 メインキャラクターが3人とも容姿、話し方、性格のいずれも個性的であり、 あっという間に好きになってしまいました。 乙女ゲームではありますが、あまり甘すぎない塩梅が世界観にマッチしていて、 そこもとても好きだったポイントです。 ・ジータ まずキービジュアルを拝見して見た目が好きだな~と思ったのがジータさんです。 お声もかわいくかっこよく、最初こそ率直な言い方をするところからキツいタイプなのかと思いきや、男前で、とっても優しい……!! 後半に入ってからは、より優しい面が際立っていて声色の優しさに感動しました。 過酷な人生を歩み、死を望みながらも背筋を伸ばして立っているような、 弱い部分、逃げたいと思っていたことが描写されているからこそ強さを感じるような人だと感じました。 ジータエンドでは同じオプライドチルドレンとして、アルファを気遣う様子が先輩のようで素敵な関係だなと思ったのですが、別のルートで「先輩」がキーワードになるとは……。 お話の最後に部屋の外からルイスの嘆き声が聞こえてくるところが、可愛らしくてとても好きです。 ジータさんに限らずですが、大事大事になど細かいセリフ回しの癖に個性が現れているのがとてもよかったです! ・ルイス 見た目は男臭い印象のある彼ですが、柔らかく丁寧で、茶目っ気のある性格をしていて終始抱いた印象は可愛らしい!でした。 お声は外見に合わせて低く落ち着いていますが、その声で情けないことを言うのがまた大変良いギャップでした。 ジータとのやり取りが軽快で面白く、重くシリアスな世界観の清涼剤となりました。 そして、こういってはあれですが、苦悩するのが非常に似合ってしまうという……。 物語が終わった後もいろいろと苦悩するのだろうなと思いますが、したたかに生きてほしいです。 ~ですがという話方も彼らしく感じてとても好きでした! ・ウラノ ルートを見てしまうと、もう彼のもとに彼女を返してあげないと……! という気持ちに支配されてしまいます。 冒頭、彼女が兄に攫われたと気づきいたとき、あきらめたようなさらりとした反応をしていた彼はどんな気持ちだったのでしょう。 物語が、あのシーンで終わるのも、その後の想像を掻き立てられて非常に美しいエンドだったと思います。 また本編で日常的な部分が語られなかった分く、クリア後のおまけで捕捉されているのが大変福利厚生が整っていて助かりました。ありがとうございます……!! @ネタバレ終了 設定の作りこみやそのシビアさから、メインキャラクターたちのここまでの歩みの過酷さが想像でき、まさに世界観がキャラクター、そして物語を作っている作品でした。 様々な要素を組み上げて作り上げるゲームという媒体で、イラストや文章はもちろんの事、親切で世界観にぴったりなUI、フルボイスでセリフを楽しめる素敵なキャストの皆様、適切な音楽選びなど、どれもが高水準の素晴らしいSF作品をありがとうございました!
  • 尸変
    尸変
    「どくだみ」「初鰹」「火炎の舞姫」のあの方の新作っっ!? というわけでやりました、ええ、すぐに。 タイトル絵の美しさと、妖しくも美しい音楽からもう世界が広がります。 @ネタバレ開始 「戦歌」で開幕する物語は舞台が満州! は、最高ですね! 意図せず漏れてしまう溜息のように淡々と語られる言葉は、実に映像的で、おぞましくて素敵でした。 「たいていは男の姿をしているものだ」とかね、よくもまあこんな言葉が生まれますわね、素敵が過ぎる!!! 満州の夜の褥に投げ出される屍体、水の音、阿片の煙に揺らぐ不安定感の中で、「人生で初めて鬱憤を口にしたからだ」という言葉は結構な衝撃でした。 踏みにじられた土地で、踏みにじられた人々が揺らぎ、甘い腐臭に呑み込まれるようなどろりとした味わいが最高です。 尸変、聊斎志異に出てくるお話だそうですが、 アレ(怪談)をコレ(おぞましい美)にできる才能に脱帽です! @ネタバレ終了 短編ながら、文章の美しさと凄まじさを味わえる作品でした。 素晴らしい作品をありがとうございました!!! 
  • きっとぜんぶ私のせい
    きっとぜんぶ私のせい
    初コメ失礼します。 4つのエンド見させていただきました。世良ちゃん達の目がパチパチ動いていたり、表情の変わり方がとても魅力的でした!4つ目のエンディングの曲も、胡桃ちゃんも美しすぎて…めろさんのTwitterを追い始めて日は浅いですが、このゲームをプレイして、さらにめろさんのファンになりました…!素敵な作品をありがとうございました!
  • シアワセの引き金 ~Episode1~
    シアワセの引き金 ~Episode1~
    クリミナル・ボンドが楽しかったので、こちらも読ませていただきました。 都市に雪が降る、画面のデザインがとても美しいですね。 セーブやロードもあまり必要としない、程よい長さで区切られていて、読みやすかったです。 イアン始め裏社会のメンツばかりの中で、お嬢さんの行動力や自我の強さが何気に一番際立っていますね(笑) 登場人物全員が癖のある感じで、まだまだ取り繕われた表面しか出ていないようで、 もっと過去や裏も見たい気持ちに駆られます。 エピソード1と言うことは、他の話も作成される予定があるのでしょうか。 あることを願っています。
  • 雛菊に忍ぶ恋
    雛菊に忍ぶ恋
    雛菊に忍ぶ恋! 雛恋プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 一音ちゃんがニュートラルでずっとかわいいです。とてもかわいい(語彙 かわいい一方で結構負けん気が強かったり、仲間に頼って欲しいと思ってたり、 環ちゃんとの会話中も恋バナにはわはわするだけかと思いきや「環ちゃん(おこ)」で接してたり 全体的に等身大の女の子~って感じでめちゃくちゃにかわいかったです。 全ルートを通して、攻略キャラクターのみならず 統領の菊春様も、烏丸の御仁もみんな大好きですが、 強いて一人だけを挙げるなら、平次さんが個人的にお気に入りでした。 最後のおまけ話でふにゃふにゃになっちゃう男性陣も めちゃくちゃ面白くて、お気に入りのシーンの一つです♡ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! (脳硝子)
  • 夢の扉とヤンデレをぶっ壊すボタン
    夢の扉とヤンデレをぶっ壊すボタン
    配信でプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 いいからチョコを投げろ話はそれからだ、からプレイさせていただいているんですが、はじめてみんなの抱える闇に触れることができたような感覚を覚えました。いつもはぐらかされていた部分を教えてもらえたような、そんな気持ちです。 個人的には菖蒲ちゃんさんをぷるぷるネコチャン呼ばわりして勢いで押し切ったときの主人公ちゃんが一番すきでした笑 また、相済さんのルートで出てきた撫子ちゃんのビジュアルがタイプで、付き合ってください!とつい言ってしまいました。撫子ちゃんルートもお待ちしてます。また、撫子ちゃんは濃墨とのことで、紫苑くんとの関係も気になりました。 次回作でまた新たな情報が得られるのを楽しみにしております。 @ネタバレ終了 すてきなゲームをありがとうございました。
  • 予命
    予命
    配信でプレイしました。 プレイして気がついたことは、アンドロイドと関わった「人間のお話」なのだなということです。 アンドロイドが当たり前になった世界で、彼女たちと関わった人間がどのように感情を動かされるのかということが描かれ、とても興味深かったです。 胸に残る作品を、ありがとうございました。
  • Do You Believe in God?
    Do You Believe in God?
    ゲーム実況させていただきました 独特な雰囲気、どこか楽しい部分もありながら怖さを見せてくれる作品でした ありがとうございました I played the game live It was a work that had a unique atmosphere and had some fun parts, but also showed some fear. thank you very much. Please continue to work hard on making games.
  • 椿電鉄
    椿電鉄
    ずっと遊びたくてやっと遊べました!! めちゃくちゃ面白かったです。 短編ながらも、世界観作りが相変わらずうますぎます。BGM、フォント、動く背景など、その場にいるかのような臨場感と、あまりにも魅力的なつばきくん...面白すぎてあっという間に駆け抜けました。 @ネタバレ開始 死んだキャラと対話する展開が好きすぎなので、つばきくんが死んでいると知った瞬間にうううっ...ってなりました。好きすぎる展開なのですがうううっ...。つばきくん大好きです。 飄々としていて、ミステリアスで、話していても知性が滲み出ています。頭が良いロン毛美人は、健康にいい。色々頑張りすぎて追い詰められてしまったんだろうなと思いますが、ラストの彼の爽やかな笑顔でほろりとしました。頼むから地獄行きなんて言わないで... クリア後のタイトル画面のつばきくん大好きです。ずっと見ていたい... @ネタバレ終了 最後までとても楽しめました。 素晴らしいゲームをありがとうございました。
  • 救済センター
    救済センター
    実況の動画投稿失礼します! 闇深そうな雰囲気に惹かれてダウンロードしました。世界観や6号さんにどっぷりハマりました!イラストもめちゃくちゃ好みでした!考えさせられる素敵なゲームをありがとうございます!!
  • 飛行型朝食号
    飛行型朝食号
    「朝食をエネルギーにしてお皿で飛んで旅をする」という発想からして愛してしまいますね……。 二人は炭水化物なイメージから黄色いんでしょうか(全然違ったらすみません)。 少し寂しく、だけどどこかユーモラスな素敵な世界でした。 @ネタバレ開始 モノクロな画面から食材を探すのは、ペンタッチの味が活きるとともに難易度がほどよく上がっていいバランスだなと思いました。 海でキュウリが獲れるのが好きです。 @ネタバレ終了 夢の中にいるような、唯一無二の世界を楽しめました。ありがとうございました!
  • ゆるふわ♡ゴミ屋敷
    ゆるふわ♡ゴミ屋敷
    制作者様の世界観がとても好きで、いつも楽しくプレイしております。 @ネタバレ開始 最初の写真の「第一候補!」のセリフを見て、早くも「あ、これ遺影候補だな」と不穏さを嗅ぎ取って心構えをしました。 …心構えをしたつもりでした。 「最期に主人公が来てくれてよかったね…。もしかしたら主人公は手紙が届いてすぐに駆け付けてて、まだみうみうは助かるのでは!?」という淡い考えが少しありました。 しかし突然、始めに入力した名前で呼ばれ、「今まで部屋を散策していた自分は手紙の宛て主ではなかった」と気付いた瞬間、ゾッとしました。 先ほどまでの淡い希望はものの見事に希望が打ち砕かれ、それどころか手紙は宛ての友人にすら届いていない悲しい現実に気付かされ、最高に気持ちいい恐怖体験を味わいました。 ラストの右奥の部屋が拡大されて虫の様子が見えたとき、ウジ虫がハートになっているように見えて、手紙に貼ってあったたくさんのハートのシールを思い出しました。 エンド後、タイトルに戻ることがなく真っ暗な画面と虫の羽音のみを残す演出でみうみうの「部屋の中」を暗示しているセンスに脱帽しました。 @ネタバレ終了 長文を失礼いたしました。これからも応援しております。
  • 思い出さないで
    思い出さないで
    サムネイルとあらすじの雰囲気に惹き込まれて気になりプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 晶と翠の二人の少女と記憶を失った主人公、この三人がどんな関係なのか、主人公が失った記憶にはどんなものが眠っているのかなど考察が捗る要素がとてもありプレイしていてとても楽しかったです! また二人の少女がとても魅力的なキャラクターで、私は特に晶が好きです!ただでさえ会話するのが苦手&男性が苦手なのに主人公と必死にお話しようとしてくれる晶に本気で惚れそうになりました。 二人それぞれのルートエンドもとても良くて、特に翠のエンドは「姉弟なんて関係ない!!想いは自由でいいんだよ!幸せになれ!!!」と叫んでしましました。でも実際現実的に見てみると姉弟愛はとても難しい問題で、色々考えさせられました。 @ネタバレ終了 ストーリー構成もキャラクターもとても心に残る良い作品でした!! この作品と巡り会えて良かったです 素敵な作品をありがとうございました!
  • ゆめの深く~割れた心の向こう側~
    ゆめの深く~割れた心の向こう側~
    作品をプレイさせていただきました。 やさしいタッチのイラストと裏腹に、考えさせられるゲームでした。 @ネタバレ開始 いじめをした側、された側という両者だけの問題ではなく、 家族であるお姉さんにも辛いものが残ることになりましたね。 誰にでも恐らくある「悪いことをしてしまった」という気持ち、 そしてそれに蓋をしていることに気付かされるような気持ちになりました。 @ネタバレ終了 「ゲーム」という枠の中で、この様に表現できるのだなと感心しております。 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • ファントムゾーン・ワーロック
    ファントムゾーン・ワーロック
    ファントムゾーン・ワーロックを遊ばせていただきました。 シリーズものだとお見受けしますが、初体験です。 動的演出のかっこよさに度肝を抜かれました…!! 圧倒的世界観…!! @ネタバレ開始 めちゃくちゃかっこよかったです! お金にがめついロッソさんも、魔物の演出も! 特にタロットカードがぐわんぐわん動くシーンとか、ペッカムのお話の、石像が割れてツタが出てくる演出など! ハンドウオックさん(名前間違えていたらすみません)の立ち姿とかも異形って感じで、怖いのにかっこいい!! @ネタバレ終了 最初から最後まで、世界観がしっかり確立していてかっこいい作品をありがとうございました!!
  • アゼリアの魔法使い step by step
    アゼリアの魔法使い step by step
    アゼリアの魔法使い step by step、クリアできました~!わーい!! 最初、数歩しか歩けない状態のルゥちゃんが頑張って100歩チャレンジをするわけですが…… @ネタバレ開始 本当に最初数歩しか動かないの!すぐ帰っちゃうの!(笑) でも、SLG制作者として、初めからセーブ&ロードを駆使し、うまいこと乱数という最大の敵をなぎ倒していきました! そして道の途中で出会う人々、そして何回も落ちてる師匠のパンツ…(笑) 流石に二回目以降の取得時は、何回無くすのwって笑ってました。 エンディングの宝物の中見に涙ですよ~!! @ネタバレ終了 とっても素敵な作品をありがとうございました!!