コメント一覧
63104 のレビュー-
あなたの特殊能力診断ヒョコ やってきました! @ネタバレ開始 メインは心を読める、サブは本の中に入れるでした!対人関係に悩まなくて済む…。本に入れるのもめちゃくちゃ嬉しいな?何の本に入るか考えたいと思います! @ネタバレ終了 いい診断ありがとうございました!
-
怪異ジャッジ・イリュージョンわぁい怪異ジャッジシリーズ新作だ! 小躍りしながらプレイさせていただきました!ホント楽しすぎますし、こんなすごいゲームに、怪異のアイデアも出てきて、ちょっとその発想力がうらやましいです…。 なんと今回は全勝できました! ナスも見つけました! @ネタバレ開始 ノクターン 事前情報通り幻覚だ!すごい!とりあえず…電話にアラーム、口?明日が怖い…。これは人っぽい!幻覚のおかげで正体わかりやすい!ここまでを釣り餌としてる可能性もあるけど…。まあいいや! 赤ピカー………正解! 明日って、憂鬱ですよね…。ちょっとブラック気味だったのか、カスハラがひどかったのか…。カヨさんにいい会社が見つかりますように…。 ペーパーフェイス 「この怪異と接触した者が、行方不明になるケースも報告されている。」 キタ━(゚∀゚)━!これがあるやつは基本的に原怪異なんです!たぶんテメーは原怪異だ!さあさあかかってこい! えっそんな手ミーみたいな口調…。あっそんなかごめかごめみたいな幻覚…。ん?ツクリカタ?ちょっとまて、人間を紙人形にする儀式をしてる!ミンナノチカラパワーニナル!とかいってたし最初の予想通り原怪異だ! 青ピカー………正解! 無害化した姿カワイイ!一緒に音楽とか乗ってくれるし、ペットとして欲しい!たぶんだめだけど…。って真の姿怖っ。あとハマメさん怪異に好かれやすい体質?ほぼ全ての怪異に好かれたから…。 ハートビート 肝試しみたいなスポットに出るの?ハマメさん大丈夫?霊感スゲーらしいけど…あれでもそれってこいつが見せてるのか?うーん…。おっと、ついたみたい! ふむふむ。そんなマルクみたいな口調…。んーーー?気のせいかもしれないですけど、ハマメさんの反応新しくなってる?っぽい?…おっと、人間の恐怖を炭酸みたいなノリで食べないでいただけます?私はきっとシュッワシュワだろうな〜。 青ピカー………正解! 会いたくない怪異ランキングダントツ一位です。無害化したらやっぱりカワイイけどぉ。 ハニーポット ハニートラップ…!スズキさんと全く同じ返しをしました。どんな感じかなー。 えっ?「ボク」!?ボクっ娘か!?それとも!?あっ蜜くれるの。蜜のあげ方ハロウィンの魂デコレーションするあの子みたい。とりあえず反応も見るか……ありのままのボク…この姿のままがいい…怖い…これは人っぽい! 赤ピカー………正解! 話を聞いても性別はわかりませんでした。後にジェンダーレス男子であることがわかり、性別問題は落ち着きました。ミツルさんの居場所ができそうでよかったです! プリンセス あら!プミプミカワイイ!ただ突然の「…くるな。…逃げろ」あれ?これホラーだったっけ?プリンセスも、まずそうな魂をアタシ好みにするとか言ってるし、原怪異だな! 青ピカー………正解! 無害化姿がカワイイのはもちろん、真の姿もちゃんと怖いです。プミプミは魂を家畜の姿にしたものなんですね〜。失敗も後で回収したんですけど、ハマメさんのプミプミ姿メチャクチャカワイイ!何かの手違いでこの姿になりませんか?(おちつけ) よーし表怪異は終了したぞ! 次は秘密の怪異だ! ブックシェルフ 魂どこに保管されているか問題。私はハマメさんより先に、何となく本にされてるっぽいと気づきました(ドヤ)。っていうか、やっぱりここもハマメさん新しい反応になっている気がする…。ただそれを考えていても肝心のどっちから由来する怪異かは分からず、すごく迷いました。生の生きた人間の知識とか、原怪異だなテメーは!から、ん?知らない?だめなやつだと思われる?何も見えない…。人間かテメーは! 赤ピカー………正解! ちょっとその気持ち、わかるなぁ。不安になるんですよね。居場所がなくなるって考えると…。 そしてハマメさんの本…!気になる…! ボイド ハマメさん注意深いがお人好し…パターンB…。Aってなんだろう…。なっなんだと!人の善意に付け込んで、迷い込ませるタイプ!詐欺師の手口だ。だから(?)原怪異であってくれ!そんな気持ちで様子見…。あぁハマメさん揺らいでる…。はやくしなきゃ!飲み込む…。原怪異!じゃなかったら詐欺師が怪異化したことになっちゃうから!もう人間でも詐欺師なら気力失っても…いやそれは駄目か…。 青ピカー………正解! 無害化姿カワイイ!すべての原怪異も無害化したらメチャクチャカワイイ!そして真の姿は……うーん…。ちょっと可愛い……かも?あいたくは、無いけれど。 ファクトリー テンション高い…。食えない?原怪異か!?でもなんか違う気がする…。あれ。仕方ない…仕事…ジュヨウ…?しかも幻覚で出てるから…人間! 赤ピカー………正解! 好きで食べていけない…大人って、辛いんですね。でも別の顔で、本当の自分を出せているみたいなのは良かったです…。そうそう。ファクトリーがつくったハマメさんの…フィギュア?音楽要素も入っていて好きです!売られたら買います! 語り過ぎたらとんでもない長文になってしまった…。すみません。 @ネタバレ終了 いつも面白いゲーム、ありがとうございます!これからも楽しみにしています!
-
怪異ジャッジ・ハロウィン本作もとても楽しかったです。今回は難易度が高めで、ハラハラ感が最高でした! 観察より会話のほうがヒントが多そう? という気がしたので、あえて観察縛りでやってみました。その結果……。 @ネタバレ開始 ミス3、時間オーバー2、成功3となりました。大満足な難易度でした!!! 怪異ジャッジは負けても楽しい、敗北の味すらも甘美になるゲームでございます。 とてもよいスリルでした。 (ごめんハマメさん、という気持ちはありますが) ツインズはふたりに見せかけて、実はひとりの人間、というのが私の読みだったのですが、まさかの。原怪異の姿はとても魅力的でした。 アイ・ボックスも何らかの理由で監視されている(あるいはそう感じている)人間が怪異になった、というのが読みで、かなり自信があったのですが……さすがハロウィン! 最高です。 シャトンになった人間さんが子どもだったことに胸がぎゅっとなりました。そうだよね、そういう時期になっちゃうんだね……と思いました。 バスケットの原怪異の姿は異質な雰囲気があり、ぞくぞくしました。 つくづく、ハマメさんは大変なお仕事をしているんだな、と感じました。 とてもよいハロウィンでした。 @ネタバレ終了 本作もとても楽しかったです。未プレイの作品も遊んでいきたいと思いました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
鈍感Boyと打算まみれの恋をしよう!真っ直ぐで素直なところがとっても魅力的なひちお君!! ずっと気になっていてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 サムネイルのクレープ片手にナチュラルなスマイル、そしてこの選択肢… もしかして…と思い、初回で「食欲エンド」に直行しましたっ!! このニコッとした、ぱぁぁぁぁっと光を放つ笑顔がたまらないっ!! いっぱい食べる君が好きですっ!! そして、無事にエンド回収っ!! 打算も本音も、全てまるっと受け入れて、可愛くて一生懸命なひちお君の虜になりましたっ!!! 胸キュンが止まらないっ!!! @ネタバレ終了 青春を味わえるひちお君との特別な時間っ!! 元気をもらえるドキドキな体験をありがとうございました!
-
ミラーセラピーゲー制のツイートから公開を楽しみにしておりました!期待以上の作品になっており独特な世界観と共に終始楽しくプレイさせていただきました♩ @ネタバレ開始 各エンドを読み進めていくことで様々な謎が明らかになっていく感じがヒロインと共に我々プレイヤーの洗脳も解けていくようで素晴らしかったです! 特に2週目以降の追加モノローグによってじわじわと侵食されていく感じがたまらなく好きで、自身の愛し方を語るヤンデレ君の底知れない執着や、ヒロインの焦りを浴びるほど感じられて幸せです♡ 各END後のふたりがめちゃくちゃ気になりますね……。 @ネタバレ終了 メインキャラ以外のキャラデザも可愛らしく、スチルも1枚1枚綺麗なものばかりで本当に面白かったです!素敵な作品をありがとうございました!
-
ギプス遠くから紙飛行機を投げるような、そんな優しさを感じるお話でした。 @ネタバレ開始 人の哀しみや苦しみって、なかなかすべての情報を知れるわけじゃないですし 知れたとしてもそれがどのくらい辛かったかとか、頑張ったかとかは、想像しかできないものでして…。 それでも想像することで、少しでも手を伸ばそうとする気持ちが『やさしさ』なのかなと お話全体を読み終えて思いました。 分からないと理解しながらも、少しでもかすみちゃんの日々が良いものになればいい、と願う 海織くんの心が、とてもあたたかくて優しくて好きです……。 ただの恋に留まらず、これはもう愛だなあと思います。 そして、おまけで海織くんのお顔を初めて拝見したのですが、 面が良すぎて(すみません)びっくりしました。み、海織くん…!! おまけも余すところなく堪能させていただきました。 かすみちゃんが本編の後に陸上続けたとのことで良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました…!
-
いつかのアルカディアでXで告知を拝見してから楽しみにしておりました。 早速プレイさせていただきましたが、とっても素敵でした…! 飄々とした雰囲気からの愛情と重い感情がすごく…よかったです…! スチルのはかない雰囲気もすごく好きです。(髪の毛とか柔らかそうですごい、素敵です!) @ネタバレ開始 個人的にはリンゴを買うシーンがすごく好きで、 最後に買うときにはレイノルド様が自分でぼったくりだと判断できるようになっているところがじんわりときました @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
マッチョ・ピッツァ・フィアーバ食と筋肉への飽くなき探求、誰がどう見ても金魚ぱくぱく作品でした、本当にありがとうございました。 幼馴染み3人が一丸となってピッツァ作りと経営に励む様子は涙なしには見られませんでした。 ひょっとしたら米不足も、物価高も、年収の壁も、筋肉が解決するのかもしれませんね。 個人的には、未来のマッチョメンの伏線とキャラ付けがかなり好きでした。さすがにあれは笑う。 とっても楽しい作品をありがとうございました!ジムに入ります!
-
アンティーク・ワンダーランド【2024/09/13更新】たまたまTLに流れてきたイラストに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 ドロシア様に一目惚れしました。年齢29歳170cmは私に刺さりました。ハートの女王×怪盗のデザインが秀逸すぎる……!!不思議の国のアリスをモチーフにしたキャラクターデザインが素敵……!! チェシャ猫さん良いキャラしてる~~! UIも原作版アリスが使用されていてお洒落……! 先の読めないストーリーで、原作のアリスみたいな不思議な世界で面白かったです! QTEやカードバトルなどのミニゲームもあり、まるでワンダーランドにいるような楽しさに包まれました。ティラノビルダーってここまで出来るんですね……!? @ネタバレ終了 とても楽しかったです!素敵な作品をありがとうございました!
-
マインドハウスの管理人住人のお願いを聞いたり聞かなかったりするゲーム。 住人もお願いも個性的で楽しかったです。 エンディングは多いものの基本的にはすぐにエンディングとなるのでさくっといろんな物語を楽しむことができます。 またキャラが個性的なので短いながらもそれぞれのキャラについて想像したりどうしてこうなんったんだろうみたいなことを考えたりとすごく奥行きが深いゲームです。 個性的なキャラが好きな人、さくっと楽しみたい人、マルチな物語が好きな人におすすめです。
-
マグカップは割れないカードガチャで知ってプレイさせていただきました! 人外さんの雰囲気がかわいらしくて、世界の終わりなのに悲観的でなくほんのりとした幸せを感じられるところがとても素敵でした…!!
-
わだつみは水底に眠る配信でプレイしました! 画面のつくりや演出が丁寧で、世界観が最高でした。 @ネタバレ開始 「あいしてる」という言葉がどういう状況で口にしているかがEDによってかなり変わっているのが好きです。 選択肢を後ろから選んでいったのですが、個人的にはこの順番でしてよかったなと思います。 そして、「 」の中に入る言葉は、おまけシナリオまで見た上で、ああこれなのかなと考えたりするのも、楽しかったです。 @ネタバレ終了 仄暗さが素敵な作品をありがとうございました!
-
キミが恋するはずだった100人の運命の相手ついにプレイしちゃいましたー!! 楽しみにしてたけどついについに…笑 @ネタバレ開始 想像していたよりもファンシーな始まりにふふっとなりました。 幸せに暮らす世界が100つ!?笑 イナバ天使(仮に命名)に優しくしてもらったのに最初の選択肢が早くもひどいです…笑 順番通りに始まったのですが、リアルの本性が早くもあらわに笑笑 でもでも!絶対にチェンジはしないんじゃい!!と心に固く決めたので進めていたら何と…今時のお子よ…。 なるほど…こういうことかあぁぁ…。 最初はチェンジしないでクリアして、二周目はバンバンチェンジしてみました笑 チェンジしたらどうなるのかも全部回収したくて…;; ちなみに左上から順に全部行きました! これ1個1個感想言うとかなりのネタバレになっちゃいますね; ダメだ~… 懸念していた通りコレ一回始めたら止められないやつだぁ~…!!笑 おもしろい~…!!笑笑 1人ずつについてプレイ済みの方と皆で語り合いたいィ~笑 1/10の続きのあるよって出てきて、右下に出てきた「2/10」という表示(絵)を連クリしたのは内緒である…。 @ネタバレ終了 続きもプレイさせていただきます!! まだまださらに楽しみな作品をありがとうございました!!
-
イケメン殴られし時ビューティは動く~犯人を捜せ~プレイさせていただきました! コメディでなおかつキャラが可愛かったです! @ネタバレ開始 ゆるゆるとおもしろかったです! ビューティーさんとめいどさん可愛いですね! みんな可愛かったけど強いていうならばビューティーさん推しです!笑 何か好きです! なるほど……。 人だけじゃないですもんね…見ているよ…みんな…。(怖ぁ!)というサスペンス要素もあり。笑 いちいちヨガのポーズを取るの面白かったし、なんかかっこよくて悪人もバッタバッタと捕まえられそうで、プレイしていて安心感がありました!(自分が選択を間違えなければ。) 最後も、高度なキメポーズが出たので瞬時に「当たってた!」とわかりました笑 @ネタバレ終了 とてもリラックスして楽しめました! 素敵な癒しをありがとうございました!
-
聖者の証明な、なんてものを読ませてくれたんだ… これだけの短編なのに、めちゃめちゃ抉られました。 プレイ時間は10分程度ですが、読み終わった後に呆けている時間も考慮の上で時間を確保して遊んでください(*実質1時間は必要 @ネタバレ開始 シシュンの、勝手に「聖者」に肉付けしてしまうさま、 勝手にそれにあこがれを抱き、目標にしてしまうさま、 クワンシに複雑な感情を抱くさま、 もうこれマジに「人間を描くプロの方???」って思いました。 さらにこれ、クワンシを助けることでシシュンの「聖者」は完成したのだ、というところで、この終わり方… もう「悲鳴を聞かなくていい」→クワンシの最後のセリフ、で、完全にシシュンのすべてが崩壊したんだな、っていうのが表現されてて悲鳴上げちゃった。 ヤバすぎる。 人間を描くプロの方??? @ネタバレ終了 すんごい作品をありがとうございました。 もう少し呆けていようと思います。
-
やっぱ叩けば直るだろ?素敵な作品、ありがとうございました!@ネタバレ開始 え?壊れたりしないよね?大丈夫かな??と心配していましたが、まさか、ジッカーさんが帽子を狙っていたとは…すごかった@ネタバレ終了改めて素敵な作品、ありがとうございました‼
-
北限のアルバ~夏の章~4つの季節に分かれた章ごとに公開されているこちらの作品、どこからプレイしてもいい、とのことでしたので外見が一番好みだった日向くんからプレイさせていただきました! ・UIなど 手書きの背景やメッセージウィンドウにあたたかみと可愛さがあって作品にマッチしていて大変よかったです! 各章ごとに違っているのも見比べるのが楽しく、本作の楽しみのひとつでした! 真ちゃんとともに美瑛町を訪れているようで、この街を知っていくのが非常に楽しかったです。 梅雨がないなどの北海道知識に、真ちゃんと一緒におどろきながら関心し、 なげるなどの方言は自分の暮らしていた地域でも使っていたな〜などと頷きつつ拝読しました。 @ネタバレ開始 ・ごはんの描写 本作の魅力のひとつであるご飯の描写。 かわいいイラストと、それをおいしそうに食べるキャラクターの反応が合体して、食いしん坊な私の胃袋にダイレクトアタックが入りまくりました。 真ちゃんの作ってくれる料理のラインナップも、レストランにいただけあっておしゃれで本格的で、出てくるたびに食べたい〜!! と唾液が溢れてしかたがありませんでした! 夏にぴったりのさっぱりしたメニューが多く、 ご当地食材を使っているだけでなく季節感を感じられるのも素敵でした! また、本作の日向くんは体を使うお仕事なのもあり、 いっぱい食べてくれたみたいな描写が入るのもうれしかったです。 いっぱいおいしく食べているという描写は、なんだかすっきりするというか満足感があります笑 そして酪農家がメインのシナリオならミルク料理はやっぱり見たい! と思っていたところにラストにミルクシェイクがでてきたので、期待通りの展開にやったー!と大変嬉しくなりました。 今作ではバジルのソーダのイラストがお気に入りです! とってもきれいでした! ・キャラクター 主人公の真ちゃん。真面目で頑張り屋さんで初手から好印象で、可愛くて大好きでした! このノビタキの木彫りを受け取って嬉しそうな真ちゃんがかわいくて、これは日向くんもイチコロですよ…! そしてお相手の日向さん。 ぶっきらぼうで男くさそうな第一印象ですが、 顔見知りくらいの距離感の真ちゃんに声をかけてくれるところなど、はじめから面倒見がとってもいい! 落ち着いていますが表現が不器用なだけで、内面はクールというイメージではなく、大変好青年でした。 細かい描写で配慮のできる子だとすぐにわかり、真ちゃんと仲良くなっていく過程をニコニコと見守れました。 二人が仲良くなっていく過程はとても優しく自然で、 リアリティがあるというか、居そう!感のある大変可愛らしいカップルでした。 お付き合いをしてからも上手くやっていくんだろうなあ…。 日向君の告白セリフにもある通り、自然体でいられるというのがしっくりきます。 日向くんは生き方が、地元である美暎町に根付いてる感じがしましたが、それが彼の悩みにもなっていて、どことなく真ちゃんと対になっている印象を受けました。 ずっと地元にいて堅実に生きてきた日向くんと、自分の夢を叶えるために頑張ってきた真ちゃん。 この章では深く踏み込んでいませんが 真ちゃんも迷って美暎に来たのかなと読んでいて思ったので、 互いに立場が違っているゆえに自分では欠点だと思っている部分が相手の視点からは部分がまぶしくみえているんだろうなあと…。 なので、庭での告白シーンで眩しく見えてるんだ、というセリフがありとてもしっくりきました。 日向くんは結構早い段階から真ちゃんに惹かれている様子があったのに、なかなか踏み出せなかったのは、自分に自信がないからというのもあるのかなと。 門外漢の立場から見ると彼はとても立派に見えますが、彼自身が思い悩むのもとてもわかる気がして…その辺りの将来に対する葛藤の描写も非常にお上手で、共感しながら読み進めることができました。 そしていざ告白か!? という告白キャンセルのときの 付き合ってみる?っていうセリフがまた、こう、ぽい!! というか、年頃感があってめちゃくちゃ好きです。 改めて言い直すシーンでビシッと決めてくれたのも合わせて等身大の男の子を感じて大変興奮しました!! @ネタバレ終了 恋愛だけでなく、土地の描写やキャラクターたちの葛藤、美味しいご飯の描写などで「生きる」ことを感じさせてくれる大変あたたかで優しく癒される作品でした。 素敵な作品をプレイさせていただきありがとうございました!
-
親戚の男の子を引き取った話@ネタバレ開始 ものすごく心を動かされました。特に動画の順番を逆にしてみるとすべてが逆転することに気づいた時には心がえぐられる思いでした。 「あとがき・その2」にて述べられていたことに少し加えますが、本とゲームはストーリーがあるという共通点がありつつも、本は残りのページ数が目で見えるけれども、それに対してゲームはそもそもページ数の概念がなく(本当に描きたいことが故意に隠されていることによって、そのメッセージ性が増すように思います)、それぞれの場面の効果をさらに引き上げる音楽があったり(この作品ではこれが逆に効果的に利用されていて、完全に騙されそうになりました)、さらにはプレイヤが操作することでゲーム内の世界に参加し本に比べてストーリーをより身近に感じるようになる(クリックしてもう一度動画を再生していくのは辛いものでした)、という非常に大きな違いがある、というような、ゲームだからこその特徴が存分に作品に生かされていて、また非常に巧みな方法でストーリーが織り込まていて、本当に素晴らしい作品だと感じました。また、作者の方の「タイトル画面のいろんなところをカチカチしてしまう」という言葉からも、単に表面上の部分だけで満足するのではなく、隠された意味がないか探ってみることの大切さ(と面白さ)を強く感じましたし、作者の方のゲームに対する真剣な視点が感じられ、畏敬の念を抱きました。 素晴らしい作品に出会えて本当に、本当に良かったです。
-
婚活なんかするんじゃなかった!!作者様の過去作品が、とても面白かったのでプレイいたしました。 @ネタバレ開始 過去作品ネタも入っている気がしますね(トーチャンはあの方……?) 最初にエンディングを迎えましたが、カーチャンがあまりにもかわいくて驚きました。 たばたさんがいきなり宇宙の導きと言って主人公が「大気圏超えた」というツッコミには大爆笑しました。 りめりさんルートは何が起こるかわからず、ハラハラしました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
世界終末女子高生伝あーちゃん!終始楽しくプレイさせていただきました!面白かったです!