コメント一覧
67829 のレビュー-
六限の恋プレイさせていただきました。 妄想乙女ゲ作品! 名前は変えずに一花ちゃんで進めました。 きゅんとする青春ストーリーです!ギター男子ってなんでこんなにカッコよいの。 @ネタバレ開始 まず、氷川くんのビジュアルが良い。制服も私服も好き。 ギターを諦めきれていなかった氷川くんの背中を押してあげるヒロイン、一花ちゃんも真っ直ぐな性格で良き~。 一つのポップコーンを分け合って食べるとか(照れ顔もイイネ!)最高シチュですし、最後のED入りとか、鳥肌モノでした。 何度もスチル見直しちゃいます(/・ω・)/ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
花嫁隠─ハナヨメカクシ─とても楽しく遊ばせていただきました! 全エンド回収出来たはずです…! @ネタバレ開始 かくし様の情緒が不安定になるシーンがとっても心に刺さってしまって… 「行かない!私、外に行かない!」とずっと叫び続けてました笑 神様なのに愛が重くて、「絶対に逃がさない」という意思がある時点でもう理解らせられてるのに、「洗脳で無理やり好きにさせる」というヤンデレがしてきそうなことは絶対にしないのがとっても好きでした! @ネタバレ終了 とにかく、かがみ先生とかくし様にメロついて…叫びながらプレイしました笑 こんなに素敵な作品をありがとうございました! -
月桂樹の涙「とんでもねえタイミングで見ちまったぜ……」と思いつつプレイしました。 @ネタバレ開始 ※とんでもねえタイミングというのは資料の古代ギリシャ魔術パピルスで「Δαφνη παρθενικη, Φοιβοιο 'εταιρη(月桂樹の乙女よ、ポイボスの女主人)」という語が出てくるものを訳したばかりだったからです。 なんならΠυθολετης(ピュトン殺し)もあった。 これが運命……それともアポロンから神託授かっちまったか……? それはさておき、有名な神話の数々で延々と恋に振り回されまくるアポロンの(きっとたぶんおそらくシンボルの月桂冠被り出すこと考えると時系列的に)初恋的なお話ですよね……ちゃんとクリア後タイトルで被ってるし…… いや、本当に大体エロースの不興を買ったせいだと思うよ、アポロン…… まあオウィディウスさんバースギリシャ神話=『変身物語』がそうした諸々の恋に振り回されまくるアポロンのメインではありますが……それ考えるとオウィディウスさんのこの伏線の張り方も何……? それはそれとして、淡々と割と事実ベースでエロースにいろいろ言うところの「スンッ」とした感じは『イーリアス』のアポロンみも感じる……良き……(とはいえそこにちゃんと傲慢がにじむのがポイントですわねえ) BGMの選定がアポロンらしいハープの音が多いのも良きですね~。 あと個人的にはちゃんと、タイトルに、古典ギリシャ語訳(δακρυα δαφνης)ついてるのも、好き…… @ネタバレ終了 とても良い雰囲気のゲームをありがとうございました! -
あやかし温泉 うせもの係遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 お便りが届いてから始まるのが面白いですね。 妖怪がいっぱい…! とても落ち着く世界で、温泉に来ているような気分になれました!^^ ミズチ様は人間じゃないんですね! でもカッコいいですね!^^ …とか思いながら説明を聞いていてスムーズに場面が展開し、親切で遊びやすかったです! 本番が始まっても、モズがついていてくれるので安心でした! 最初、たくさん聞けるだけ聞いて考えようと思ったら、聞きすぎてもお客様を不安にさせてしまいよくない事がわかり動揺しました;;笑 毎日お仕事が終わるとイベント?が起こったり、単調なだけでない進み方も面白かったです! また、様々な種類の妖怪が出てくるので、今日はどんなお客さんが来るのかなというわくわくもありました!^^ 最後の失せ物ではバトルみたいになりこれがラスボスかな…!?と見ていて、ふと気付いたのですが失せ物係の受付口に、とある置物があったのですが、もしやミズチ様でしょうか?? 他にも細やかな設定のある背景などのおかげもあり、この作品の世界に一層入り込めてよかったです! 最後のバトルの結末も最終的にはよかった!と安心できましたし、エンディングでその後の様子が見られたし、終わってからのタイトル画面もぜひ色々な方に見てほしいと思いました! クリア特典もマイン歳で、最後の最後まで楽しく遊べました!! @ネタバレ終了 ヒントをもらって当てるクイズの様で、考えて予想するのがおもしろかったです!! 素敵な作品をどうもありがとうございました! -
12人兄弟のラブコメと自己同一性についてタグの『ラブコメ』に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 主人公(ぽや子)さんのビジュアルがとても好みです……! すごい、発想が斬新ですね!不思議な作品でした。 確かにハイスピードだったのでもう1度プレイしました。 個人的に辞書の方が好みでした……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
押し倒していい?~強い女とヘタレ浪人の恋愛絵巻~フェスが開催されたので、改めてお邪魔します! 快活で底抜けに明るい鈴ちゃん視点のギャグコメディorどこか影のある浪人、清十郎さんのガチシリアス。 2人の視点から語られる清十郎さんの過去にまつわるお話です。 話の本筋はとんでもなくシリアスですが、清十郎さんと美鎖骨にゾッコン⭐(死語)な鈴ちゃんの明るさが全部を吹き飛ばしてくれます!! 演出が華やかで、画面を見ているだけでも楽しい気分になります! 強い女子が好き! 傷を抱えた美男子を癒したい! サブキャラ達にも焦点を当てた話が見たい! 上記に当てはまる方には特におすすめの作品です。 FAは、清十郎さんには鈴ちゃんに翻弄されつつも笑顔で過ごしてもらいたいなぁ(※後日を描いた作品では笑顔ではなかったけど幸せそうでした)という思いを込めて描かせて頂きました。 素敵な作品をありがとうございます! -
だいすき!ピアちゃんバッジGETしました!ノアちゃんに引き続き子猫に癒されました! 素敵な作品ありがとうございました! -
クラムボンとあそぼうクラムボンが懐かしくなりました。 素敵な作品ありがとうございました!
-
『プラリ』@ネタバレ開始 ほの暗いお話大好きなので癖に刺さりました…。 切ない作品でした、ありがとうございました。 @ネタバレ終了 -
余命3日の彼女が残クレ冷蔵庫になった日。遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 開始早々冷蔵庫がしゃべってる…!? しかも普通に。笑 開けていいんだ!? 冷やしといてくれたんだ!? …などなど不思議体験をしながら進めました。 妄想なのかな?とも思ったけれど、怪しげなあそこでは聞こえてますね…。 オークションでは、とんでもない価格が出て来て(笑) みんな、冷静に。冷蔵庫だよ。と会場の人たちに伝えたかったです。 皆さんには余興程度でしょうが、主人公にとっては大切な冷蔵庫?ですものね。 BADENDは運が良かったのか、1から順に見ながら進められました。 冷蔵庫って大型家電なんだなとひしひしとわかるほど重いですよね、実際に持つと。 それを背負って帰るとは…お疲れ様でした。 最後の選択肢に意味があったことが最後まで見てわかりました。 取説は読まないとですね!笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をどうもありがとうございました! -
Feed me Now !@ネタバレ開始 イラストにひかれてプレイしました!ほかのゲームではみないお洒落なUIで、動くわたしちゃんとねこさまに癒されました。 こんなかわいいねこちゃんがいるなら甘えちゃうよ~~泣 素敵なゲームでした、ありがとうございました!! @ネタバレ終了 -
おるすばんできるかな?上手にお留守番できました、おちびちゃんがふわふわで可愛いです。 @ネタバレ開始 一緒にお祈りしました、何だったんだあの人…。 癒されたゲームでした、ありがとうございました! @ネタバレ終了 -
Only Dance !とても素敵な作品でした! @ネタバレ開始 BGMに妖精の動き、それから言葉選びがとても好きです! 特に話を聞いてみた時の妖精の動きがチャーミングで可愛くて、ずっと見ていたくなりました! 話を聞いても休んでも踊っていても可愛い妖精に、少女だけでなくこちらまで癒されました……! 悲しくなった時は私もまた妖精に会いに来たいと思います! @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
Only Dance !ダンスのモーションが滑らかですごいですね 静と動がありメリハリがついてとても素敵なお話でした うわぁあ今頃気がついた! 猫ちゃんが可愛かった「feed me now」と 同じ作者様でした!どちらも大好きな作品です! ありがとうございました @ネタバレ開始 エンディング画面でタッチするたびにダンスのモーションが切り替わって全部見れてよかったです @ネタバレ終了 -
おるすばんできるかな?あらすじを拝見して『出所』?と思ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 グラフィックがとにかくかわいく、ほのぼのしました! ゲーム下手でもルールはシンプルそうなので、できるかなと期待しました! とてもかわいいのですが、どこか不穏さがあるのが良かったです……! 初回でおるすばん成功しました(基本、ううんを選びましたね) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
AIカウンセラーもうすぐ現実に起きそうなのか? 今もう起きてるかもしれませんよね? 現実とリンクしてる話題で凄く怖かったです ありがとうございました -
女中の話 The Maid's Story読むミュージカルという文言に惹かれ、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 女中さんの白い肌や人魚の顔が映える黒を基調としたしまりのある画面。海外のお話を訳した昭和初期の絵本ような雰囲気を感じる言葉選び。唯一無二の物悲しい歌(作詞・作曲・歌すべてが作者様!)。画面から文章、音、物語すべてに至るまで圧倒的な世界観と創造性のあるパワーを感じました。 女中さんは同情していたとはいえあそこまでの狂気に至ったのは、人魚に非道なことをしていた屋敷の人間たちなら若い女中さんのこともひどい扱いをしていて、だからこそ多かれ少なかれ人魚に自分を重ねてしまったからではないかと思いました。 一方人魚が女中さんを可哀想だと思ったのは、人間から酷いことと同情しか貰っていなかった故に同じように彼女へ同情を返したのではないかと想像しました。そして同情は愛情ではないが憎悪とは違う感情であることは確かで、それは人魚にとっても同じ。だからこそ人魚は女中に同情し、彼女を口にしたのではないかなと思います。(さすがに憎んでいる相手を食べることはしないと思いますので……) どれも的外れな想像かも知れませんが、色々と思いを馳せてしまうほど心の奥の方に突き刺さるお話でした。 起こったのは惨劇や悲劇としか言いようのないことですが、女中さんも人魚もお互いに救われた部分があって欲しいと思わずにはいられませんでした。 @ネタバレ終了 仄暗く美しい、雰囲気抜群の素敵なゲームをありがとうございました。 -
いまから都市が沈みます。実況をさせていただきました。 以前他のゲームもプレイさせていただいたときに少年が可愛らしかったので気になっていたので。 もっと怖いお話かと勝手に思っていました。淡々と会話する二人の会話が都市が沈んでいるのに本当に明日の天気でも話すように会話をしていてびっくりしました。 @ネタバレ開始 2周して、アルだけでも助かるという展開でめちゃめちゃ感動しました。 どうあがいても都市は沈みます。という文言からどっちも解釈の違いでバッドよりなのかな?と思っていたので。 1週目では話が読めず割と「?」状態だったのですが、2週目だとおおよその内容がわかること、会話と会話の間が増えていることにより、よくわかりました。 また、おまけがおまけ以上のボリュームで大変楽しめました。 出てくるキャラクター達のバックボーンが知れて面白かったです。 アル、リコの日常や、リコのビデオテープ、博士との最後の誕生日会。 死神さんも仕事してたんだなぁとか、本当にそっくりだなって思ったり。 そして一番頑張ったのが初期化です。 (たぶん)博士のテキストデータを読んで、初期化しようと思い立ったはいいものの、なかなかパスワードさんからOKが出なくて・・・ ただ、最終的には解けました!! まさかの初期化にてひっくり返るような事実があって最後まで驚きました。 色々と入力してみて本当に良かったと思える内容でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
梅見月会長の華麗なる一日わーい!会長に飼われたいー!!(語弊)という私利私欲と、可愛らしい猫ちゃんの飼い主を見つけてあげるぞ!という気持ちを胸に突撃させていただきました。 @ネタバレ開始 タイトル画面がすでに豪華すぎる……! タッチすると星が出るところや画面の中で動く足跡など、見ているだけで わくわくするようなギミックがいっぱいでどこを触っても楽しかったです。 そしてさすが作者様の作られるゲームのヒロインさん。こねこちゃんがとっても可愛い!出会った生徒を「〇〇なにんげん」と表記するところや、覚えた人間が写真として記録されているところもすごく微笑ましかったです。またこねこちゃんのボイスを募集されていたことは知っていたのですが、それでも本物の猫だと思うくらいにキュートな声でした。 攻略の順番ですが、私はEND2→6→3→8→5→4→9→7→10→1の順番でエンドにたどり着きました。 どの生徒も個性的で、なおかつ「確かにこんなことを言いそう!」と思える解析度を保っているのがすごいなと思いました。誰と会話しても楽しかったですが、個人的に一番印象に残ったのはマコちゃん歩夢くんコンビと千影くんリンネくんコンビでした。 マコちゃん歩夢くんコンビはまさかの会長の方が押されているという事態に驚きました。いつもの余裕ある会長も素敵ですが、意外な一面を見ることができてこれはこれでニヤニヤしてしまいます。 千影くんはテンションが可愛いな……からのリンネくん離席へのあざやかな流れに笑っていましたが、意外過ぎる飼い主候補・用務員さんの登場にこちらも「おおっ!」と驚きました。リンネくん良い仕事過ぎる。 そして武彦も仲間に入れてくださってありがとうございます! 猫ちゃんから人間かどうか疑われていて笑ってしまいました。武彦、怪しいですもんね。それでも無事に飼い主になることが出来て嬉しかったです!(会長に良い子だと認識されているのも嬉しかったです!) さてさて会長の家の猫になれましたし……と満足していたところでまさかの乙女ゲーが始まり、ひとり歓喜しました。ボイスがイケメン過ぎる……。 特別なひとにだけ見せる会長の貴重過ぎる姿の数々にドキドキしたり照れたりと、こねこちゃんを見守っていたつもりのはずが何故か私の感情がジェットコースターでした。これはファンクラブが出来るはずだ……とますますの納得です。ふたりの写真も高校生らしいはしゃぎっぷりでとても可愛らしかったです。 そしてもう一度タイトル画面も変わって最後までたっぷりと豪華な仕様で感動しました。ファンクラブのおきてもしっかりしていて、(特に6、7が大事だと思いました)フェス会場でお会いしたファンクラブ会員の方々の会長に向ける真っ直ぐな情熱と愛情を感じました。 FAは(「会長好きです……」)(脳内に直接)の気持ちと、「こねこちゃん幸せに暮らしてね~!」の気持ちを込めました。会長はこねこちゃんの前では生徒会長として学校にいる時とはまた違う笑顔を見せてくれることもあったらいいなと思っています。(解釈違いでしたらすみません!) @ネタバレ終了 あの会長の猫になれる!(語弊2回目)夢高生のみんなに会える!と高まりに高まった期待を軽々と超えてくる、素敵な夢のゲームでした。 素敵なゲームをありがとうございました! -
プレイアブルルート A『人怖』が好きなのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 セーブ画面のゆるキャラが、かわいいですね! タグに『ストーカー』とあったので、この親切そうなお兄さんはストーカーなのかな、と思い警戒すると良いエンディングが迎えられましたが話が進まないのでやり直しました……! ぬうちゃん、とにかくかわいいですツボです! 逃げられるのかな、と思いいつものノリで選択肢を選ぶと、もう何をしても手遅れそうでしたね……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

塩乃缶詰(しおのかんづめ)
常に眠い人
板久咲絢芽
チャビノスケ
自虐勇者ぽぷり!
トレア
ミロク
ハリネズミ
みたけ
ゆきひら@YouTube