heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48710 のレビュー
  • ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん
    実際のPC風のUIが操作していて面白かったです! おばけちゃんの差分は表情だけでなくポーズ差分も豊富! 正解の組み合わせは正直全然わからなくて何度もかるいくんに煽られました。 @ネタバレ開始 ラ……メルヘンなホテルの一件で、 開けてもなんも無かったということは、 おばけちゃんが理解できないものだったからですね……システムに救われた(?) ハズレ選択肢だったフリフリロリータや勇者衣装も 後半使う場面があるのが良かったです! 必然的にいろんなおばけちゃんを楽しめるという設計でしたね! とっても明るくてかわいいゲームだけど、 こんな良い子を亡くした家族がどこかにいるんだ……と思ってしんみりする部分も。 そしてラストがあんな感動的になるとは思いませんでした…… ロリの成長に弱いので……。 色鉛筆とホラゲの相性は良さそうな気がするので ガチホラゲになれる素質もあったんじゃないか?と思いました。 (おばけちゃんが嫌がるので無理ですけどね!) @ネタバレ終了 ちらっと出てきた「おばけ姫」という表現が何よりめちゃくちゃ可愛くて好きです。 面白いゲームをありがとうございました!
  • 村の祠全部食う‼
    村の祠全部食う‼
    すごいゲームを見つけてしまい、思わず何周もプレイしてしまいました。 もうどこにツッコんだらいいかわかりませんが、本当に祠を食べるとは驚きました。 @ネタバレ開始 主人公のボケセンスには大爆笑しました(腹が減っては『侵略が出来ぬ』というセリフなど) レシピの中では『みんなのお好まない焼き』が特に印象に残っています。 ちゃんと料理番組のような音楽に、美味しくいただかれる祠のグラフィックが最高で笑いっぱなしでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • PaintPain ~少女はメイドの手をとって~
    PaintPain ~少女はメイドの手をとって~
    長編ですが一気読みでした! 気付いたら五時間くらい経っていました! 夢中になっていたので、時間の感覚が無くなってましたね。 それほど、面白い作品でした! 読みやすい文章で、スルスルと物語の世界に惹き込まれます。 ぜひ、美しい彼女たちの機微に触れてみてください!! @ネタバレ開始 若葉先輩、一見清楚で穏やかそうなのですが 抱えている闇がイマジナリーお嬢様への憧れという なかなか特殊なものでした! でも、確かに物語の中のメイドや侍女って扱いが酷いですよね。 若葉先輩のこの感性、分からなくもないなと思ってしまいました。 そして、モカちゃん! 前向きですが、ちょっと突っ走ってしまう危うさがありましたが 若葉先輩と出会う事により、少しずつ成長して 最後は、なんだか立場が逆転するくらいになっていたのが良かったです。 あとは、めるちゃん! 実はこの子が一番凄いんじゃないかと思っています。 だって、あの若葉パイセンの心を自分の絵で動かせてしまうのですから!! そして、最後はバンクシーのように世界を飛び回っていたのは やはり天才の片鱗ですかね? しっかり、ファンもついてましたしw @ネタバレ終了 美しく素敵な作品、ありがとうございました!
  • トキワ怪奇譚
    トキワ怪奇譚
    どこか懐かしげなBGMと共にスタート。 トキワくんは礼儀正しそうに見えるな。皆勤賞を狙って学校へ。 @ネタバレ開始 日常の中に見え隠れする異常さ。 何やらループしているような……? 『それじゃあ、逝こうか。あの世。』 えっ。 唐突だな常に!! 最初は何が起こっているか判らない状態でしたが、色々つなぎ合わせると壮絶な真実が浮かび上がって……。 +αENDが中々見られずに攻略を見てしまいました……。 ニイサンは味方だったんですよね? あの鋏でつりなわさまに殴り込みに来たんですよね? シキさんやジャクズレくんはどうなったのでしょうか……。 シキさんは死神っぽかったので、トキワくんがあの場所から脱出出来ればそれで良かったのかも知れませんが、 友人として外に出そうとしてくれていたジャクズレくんは一緒に脱出出来ていると良いのですが……。 ニイサンはあの鋏を誰にどう使ったんでしょうか……気になります。 あの後何事も無く旅立てているのか……また何かに巻き込まれていないか(勝手に)心配になりました。 @ネタバレ終了 色々と想像が捗る、奥深い物語でした。
  • 異界よりの朱
    異界よりの朱
    突然のバトルシーンからの開幕。 一体どんな状況なんだ? と読み進めて行くと……。 @ネタバレ開始 END3→追章2→END2→追章1→END1→追章3→終章の順で拝見しました。 選択肢による分岐と、視点が変わる度情報が増えて行き……追章3からが本番でしたね。 ミドリ姉さんや森小屋で研究してたおっさんも設定が奥深かった……。 途中から気になっていた牛鬼についても説明が掘り下げられたり、 ユリウスさんも最後まで読めない雰囲気がハラハラして良かったです。 救えるもの、救えないもの、それでもケリをつけることを選んだ主人公の行く末が気になりますが……。 変化したタイトル画面の明るさに、希望が持てる気がしました。 本当に、後半からが情報量もスケールも増し増しなので、最後まで読んで貰いたい作品です。 @ネタバレ終了 ダークな世界の中、アツい人間(人外?)ドラマが込められていました。
  • うどんVSラーメン
    うどんVSラーメン
    うどんが先? ラーメンが先? 繰り返す争いの果ては…… @ネタバレ開始 みんなどこかしらオカシイけど、店員さんルートなら放火や切腹よりマシか……? うどんもラーメンもケーキも美味しいと思うので、 うどんとラーメンとケーキのセットでも作って一緒に出せば解決しないかな……。 でも腹持ちが良いのは米だよね(ボソッ) @ネタバレ終了 意外な展開が面白かったです。
  • 悪魔の棲むアプリ
    悪魔の棲むアプリ
    朝の爽やかな雰囲気の中、ポイ活アプリを落とすと……え。 @ネタバレ開始 は? ――え!? 何てこった!!!!(爆笑) めちゃくちゃスッキリしました!!!! @ネタバレ終了 面白かったです!!
  • 追想改稿
    追想改稿
    ピアノ曲をバックに原稿のネタになりそうな話を探す……。 作家は通常では起こり得ないような話をお望みらしい。さて。 @ネタバレ開始 不思議な話を取材しているうちに、カフェと公園で聞いた二人の話と、更には自分と作家の状況が重なって行く……。 幽霊と少女はあの後どうなったのだろうかと気にかかります。 そして自分と作家のこれからは……。 @ネタバレ終了 あっさりとした読み口で綴られる不思議な原稿巻き上げ物語でした。
  • アイツニアイニ
    アイツニアイニ
    短いながらも、彼の言葉一つ一つに考えさせられるようなストーリーでした。 @ネタバレ開始 時計の話を急に振ってきたり、なんだコイツ?とは思いつつも彼なりに物事を深く考えている様子が汲み取れることから、いじめられていたのかな…それが爆発してしまったんだろうか…なんて考えがよぎりました。 @ネタバレ終了
  • 御中元
    御中元
    造りも素敵で、落ち着いた雰囲気の中プレイできる作品でした。 珈琲で一番のお気に入り @ネタバレ開始 マシュマロが邪魔でおいしい。 @ネタバレ終了 氷菓の感想 @ネタバレ開始 お菓子より甘酸っぺぇ~~~! @ネタバレ終了 羊羹で得た知識 @ネタバレ開始 「こっくりした」という表現 @ネタバレ終了 焼菓子の良いところ @ネタバレ開始 比喩表現が秀逸 @ネタバレ終了 あとがきの面白いところ @ネタバレ開始 なりそう。なりました。 @ネタバレ終了 あとがきでまでやられるとは思いませんでした(笑) 最後の最後まで素敵な作品をありがとうございました!
  • ホカホカホテル
    ホカホカホテル
    全エンド回収しました〜!!!最初はタイトル画面でカジクマくん一択だったのですが、みんなに触れ合ってからみんな違って、みんないい。になりました…主人公ド攻めで最高です。ありがとうございます。
  • ゆめの深く~割れた心の向こう側~
    ゆめの深く~割れた心の向こう側~
    超シリアス…!これは闇深な気配を感じるなと思いプレイさせて頂きました。 病んでしまった妹の夢の中で、深層心理に触れるお話です。注意書きに偽りなし! @ネタバレ開始 移動するたびに出てきた不気味な何かは、妹ちゃん自身が今まで殺していった自分自身の心なのかな…と個人的に思いました。 だからこそ、最初は親友が助けてくれなかった事実を直視しないように視線を合わせなかったり、後半では絶望と憎悪が入り混じった目で凝視してきたのかなと…。 最初はお姉ちゃんとして妹ちゃんを助けたかったのでそちらを選択しましたが、妹ちゃん自身が手を差し伸べてほしかったのは「当時の親友」だったんですね…。 最終的に妹ちゃんの中で真実はねじ曲がってしまいましたが、それがキッカケで社会復帰が可能になるのなら、嘘も方便と言いますか…時には優しい嘘も必要なんじゃないかなって思います。 ただ、専門家を頼って妹ちゃんが元気になった後に、元親友ちゃんに連絡を取る未来もあり得るんじゃないかと考えると、今後の展開が凄く怖いです…! 序盤でバク先生が、以前先生をしていたという話をしていましたが、てっきり睡眠状態を深くするための演出かと思っていましたがガチで先生だったんですね!? 普段の穏やかな表情とは一転して、恨みに満ちた表情になったのがとても印象的でした。 バク先生の生徒さんもきっと何かあったんだろうな…もし、それがキッカケでバクとしての能力が身に着いちゃったとしたら先生もある意味いじめの被害者なのかもしれないなと思いました。 きっと優しい人だと思うので、バク先生にも幸せになってもらいたいですね。 @ネタバレ終了 心に残る、素敵な作品をありがとうございます!
  • ことはらのあに
    ことはらのあに
    美しいお兄さんに吸い寄せられるようにプレイいたしました。物悲しいけれど、余韻がすごい…! @ネタバレ開始 二人が感じている閉塞感が、短いお話からもひしひしと感じてきました。その中で清流エンド!繭ちゃんの気遣いが、自分以外の原因のせいですべてを奪われた兄からしたら驕りにしか思えなかっただろうな。と思いながらも最後に連絡先を渡すシーンは彼の中で何かを乗り越えられたのかな、と感じられて心にしみました。どうか二人とも、幸せになっておくれ! そして泥沼&湖泥エンド!!どちらもバッドエンドではありますが、この重量のストーリー大好きです。自分が嫌悪していたものと、結局同じ道をたどってしまうのが悲しくも美しくて。お兄さんの表情が苦しそうなのにどこか艶があってもう、だめでした。ごちそうさまです! ただ堕ちるしかない二人の、悪あがきすらもなくて。静かに自身を受け入れる彼らが恐ろしくて、魅入ってしまいました @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました!
  • 転生した世界で推しの理想の悪役令嬢になりたい!
    転生した世界で推しの理想の悪役令嬢になりたい!
    悪役令嬢にホイホイされてプレイさせていただきました!途中からずっとシャルロッテちゃん可愛い!!(なお脳内と行動)みたいな感じでした。 @ネタバレ開始  可愛いシャルロッテちゃんの顔がオタクの微笑みになっているところ、なんか笑っちゃいました。シュールが過ぎる。綺麗な顔との高低差で風邪ひく。  登場人物全員がなんかヤバい。主人公は推しの喜びの為ならヤバいことでもするし、執事はそんなヤバいことしてる主人公が好きだし、王子は公的な権利なしに屋敷を接収しようとするし。この国滅ぶて…。  王子誘拐したときは「王子監禁は殺されるて!!!一線を越えてるとかいうレベルじゃねぇ!!」って心の中で叫んでました。マジでこの主人公何でもやる。そして、「推し活に薄給捧げて貧困を彷徨ってきた悪役令嬢」がパワーワードすぎる。なんだよ貧困を彷徨う悪役令嬢って。思わず笑ってしまいました。  シャルロッテちゃんも可愛いですし、ゲームヒロインちゃんもめちゃくちゃ可愛いので最高でした。 @ネタバレ終了 突っ込んだり笑ったりしながら楽しくプレイさせていただきました。素敵なs買う品をありがとうございます。
  • ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -
    ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -
    作品をプレイした直後ですが、色々な気持ちが込み上げてきています。 私の語彙力で作品の魅力をお伝えできるか不安ですが(;'∀') 感想を書かせて頂きます。 作者様の作品は、スタートした途端に引き込まれる何かが存在します(*'▽') 全てを見届けたくなってしまう♪ 不思議な吸引力があります♪ @ネタバレ開始 ファンタジーな世界や名前や人物についてTipsに詳しく書いてもらえて、とてもありがたかったです。 そして、9:00とノエルの愛の深さがとても心に突き刺さりました。 最後まで読み終えて、『正義って何なんだろう?』とか、本当に守るべきモノ(想い)って何なんだろう? そんな疑問が心に残りました。 エンドクレジットの最後の言葉が凄く心に沁みました。 引き継がれない悲しさ。 静かに終わって行く二人の愛。 しっかりと見届けさせて頂きました。 このストーリーでは引き継がれなかった愛だけど、私の心にはしっかりと残すことができました♪ @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました♪
  • プリンセス×オーディエンス
    プリンセス×オーディエンス
    こんなにキュートなのに、ドS! ケモ耳やしっぽ、組んだ脚が動いたり、フルボイスだったり。可愛いとセクシーが共存したプリンセスと、危険で楽しい時間が過ごせます! 上手く質問に答えてクリアを目指すも良し、あえて間違えてお仕置き(という名のご褒美)を頂戴するも良し。各エンドにスチルがあり、回収する楽しさもしっかりです! 1周数分~10分のサクサク系。全回収でも30分かからず手軽に遊べます。R15ですがエグイなどの強い刺激は感じなかったので、楽しくプレイできると思います! @ネタバレ開始 ゆき様、とっても可愛かったです! そして囁くお声などセクシーさも共存する高貴な存在!! ついつい選んじゃうお仕置き選択肢! ギャラリーも嬉しいスチル、全部集めれました! ペンギンぬいぐるみのスチルが特に好きです~。 素敵な作品をありがとうございました!
  • あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    サクッと読めてふふってなった
  • ショクバ
    ショクバ
    ショクバ、そうショクバに囚われてしまうゲームです。 @ネタバレ開始 終わらない単純作業、電話で相手の言葉が聞き取れないという数々のホラー体験が襲ってきました(笑)。 (実際自分の場合何回かよく聞き取れないところからのお電話です、と回したことがあります。) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • オートメーション・コンタクト
    オートメーション・コンタクト
    素敵な作品でした! ネタバレコメントがなぜか消えてしまってたので、追記です。 考えさせられる部分があり、最後の展開にもなるほどと思いました。 作品を遊ばせていただき、ありがとうございます!
  • ミス・キャスト・レッド・フード
    ミス・キャスト・レッド・フード
    すごく引き込まれる作品でした! @ネタバレ開始 名前欄やメニューボタン&画面等、UIが世界観に合っていてとても素敵です! コンフィグボタン等の説明もあり、優しい! 公演の時、キャストさんやカーテンに動きがあり、見ていてとっても楽しいです! 最後にキャスト一覧を見れるのも良い~! と思っていたところに、監督に自分の名前があってビビりました……。 完全にお客さんの気持ちで劇を見ていました……。 楽屋での会話を見て、リエンちゃん、なかなか厳しい……と思っていたら、こっちに話を振られてビビりました。笑 他人事ではいられないんですね……。 リエンちゃんのドアップが怖すぎて倒れました……。 オオカミ役リエンちゃんが赤ずきんのミユトくんにじわじわ近づいていくシーンが怖かったです……。 何かが起きてしまうのかなとビビり、でも舞台の上でそんな……と思っていたら電気がついて安心しました。 と思いたかったのに、ニサちゃんの不穏な発言に震えました……。 性癖がヤバい……。 何を見せられているのかと震えていたら、私が監督だったことを思い出して意識を失いかけました……。 その後辿り着いたEND3もニサちゃんの……な一面がめちゃくちゃ出ていて、最初はリエンちゃんがちょっとあれなのかも……と思っていたのですが、本当にヤバいのはニサちゃんなのかもと思いました……。 机に花が置いてあって震えました……。 END6で別の何かが始まり、最初は笑っていたのですが、↑までの流れもあって、月に乗られたことで裏でミユトくんがなんか大変なことになっているのでは!?と謎にビビっていたのですが、違っていて安心しました……。 そして、この公演はまだ良いのでは?と思っていたのに、ミユトくんに責められて呆然としました……。笑 END4で突然年齢制限がかかりそうな展開になってビビりました。笑 舞台の上でヤバすぎです。笑 ある意味伝説になる……。 そして、ミユトくんもやられてばかりではないのですね……。 END2のドジッ子なミユトくんが可愛い。笑 END1→5→3→6→4→2の順でエンディングを拝見し、どんな結末になっても最終的に監督の責任になるのがしんどすぎです……もう何も選びたくない……と思っていたところにEND7の『キャスト選択をしたくない』で完全に気持ちが一致しました。笑 END7でみんなの気持ちが前向きになって本当に良かったです……。 END1と配役は同じだけど、みんなの気持ちが違ったら別の結末を迎えることができる……というのがとても好きです。 先輩の赤ずきんの演劇がめっちゃ気になります。笑 みんなの関係性が分かるのも良いです。 幕が上がったタイミングで劇の内容が分かるエンドロールが流れるのも良すぎます~! お客さんが可愛い! (他のエンディングの劇をどういう気持ちで見ていたのか気になります。笑) そして、良い雰囲気になって良かった~と安心していたら、突然こちらにスポットが当たって震えました……。 エピローグでお互いを讃え合うみんなにほっこり。 ラストも良い~! キャラ紹介でみんなの正体にめちゃくちゃびっくりしました!! 【◯◯の姿として描かれる~】に驚きすぎてひっくり返りました……。 お人形が暮らしている世界なのかな?と思っていたら、例えの表現だったんですね! そう考えると、一部のエンディングが更に怖くなり震えます……。 (ネックレスやネクタイピンが、それぞれのキャラのモチーフの動物になっているのが可愛い!) チャプターもめちゃくちゃすごい!! 好きなシーンを再生することができ、エンディングの条件も確認できるのが嬉しいです。 見たエンディングには印が付くのもとても分かりやすいです! また、画面に動きがたくさんあって、見ていてとっても楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!