ティラノゲームフェス2022参加作品
8834 のレビュー-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話目が覚めると、お狐様が看病してくれている…… しかしそこにはしっかりとした事情があり、物語を進めるにつれて点と点が繋がっていきます。 さて、ひとまず最初に言える事なんですが、神様が可愛いです。 反応が可愛い、健気で可愛い、怖愛いです。 @ネタバレ開始 記憶が飛んでいる主人公の為に付きっきりで看病していて、実は主人公は大人の姿だったこと。 追加シナリオで誓い事をした話を見てからの本編の風月の献身的な事…… そしてED4での終わり方。 これが一番当人達には幸せな終わり方であり、始まりだったのだろうなぁ @ネタバレ終了 制作お疲れさまでした。奇麗な物語で面白かったです。
-
友閉メイズスマートフォンのビデオ通話から見える視界の狭さが非常に怖さを作り出していて、常にドキドキしながらプレイできました! 脱出ホラーとしてとにかく親切な作りになっていて、とても遊びやすい作品です。 ボイスもキャラに合っていて、演技もとてもよかったです。 @ネタバレ開始 顔認証が反応することで「人がいる…?」と思わせたり、 カメラに警察に言うなという手紙を映していないなど、 スマートフォンを使った演出が非常に素晴らしかったです。さすがでした 。 ヨル、ユウヒ、そしてレイ。 三人がそれぞれに孤独と苦しみ、傷を抱えていてそれゆえに起きてしまった事件。 それゆえに、レイがそこと向き合わなければGOODENDは来ないというのもよかったです。 まあ、ヨル・レイ、あるいはユウヒ・レイの過剰依存ENDも嫌いではなかったですが。 @ネタバレ終了
-
非公開中激しいタイプではなく、じわっと来る怖さがたまらないショートホラーでした! 最初の一文からどんな話なんだろうと引き込まれました。終わりも凄く良いです! 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
触れたくないけど、そばにいて。誘拐犯の主人公よりも、協定を持ちかける女の子の言動・姿にぎょっとさせられました。 途中何度もはらはらしましたが、とても感動的で、プレイできて本当に良かったです。 @ネタバレ開始 二人の出会いが完全に偶然であり、過去の因果も特にないとした点が好きです。 キャラ同士で過去にこんなことが実はあったのだ、という展開はよくあるパターンですし、物語としては綺麗な構図にも見えますが、その反面、関係が閉じたものになりがちな気がします。 本作のように偶然性を重視し、それに基づいて生まれた、たまたまの関係を貴重なものとする捉え方には深く同感します。 また、お互いに自身の秘密を明かし、語り合って絆を深めることが必要であると普通は当然のように思っていますが、それを本作は否定するのが非常に新鮮でした。 通常、絆を深めるにあたり、自身の内面を吐露し合うことは必須であり、人はそうしなければ、安心できないのだと思います。 隠された秘密を共有することで、共同体としての関係ができる。 どちらがより一層可哀そうなのかを比べることで、相互の位置関係が固まる。 綺麗ごとだけを言っては信用されない。本心は醜くなければならないとされる。 相手の打算や利害を認識することで、その人を正確に把握できるようになる。 などなど、我々は、意識的な面も、無意識下にあるものも含めて、社会性に強く侵されているのだと感じさせられます。 それが警察官の態度に最もよく表れているものでした。 そんな社会性のしがらみを解き放つと、こんなにも原初的な衝動で誰かとともに生きていくことができるのかと気づかされます。 そして、こうした場合、どうしても男女間の関係の話になりがちですが、距離感を保ってその方向に行かなかったことが大きなポイントでした。これによって、生物としての本能を重視する過去でもなく、社会性を重視する現在でもなく、新しい未来の人間関係の在り方を示唆するものとなったのだと思います。 社会性の中に囚われて、そこに若干の不満を感じながらも安心をしている身としては、この二人の強さは仰ぎ見るしかないものです。
-
大根ぬきしようぜ夢中でぽちぽちプレイしちゃいました! 各エンディングもあるあるで共感の嵐です。 @ネタバレ開始 まず、大根抜きが北海道限定の遊びだったことを このゲームを通じて初めて知りました。驚きです。 生粋の道民ですが、分からないところは本当に分からなかったです。 地名はまんべんなく大体読めるのですが、名物についてはさっぱり……。 道民はあからさまな訛りをする人が少ない分、 語尾の「さー」、イントネーション(「コーヒー」や「椅子」など) を指摘されて自覚しますよね。 北海道愛に溢れた素敵な作品をありがとうございました!! @ネタバレ終了
-
占い師レイ様の助言ハロウィン限定衣装ということでついにウワサのレイ様に会いにきました! レイ様との日々を通じて、乙女がどんな男にときめくのか、勉強させて頂きたいと思います!! システム、アイデア、すごい発想力だな、と感心させて頂いているゲームです!!!
-
煉獄の煽り運転(BROKEN HEART SERENADE)めっちゃ面白くて凄い作品! 一週間ほど前から何度もプレイさせていただきました。 なのに全然クリアできない。鬼ムズイ! こんなん絶対無理やろと思ってバッジ獲得者を見たら、ちゃんといるし……。凄い! 悔しい!! @ネタバレ開始 最高記録は2回目の煙が出る所の次くらいだったと思います。良いところまで行くほど、ゲームオーバーで最初に戻された時の絶望……。私のハートまでぶっ壊れました! 神頼みしたり、画面を小さくしてマウスの移動範囲を狭めたり、液タブでやってみたり、色々試しました。 藁にも縋る思いで画面全部再放送で埋めたり、免許に好きでもないカレーと入れて媚びを売ってみましたが、そこに優しさは存在しませんでした。 @ネタバレ終了 ですがそれほど熱中してしまう要素が盛り沢山。事故りながら笑ってしまう強烈な作品でした。気力が回復したらまた挑戦しようと思います!
-
髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-プレイさせていただきました。 イラストがかわいくてきれいで、クリア後ギャラリーでスチルをうっとり眺めてしまいました。個人的にはED3が一番好きです。 @ネタバレ開始 ヤンデレしか勝たんです。思ったよりカトウがかっこよくてびっくりしました。 @ネタバレ終了 短く、気軽に遊べる素敵な作品でした。 ありがとうございました✨
-
とらうまごっこ面白かったです。 @ネタバレ開始 普段なら気にならない他人の視線を気にするような恐怖。そしてそれを意識させてから出てくる「怖い人たち」。IEOIさんは人の恐怖心をあおるのが本当にうまいなと思いました。次回作も楽しみにしております。
-
Route17シリアスなお話でしたが、二人のほのぼのとしたやり取りや爽やかなエンドでシリアス過ぎない話に仕上がっていました。 ギミックも凝っていて楽しめました。ありがとうございました!
-
命パソコンでプレイさせていただきました。 縦画面だったのでスマホで楽しむのも良いと思います。 @ネタバレ開始 変な落書き(命)を"撮る"行為が、命"取り"になってしまった? @ネタバレ終了 謎が多い分、考察が捗ります。
-
落とし屋・麒麟物語が丁寧に順番を追って進んでいくのが非常にドキドキしました! キャラクターが非常によく動いていて、おじさまには私も色気を感じました!
-
ドッキリ殺人計画~閉ざされたペンション~ミステリーとコメディをかけ合わせたような作品でした。 1周目は、キャラクターの意外な関係に 驚く部分もありましたが、 2周目、3周目、と周回していくと 「だからこんな結末になったのか。」と納得。 色々分かってからが面白いストーリーでした。 @ネタバレ開始 おまけの、エリカちゃんの意外なポンコツムーブに 本編とはまた違った面白さがあって好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
絶対零夜ノ殺人「かまいたちの夜」リスペクトな雪山クローズドサークル系サスペンス! 雰囲気は最高!犯人当てもあるということなので、テンション高くプレイさせていただきました。 推理要素がある設定だと、登場人物が多めになりますが(そうしないと犯人が絞れ過ぎてつまらなくなる)、キチンとどのキャラも設定ができており、口調も特徴的で戸惑うことはなかったです。 文章だけだとこんがらがるマップも、ちゃんと直感的にわかるものが用意されていたり、主人公の脳内ワード羅列など推理を助ける要素もたっぷりで、とてもプレイしやすかったです。 @ネタバレ開始 しかし肝心の犯人当てに至ったときに、有用な情報が少なすぎてかなり困りました。(登場人物みんないい人すぎて、怪しくなくて、誰も疑えませんでした) 結局、END11と12はネット上の攻略に頼りましたorz 序盤~中盤に『匂わせ』がたくさんあると、もっともっと面白くなるんじゃないかなと思いました。 @ネタバレ終了 個人的に下条さんが一番好きです。一生懸命なところが! 素敵な作品を、ありがとうございました。
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話キツネ耳さんに看病されるお話と聞き、さっそくプレイ致しました。 最初は癒し系のお話なのかなと思いきや、ガラリと変わり不穏な空気に...。 物語に引き込む演出がとても上手く、キツネ耳さんの表情がまた絶妙な感じでとても面白かったです。 個人的に今作が公開される前からツイッターで進捗を拝見していて、絵の上達の早さに驚かされました。 キャラのイラストを全て一人で描くのは相当大変だったと思いますが、無事作品が完成して公開された時に自分の事のように嬉しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–プレイさせていただきました。 映像演出が非常に素晴らしいなと感じました。個人的には色収差で背景を切り替えていくところが迫力があってよかったです。 @ネタバレ開始 ゾンビものは大好きで映像、活字問わず様々な作品を嗜みますが、ゾンビを一掃せずにハッピーエンドを迎える作品は珍しく思いました。コミュニティを形成して共存し、主人公も前向きな明るい結末で、さわやかな読後感でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました✨
-
party!×2ボリューム満点の作品でした! 4人の中から主人公を選んでその視点から物語を進めていくのですが、とにかくすごい数のスチル!! アドベンチャーでスチルがあると凄く喜ぶ派なのですが、103枚なんて未だかつて体験した事がなくて驚きました! キャラもみんな良い子で、今回初めての方でもシリーズを全作遊んでいなくても特に困らない内容だったと思います。 @ネタバレ開始 どのお話もみんなよくて、特に店長さんとくるみちゃんのお話がちょっぴり切なくて胸がキュンとしました。 描かせて頂いたFAは、おんぶされてるくるみちゃんです。 私の画力だと、状況を言葉にしておかないと誰かもわからないかと思って宣言しました!(^^;) 今回、祭ちゃんとくるみちゃんを見ていて「あれ、私もしかしてツンデレ好きなのかしら…?」と新しい扉が開きました(笑) 雅くんと楽くんのお話も好きですv 楽くんと雅くんがぶつかって雅くんが尻餅ついているイラストが自分的にとてもツボでした。可愛いv @ネタバレ終了 豊富なスチルにボイスや主題歌までついていて、夏を大満喫させていただきました。 ありがとうございます!
-
円盤演義ディスクンドーとにかく楽しませていただきました! CGの使い方、ボイスの使い方が最高でした! @ネタバレ開始 とにかく「ウィルフォーーーーォォォ」みたいな声が頭から離れず思い出すだけで楽しくなってきます。 とても楽しめました!! @ネタバレ終了
-
霧生先輩と俺 ~ひとりかくれんぼからの脱出~とても面白かったです! ホラー系の脱出ゲーム、脅かし要素など好きなのでとても堪能させて頂きました! @ネタバレ開始 脅かし要素だけではなく、真相ではミステリーの要素もあって大変楽しかったです。 @ネタバレ終了 霧生先輩がゲームのアクセントになって、先輩がいてくれてよかったなと思いました(^^)
-
Death Mail ~デスメール ~プレイさせていただきました。 周回の度に次につながる情報を集め、「デスメール」の真実を暴くサスペンスノベルゲームです。 少しずつ情報を集めていくシステムがとてもおもしろかったです。工夫が必要な場面もあり、自分の頭で考えて解決した際はすっきりとした爽快感がありました。 @ネタバレ開始 意外な真犯人と結末で、大変驚きました。 途中のエンドで見られる笑顔がかわいいから怖いに印象が変わりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました✨