heart

search

コメント一覧

63688 のレビュー
  • 飛びたいの
    飛びたいの
    温度差で風邪をひくゲームです。 かなり余地があるので考察し放題のお得感があります。 なんというかプレイヤーによってキャラは大きく狂わされるんだなあと思いました。 ありがとうございました。
  • 幽暮れの禊
    幽暮れの禊
    フェス会場でこちらの作品のアバターを見て「狐のお面の和服女性、しかもこのイラストのクオリティ……絶対好きなやつや!」と、釣られちゃいました。 まずはとにかく演出が凄い! 美しいイラストだけでなく贅沢に使用された動画など、視覚情報の凄さ。声優さんの素敵なボイスに歌、左から聞こえたり右から聞こえたりと、工夫された音の演出。SEも印象に残る良さで、ホラーな場面では怖さ増し増し、イヤホンやヘッドホン装着が超おすすめ! 探索&謎解きなどゲーム要素もけっこうありますが、難易度は高くないのでいい感じにストーリーを盛り上げ、集中して読み進めることができました。かといってゲームの部分があっさりというわけでもなく、一つ一つが凝っていて面白いという抜群の匙加減! ストーリーは田舎の伝承や神話系の和風ホラーと言うのでしょうか。好物な人が多そう。私はドストライクです! シリアスだけど笑いもあり。意図的に柔らかく作られている部分もありますが、超演出のホラーなので、やはり怖いところは怖いかな~と。作品説明の通り、怖すぎるって程ではないですが(笑)  なんかもう凄いところが多すぎて書ききれないですし、まとまらないので伝わらないかもですが、よっぽど怖いの苦手って人以外は見てほしい贅沢な作品! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • Divaラヴァーズ フリー版
    Divaラヴァーズ フリー版
    とても凝りに凝ったゲームでとても面白いです! 恋愛SLGとRPGの融合といった趣で、 システム的には市販のゲームのような感じです。 LIVE2Dでキャラはとても良く動きますし、 行動選択や戦闘シーンなどはとてもテンションの上がる作りです。 ・ADVパートでステータスが上がるところ ・好感度が上がるときの細やかな演出 ・デートとなる食事先やメニューが選べ、選択に応じて好感度が変化する部分 ・会話シーンのコマンド選択などなど 諸々遊び手がテンションの上がるツボを分かってらっしゃる!! ただ、間違いなく非常によくできたゲームではあるのですが、 その複雑なシステムの弊害なのか、動作がとても不安定なのが少し残念です。 安全なタイミングでこまめにセーブしつつ、 なるべく処理に負荷を掛けない操作・プレイスタイルの意識を推奨です。 なお、続編を制作中とのことで、ラストはかなりサラリとした感じです。 うっかりランスロットの好感度を上げすぎてしまったため、 冒頭からやり直してライオネスも攻略しました! あとひとり! とても面白い力作をありがとうございます。 @ネタバレ開始 ちなみにHPを色々と拝見させて頂いたのですが、 在住されている「日本最果ての島」がどこを指すのかが気になって夜しか眠れません! @ネタバレ終了
  • 星が見た夢 前編〈星と人と――〉
    星が見た夢 前編〈星と人と――〉
    とても独特な世界観が味わえるゲームでした。 前後編の前編のみではありますが、非常に完成度が高いと感じました。 まずは世界観と主人公の設定が一風変わっており、興味をそそられます。 テキストは平易でなく、特殊な世界観もあり理解に通常の倍くらい時間が掛かりますが、 キャラクター毎の個性もあって、全編を通じて文章表現力の高さを感じました。 グラフィックもとても綺麗で、全画面ビジュアルノベルに最適化された構図と、 綺麗なキャラクター絵が楽しめました。 @ネタバレ開始 初登場キャラがゴリゴリの小太りのおっさんというのにも思い切りの良さを感じましたw @ネタバレ終了 総じて、文章とグラフィックの融合度が非常に高い!と思いました。 控えめながらポイントポイントで印象的な演出や、 より興味をそそられる幕間の用語の解説などもとても良かったです。 後編でどう結末を迎えるのか、楽しみに待たせて頂きます。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 相合傘の意味
    相合傘の意味
    とっても良い話でした!!! これくらいの長さの掌編作品のお手本と思える展開です。 読後感もとても良いのでおススメです!! 甘酸っぱい青春ストーリーに身悶えてしまいました。
  • 雪降る町で
    雪降る町で
    なんてやさしいせかい! 非常に可愛らしいイラストが拝めて大満足です。 2つの作戦、ともに微笑ましい展開が楽しめました。
  • 星降る丘まで
    星降る丘まで
    プレイ後に残る印象はとても強いものがありました。 他にどうにかしようはなかったのかと思う一方で、 予め定められた結末だったようにも感じられました。 @ネタバレ開始 強い絆で結ばれる2人に訪れるどうしようもない悲劇を描いた作品でした。 @ネタバレ終了
  • 盲目少年と白雪姫
    盲目少年と白雪姫
    プレイ後に強めの印象が残る掌編ノベルでした。 白雪姫は盲目少年に真実を伝えておいた方が良かったのでは!と感じました。
  • 皿上のハロウィン
    皿上のハロウィン
    エンディングを迎えてそういうことか!!!と感動しました。 演出もストーリーもグラフィックもどれも素敵でした。 @ネタバレ開始 個人的には、ストーカーエンド?のお話しも好きです……@ネタバレ終了 とても楽しくプレイさせていただきました。
  • ラヴ・シルエットシンドローム
    ラヴ・シルエットシンドローム
    主人公くんのド激しいモノローグもさることながら、悪戦苦闘している彼の様子を思い浮かべるだけで面白い素敵な作品…! 手探りで大好きなアイちゃんへの愛情表現をしていくゲームです。細かいSEやボタンにも拘りが見える丁寧な構成でした。 女心というのはよく判らんものなので、男性から見たらみんなこんな感じなのかもしれない…という哲学に陥りますね…(?) おまけも含めて非常に雰囲気の良いストーリーでした。万人が読め…! @ネタバレ開始 それにしてもユウくんなんでブラックコーヒーを頼んでしまうんだ可愛いな! ハッピーエンドの可愛さも半端じゃなかったです…いいなぁ…へへ…。面白いだけじゃなく優しさも兼ね備えている男子だというのか… アナザーエンド、途中まで不安だったけど相変わらずのユウくんで安心しました!笑 それでこそきみだ…めっちゃ好きだコレ! ユウくんが優し過ぎたから、妙な病気に罹ってしまったのかもしれないですね。もしかすると神に試されていたのはアイちゃんだったのかも。 @ネタバレ終了
  • 今宵、忘却列車にて。
    今宵、忘却列車にて。
    タイトル画面のイラストに惹かれプレイした結果、真実を知りひっくり返ってしまいました。どの街も設定が素敵ですが、特に祈りの街の考え方が好きです。素敵な作品をありがとうございました。
  • 時ヲ刻ムハ怪奇ナリ ~雨ノ憂鬱~
    時ヲ刻ムハ怪奇ナリ ~雨ノ憂鬱~
    前作がとても好きだったので、こちらもプレイさせていただきました。 個人的には「救済者に向ける」が一番ぞくっとしました。
  • しようよ七海君!
    しようよ七海君!
    作者様の前作の作風と180度真逆の作品ということで気になったのでプレイしました。 タイトル画面と軽快なBGMが流れた瞬間に、これは絶対面白い!と直感しました!! ボイスと効果音までもナイスタイミングで流れ、コメディ全力疾走! @ネタバレ開始 マグロの目玉ソーダ…!?!?一体どんな味が…!? @ネタバレ終了 読み進めていくと野太子ちゃんが今回の行動に至った経緯が分かり、キュンキュンしました。 恋愛要素も丁寧に描写されており流石です…! 2人には末永くお幸せになってほしいです!素敵な作品をありがとうございました!
  • 僕たちが爆発するまで あと1分
    僕たちが爆発するまで あと1分
    爆発するまであと1分という不思議なタイトルや謎が、各キャラの視点から少しずつ明らかになっていく作品でした。統一感のあるレトロな背景やイラスト・フォントなどでどこか懐かしい気持ちにもなれる、切ないストーリーです。 プレイ時間15分とありますが完全にクリアするまでに一時間程かかると思います。 おまけシナリオのパスワードの大文字と小文字を間違えるなどして苦戦しました…バックログがないので画面を真剣に見つめて頑張りました。 おまけでは「彼」の過去についても分かるのでぜひ読んでほしいです。
  • よよいのよみもの
    よよいのよみもの
    普通に暇つぶし程度な感覚でやっていたのですが、気付かないうちにキャラやストーリーにのめり込んでいました。終えた後の気持ちの高ぶりがいい作品だなぁと思いました。 @ネタバレ開始 エピローグのお話を聞いて野球拳の幻はまさか…の展開で面白かったです。 @ネタバレ終了
  • フハイノキミ
    フハイノキミ
    最初にいきなり終わってしまい、あれ?と思ったら周回が必須なゲームでした。だんだん変化していくタイトル画面と状況…怖い…ホラーなラストも良かったです。
  • 謎の黄色い生き物と道端で遭遇するノベルゲー
    謎の黄色い生き物と道端で遭遇するノベルゲー
    謎の黄色い生き物、かわいい!こんなにかわいい絵柄なのに、流血表現注意…???と思ったら本当にありました。ひえー!そしてトゥルーはまさかの展開でした。イラストがとってもかわいかったです。
  • GEMINI
    GEMINI
    双子姉妹が健気でかわいく心あたたまる作品でした。 お菓子作りには詳しくないのですがなんとか正解できました!シナリオとイラストだけでなく背景や音楽まで自作なんて…すごい!ラストの演出とエンドロールも、とても良かったです。
  • どたばたデートDay
    どたばたデートDay
    なんて可愛らしい。やわらかい色合いの絵が好きです。またデートしておいしいものをたくさん食べてほしい…!
  • みどりとりょこう!
    みどりとりょこう!
    「みどり」がとても可愛かったです!イラストも綺麗でした。あのエンディングには驚きました…