heart

search

コメント一覧

63102 のレビュー
  • NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    ナルシストな乙女ゲームとは!?と気になってプレイしました。 個性的な4人と同じ屋根の下で暮らすなんてラブコメかなーと思っていたのですが、練られたストーリーに時間を忘れてプレイしました。 重厚なシリアス、大好きです!! フローチャートも作ってくださっていたので周回プレイもしやすくて大変ありがたかったです。 なにより、イラストが素敵すぎます!カッコいいと色っぽいとが共存している…!夜巳さんの月明かりのような瞳がとても好きです。 @ネタバレ開始 ナルシストという言葉はあまりポジティブな意味では使われませんが、それぞれのナルシストたる芯の部分は彼らの長所だよなぁとどのルートでも感慨深かったです。そうならざるを得なくて、努力してきた部分なのでしずくちゃんのまっすぐさがそこに光を当ててくれてよかったー!! ルームシェアという関係性がとてもよくて、どのルートに入っても違う誰かの見せ場があるのが好きです。苦労してきた分、他人の気持ちにも寄り添える彼らの思いやる心がとても心地よくて。温かい場所だとわかっていたからおじさんは安心してしずくちゃんをあの家に招くことができたのですね。 @ネタバレ終了 めちゃくちゃ面白い作品をありがとうございました。
  • 聖者の証明
    聖者の証明
    自分の好きそうな雰囲気だったのでこの方の作品久々に読んだのですが、 随分優しい作風になったなぁと思いました。 (いやむしろ主人公の事を考えると残酷度が増し…て…る…?) クワンシにしろ、シシュンにしろ純粋なんですよね。 純粋だからこその悲劇というか。 どこかしら性悪なところが彼らにあったら むしろこの切なさは生まれない。 @ネタバレ開始 最後のタイトル画面の演出も彼の人生と後悔と孤独を考えると切ない。 初期作品の罪咎オペレッタは神(展開?)が スッパリ人物らを断罪してくれたけれど 今作品では叱ったり怒ったり責めてくる第三者も 裁いてくれる神も現れないんですね。 現れたら現れたで読んでる我々は 『これまで善であろうと努力してきた主人公が 可哀想だからやめたげてほしい』 と思ってしまうんですけど 自責に囚われてる主人公シシュン側から見ると、 むしろ誰かが己を罵倒して罰してくれた方がどれほど救いになったか。 哀れみを向けられる方が今の彼にとってどれだけ惨めか。 そう考えると救いのないお話なのですが。 かといって自×もできず 後悔と自己嫌悪を抱え寿命を迎えるまで生きるしかないのが 悲しくて切ないですね……。 けれど弟子が生き延びて自分が犠牲になる展開に転んでも 弟子は弟子で一生自分を責めるかもしれないし どう転んでも辛い……。 @ネタバレ終了 悲しくも切ない良い意味で 未完全な人間のお話をありがとうございました。 返信は多忙と思われるのでお気遣いなさらぬよう。
  • くらげのうろこ
    くらげのうろこ
    プレイさせていただきました... 爽やかなあおみどりがどこか塞ぎ込んだ感じを受けて胸が締め付けられました。 やさしげであたたかなものを遠いながらもそばで感じられるような不思議な安心、 でもそこにはもういけないというそんなひび割れを眺めて諦めてるような、恐怖してるような空気も満ちていてとても素敵でした ありがとうございます
  • ギプス
    ギプス
    美麗なイラストがあまりにも好みすぎてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 学生時代特有の「青春」の、その中の一握りの切ない部分をぎゅっと濃縮したようなゲームでとても素敵でした。 まだ若い、幼い感性から紡がれる言葉の優しさと重さ、儚さを二人のキャラクターの両方から感じ取れてほほえましくも思えました。 プレイした現在、現実の季節は春ですが、夏の空気感を感じました… @ネタバレ終了 とても素敵でした! 楽しかったです。
  • Iの巣
    Iの巣
    プレイさせていただきましたー! 監禁してるけど褒めて(?)くれたり優しいなと思いつつもじわじわ襲い掛かる不穏! 不穏なんだけど、先が気になってしまい3ENDすべて拝ませていただきましたー! @ネタバレ開始 選択肢のラストに出てくるリンドウの過去っぽいのがいろいろ考えさせられていいですね @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    こんにちは!好きなキャラクターがいると期待してプレイしたのですが、結局みんないいキャラクターでした...。 バトルシステムはとてもよく考えられていました!このようなシステムは今まで見たことがないと思うし、本当に楽しかった。この世界を知るのが本当に楽しかった。素晴らしい作品をありがとう!
  • セルリアン・ベア劇場
    セルリアン・ベア劇場
    ストーリーがすごくよかったです! ちょいちょい差し込まれるアニメーションとちょっとしたネタも面白かったです。 ただ、後半白文字に白い背景でほぼ読めないシーンがあったのでそこだけ辛かったです... @ネタバレ開始 ミニゲームも意外な部分でキーとなっていてびっくりしました。 まさかキーワードに関係していると思っていなかったので始めからやり直したりしました(笑)でもそれも、思い出すのによかったと思います。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
  • SICK STREAMER MESSAGE CHECK
    SICK STREAMER MESSAGE CHECK
    物語全体を通しての鬼気迫る生々しさと緊張感に胸の辺りが締め付けられる感覚を覚えながらも、読む手を休ませない魅力的な文書力に引き込まれていきました。 一度歪んだしまった心の、自罰的かつ堂々巡りな思考回路と精神状態という第三者の目線からすれば悍ましく思われかねない描写へ真っ直ぐに向き合い、一つの作品として惜しみなく表現し切ったその姿勢に好感が持てました。 @ネタバレ開始 その上で救われない様を淡々と描くだけに留まらず、end6とextraで些細な救いと希望が見える形で締め括ったことに、作者様の創作者としてのある種の矜持が垣間見えたように感じられ、爽やかな心持ちでクリア後の余韻に浸ることができました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をプレイさせていただき、ありがとうございます。
  • やっぱ叩けば直るだろ?
    やっぱ叩けば直るだろ?
    シンプルではあるものの読み進める中ドキドキがあって面白かったです。 この二人の漫才が見たいです(笑) BGMというかSE?も小気味良くてちょっと癖になりそうです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • セルリアン・ベア劇場
    セルリアン・ベア劇場
    本当に素敵な作品をありがとうございました…! 一見、可愛いキャラのミニゲーム集……と思ったら……!?な最高に好みすぎる設定のゲーム! @ネタバレ開始 不穏なオープニングを経て、3つのゲームをクリアしたあとに待つ真相。 ハッピーエンド後の「はじめから」を押すところやピンクの象がファイルを押させようとする描写など、プレイヤーに干渉してくる演出が大好物です!GIFで、うごうごする皆かわいい… 真相では、志熊くんの後悔・苦しみがつづられていてグッときました…。色んな結末の後に執着や束縛から解放されたのは、志熊くん自身でもあったのかなと思います。 宇佐見くん視点の物語もおまけで読むことができたのが、嬉しかったです! スチルもどれも素晴らしく、上司を埋める際の志熊くんにとてもトキメキました… @ネタバレ終了 まだまだ感想を語り足りないのですが、本当に素敵な作品をありがとうございました!!
  • くらげのうろこ
    くらげのうろこ
    プレイしました!!!人魚ちゃんかわいいね… @ネタバレ開始 と思ってたら悲しい物語でした。異種であるからこそ抗えない"寿命"という概念。 とはいえ、大事な人が先立つとなってしまったら耐えられないですもん…だからこそうみちゃんは…ってことですよね。悲しい愛の物語でした。 最後の、魚を食べさせたりとか、人魚姫のお話を読み聞かせるあたり特に鬼畜でびっくりしました… 節々ロード画面?中で織り込まれる豆知識などもエモさ&伏線になってて素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 体感10分でサクサク読むことができました!6美さんの絵本っぽい絵柄のゲームがほんとに好きです!!!素敵な作品をありがとうございました…!
  • この顔に見覚えはありますか
    この顔に見覚えはありますか
    この作品を見つけた瞬間、背筋が凍りました。始終戦々恐々とプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 選択するだけ、という簡単な形式の実験で、表示される文章もシンプル。 それゆえに、所々に散りばめられた謎を自然と解釈して事件の概要を理解してしまうことに集中させられたというか…。誘導が上手すぎます。 急な驚かしは一切無いのに恐ろしかったです。 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • テスト返し
    テスト返し
    実況プレイさせていただきました! タイトルとサムネからは内容がまったく想像つかず、 ホラータグ、「感動する」という感想...やってみるしかない。笑 @ネタバレ開始 選択をミスすると、カエル先生のお説教パートがおもしろいと思っていましたが、 最後の方で「うわ~そういうことかぁ」と。 カエル先生の言っている内容も、すごく納得できる、その通りだと思います。 陶山は10年も悩み苦しんできて、変えられない過去を変えようとしてきたんですね...。 結果、過去変えられなくても、現在や未来は変えることができる、 少女にとっては迷惑だったかもしれないですが、いい方に進んでいけば...と思いました。 @ネタバレ終了 長々書いてしまいましたが、本当に素敵なお話で感動しました! (動画内でも語りすぎてカットするほど。笑) ありがとうございました。
  • あな
    あな
    シンプルな画像と細かなシナリオが恐怖感を煽る、面白い作品でした! @ネタバレ開始 全エンド回収したのですが、それぞれのエンディングで異なる恐怖が描かれていてとても楽しめました! お気に入りは「圧死」と「怪物」です。 肉体的、精神的、どちらも怖い…! 主人公が生還できる結末があったのも安心でした! あの穴は何だったのか…色々と考察しがいのある作品です! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 人工観光都市イミナシ
    人工観光都市イミナシ
    登場人物みんな魅力的で、世界観もイラストもテキストもハイセンスで惹き込まれました! イミナシたちの話す内容がなんとなく分かる気がして、心の隅っこの憂鬱にちょっとずつ共感してもらっているような、不思議な気持ちになれました。 自分が本当にこの世界に行ったら、誰に会っても「分かる分かる〜」とずっとおしゃべりして過ごしてしまいそうで、1ヶ月ぐらい滞在しないと回りきれなそうです。 真夜中の静かな時間や、雨の降る日休日に遊びたい、そんなしっとりした素敵なゲームをありがとうございました。
  • この顔に見覚えはありますか
    この顔に見覚えはありますか
    徐々に見えてくる不穏な真実にドキドキしながらプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 心理学の実験の手順や形式が本格的にリアルで没入しちゃいました! その中に見えてくるドキッとするような演出… 音やセリフから段々と見えてくる事件の真相… 特に人の顔が映るパートの演出がものすごくホラーで… 実験目的を知ると、さらに心にギュッときました!! 本当に、「不穏さ」の演出のクオリティがいつも凄すぎます…! @ネタバレ終了 とても強く印象に残る体験をありがとうございました!
  • やっぱ叩けば直るだろ?
    やっぱ叩けば直るだろ?
    サクッと遊べてとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 ジッカーさんとBKが現役時代から現在に至るまで仲がよさそうで 二人のやり取りは見ていて和みました。 だからこそ不穏な発言をするBKがどんな結末を迎えるのか心配もしましたが、 END2でいい感じに落着して本当にうれしかったです。 @ネタバレ終了 また、リコペマさんのほかの作品でもそうですが、 BGMがとても作中の雰囲気に合っていて、 本作でもずっと聞いていても飽きが来ない とてもいい曲だったと思います。 楽しい作品をありがとうございました。
  • もふキャラメーカー
    もふキャラメーカー
    Xで見かけて気になりプレイしました! パーツやワードがよりどりみどりで選ぶのが楽しい!! 面白いアイデアですし、何よりと~っても癒されます。 (リコペマさんの絵がすごく可愛いので、どう転んでも可愛い仕上がりになるのも安心ですね!) 気づけば夢中で画面とにらめっこしていました笑 とても楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • あなたの特殊能力診断
    あなたの特殊能力診断
    ヒョコ やってきました! @ネタバレ開始 メインは心を読める、サブは本の中に入れるでした!対人関係に悩まなくて済む…。本に入れるのもめちゃくちゃ嬉しいな?何の本に入るか考えたいと思います! @ネタバレ終了 いい診断ありがとうございました!
  • 怪異ジャッジ・イリュージョン
    怪異ジャッジ・イリュージョン
    わぁい怪異ジャッジシリーズ新作だ! 小躍りしながらプレイさせていただきました!ホント楽しすぎますし、こんなすごいゲームに、怪異のアイデアも出てきて、ちょっとその発想力がうらやましいです…。 なんと今回は全勝できました! ナスも見つけました! @ネタバレ開始 ノクターン 事前情報通り幻覚だ!すごい!とりあえず…電話にアラーム、口?明日が怖い…。これは人っぽい!幻覚のおかげで正体わかりやすい!ここまでを釣り餌としてる可能性もあるけど…。まあいいや! 赤ピカー………正解! 明日って、憂鬱ですよね…。ちょっとブラック気味だったのか、カスハラがひどかったのか…。カヨさんにいい会社が見つかりますように…。 ペーパーフェイス 「この怪異と接触した者が、行方不明になるケースも報告されている。」 キタ━(゚∀゚)━!これがあるやつは基本的に原怪異なんです!たぶんテメーは原怪異だ!さあさあかかってこい! えっそんな手ミーみたいな口調…。あっそんなかごめかごめみたいな幻覚…。ん?ツクリカタ?ちょっとまて、人間を紙人形にする儀式をしてる!ミンナノチカラパワーニナル!とかいってたし最初の予想通り原怪異だ! 青ピカー………正解! 無害化した姿カワイイ!一緒に音楽とか乗ってくれるし、ペットとして欲しい!たぶんだめだけど…。って真の姿怖っ。あとハマメさん怪異に好かれやすい体質?ほぼ全ての怪異に好かれたから…。 ハートビート 肝試しみたいなスポットに出るの?ハマメさん大丈夫?霊感スゲーらしいけど…あれでもそれってこいつが見せてるのか?うーん…。おっと、ついたみたい! ふむふむ。そんなマルクみたいな口調…。んーーー?気のせいかもしれないですけど、ハマメさんの反応新しくなってる?っぽい?…おっと、人間の恐怖を炭酸みたいなノリで食べないでいただけます?私はきっとシュッワシュワだろうな〜。 青ピカー………正解! 会いたくない怪異ランキングダントツ一位です。無害化したらやっぱりカワイイけどぉ。 ハニーポット ハニートラップ…!スズキさんと全く同じ返しをしました。どんな感じかなー。 えっ?「ボク」!?ボクっ娘か!?それとも!?あっ蜜くれるの。蜜のあげ方ハロウィンの魂デコレーションするあの子みたい。とりあえず反応も見るか……ありのままのボク…この姿のままがいい…怖い…これは人っぽい! 赤ピカー………正解! 話を聞いても性別はわかりませんでした。後にジェンダーレス男子であることがわかり、性別問題は落ち着きました。ミツルさんの居場所ができそうでよかったです! プリンセス あら!プミプミカワイイ!ただ突然の「…くるな。…逃げろ」あれ?これホラーだったっけ?プリンセスも、まずそうな魂をアタシ好みにするとか言ってるし、原怪異だな! 青ピカー………正解! 無害化姿がカワイイのはもちろん、真の姿もちゃんと怖いです。プミプミは魂を家畜の姿にしたものなんですね〜。失敗も後で回収したんですけど、ハマメさんのプミプミ姿メチャクチャカワイイ!何かの手違いでこの姿になりませんか?(おちつけ) よーし表怪異は終了したぞ! 次は秘密の怪異だ! ブックシェルフ 魂どこに保管されているか問題。私はハマメさんより先に、何となく本にされてるっぽいと気づきました(ドヤ)。っていうか、やっぱりここもハマメさん新しい反応になっている気がする…。ただそれを考えていても肝心のどっちから由来する怪異かは分からず、すごく迷いました。生の生きた人間の知識とか、原怪異だなテメーは!から、ん?知らない?だめなやつだと思われる?何も見えない…。人間かテメーは! 赤ピカー………正解! ちょっとその気持ち、わかるなぁ。不安になるんですよね。居場所がなくなるって考えると…。 そしてハマメさんの本…!気になる…! ボイド ハマメさん注意深いがお人好し…パターンB…。Aってなんだろう…。なっなんだと!人の善意に付け込んで、迷い込ませるタイプ!詐欺師の手口だ。だから(?)原怪異であってくれ!そんな気持ちで様子見…。あぁハマメさん揺らいでる…。はやくしなきゃ!飲み込む…。原怪異!じゃなかったら詐欺師が怪異化したことになっちゃうから!もう人間でも詐欺師なら気力失っても…いやそれは駄目か…。 青ピカー………正解! 無害化姿カワイイ!すべての原怪異も無害化したらメチャクチャカワイイ!そして真の姿は……うーん…。ちょっと可愛い……かも?あいたくは、無いけれど。 ファクトリー テンション高い…。食えない?原怪異か!?でもなんか違う気がする…。あれ。仕方ない…仕事…ジュヨウ…?しかも幻覚で出てるから…人間! 赤ピカー………正解! 好きで食べていけない…大人って、辛いんですね。でも別の顔で、本当の自分を出せているみたいなのは良かったです…。そうそう。ファクトリーがつくったハマメさんの…フィギュア?音楽要素も入っていて好きです!売られたら買います! 語り過ぎたらとんでもない長文になってしまった…。すみません。 @ネタバレ終了 いつも面白いゲーム、ありがとうございます!これからも楽しみにしています!