heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11350 のレビュー
  • 怪奇!開けてはいけない扉卍
    怪奇!開けてはいけない扉卍
    攻略がのってたおかげでコンプできました

    普段と違って長時間一気にできたのは
    キャラクターとシステムのおかげかも
    ありがとう
  • 僕は運動が出来ない! それでも…
    僕は運動が出来ない! それでも…
    スポンサー賞受賞作とのことで飛んできました!

    運動が苦手で友達も少ない主人公が素朴なやりがいを求めてバスケの練習に励むお話。主人公がひたむきかつ純粋なので、ぼっちですがかなり好感度が高いです。この時分はスカして斜に構えるのが普通なお年頃だと思うのですが、球技大会に向けて努力する&校内清掃を真面目に行うなんてとっても天晴れなヤツです。練習の内容は地味でレベルもかなり低いのですが、応援の気持ちからか丁寧な描写に心を掴まれました。まったく期待していなかった恋愛関係の面でも非常に楽しめました。

    個人的にはお隣さんが非常に好きなキャラでした。超キャラ立ってました。アイキャッチの謎のプチ情報や学食シーンなど、真面目なストーリーにコミカルな要素がほどよく散りばめられていて最後まで面白かったです。

    ちなみにエンディングは一番好きなパターンかもしれません。全員のその後ともに首が千切れるほど頷きながら拝見しましたが、お隣さんのターンも地味にリアリティがあって良いですよね。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • 夢魔さんと死にたがりさん
    夢魔さんと死にたがりさん
    セクシーすぎる夢魔さんと死にたがり主人公が最後の思い出に1日だけデートしまくるお話。

    死にたがりで基本無気力なのに、しっかり突っ込んだりちゃんと思春期の健康男子だったりする主人公が面白かったです。まぁでもどこにデートに行っても夢魔さんが寄り添ってくれる感じでしかもエロ可愛いのでそりゃ男ならそうなるっす。それにしてもデート場所によっては塩対応されるかと思ったのに、どこに連れて行っても喜んで楽しそうにしてくれる夢魔さんが素晴らしすぎる。悪魔なのにマジ天使です。

    EDは2+1ですが、+1の隠しエンドもなんなく到達できたので嬉しかったです。個人的にはそのEDが一番好きです!
  • 三美姫物語
    三美姫物語
    以前から気になっていましたがフェスの部門賞受賞の報を見てプレイしました!とにかく印象的だったのはグラフィックがとっても美麗だった点です。特に明るく艶やかな色彩が印象的で、三美姫の華やかさの説得力を裏付けていたと思います。グラフィックは枚数も多く、というよりもアニメのように毎シーン異なる構図で背景まで描かれていてビビりました。個人的には少し懐かしい感じのする絵柄と塗りで、古風なお話との相性もピッタリだったと感じました。

    ストーリーはものすんごい波乱万丈でした。原作があるようですが、読みやすく、かつスピード感も現代風にアレンジされていものと推測しました。展開が早いうえ、異常とも言える美麗グラフィックの数々で飽きる暇なく冒頭からラストまでのめり込むようにプレイしました。

    次回作も制作予定があるようなので楽しみです!
  • ハシゴ町の忘れ物
    ハシゴ町の忘れ物
    レトロチックな雰囲気のグラフィックとホラーテイストな探索が楽しめるゲームです。スタート直後から興味をそそる展開で不穏な空気がビンビンでとても緊張感がありました。特に何度か遭遇するシーンは見た目も音楽もスリルMAXでした。

    初めは謎だらけの町ですが、中盤から終盤にかけて因習モノ的な背景が明らかになってきます。和風ホラー・オカルトが好きな方は垂涎の展開だと思います。全体的なボリュームがほど良く、またラストが非常に綺麗だったと感じました。
  • ハムスターの楽園
    ハムスターの楽園
    この世はこうあって欲しい!と思えるメチャクチャ心の温まる一作でした。

    ハムスターを飼っていた、飼っている方だけではなく、全てのペット愛好家がまず間違いなく感情移入できるゲームだと思いました。色んなハムスターが登場しますが1匹1匹見た目にも個性があり、どの子もやたらと可愛いかったです。特に終盤の演出はとても感動的でした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • Forever Time
    Forever Time
    なぜもっと早くプレイしなかった!?と思わざるをえないくらい、圧巻の作品でした。
    実写(画像、映像)を織り交ぜた演出が本当に見事で、物語に違和感なく融合されていて脱帽です。
    楽しい時間というのはいつまでも続くわけではなく、いつかは終わってしまうものですが。
    2人が同じ時を過ごして共有したという事実は、2人の中には永遠に残り続けるだろうし、今後の人生の糧になっていくんでしょうね。
    細部にまでこだわり抜かれた、心に残る素敵な作品をありがとうございました!
    new cinematic novel gameここにあり!
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    親切なヒントがあったのでTRUEを最後にクリアしました。
    読後感は最高。途中で色んなところをタップすると少しずつ謎が解けてくるのも、選択肢によって主人公たちの様子が変わるのも細かい仕込みが素晴らしい。
    良いゲームをありがとうございます。
  • ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレを理由に好きな人にフラれてしまったわたしちゃん。
    真っ当な人間になるべく、謎のお店の謎のお薬に手をそめてしまいます。
    しかしまぁ、何かをそっくり無かったことにしたとて、全てが丸く収まるわけもなく。この作品に関してはさらに悪化するという。
    人の好き嫌いってそんなに単純ではないよなぁと思いながら、エンド1を笑って迎えていたのですが…選ばなかった選択肢分岐を見ていくと、物語はそれはもう二転三転。
    予想を超える結末と、ある種の伏線回収が巧みで、最後の最後までプレイヤーの心を揺さぶってくる面白い作品でした。
    素敵な作品をありがとうございました!
  • 無職ら~めん物語 カラシを呼ぶペペロンチーコの思い出づくり
    無職ら~めん物語 カラシを呼ぶペペロンチーコの思い出づくり
    あの無職どもが帰ってきた!
    金魚ぱくぱくさん作品のなかでもかなり好きな「無職ら~めん物語」の続編、やらざるをえませんでした。
    まさに実家に帰ったような安心感、相変わらず何を言っているのか分からないいつもの3人にまた出会えて嬉しかったです。
    やっぱりこの3人が最強で、誰一人欠くことはできない。
    3人揃ってのラーメン屋で、この3人の日常がずっとずっと続いていくといいなと思いました。
    こってり濃厚な作品をありがとうございました!
  • 涙恋歌 -消えたキミを辿って-
    涙恋歌 -消えたキミを辿って-
    美しい花火と浴衣の女性につられてついついプレイ。
    人がいなくなることと花火が咲いて消えること、ひいては夏の終わりというのがなんとなくリンクするようで、少々の哀しさのようなものを感じてしまいました。
    元々は涙恋歌という曲が先にあり、曲の世界観を補強するような作品のようなので、曲もゲームも両方楽しむことを強くオススメしたいと思います。
    また君と居たいだけ、という気持ちが伝わる、素敵な作品をありがとうございました!
  • 世界一彼女の近くで
    世界一彼女の近くで
    タイトルと説明文を読むだけだと若干の不穏を感じ取ってしまうのですが、良い意味で予想を裏切られました。
    異常に察しが悪く、終盤まで真相には気づけなかったのですが、理解した瞬間にこれまでのちょっとした違和感の全てに納得がいき、膝を叩いてしまいました。
    世界一彼女の近くで、これからも、見守ってほしいなと思います。
    こういうのでいいんだよ!と思わせる、大変心温まる素敵な読後感の作品をありがとうございました!
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    脱出ゲーム風の何かということで、タイトル通り、その気になれば、難しい操作ひとつなく脱出できます。
    ただ、部屋には明らかに気になる箇所があったり、何も知らないまま脱出しても気になる世界観が描写されていたりで、否応なしに調査を進めてしまいました。
    部屋を調べれば調べるほど目覚めるより前の過去が明らかになり、浮かび上がるテンとシュウ2人の関係性にやられました。
    暗くも眩しい大切な思い出に裏打ちされたエンディングの全てに説得力があって非常に良かったです。
    悲しくも綺麗な、素敵な作品をありがとうございました!



  • 【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    深夜2時から放送の赤ちゃん番組がまともな訳がないと分かりきった状態でプレイしました。
    放送を重ねるごとに募る不穏、不安、不信…番組が始まるより前の出来事を、なんとなく予感させながら迎えるエンディング。
    短い作品ながら、番組という構成に要素を落とし込んで、ホラーを成立させているのが上手いなと思いました。
    罪は、消えない。面白い作品をありがとうございました!
  • 僕らの受験戦争
    僕らの受験戦争
    学歴が絶対の価値観な世界に転生してしまった主人公がどうにか頑張って赤門の大学合格を目指すお話。
    思っていたよりもシビアな学歴至上主義世界でありながら、伝説王(カードゲーム)や彼女がいるかいないかなど、年相応の話題で盛り上がるキャラクター達がイラストの雰囲気も相まって微笑ましく思いました。四月一日のアホさが好きです。
    実際にプレイヤーがクイズ感覚で試験に臨むのが緊張感もあって楽しかったです。学力を高めるシステムも不思議と手になじみました。
    勉強も遊びも恋愛も両立させてこそが、真の勝者…僕らの受験戦争はこれからだ!
    素敵な作品をありがとうございました!
  • ふしぎな森のレストラン トラットリア
    ふしぎな森のレストラン トラットリア
    楽しく遊ばせていただきました(*´ω`)
    食材を探すのに地味に苦労しましたが、その大変さのはてに
    かわいい料理が出来上がるとやっぱりうれしいですね!
    とっても美味しそうです!
    ありがとうございました。
  • 怪奇!開けてはいけない扉卍
    怪奇!開けてはいけない扉卍
    まだクリアできておらず、現在実況プレイ中ですが、楽しすぎるので感想をば。

    怖い!!!!!!!!!!!!
    けど同じくらい笑ってしまう!!!!!!
    ストーリーもシリアスでありつつ、キャラ同士の掛け合いが心地よくて最高です。
    ホラーが苦手なゲーム実況者ですが、今のところめちゃくちゃ楽しめています!!!
    最後までしっかり丁寧に実況プレイさせていただきます!
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    借金返済目指して宿屋の経営、魅力的な登場人物達と友情・愛情を育むことができる、まさに恋も友情も仕事も諦めないSLG!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    前述の通り、まだまだ遊べる要素がありすぎる作品で2周目以降や今後のアプデがとても楽しみです!
    素敵な作品をありがとうございました!今後も応援しております!!

  • counseling
    counseling
    可愛らしい娘に惹かれてプレイしました。ミステリアスでキラキラしてるBGMとイラスト、そしてストーリー全てが噛み合っていてめちゃくちゃ良かったです!!!プレイを終えてもこの施設の全てが判明するわけではなく、だからこそ妄想が捗ってしまいますね、きっとまたここにきます。
  • 寵愛希望
    寵愛希望
    以前、「ヤンデレ好きが推しに執着される、悪役令嬢に転生できたのに、プログラムに勝てません!!」を遊ばせていただいた時から退廃的な雰囲気が気になってました。

    最初に本編見た時には全体的に不穏さは感じるものの、登場人物の真意がよくわからなかったのですが……おまけ見てから本編見直すと全員印象が違いますね。
    三人全員の「ああなった理由」が明確に描かれてて、納得感が凄い。
    おまけまで見て初めてタイトルの意味がわかり、切なくなりました。
    遊ばせていただき、ありがとうございました!