heart

search

ティラノゲームフェス2019参加作品

3295 のレビュー
  • ウィッチ・イン・ホワイト
    ウィッチ・イン・ホワイト
    マクュアスウィさんの登場シーンか、わいい! なにげにつけれるあだ名の選択肢が多いのがすばらしい。 この作品を見て、販売されている白衣の女の子さんの立ち絵 の役者として出演という世界観がつながりました。 マルチメディア展開! 白い魔女さんといっしょにおでかけできる楽しい作品です。
  •  #こっち向いて_めごちーv
    #こっち向いて_めごちーv
    どうやって作ってるのかさっぱりわからない。 @ネタバレ開始 それは置いとき、エンディングを全てみると全体像が見える造りはやっぱ好きですね。ED2からのほかEDは鳥肌立ちました。@ネタバレ終了
  • Please call me…?
    Please call me…?
    短いなかにも展開に抑揚と仕掛けがあり、短編の楽しいところが詰まった作品だなと感じました。 さくっと読めますが、会話のテンポが心地よく登場人物が活き活きしてます。2人の知的な応酬が見どころです。(学生時分の知識がもうすっかり記憶の彼方なので普通に勉強になりました・・・!)
  • 初恋は年齢天秤の中で
    初恋は年齢天秤の中で
    このあとどう展開するんだろう?と気になって進め、一気に読了してしまいました。 途中「なんかありそうだぞ」と違和感を感じながらも、結局最後には見事にあっと驚かされました。本当に楽しませていただきました。 結構たくさんキャラクターが出てくるのですが、物語を読み進めていくとそれぞれの心情や役割がすっと入ってきて、とても読みやすかったです。 ストーリー構成は言わずもがなですが、作品を通して作者様の優しいメッセージが(勝手に)感じられて、印象深い作品となりました。 素敵な物語をありがとうございました。
  • 喰らう猫
    喰らう猫
    >冨井サカナさま 感想ありがとうございます! 気持ちはSFホラー…で作ったので、怖かったと感じて頂けて嬉しいです!! むしろ夢にも出演したい! 夢で会えたらぜひお知らせください〜!
  •  #こっち向いて_めごちーv
    #こっち向いて_めごちーv
    ドット絵が動いて、ただでさえかわいいめごちーがよりかわいい! とにかくトータルデザインが素敵だし、カメラで写真を撮るシステムもよいです。 とても楽しい作品をありがとうございました!
  • NETHER WORLD
    NETHER WORLD
    雰囲気さいこう!可愛いけど、色々切ないストーリーが素敵でした。。 @ネタバレ開始 生き返れたけど、男の人はすぐ死んじゃうのかな?とか考えると、、、妹よ・幸せになってくれ(´;ω;`)
  •  #こっち向いて_めごちーv
    #こっち向いて_めごちーv
    月ノ美兎さんの動画を見て知ったんですが 僕的にすごい好きでした タイトルだけで 3500円払えるってのも納得 是非是非 エンディングは全部やって欲しいですね
  • 暴走族夜怪
    暴走族夜怪
    5人のヤンキーたちが順番に怪談を語っていくホラーノベルゲーム。そして、5人目が語り終えたあと本当に自分たちの身に怖いことが起きて…?という内容です。 雰囲気がとっても良いです。文章が読みやすく、BGMも秀逸でどんどんストーリーにのめりこんでしまいます。「学校であった怖い話」が好きな人は絶対好きだと思います。 『たとえ死んでも』は感動で思わずウルッとしてしまったし、『ピンクの訪問者』『××××さん』はかなり怖くてゾッとしました。本当にプレイしていて楽しいゲームでした!!
  •  #こっち向いて_めごちーv
    #こっち向いて_めごちーv
    すっごい面白かったですー
  • ツカレサマ・ヤンデル
    ツカレサマ・ヤンデル
    少女のナナメちゃんが目を覚ましたところ、『世界キネマ』と呼ばれる奇妙な映画館にいた。その後、『ツカレサマ・ヤンデル』と名乗る者が現れたことから始まる物語です。全3ルート、20分程度で完走しました。 字幕映画を意識した演出、それをベースにした独特の世界観がとても面白かったです。世にも奇妙な物語に出てきそうな、少し不思議な世界を楽しめました。最初の演出を見た瞬間、何となく金曜ロードショーの初代オープニング映像を思い出してしまいました(笑)。
  • 今日、真夏の星を、愛衣と
    今日、真夏の星を、愛衣と
    SNSやゲーム情報系サイトで既に出ておりますが、スピンオフ『明日、嘘がわからなくなっても』が7月にリリースされることになりましたっ! 時系列的にはノーマルエンドの続きにあたる、本編で攻略できなかった「あの人」とのお話となります!! えっ、あの人って、もしかして……ええっ!!?!
  • リトルブルー・フォレルスケット
    リトルブルー・フォレルスケット
    物凄く尊い兄妹愛のお話でした。 かなり振り切れているお兄さんと、割と現実的な妹のお話です。 「図書館の前で雨宿り」という日常でもありふれた1つの場面だけを切り取った作品ですが、 自然な会話の中で2人のキャラクターやお互いを想う感情などが鮮やかに描かれていました。 お兄ちゃんの愛が深すぎるのと、なんだかんだ相思相愛なところが最高でした。 高校生くらいまで妹が欲しくてたまらなかったのを思い出しました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • トワイライト・ダーク -ヴィーナスの金曜日 -
    トワイライト・ダーク -ヴィーナスの金曜日 -
    面白い!これはとても面白かったです!! 個人的には凄くお勧めですので、未プレイの方は是非遊んでみてほしいです。 他の方も仰っていますが、ノベル「ゲーム」としての真髄を見た気持ちですね。 続編が出ていたので前作をやってみようかな、と起動したが最後、 一気にプレイしてしまいました。 プレイ時間は恐らく2時間くらいだったかと思います。(ノーロード、1周のみ) まず起動後、プレイガイドを確認した段階で「メッチャ面白そう」と心を鷲掴みにされました。 だいぶ期待感を盛り上げられました。ノベルゲームファンにはたまらないですね。 せっかくの「失敗ルートでもゲームが続くシステム」なのでノーロードでプレイしましたが、 無事に初見で成功ルートでクリアできました。やったぜ。 選択肢判定がどの程度シビアかは分かりませんが、 正解を選ぶ難易度はちょうど良かったように思いました。 ストーリーへの選択肢の絡め方や、それも反映した推理パートの選択肢の配置は秀逸です。 選択肢がストーリー進行に大きくかかわる、まさに「ザ・ノベルゲーム」です。 この辺りはなかなか見られないレベルだと思うので、手放しで素晴らしいと思いました! (枝分かれルートはまだ確認していませんが、重大と分かる選択肢がいくつもあるので) 登場人物の性格や言動については共感しにくい部分も多かったですが、 感情移入するというよりは群像劇を見ているようなイメージで楽しめました。 それぞれのシナリオで扱っている社会問題などは現実味に溢れていて説得力があります。 各シナリオの登場人物たちの繋がりなんかも分かった時には嬉しくなりました。 非常に良いところでエンディングを迎えるので、続編にも大きな期待がかかります。 待たずに好きな時に続編が遊べるなんて幸せです! でも、その前にまずは赤ENDルートのシナリオ回収に行ってきます。 とても素晴らしい作品をありがとうございます。
  • チャップとマヨ~のバカンス
    チャップとマヨ~のバカンス
    かわいい世界観で、ほっこりしました。 グッズがあれば買いたくなってしまうような可愛さ……
  • 夢もすがら花嵐
    夢もすがら花嵐
    グラフィックに惹かれてプレイしたのですが、謎解きの難易度やテンポも快適でとても楽しかったです! 謎解きには作者さんの教養であふれていて、出てくるキャラクターも幻想的だけどどこか現実感があり皆魅力的でした。個人的に、渡したアイテムをなんでも口に入れちゃう獏ちゃんが可愛くて大好きです。素敵なゲームをありがとうございました!
  • 憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。
    憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。
    クイズの難易度が何回でも挑戦したいと思えるほど絶妙です。 こういうゲームに不慣れだったせいかもしれませんが、 選択肢で√に入る、という先入観からショウ君の√の行き方にかなり迷っていました。 見つけた時は「なるほどねぇ」って関心しましたね。 ■このゲームの一番良かったところ。 演出がとてもいいですね。 冒頭からかなり引き込まれたのは、文章力と演出のおかげと言えます。 立ち絵、CGの見せ方も一工夫されていて、気づいたらED5つ全部回収出来ちゃってました。 技術的な面はわかりませんが、 毎回クイズがランダムになるのが何気に凄いです。 なだけに、夏にホット飲む先輩、 という乱数で起こるシチュエーションに笑わずにはいられませんでした笑 三回回ってワンやる先輩マジ先輩の鑑。
  • ヘブンズ・ロワイヤル
    ヘブンズ・ロワイヤル
    ★このゲームの一番良かったところ 地獄に落ちた人間たちのバトロワなので、 基本的には悪人ばかり出てきます。 天使も下種の極み、と言った感じですが、 それぞれ悪人なりにも可愛げがちゃんとあるところに好感が持てました。 序盤で一番好きになったキャラはレミエルことレミたんですね。 彼女はアイドルをやる理由や、その裏側がしっかり描かれていて、 彼女なりの矜持みたいなものをちゃんと持っているのが好感触でした。 @ネタバレ開始 プレイ開始前は天使側のこの子と主人公のお話かと思っていましたが、 早々に死んでしまったのが残念でなりません。 レミエルに関してはそこまで悪い子だという印象もなかったので、 この子も殺されちゃうのか!? と容赦のなさにビックリしました。 @ネタバレ終了 そしてもう一人は筋肉天使ことベリアルです。 こいつは敵としてのキャラ立ちが見事でしたよ。 典型的な筋肉バカに収まらない知能的なキャラ、そして紳士。 安直に胸ペタな主人公を男だと認識して攻撃してくる、 みたいなギャグ展開を考えていたのを見事打ち砕かれました。 間違いなく作中で一番面白いキャラで、強キャラ感もあります。 最後にルーシー&カルラ この二人の構図はお互いにないものねだりをしているのが良く出来ています。 カルラのほうが辛い立場で共感も出来て正論なのですが、 それがまたルーシーにとっては鼻に触る出来事だったのがわかります。 ルーシーにとってカルラという存在がどれほど眩しかったのか、 という前振りからの展開は予想出来ていても心打たれるものがありますね。 ★イラスト 多種多様な立ち絵があって凝っています。 主人公を含めて、衣装にこだわりがあることが見て取れます。 一番好きなデザインはラビエルです。 彼女は結構終盤まではヘイトを貯めるような役柄なのですが、 見た目が変わっただけでころっと手のひらを返しそうになるほどいいデザインです。 クリア後の全員集合CGもとても良かったです!
  • 今日、真夏の星を、愛衣と
    今日、真夏の星を、愛衣と
    DL数がいつのまにか【1000】を突破してましたっ! 皆さまありがとうございます! 近日中におもしろそうな情報を発信できればと思うので、よろしくお願いしますですっ!
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    チームものときたら、集合絵を描かざるを得ませんでした…