ティラノゲームフェス2019参加作品
3302 のレビュー-
トワイライト・ダーク -ヴィーナスの金曜日 -面白い!これはとても面白かったです!! 個人的には凄くお勧めですので、未プレイの方は是非遊んでみてほしいです。 他の方も仰っていますが、ノベル「ゲーム」としての真髄を見た気持ちですね。 続編が出ていたので前作をやってみようかな、と起動したが最後、 一気にプレイしてしまいました。 プレイ時間は恐らく2時間くらいだったかと思います。(ノーロード、1周のみ) まず起動後、プレイガイドを確認した段階で「メッチャ面白そう」と心を鷲掴みにされました。 だいぶ期待感を盛り上げられました。ノベルゲームファンにはたまらないですね。 せっかくの「失敗ルートでもゲームが続くシステム」なのでノーロードでプレイしましたが、 無事に初見で成功ルートでクリアできました。やったぜ。 選択肢判定がどの程度シビアかは分かりませんが、 正解を選ぶ難易度はちょうど良かったように思いました。 ストーリーへの選択肢の絡め方や、それも反映した推理パートの選択肢の配置は秀逸です。 選択肢がストーリー進行に大きくかかわる、まさに「ザ・ノベルゲーム」です。 この辺りはなかなか見られないレベルだと思うので、手放しで素晴らしいと思いました! (枝分かれルートはまだ確認していませんが、重大と分かる選択肢がいくつもあるので) 登場人物の性格や言動については共感しにくい部分も多かったですが、 感情移入するというよりは群像劇を見ているようなイメージで楽しめました。 それぞれのシナリオで扱っている社会問題などは現実味に溢れていて説得力があります。 各シナリオの登場人物たちの繋がりなんかも分かった時には嬉しくなりました。 非常に良いところでエンディングを迎えるので、続編にも大きな期待がかかります。 待たずに好きな時に続編が遊べるなんて幸せです! でも、その前にまずは赤ENDルートのシナリオ回収に行ってきます。 とても素晴らしい作品をありがとうございます。
-
チャップとマヨ~のバカンスかわいい世界観で、ほっこりしました。 グッズがあれば買いたくなってしまうような可愛さ……
-
夢もすがら花嵐グラフィックに惹かれてプレイしたのですが、謎解きの難易度やテンポも快適でとても楽しかったです! 謎解きには作者さんの教養であふれていて、出てくるキャラクターも幻想的だけどどこか現実感があり皆魅力的でした。個人的に、渡したアイテムをなんでも口に入れちゃう獏ちゃんが可愛くて大好きです。素敵なゲームをありがとうございました!
-
憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。クイズの難易度が何回でも挑戦したいと思えるほど絶妙です。 こういうゲームに不慣れだったせいかもしれませんが、 選択肢で√に入る、という先入観からショウ君の√の行き方にかなり迷っていました。 見つけた時は「なるほどねぇ」って関心しましたね。 ■このゲームの一番良かったところ。 演出がとてもいいですね。 冒頭からかなり引き込まれたのは、文章力と演出のおかげと言えます。 立ち絵、CGの見せ方も一工夫されていて、気づいたらED5つ全部回収出来ちゃってました。 技術的な面はわかりませんが、 毎回クイズがランダムになるのが何気に凄いです。 なだけに、夏にホット飲む先輩、 という乱数で起こるシチュエーションに笑わずにはいられませんでした笑 三回回ってワンやる先輩マジ先輩の鑑。
-
ヘブンズ・ロワイヤル★このゲームの一番良かったところ 地獄に落ちた人間たちのバトロワなので、 基本的には悪人ばかり出てきます。 天使も下種の極み、と言った感じですが、 それぞれ悪人なりにも可愛げがちゃんとあるところに好感が持てました。 序盤で一番好きになったキャラはレミエルことレミたんですね。 彼女はアイドルをやる理由や、その裏側がしっかり描かれていて、 彼女なりの矜持みたいなものをちゃんと持っているのが好感触でした。 @ネタバレ開始 プレイ開始前は天使側のこの子と主人公のお話かと思っていましたが、 早々に死んでしまったのが残念でなりません。 レミエルに関してはそこまで悪い子だという印象もなかったので、 この子も殺されちゃうのか!? と容赦のなさにビックリしました。 @ネタバレ終了 そしてもう一人は筋肉天使ことベリアルです。 こいつは敵としてのキャラ立ちが見事でしたよ。 典型的な筋肉バカに収まらない知能的なキャラ、そして紳士。 安直に胸ペタな主人公を男だと認識して攻撃してくる、 みたいなギャグ展開を考えていたのを見事打ち砕かれました。 間違いなく作中で一番面白いキャラで、強キャラ感もあります。 最後にルーシー&カルラ この二人の構図はお互いにないものねだりをしているのが良く出来ています。 カルラのほうが辛い立場で共感も出来て正論なのですが、 それがまたルーシーにとっては鼻に触る出来事だったのがわかります。 ルーシーにとってカルラという存在がどれほど眩しかったのか、 という前振りからの展開は予想出来ていても心打たれるものがありますね。 ★イラスト 多種多様な立ち絵があって凝っています。 主人公を含めて、衣装にこだわりがあることが見て取れます。 一番好きなデザインはラビエルです。 彼女は結構終盤まではヘイトを貯めるような役柄なのですが、 見た目が変わっただけでころっと手のひらを返しそうになるほどいいデザインです。 クリア後の全員集合CGもとても良かったです!
-
今日、真夏の星を、愛衣とDL数がいつのまにか【1000】を突破してましたっ! 皆さまありがとうございます! 近日中におもしろそうな情報を発信できればと思うので、よろしくお願いしますですっ!
-
反動のクラウドレイジ-ACT1
-
反動のクラウドレイジ-ACT1めっちゃ面白かった! やろうやろうと思いつつ、積みゲー状態だった作品です。 (できるならフェス2019中にクリアしたかったです、ごめんなさい。) 本格SFバトルアクション!! 個性あふれるキャラクター達が織りなす人間模様や、起こるさまざまな事件、宿敵レインダストの謎、それぞれが背負う過去など、ストーリーから目が離せません。 普段は短編専門プレイヤーのオイラですが、長編はキャラや世界観に思い入れが深くなるのでハマる!…と言うことを改めて思いました。 バトルは一筋縄でいかないです。 キャラごとの技や戦法は、それぞれ性格が出ていて微笑ましいです。 ちゃんとそれぞれの特性を理解して戦略を立てないと勝てません。 それでも強敵はマジ苦戦するので覚悟が必要です。 ぶっちゃけラストの連戦は、 「おかしい…難易度を下げても勝てねえ…ムキーッ!」 ってなりました(笑) でもその分、撃破できた時は超爽快!!! 一つ言うのであれば、バトルのUIがもうちょっとわかりやすかったらいいな、と思いました。 (ボタンや画像の配置、大きさなど) そしてエンディングには衝撃の事実が…… ええ?そこで終わり!?マジか!!! 今こそ声を大にしてこのセリフを言いたい。 「続きはよ!!!」 ACT2をお待ちしております。 P.S. 稚拙ながらファンアートを描かせていただきました! (配色は勝手にイメージで決めちゃいました、すいません。)
-
誰が彼女に恋を説く? ー 9人目の犠牲者前作に引き続きとても面白かったです! ヒロインと主人公の友達以上恋人未満の結構友達寄りの学園生活が楽しめるADVでした。 ヒロインの里中さんはだいぶ個性的で結構めんどくさいタイプ、でもやはり凄く魅力的です! グラフィックが可愛い上に表情差分も多く、ちょこちょこ動くのでたまりません。 こういう傍から見て思わせぶりっぽいしイケそうな感じなのに ガッチリ心を掴めない女の子いるよなぁ、と思いました。 登場人物とのやりとりがとても生き生きしていて、青春を感じました。 共学の高校だったらこんなこともあったのかもしれないと思うと臍を嚙む思いです。 男子校も楽しかったけど来世は共学に行こうと決意しました。 楽しい作品をありがとうございます。 続編も期待して待ってます!
-
喰らう猫印象的なタイトル絵に惹かれてプレイしました。 女子高生の萌ちゃんは素直で可愛く、エンディングにも1枚絵があって良かったです。 ただ、このゲーム本当に怖かったです。個人的には完全にホラーゲームです。 もうなんか、夢に出てきそうです。 @ネタバレ開始 一番怖かったのはもちろん謎生物の食事シーンですが、END3も精神的にきつかったです。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございます。
-
RING YOUR BELL>あび様 名前の修正落ちをご報告いただきありがとうございます。 (ちなみに、ミシェルは二次創作時に使用していた名前で完全に修正ミスです)
-
幻界ドリームツアー作者様お得意のLive2Dがたくさん拝めるファン垂涎の作品でした。 本当にキャラクターデザインとモーションが素晴らしいです。 初手でどちらのルートを選んでも楽しいミニゲームが遊べますが、 老婆育成RPGの方が特にハマります。 おつかいしまくってステータス強化しまくりました。 ちなみにそのお使いイベントの演出が凄く好きでした。 本作も丁寧な攻略サイトが準備されていて親切でしたし、 おまけのしんわじてんも凄く良かったです。 この作品は総集編のような味わいもあるので、入門編に最適かもしれません。 素敵な作品をありがとうございます。
-
海の彼方で消えた空タイトル画面から物語の世界に引き込んでくれるような作品でした。 文章だけでなく、演出や音楽が非現実的な雰囲気を作り上げていると感じました。 ボイスもキャラの印象に合っていて魅力的でした。 自分的にはエンド3が一番好きです。 素敵なゲームを作ってくださりありがとうございました!
-
破落戸どものマリアめちゃくちゃ面白かったです!キャラみんな濃い!! 続きが気になって一気に読んじゃいました…!サブキャラも含めてみんな好きです! コメディ!燃え!ときめき!泣きにバイオレンス!全部がある! 濃厚で幸せな時間をありがとうございました!たのしかった…!
-
荒野の復讐者父親を殺された少女、ルーシーが復讐の為に 火星に行き、そこで様々な人々に出会うお話です。 説明文にもある通り、西部劇映画のようなお話で 普段あまりこういう映画は見ないので、 とても新鮮な感覚で楽しんで読めました。 BGMやその他の演出も盛り上げ物語を 盛り上げてくれます。 キャラクターも全員個性的で 復讐に対する在り方や考え方など、 どのキャラクターも魅力がありました。
-
マンホールぴょんぴょん10分ほどでクリア。 奇妙な世界に迷い込んだような、シンプルながらもなんとも不思議な感じの作品。 @ネタバレ開始 クリア後に出てきた「二人組」のバックグラウンドも明かされていないので、 少しモヤモヤした感じ。すべてを明らかにするのも、どこか謎のあるゲームの 世界観を壊しかねないので、そこは難しいところか。 @ネタバレ終了
-
マンホールぴょんぴょん何気なくプレイしましたがすっかりムキになって何度もぴょんぴょんしてしまいました。 エネジードリンク飲みまくって腕の力を増強してもダメでしたが、 ちゃんとヒントを得たら最終的に負の連鎖を断ち切ることに成功しました。 ほっとしました。 面白い作品をありがとうございます。
-
瞳の奥で 断つ想いしんみりした中でも前向きな良いお話でした。 エンディングを含めて演出控えめで淡々としているのが逆に印象を強めている気がしました。 BAD→HAPPY→NORMALの順でエンディング到達しました。 @ネタバレ開始 正解と思いきやBADに直行する選択肢については、個人的には納得感がありました。 過去の自分の間違った言動はちゃんと認めることが大事だ、というメッセージに思えました。 HAPPYのちょっとしたイベントの内容も心にくるものがありました。 @ネタバレ終了 主人公の母親に対する態度は思い当たる節がある人も多いのではないかと思いましたし、 感謝の気持ちを持つことの大事さ、前向きに生きることの素晴らしさを感じられました。 温かく素敵な作品をありがとうございます。
-
#こっち向いて_めごちーvカメラを使ったADV。気軽にプレイすることもとことんやりこむこともできる面白さ。補助してくれるシステムがプレイヤーにとても優しい……。 めごちーがかわいくて気づけば周回している自分がいます笑。
-
BRADLEY(ブラッドリー)短い中でも重厚な表現力で一つのドラマを見ているような気分にさせられるノベルでした。一週目二週目と繰り返し読むことで別の視点が開け、解釈をし、自分なりの考えや、解釈を見いだすことが面白かったです。 表現は軽いですが、性犯罪の扱う題材なので人によっては、苦手と思う方人もいるジャンルですので、苦手な人は無理せずに。 それでも大丈夫! という方には是非とも見て頂きたい作品でした。 「考察しがいのあるノベルが見たい!」 「時間が取れないけど、ドラマのような重厚感のある短編ノベルが見たい!」 「ドラマ ミステリー サスペンスのジャンルをみたい!」 「オシャレで良い雰囲気のノベルが見たい!」 と言う方も是非こちらのゲームをプレイして欲しいです! 考察しがいがあり、オシャレで良い雰囲気で短くもドラマのような没入感に酔えるいい作品です! 素晴らしいゲームを作って下さりありがとうございました! とても楽しかったです!