heart

search

ティラノゲームフェス2019参加作品

3290 のレビュー
  • KOKUTOU - 御伽倶楽部 -
    KOKUTOU - 御伽倶楽部 -
    去年からプレイしようと思ってたのに全然できずやっとプレイしました!
    相変わらずUIもキャラもまとまっていて綺麗です。
    マップが出てきたところでマップ好きとしては萌えまくりでしたw
    過去作のキャラが出てくるシリーズ物大好きマンとしては、たまらないお話でした!
  • 隣人と和解せよ
    隣人と和解せよ
    TGFのプレイヤープッシュで気になってプレイさせていただきました!
    えもふりで動くニアちゃんが可愛らしく、比較的無表情寄りのキャラクターでありながらも動作一つひとつの感情が豊かに感じられました。色素薄い系の子大好きです…
    会話の中から浮かび上がる関係性も個性豊かで、それぞれのタイトルにも丁寧に意味が込められていて思わず溜息が出ました。
    細部までこだわって作られたゲームだと思います。バッチ取得後のおまけも楽しませていただきました。
    素敵な作品をありがとうございました。
  • 泣けない兎
    泣けない兎
    第一話、ということでまだまだ謎に包まれた部分の多い物語ですが、登場人物の個性や主人公・笛の頑張りが光る素敵なひとときでした。きっとまだまだこれから苦難も試練もあるんだろうな…!
    引き続き次回作も拝見したいと思います。
    以下内容を含むので畳みます。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • みちのく怪奇譚 1話
    みちのく怪奇譚 1話
    プレイしました。私がいるううう!?!?!?(違います)
    ひっっっじょーに申し訳ないんですが、おじさんがアイドルの顔を見分けられないがごとく、ホラーに馴染みのない私はどうやら別の人の作品をプレイしてhrmstさんの作品をプレイした気になっていたようです。ごめんなさい。地の文とセリフの塩梅が絶妙な作品でした。キャラクター設定から主人公が事件に巻き込まれていく展開まですべてが丁寧で納得のいく展開だったので、存分に作品世界に没入することのできるゲームだったように思います。
  • 初恋は年齢天秤の中で
    初恋は年齢天秤の中で
    人生初の長編ノベルゲームのプレイです。

    常に先を予測しながら読み進めていきましたが
    外れることが多く、予想外の展開の連続でした。

    主人公が二人いて、この二人は全く別の物語に思えていたが
    (プレイヤーの想像だが)徐々に関わっていってこんな風に
    物語がつながるのかな~なんて思ってたらまさかの展開で
    「はっ!?」と思わず声を出してしまいました。

    その後の展開もすさまじく、とても感情移入させられました。
    結末もまさかのつながりでまた声をだしてしまい、涙目になりながら
    エンディングを迎えました。

    演出やBGM、絵も素晴らしかったです。
    体が大きくなった夏乃ちゃんエッr
  • 泣けない兎
    泣けない兎
    世界観がとても丁寧に作り込まれており、あっという間に引き込まれてしまいました。どこへ向かっていくのかわからない不安定さにドキドキしながら、笛を見守るような気持ちでプレイしていました。
    神話の世界のキャラクターたちの境遇にしても、辛いなんて一言で表せるようなものではないのですが、それでも許したい、止まった時間を進めたいという気持ちをみんなどこかに抱えていたのかなと感じさせられました。そしてシーラ様が一番それを願っていたのではないかなと勝手に思っています。
    改めて思い返しても全体的に重い話なのに、ところどころでコミカルな展開を交えて進行するおかげで後に引きずりすぎない印象に落ち着いているのが個人的に良かったです。
    この物語がどこへ向かって行くのか、続きを遊ぶのが楽しみです。
  • エクストリーム・スパイ!ソラとピヨちゃん
    エクストリーム・スパイ!ソラとピヨちゃん
    分かりやすいシステムとテンポの良いやりとりが楽しめる作品でした!
    キャラ絵、タイトル絵、エンディングが凄くスタイリッシュでオサレでした!
    サクッと遊べますのでこれはおススメ!

    実は以前コミケで「宮本県」ともどもシリーズ作を購入させて頂いのですが、
    すっかり積みゲーになっていたのでフェスの合間に遊ばせて頂きます!
    (なおその時は通りすがりの熱心なファンの方にアツくお勧めされました)

    面白い作品をありがとうございます。
  • たとえ明日が晴れなくても。
    たとえ明日が晴れなくても。
    普通の高校生であるはずの一輝が、「あなたは凶悪犯罪を犯す」と告げられるところから始まる物語。僕は1時間ほどで読了できました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】


    素敵な作品をありがとうございました。
  • 最後に見たものは、
    最後に見たものは、
    とても面白かった!! ストーリーにグイグイと引き込まれました!!
    舞台はいつ?どこ?ということが掴みにくいですが、
    それが何とも言えない不思議で魅力的な世界観の構築に役立っていたと思います。

    失明確定の主人公は割と淡々としていますが、
    ふとしたことから旅に出ることになり、大きな出来事に巻き込まれていきます。
    失明までのカウントダウン演出も相まって、話の先がとても気になります。
    そして迎えるラスト!

    終わり方は納得でしたが、すぐにタイトル画面に戻ったのでハッとなりました。
    とても良い作品だったので、ワガママを言えばエンドロールなどで余韻に浸りたかったです。
    とても面白い作品をありがとうございます。
  • ツヅリマツリ
    ツヅリマツリ
    悲しくも素敵なお話でした。
    純朴なみのりちゃんがとても可愛かった……
    最初からどこか儚い印象があったので、ラストは……
    去年のフェスの時にプレイしておけば良かったと、非常に後悔してます。

    とても素晴らしい作品でした!
  • 箱
    なるべく予備知識がない状態で、できれば一人で夜中にヘッドホンで遊ぶべき作品かと。
    ゲームそのものが不思議な構造になっていて説明できない魅力を感じました。
  • 私の兄貴はワンと鳴く
    私の兄貴はワンと鳴く
    兄妹の絆を描いた、心温まる作品です。
    号泣して鼻をかみながらプレイいたしました…。
    中盤で既に泣いていたのですが、終盤は泣きっぱなしでした。
    そして感想を書きながらまた泣いております…。
    オープニングやエンディングのムービー演出も
    映画のような効果を生み出していて素敵でした。
    笑えるシーンと泣けるシーンの緩急がお見事で、
    短い時間で感情を揺さぶられました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    素敵な作品をありがとうございました…!
  • Your Pencil
    Your Pencil
    これはとても面白かったです。インパクト重視の超短編。
    BADも大概な展開ですが、GOODも意表を突かれました!
  • 夏祭りの忘れ物
    夏祭りの忘れ物
    背景画像を描かれた方のTwitterの投稿を見て来ました。ノベルゲームとしては軽めなホラーと分量、で飽きずに最後まで楽しめました。ありがとうございました(*´▽`*)
  • ヘブンズ・ロワイヤル
    ヘブンズ・ロワイヤル
    勝者は転生できる殺し合いのゲーム、ロワイヤル。記憶喪失のルーシーはある男と協力し天使たちを暗殺していく。

    主役であるルーシーとナルガの二人が悪人のため一切容赦なく敵を倒して(?)いくのでテンポよく進んでいきます。思い切りのいい女の子、いいですね…
    登場人物全員個性的でした。サンダルくんとメタトロンくんが好きです。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    表情豊かな立ち絵に美しいスチル、エンディングムービーがとても素敵でした。
    続編もプレイしてみます。
  • 初恋は年齢天秤の中で
    初恋は年齢天秤の中で
    プレイいたしました。序盤のチャプターで色々と気づいた点と点が最後にきちんと一本につながる感じが心地良かったです。ハッピーエンド大好き。ユリアちゃんかわいい。
  • もんすちゃっと ~人魚姫の場合~
    もんすちゃっと ~人魚姫の場合~
    タイムラインでお見かけしてプレイし始めたら人魚姫さんとのやり取りが微笑ましくてトゥルーまで何度もプレイしました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】


  • BRADLEY(ブラッドリー)
    BRADLEY(ブラッドリー)
    一行一行の意味をちょっと立ち止まって考え、そしてすでに流れた文章とログで睨めっこしながら、次の文章がやってくるのが楽しみで仕方ないような、世界観形成の素敵な作品でした。
    読んでいると個の印象がころころ変わるというか、シーンが変わるごとに頭を整理して自分を納得させる感じが、展開の節の多様さを感じて……掛かったプレイ時間よりも多くのものを得たような心地になります。
    ふたつのED後のブラッドリーさんがどうなってしまうのか、考えようは色々あるけど「アカン怖いから考えるのやめとこ!」って思考をブロックしてしまいます。物語から登場人物の苦しみが噴出している…!(そしてそれをめっちゃ浴びているプレイヤーたち)
    シーグラスをプレイさせて頂いたときも思ったのですが、色を印象付ける表現がとても巧みであるように思います。作品のことを思い返すときに浮かぶ色があるというのはとても素敵ですね…。
  • 幻界ドリームツアー
    幻界ドリームツアー
    ドリームランドでスローライフって素敵!!
  • 熊本
    熊本
    熊本〜!
    ヒノクニモードはトマトだけど歯応えがあってスパシーバでした!楽しかったです!