チップを送付できる作品
35246 のレビュー-
星降る草原で素敵なタイトル画面だなーと思い…… フェスが来たらプレイしようと、ずっとお気に入りに入れていました。 星空を見ながら語られるボクのモノローグ…… 短いながらも心に刺さりますね!! @ネタバレ開始 最初は主人公視点での独白を聞いているのだと思っていたのですが…… 記録水晶を託されたあたりで、そうか! これを読んでいるプレイヤー自体が 託された水晶を観ているのか! とメタ的な解釈になり…… そして、最後にタイトル画面に戻ってから 「あっ!!」と声が出ていました。 届いたのですね! 彼女に!! エパネノシ彗星見れたのですね!! クリア後に変わったタイトル画面のインパクトが大きかったです!! そして、バッジも効果的!! @ネタバレ終了 無駄なく洗練された美しいものを見た気分です。 本当に凄いです!! 素敵な作品、ありがとうございました!!
-
ソーダポップ・トークプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ずっと寝てるアレアちゃん可愛い…癒し… 男子高校生2人の会話にもほのぼの。仲良いなあ… 曲作れたり絵かけたり凄い…! この作品は前日譚ということで、続きが楽しみです! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
オジサンまみれの部屋から脱出おじさん3人組の魅力が詰まった素敵な作品でした。 特にイカリさん!見た目も言動も好みのおじさんすぎて最高でした。 (ひたすら怪しすぎる!!) ドット調のイラストも可愛く おじさんたちとの会話では 恋愛ゲームさながらの幸せを味わえました。 ぜひ、他の作品もプレイさせていただきます!
-
画力よ上がれ!普段絵を描く人間として、改めて「そうだった!」と思えてとても良い機会になりました! @ネタバレ開始 そうだよな、楽しみながら続けるのが大切………@ネタバレ終了
-
椿屋敷の亡霊絵の雰囲気が物語にぴったりで、ストーリーもおもしろかったです! @ネタバレ開始 血族関係の動きがかなり複雑で、物語を進める手をたびたび止めては、脳内でキャラクターを確認&整理しながら慎重に読み進めました。途中途中で推理をまとめるイベントがあり、助かりました! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました✨
-
神凪ぎの島確かに…… それは…… ひと夏の出会いでした! でも…… @ネタバレ開始 それが神様だなんて!! そして、こんなにも美しい神様でなければ…… きっと違った展開もあったのでしょうね! 恋は盲目、美しいものに人は負けますね! と主語を大きくして、ミコトを連れ出した自分の罪悪感を薄めていますw でも後悔はありません! 選択とはこういうものですからね!! と言いつつ、Saveして別の選択も覗いてしまいましたw @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
with fresh coffee何処か不思議で、心温まるお話でした。 言葉の言い回しが雰囲気とマッチしていて、とってもお洒落でした。 こういったお店に出会いたい…!
-
代筆屋ワールドワード楽しく代筆させていただきました! 目押しでできた文章は全部おかしな文章になってしまい笑いました。 @ネタバレ開始 連絡先交換した後のモノ先輩が可愛すぎて… @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
雪消え「僕が死んだ夏」に続き、とってもとっても大好きな作品です! 幻術エルフさんの作品は、物語にぐいぐい引き込まれる魅力があります。 @ネタバレ開始 終わりから始まる物語、今回はゾンビ系ホラーでした。 どう足掻いても大団円にはならないところが、これまた個人的にとってもツボな設定で、だからこそ主人公三冬の超純粋なキャラクター性が際立っていたと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品を遊ばせていただき、ありがとうございました!
-
ポンコツホラゲのおばけちゃん一風変わったシステムになっていて、ティラノってこんなこともできるんだ!?すごい!とびっくりしました。 @ネタバレ開始 主人公も結構ポンコツ(※個人の感想です)で、画面の中のおばけちゃんと、その画面を眺める主人公と、さらにその画面に向かって両キャラクターに突っ込みを入れるプレイヤーの私という入れ子構造で楽しめました。 @ネタバレ終了 とっても可愛い作品でした! 素敵な作品をありがとうございました。
-
本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話ファンアート送ります。 このファンアートを見て『なんだこの人は!』と思った人はすぐ遊ぼう。 @ネタバレ開始 イラストは、最初の謎の一場面を表現しています。 お爺さんの優しさと走った驚きで印象に強く残ってました! トンネルの中を走るお爺さんが多少ムキムキになりましたが、走りやすそうなので問題ないでしょう。 トンネルっぽさを表現するのが意外と難しかった。 @ネタバレ終了 謎の不思議さ、雑学も交えた推理過程、キャラ同士の掛け合い等面白い要素が詰まってます!
-
天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験天才ってだけのことはありますね こういう世界の根底を示唆した非常に真摯な物語でした。 何事もそつなくこなす鳴也くんカッコいい! @ネタバレ開始 だけど、そんな彼にも満たされない思いが如実に物語っている描写は作者様のセンスですね。やっぱ人は何かを成し遂げるにも至高を求めたいはず。 何をやっても満たされない複雑な感情。そんなジレンマがとても良く伝わってきました! 所々見え隠れする鳴也くんの本心、いいですね~ @ネタバレ終了 ボイス入りの作品、楽しませていただきました! ありがとうございます!
-
英国紳士の手懐け方(コメント書いて送信したらなぜかコメントが消えてしまったので、編集して再度投稿させていただきますすみません) X(旧ツイッター)のおすすめTLでポストをお見かけして、美しいイラストに惹かれてプレイさせていただきました。タグにハッピーエンドとあるとおり、後味の良い爽やかな作品でした。 身分差大好物な上、紳士のツンデレ具合に終始ニヤニヤしながらプレイさせていただきました!楽しかったです。
-
ファントムゾーン・ワーロックプレイしました! @ネタバレ開始 「ファントムゾーン エクソシスト」に出てきたアルジェントちゃんが登場して嬉しかったです✨ 捕獲したらお得意様に喜んでもらえたのに燃やしてしまったのはアビーちゃんを助けるためでしょうか?ロッソさんがツンデレなのか、はたまた意図があって燃やしたのか、気になるところです。 @ネタバレ終了
-
真実か×××か試行錯誤で大夫時間がかかりましたが全クリ出来ました。 @ネタバレ開始 機能不全家庭、未成年の限界、終わらない不幸、数々の現実味のある話にすっかり引き込まれてしまいました。 そうです、こう言う話は終わらないんです。このゲーム内で言うならエイジが主人公と遊びたかった、と言うのが本筋だと思います。終章のタイトルにもなっている無限ループ。一度関係を持ってしまった主人公とエイジの繋がり以外にも被害者であった永島氏の怒りと苦しみもいつまでも消えない状態も表わしているのかと思いました。 自身が足りていない部分を他人で補っている場合に発生する状況、まぁ依存ですね。 結果としてはエイジを友人と認める事でひとまずは解決、となるのでしょうが総合的円満かどうかは不明瞭な所。 @ネタバレ終了 中々ゲーム内の情報で進めるのが大変で苦労しましたが、やりがいのあるストーリーでした。素敵な作品をありがとうございました。
-
ソーダポップ・トークベッドで寝ているネコちゃんが可愛すぎます! 「これはやらなければ!」と思い、プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 主人公、曲作れるんですか!?凄いなぁ… そしてお友達は、イラスト描けるんですか!?こちらも凄いなぁ… この2人の会話、ほのぼのしててとっても好きです! きっと今頃、カレーをむしゃむしゃ食べているんだろうなぁ。 いや、もう夏休みの宿題に取り掛かっているかも?(笑) そしてこの2人、とっても仲良しなんだなということが これでもかというほど伝わってきました。 これからも、仲良くし続けてほしいですね。 @ネタバレ終了 あと、バッジも獲得しました! 素敵な作品、どうもありがとうございます!
-
ウサウミウシはオムライスをたべたい美味しそうなタイトル画像にひかれてプレイさせていただきました。 無事にオムライスを食べることができました。 ウサウミウシちゃんが可愛くて楽しかったです。素敵なゲームをありがとうございます!
-
きまぐれシャノワール2時間半程でエンドコンプしました。 @ネタバレ開始 女児向けファンタジーを昔よく読んでいた人間として懐かしさを感じたり、 運動音痴として身に覚えがありすぎるシーンがあってつらくなったり(笑)、 みのりちゃんが努力して変わっていく姿に夢中になって読み進めました。 文章が読みやすく分かりやすいので、すらすらと読めます。 イラストも立ち絵の衣装差分、スチル、カットイン全て豊富で、ここにも絵があるんですか!?と驚きながらプレイしていました。 BADエンドはどちらも悲しいですね…。 タイトル回収も兼ねた友情エンディングが特に好きです。 エンド分岐もシンプルかつ親切で回収しやすかったです。 作者さんの別作品を思い出すシーンもいくつかあってそういう点でも楽しめました。 とても面白かったのですが一つだけ気になる部分として、フォントがとても小さく途中からフルスクリーンでプレイしたので、もっと大きかったら良いなと思いました(私だけだったらすみません…!) 面白かったです!ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
神様、ギターを買うほのぼのかつシュールな世界観に癒されました! @ネタバレ開始 ウクレレがギターに育つとは…ポケモンもビックリ!@ネタバレ終了
-
英国紳士の手懐け方タイトルとキャラビジュアルに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 高慢なお貴族キャラ大好きなので、グウィンのデビュタントでのかましっぷりから、「こういう人がデレたとき絶対やばい…!」と期待でニヤニヤが止まりませんでした。 顔有なのはハートフォード卿だけですが、主人公含めベスやフレッドなど、他キャラ達も頭の中で映像がはっきり思い浮かべられるくらいキャラ立ちしていて、文章も読みやすかったです。 音楽会でフローレンスから知識を乞われるところの、グウィンの純粋さや年相応な幼さなどが(時代的には立派な大人かもですが…)すごく愛おしかったです。学者になりたい人なら、自分の知識に興味を持ってもらえたらそれはもう嬉しいだろうなと。 そしてそれを「女に語る知識などない」みたいな態度で隠さないところがいいなと思いました。家庭教師という身分には偏見があっても、知識に対しては誠実というか。グウィンの隙が見えて良いシーンだなと思いました。 かたくなに女なんてつまらないくだらない、と言っていたのに、転がり落ちるようにすべてひっくり返して、自分はフローレンスに選ばれたのだとまっすぐに言えるグウィンの愛おしさ、たまらないです。 フローレンスが意地を張らずに教えて欲しいと頼むのも、彼女のまっすぐな魅力がすごく伝わって来てすごく好きです。 ベスも素敵な人ですし、そんな2人が身分が違ってもずっと親友なのもわかるなぁと……。 汚れた服のフローレンスが影からグウィンが訪問するのを見てしまったシーンも良かったです。泥だらけで一人困惑するフローレンスが可愛くて……。 あと、ジェラルドさんもすごく素敵なキャラですね……好きです。柔らかな口調なのに策士で、さらっと兄の背中を押す有能ムーブ…! フローレンスに対しての偏見が全然ない所もいいなぁと思いました。 グウィンがものすごい美形なので、ジェラルドさんもきっとめちゃめちゃかっこいいんでしょうね…。 @ネタバレ終了 ツンからデレのギャップがすごく良かったです。結婚後のいちゃいちゃもずっと眺めていたいぐらい素敵なふたりでした! 萌えが凝縮された素晴らしい作品でした。ありがとうございました!