heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48913 のレビュー
  • たとえ明日が晴れなくても。
    たとえ明日が晴れなくても。
    謎の少女から突如として、残酷な運命を予告された主人公の話。選択肢はなく、1時間程度で読了。なお、ヒロインの2人はボイス有です。基本のベースは恋愛・ヒューマンドラマ。 「これで終わりなのかな?」と思った瞬間、一気に読み手の感情を突き落とすような急展開もあります。でも、最終的にはちゃんと丸く収まってくれます。 主人公は謎の少女ティアナにひたすら翻弄され続け、一時はかなり追い詰められたりしますが、その度に恋人の明日晴から力強い励ましの言葉をもらいます。まるで雨と晴れのように、この作品は陰と陽がきっちりと分かれており、生きる上での清濁を把握することが、メインのテーマなのかなと感じました。個人的に雨恵の名前の由来・タイトルについては、秀逸だと思いました(本編を読み終わった後、改めてタイトルを見て、ちょっと鳥肌が立ってしまいました)。 2人のボイスの演技も素晴らしかったです。ティアナは終始淡々とした演技をしておりますが、時折感情がちょっとだけ入る部分があり、その加減がすごく良いと感じました。
  • はるのうみにしずむ
    はるのうみにしずむ
    凪ちゃんが最高にかわいい作品でした! 女の子らしい見た目とは裏腹に、男の子らしい口調のアンバランスさがたまりません。あと甘いものに目じゃないところも愛らしい…。こんな笑顔を見せられたら、誰でもお菓子を買ってあげたくなりますよね。 あとは合間に流れるムービー、ラストシーンなど細かなところの演出が好きです。 徐々に二人の距離が縮まっていくのを見守るのが楽しかったのですが、最後のことを考えてしまうと胸が苦しくなりました。 春海くんと出会えて、凪ちゃんは幸せだったと思います。 私はこういうラストが大好きなので、大満足でした。 ありがとうございました。
  • おるばり! 7K
    おるばり! 7K
    シリーズ物の学園ラブコメ、おもしろかったです。シリーズ物は推しのキャラクタに肩入れできるのが良いですね。 今回、特に可笑しかったのは「テレパシーの難度の高さ」と「クジ引きの台無し感」でした。 後半ゆかりとの苦い展開があってハラハラしましたが、庵の持ち直しにホッとしました。ゆかり・・・やさしい娘ですね。 あと、やっぱり今回も光輝先輩いい人でした。続きを楽しみにしています。
  • ルームメイト ~うさぎ系ヘタレ男子~
    ルームメイト ~うさぎ系ヘタレ男子~
    プレイさせて頂きました。 ロザさんのSMプレイがたまらないです
  • ヘクソカズラ
    ヘクソカズラ
    プレイさせて頂きました キャラクターが魅力的でゲーム内容に引きこまれました。
  • 炎上厳禁王族SNS
    炎上厳禁王族SNS
    「おこげが着いたから服は着替えたわよ!」の台詞につられプレイ。 流れてくる情報量の多さと挟まれるシュールなギャグが最高にツボです。 オズワルドさんのファンに(色んな意味で)ならざるおえない作品でした!
  • 真夜中のお散歩
    真夜中のお散歩
    テンポよく遊べて、ストーリーもわかりやすく面白かったです。死、幽霊、怪奇に対して、まるで当たり前にあることのようにちょっとした日常のように扱っているのが不思議な世界観でした。 イラストも可愛らしく、キャラクターも最低限で進んでいくので読みやすかったです。
  • 海の彼方で消えた空
    海の彼方で消えた空
    美しい世界観と哲学的な会話、そしてなによりボイスが素敵…。 何処を取っても最高な作品でした! 合間合間に挟まれるローディング画面も個性的で、最後まで楽しめる作品です。
  • 取調室
    取調室
    廃工場の前で起きた奇妙な殺人事件。 その事件を調べるために、取調室で関係者の調書を取っていく…というスタイルの推理ゲームなんですが、少し奇妙な事件なので、「なんでだろう?」と思いながら進めていました。 1ミスのみでクリアできました。 少し重苦しい雰囲気だったので、最後に事件解決ですっきりと終わった読後感が良かったです。 部下君が真面目なくせにちょっとお茶目でかわいかったですw
  • 夢もすがら花嵐
    夢もすがら花嵐
    イラストレーションはもちろん、縦書きテキストをはじめとしたデザインセンスが見事でした。攻略の難易度もちょうどよく、まるで和紙でつくられたおもちゃの小箱のようです。ストーリーのある脱出ゲームとして理想的な軽妙さと奥行きでした。
  • 横行する饅頭、独白する人鳥。
    横行する饅頭、独白する人鳥。
    これも一つの愛のカタチだなと。どんな姿になっても愛してもらえるのは、愛されなかった人にとってはきっと幸せで、ハッピーエンドなのだと思います。独特の世界観とアングラな雰囲気、好きでした。台詞の出し方も『あ、こういう見せ方もあるんだな』と。曼殊沙華ちゃんは、望まない形だけど色んな人に愛されていたんだなとも思いました。アルくんと、ちょっと歪んだ幸せな日々を送ってほしいと思います。面白かったです!
  • 毎日地獄の底にいる
    毎日地獄の底にいる
    こんなに灰汁の強いゲームをはじめてやりました。 自分が高校生くらいの年のころに感じていた世界への憎悪とか苛立ちを追体験しているような違和感のある共感を得られました。 地獄は環境と人の心の中にしかないのだな、と。 人生という苦痛をほんの一瞬だけ切り抜いた話だと思います。 とても楽しかったです。次の作品も楽しみにしています。
  • ゆーたん
    ゆーたん
    イメージイラストも、タイトルも、最初のストーリーも、すごくほんわかしているのに、タグにホラー…?と云うのが最初でした。 ホラー要素はネタバレになるのであまり書けないのですが、おまけにはこの作品に対する製作者様たちの想いがとてもたくさん書かれていて、愛のこもっている作品だなぁって感じました。 また、フルボイス、設定画面のデザイン、キャラクターの動き。全体的なクオリティの高さは見ものです!
  • 無人島
    無人島
    無人島に何かひとつ持っていくとしたら? よく挙がる話題のそれをゲームとして見事に昇華している本作。独創的で面白い!と思ったら公衆電話の作者さんなのですね。 公衆電話もそうでしたが、少しずつ主人公のことや真実が見えてくるのがとても楽しかったです。 一番好きなのは希望エンドです。こういう映画ありそう。 今回も楽しい作品をありがとうございました!
  • 異常体管理記録報告連絡9件
    異常体管理記録報告連絡9件
    SCPや怪異系の話が大好きな自分としてはとても楽しめました! 一つ一つの話は短めなのでするするプレイ出来ました。 個人的には人体加工工場の話が大好きです。
  • 短髪男子の物語 〜月ヶ瀬高校の実習生〜
    短髪男子の物語 〜月ヶ瀬高校の実習生〜
    BLノベルゲームというジャンルを、タンダンで知りました
  • 短髪男子の物語 〜月ヶ瀬高校の実習生〜
    短髪男子の物語 〜月ヶ瀬高校の実習生〜
    実況から入ったんですがキャラクター一人一人にドラマがあってとても面白いです。キャラクター同士の関係性がある程度決められているので推しカプがめちゃくちゃ見つかりやすい!起承転結もしっかりしつつ、キャラクターが精神的にも肉体的にも傷ついたり苦しんだりすることがないので安心してみることができてます。 キャラのギャップが絶妙でキュンキュンしっぱなしでした。 イラストもクオリティが高く綺麗で自然で悶えました。筋肉美が凄すぎます。ずっと眺めてられます。最高です。 次回作でまたルートが増えるとのことだったのでとても楽しみにしています! 作者さんお二方の応対も優しく温和な雰囲気がしました。とても気を使っていただいたのでありがたかったです。 無理だけはせず、お身体ご自愛ください。 長文失礼致しました!
  • チャップとマヨ~のバカンス
    チャップとマヨ~のバカンス
    タイトル画面が絵本の表紙のようで、チャップとマヨ〜の世界に引き込まれました。南国のような陽気さと、でもどこか寂しさを感じる色合いの画面で、BGMも相まって不思議な気持ちになります。チャップとマヨ〜の反応のひとつひとつが可愛かったです!何度もプレイしたくなります!
  • 壊れた世界で君とイチャつく
    壊れた世界で君とイチャつく
    「私は今何を見ているんだ」という気持ちと共に「でも二人が幸せそうなら良いかな」と思い始める自分が居ました。 前作をプレイしている方がもっと楽しめる作品ですが、そこまで困るわけでもないので、ここから前作に向けて触れるのも良いかと思います。 幸せそうな二人が見れて満足でした!
  • 歪 - hizumi-
    歪 - hizumi-
    他の方もコメントされているように、ノベルゲームというよりは仕掛け絵本、あるいは舞台を見ているような感覚でした。 哲学的で退廃的な群像劇です。 読了感がすごくて、もしかしたら私も、セピアのようになってしまった時期があるのかもしれないと考えてしまいました。 もしかしたら登場人物の誰かに、自分が重なったから、 こんなにも心が揺れたのかもしれません。【セチル】