ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48916 のレビュー-
四十九日後の屋上
-
横行する饅頭、独白する人鳥。内容についてはネタバレになるので詳しくは書きませんが、読み進めるたびに、独特な、狂気に満ちた世界に飲み込まれてしまうような作品でした。 私の文章力では表現できない作品なので、実際にプレイしてみることをオススメします...!
-
未来に舞う蝶の色は兄妹それぞれの思いが丁寧に書かれていて良かったです! イラストもEDもシナリオにマッチしてて引きこまれました!
-
からっぽちゃんとアンインストールおまけ編も含めて堪能してほしいゲーム。作者さん自作の音楽がまた良い雰囲気を作り出しています。 時事ネタを扱ったおまけ編が秀逸なのでぜひ!
-
狸の家本編は暗く不思議なストーリーですが、捜査編では不死シリーズのキャラも出てきてほっこり笑えるシーンもあります。 本編で出てくるじゃんけんゲームも一味違う! 不死シリーズもプレイしているともっともっと楽しめるゲームです。
-
冷たい夏の日>笹笠さん、ありがとうございます! 多分、死ぬまで抱え続けるのでは無いでしょうか。 彼はその妄想と思い込みで辛うじて生きている様なものなので。 あぁでも、気付いてしまったら、壊れてしまうのかも知れません。 子供に戻って、姉が死んだという事実さえも忘れて。 もし続編を書くとしたら、其の辺りの事も考えてみたいですね! こちらこそ、ありがとうございました!
-
未来に舞う蝶の色はまず、シナリオとゲームのキャラの雰囲気がとても、合っていて凄く良い! お兄ちゃんかっけぇよ! 立派だよ!すげーよ! そして、EDの曲も最高だよ! オマケも良かった!違う角度からの描写とか更に引き込まれた!
-
冷たい夏の日>ふすまさん、ありがとうございます! 音楽は拘って選びました…! 一応、幽霊が見えたのは「姉と同じ年齢になったから」というのが理由なんですが、今考えると弱かった&説明不足でしたね……!
-
冷たい夏の日>gtx@tyrano_wiki他情報c#さん、ありがとうございます! 確かに、改行が少なかったですね…! この時は上手い改行のテンポ等が分かっていなかったのでした……。 おぉ……ありがとうございますー!
-
冷たい夏の日>Wedge Whiteさん、ありがとうございます! 救い…確かに彼にとっては救いだったのでしょう、あれは。 例え幻でも、自己満足に過ぎなくても、彼は一応自らの目的が得られた訳ですから。
-
おるばり! 7K面白かったです。 2時間程度の読み応えのある作品ですが、キャラクターの掛け合いが面白く、一切ダレずに読み終えることができました。 同人誌売れないよねってなんか…こう…心にくるものがっw しかし先輩可愛いですね。にゃにゃ。
-
初恋は年齢天秤の中で構成力に脱帽・・・!初々しい初恋物で終わらず、虐待という重いテーマをしっかりと描ききり、終始ハラハラさせられっぱなしでした。展開についてはやられた!って感じでした。作品としては一回も騙しておらず、読み手が勝手に勘違いしていただけなのですが、そういう状況を作り出すのが上手だなあと思いました。(二人の主人公とかね!)二人の「初恋」が実ってくれたらいいなって、読んだ後も想いを馳せたくなるような物語でした。
-
無人島入力のたびに、これを入れたらどうなるんだろうってワクワクしながらプレイしています。 ちょっとずつヒントが出てきて、物語が進んでいく所が本当に楽しいです。 まだまだ攻略していきたいと思います!
-
オオカミガールと機械人形の嘘つきレクイエム「お化け」が見えると言う主人公の恵さんと、アンドロイドである従者のエイミさんの心温まる物語。選択肢はなく、約40分程度で読了。 SF作品でもたびたびテーマとなる、人間とアンドロイドの話です。 序盤は少年と一緒にいなくなってしまった猫を探していく展開であり、後半から恵さんとエイミさんの話になります。全体を通して「嘘」というテーマが一貫しており、前半でも繰り広げられたテーマがしっかりと後半に繋がっていき、最後は温かい気持ちで読み終えることができました。 また、恵さんとエイミさんの軽妙なやり取りにはユーモアが溢れており、日常的な展開も楽しく読み進めることができました。 人間というのは少なからず自分勝手な部分があり、身近な相手にも自分の思い通りに動いて欲しいという欲求があると思います。しかも今回の相手は人間によって作られたアンドロイドなので、どうしてもその気持ちが強くなってしまったのかなと、恵さんの行動を見て思いました。 でも、2人の気持ちの方向性は最初から一貫しており、最後はお互いにそれを分かり合えることができました。別にアンドロイドに限った話ではなく、人間の時もそうなんですけど、相手のことが分からない部分はありつつも、ちゃんとお互いを大切にし合えるというのは素晴らしいことなんだと、改めて感じました。 未プレイの方は、ぜひ魅力的な人間とアンドロイドの物語を味わってみてはいかがでしょうか。
-
チャップとマヨ~のバカンスはなまるさんの絵柄、世界観が大好きです。 どんどん探索したくなります。 可愛さと楽しさとちょっと悲しいところがぎゅっと詰まっている感じが好きです。キャラクターたちのことももっと知りたくなりました。
-
無人島前にTwitterで見たような気がしてプレイしてみたんですが、これはやめられないとまらない!何度か繰り返して1つのエンドを踏めたので一旦休憩。。。 次は何持っていこうかドキドキしながらまたプレイしはじめようかな~~
-
どちらの世も平和でしょうタイムリーな元号擬人化をゲームならではの仕掛けで楽しませていただきました。次から次へと繰り出されるグラフ、いたるところに仕込まれる時事&時代ネタ、和みの令和ちゃんと苦労性の平成にいにの掛け合いにほのぼのして、昭和課長のイケオジっぷりにときめきました。明治さんと大正さんのタッグ最強。すてきな会社ですね。ところで令和ちゃん、万葉では10月って冬のはずでは…?暑いです…。
-
ナオンちぇんじナオンちゃんのかわいい見た目から飛び出る暴言は逆に清々しいほどのクロっぷりを感じることができ痛い目見ないかなと思ってたので分岐とおまけで痛い目にあってくれたのですっきりしました、ほんと黙ってればかわいい子なんですけどね!自分は有名だと天狗になってたりしてたとこはおお威勢がいいなと好感度はあったのですがwおまけで見ることができるイミヲ君正直悪くないむしろお前は幸せになるべきだと思いました、ナオンちゃんがアレなので、ともかく衝撃を受けつつも最後まで遊ばせていただきました!ありがとうございました。
-
睦眼さん - hizumi2 -猫が好きなので、イラストに惹かれてプレイしてみました。明るいと言えないテーマを淡々と穏やかな雰囲気で読み進めていく感覚が夢の中にいるようでした。どうやったら救えるのか、ちょっと悩みましたが、なんとか本当に救うことができて良かったです。素敵なゲームでした。
-
織リシ心ノ果テニ特異な力を持つ兄妹の切ない物語。 『助けた者の責任』について考えさせられる作品でした…。 ヤンデレ妹美夜ちゃんのキャラが強烈で印象に残ってマス。