チップを送付できる作品
35244 のレビュー-
Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)※フェスなので再度、失礼いたします(再プレイしました)※ 今回の主人公もデザインがかわいくゲームの発想が面白いです。 @ネタバレ開始 テキストも展開も(一億人のお客さん、革命を起こしたい、かつおぶし、純白ボディなど)笑えることが多いですが、恋愛もきちんと描かれていてバランスが素晴らしいです。 ミニゲームで、かわいい動物に交じっておじさんが浮かび上がってくるので 大爆笑しました。 @ネタバレ終了 笑えて元気になる作品をありがとうございます。
-
揺蕩う鬼姫TGFが開幕されたので、改めてFAも引っ提げてお邪魔します! 最萌はルイス様!…なのですが、ギャラリーの一言ボイスも含めてFAのシーンの印象が強すぎたのでこちらをお送りさせていただきます…。 きっとプレイした方は全員、同じことを思ってるのではなかろうかと。 そしてレイ様好きな方はもちろん、虹色の夢のイズモ&ヤクモの二人が好きな方にも刺さりまくると思うので、ファンの方は必見です! 短編作品ですので、異世界フェンリルシリーズの入門編としても丁度いいかも!? この度は、素敵な作品をありがとうございます!
-
クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-タイトル通り、糖度はかなり高めでした…! お腹いっぱいです! 今回のレオはカッコイイというよりは可愛いって感じで、一生懸命ダイナーのお手伝いしたり、キャロルにご褒美ねだったりと過去作とはまた違った良さがありました(*´꒳`*) 正統派主人公のレオも好きですが、私は豹牙さんの描く悪役が好きなので、歴代の皆さんの名前が出て来たのが嬉しかったです。 この世界観が好きなので、また物語に浸れてとても嬉しいです(*´꒳`*) Tips読むのも楽しかったです(*´꒳`*) なんて可愛いなって思う感想とは裏腹に?FAはスタイリッシュな雰囲気目指してみました。矢張りクリムゾンレッドの死神はカッコイイ! 今回も、素敵な物語をありがとうございました〜!
-
シンジュク・キャンディシティまるで1本の映画を見ているように楽しめました。 ダークな世界観ですが、同時に儚さや美しさも感じます。 @ネタバレ開始 特にラスト近くのシーンが、とても印象に残っています。 2人でシンジュクから出て『普通』に過ごして欲しかったです……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
ミレニアムニューホームタイトル画面の可愛らしいフードっ子に惹かれてプレイさせていただきました。世界観が…とても好き…(*´꒳`*) ニアちゃんのビジュアルが好みすぎです…可愛いお手手に二つのふわふわ尻尾…可愛い…。 @ネタバレ開始 ルームツアーを経て、徐々に世界観が広がっていく感覚がすごく好きです。 後半から「なぜこのルームツアーが行われているのか?」という謎とも呼べる物語が明らかになっていき…。 そのストーリー運びも見事と言わざるを得ないです。 二人の楽しかった日々、「君」の大好きなドーナッツ。 また「君」と一緒に幸せに暮らせることを祈っています。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ピピの恩返しゲームデザインが素晴らしく、癒されるので何度もプレイしています。 ピピ(ちゃん?)がかわいく愛情深いのでとても、いじらしいです。 @ネタバレ開始 難易度が高い作品ではないのですが、小さなことができて (プレイヤーが)うれしくなるのはうつ病を良く表現していると感じました。 @ネタバレ終了 心が温かくなる作品をありがとうございます。
-
あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますかタグを見てどういう状況なのだろう、と思いプレイしました。 @ネタバレ開始 2周目をしましたが主人公が「僕は平凡」と言っているのにツッコミました。 途中まで見事なホラー描写でした。主人公が止まらなくなってからが、もう最高です……! 戦闘シーンまで見れるとは思えず、興奮しました。 @ネタバレ終了 とても好みのゲームをありがとうございました。
-
人狼ハラスメント人狼ゲームおもしろそう!とプレイしはじめたのですが、怪しすぎて怪しくない、でもやっぱり怪しい……???みたいな人しかいなくて笑いました。 @ネタバレ開始 主人公が実は人狼なのかな?と予想しながら進めたのですが、終盤のどんでん返しのスピード感がおもしろすぎて色々考えてたものが全部消し飛んで行きました……。 いやマモちゃんイケメンすぎです!!死なないで!!と防御しまくってたけど結局倒れずにクリアできませんでした……盾だから仕方ないのか…! あと途中で出てきた警官があまりにも怖くて、深夜にプレイしたのもあってヒッ!!!と声出ました。前作のキャラクター(に似てる方)だったんですね! 最後は爽やかなENDでタイトル画面も別ゲーのように生まれ変わっていて、なんというか、Dとかのストーリー性のあるアトラクションに乗ったときみたいな感覚になりました。楽しかったな~!! @ネタバレ終了 すごく面白かったです!楽しい時間をありがとうございました!
-
三人ぼっちの世界なら綺麗なタイトルに惹かれてプレイさせていただきました! 地の文が丁寧な描写で分かりやすく、するすると読みやすかったです。 @ネタバレ開始 エンド分岐では先にノーマルエンドから見たんですが、思いもよらない展開に「やっぱりちゃんと聞けばよかった…!」と後悔しました…それでも前を向こうとしているシロちゃんがとても健気で…… 目を覆いたくなるような辛い生い立ちから、3人の旅で少しずつ心を開いていくシロちゃんの姿に終始ほろほろした気持ちになりつつ、最後は希望をもてるような終わり方で、切なさを残しつつもすっきりした読後感を覚えました。 またみんなで笑いあえる日が来てほしいなと願うばかりです……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
「駄目人間。2―落選編―」タイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 スタート画面から突如として始まるツンデレ(?)宣言に「ふふっ」となりました。 @ネタバレ開始 おそらく全ての選択肢を見れたと思います。 結論:病院に行こう!!これが一番…なわけあるか!! いえ、立ち直れなかったら病院も手ですが、やはり創作を続ける道を選ぶ!!これこそ真の創作者だよなあ!?と、大きくうなずきました!! @ネタバレ終了 短編ですが、込められた想いは熱いものだと思います!元気の出る作品でした!ありがとうございましたーーー!!
-
竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -とても面白かったです! まさかティラノでデッキ構築ゲームが遊べるとは! ダイスの動きなども細かく、とても力を入れて作られた作品であると分かります。ルールが把握しやすくてバランスも良好で、すいすい遊べると思います。 シナリオも良かったですね! あまり長々とは語られていませんが、出てきた要素が全て繋がっていくのが見事でした。キャラごとのエピソードも全部に気付きがあるんですよねぇ。クリア後のおまけも含めて、とても満足できる作品でした! @ネタバレ開始 世界樹の幻覚とか、竜の血の効果とか、ノアさんがエリオを連れてきた理由とか、個々のエピソードが最後にぐっと収束するのがすごいなと思いました。本当に無駄のない構成です。 部屋の中でゲームマスターと話しながら進める感じは、記事にもありましたが「Inscription」感がありますよね。この人は3人の誰だ? と気になって進めておりました。 1点、バグ報告になりますが、ウォリアーのスキルで敵を倒すと動作がおかしくなりますね。でも、遭遇した不具合はそれだけでした。全体的に処理が複雑そうなのに、すごく丁寧に作られているのだなと思いました。 @ネタバレ終了 楽しませて頂きました。ありがとうございました!
-
あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか作者様がジャンルに悩むのも納得の作品。怖いけど、おもろい。 約20分と手軽なので、気になったら早速プレイして欲しい。激しく攻めて来るタイプの怖さではないので、多少苦手でも頑張って! @ネタバレ開始 怖そ~と思って覗いたら、この見た目でコメディ?? ちょっと軽く見てプレイしたのに、雰囲気抜群でちゃんと怖いんですけど! 最後までホラーで通して欲しいと願うくらいに良かったです! ……からの、ぶっとび展開でめちゃくちゃ面白かったー!! 寺社仏閣テレホンカードw 電話ボックス愛が強すぎてマニアックな知識まで盛り沢山! そして忘れていた恋愛要素にまた笑う! 序盤の会話の回収にメリーさん、ハチャメチャなだけじゃなくて色々しっかり上手いから、満足感も凄かったです!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品を、ありがとうございました!
-
☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?おっかないタイトルにおっかない始まりだー!一体ぼくはどうなっちゃうんだー!?と、どきどきしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 END2→3→1の順で見たのですが、「そうだったのかー!?」と、ほほえましくなってしまいました!(*´ω`*)タカさん、ええ人や…。 エクストラで他作品との繋がりが見えて「ふふっ」となってしまいました。 @ネタバレ終了 作っと遊べて、笑顔になれる作品です。楽しいお話をありがとうございました~!!
-
ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -タイトル画面の雰囲気がよく、しばらく曲に聴き入っていました。 広大で壮大な宇宙の、でも小さな、あるいは大きな出来事。 @ネタバレ開始 ノエルちゃんと9:00くん、微笑ましくて凄く好きなのに、何でこんなことに…! みんな、自分が正しいと思うことをした、本当にそれだけの事。それだけに、こんなにも切ないのでしょうか。プレイ後、ただただ茫然としてしまいました。救いは…救いはないのですか!?(ノエルちゃんは救われたのかな…) @ネタバレ終了 世界観が凄く作りこまれおり、難しい用語も出てきますが、物語の芯はとてもシンプルでわかりやすいものでした。 心にグッとくるお話でした。素敵な作品をありがとうございました!!
-
バトルポーカー・ハイスクール最高におもしろいゲームです
-
私立♥細マッチョ学園!! ~夏だ!水着だ!!変態だ♥~
-
和紙旧家・嫁ぎ先で失意にうちひしがれる美しい親友・それを見舞う「私」は身重の体…血と因習の香り濃厚な民俗ホラー。 ※正確には「嫁いだ夫の実家でうちひしがれる親友」ですが 和紙で作られたビジュアル 要所要所のパペットアニメーション(要所っていうけどこれが結構点数あるんですよ) バラエティ豊かな分岐の数々 攻略指南ページも搭載! …で、遊びやすさも遊びごたえも素晴らしいです。全エンド楽しんでプレイすることができました。 嫁(とつ)ごう いんしゅうの村! @ネタバレ開始 フリーゲームCMコレクションでPVを拝見、「百合」の文字から (美しく儚い女性二人の重たい感情が交錯して辛く苦しい目にあう可哀想可愛いゲームだろうなぁ) と期待し、その期待は「双子」ENDでたっぷり満たされるのですが、全END見てみると主人公ミナさんのやるぜやるぜ私はやるぜ具合が頼もしくて良かったです。 近所に職場にいてほしくないが好き!因習村のがんじがらめをメチャクチャにできるのはミナさんの「この顔……好き!」パワーしかない! 彼女の事は好きなんだけどミナさんが悲惨な目に合うENDは「そらそうよ!」と笑顔になれる…というなかなか稀有な物語体験ができます。まことに他にないですよこの味…彼女に愛され愛してしまったENDエリコさんに心の底から幸あれです… 全エンド見るとイサオさんの行為がポケットにティッシュいれたまま洗濯に出す程度の悪事に見えました。(ティッシュ洗濯はイラッとするしうっとおしいです) ミナさんはとんでもない女性なんですが、当主で和装で眼球プレゼンターになるほど因習と責任と一目ぼれとモラルに苦しんでいるソウマさんが 「あれ?…なんだか今、割と幸せ?」 となるには、彼女くらいの爆弾を投下しないと無理!健気なヒロインはこの呪いに太刀打ちできない!という不思議な説得力があります。 (理解あるカレ君の擬人化のようなミナさんのダンナさん、皮肉ナシ言葉通りの意味で「あなたにはもっとふさわしい人がいます」とお茶を出したい) 一方、ノタバリコまわりのエピソードのミナさんは自分の愚かさ弱さをかえりみる姿や、生まれない命への理屈抜きの労りが見えて、悪いことしながらいいことしてしまうところが素敵なヒロインです。 主人公たちのエピソードと離れますが、でんぐりぼっこのエピソードも無数の祈りから生まれたおとぎ話という感じでとても心に残りました。 リンゴの花が咲き、でんぐりぼっこと実が転がりつづける土地という言葉にはすごい祝祭感がありました。 @ネタバレ終了 とっても面白いゲームをありがとうございました!
-
私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~
-
怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」法螺会さんの作品を遊ばせていただくたび、「これティラノなんだ!?!?ティラノとは???」という哲学に突入します。それくらいシステムがすごいです(語彙力0)。 今作は最初、「マニュアル覚えるの大変だな!?」と焦りましたが、覚えてしまえば1周1周がサクサク遊べて楽しい作品でした。 @ネタバレ開始 過去作品をプレイしていると「お!」と思える話やキャラも出てくるので、楽しさも倍増しました✨ @ネタバレ終了
-
きまぐれシャノワール豊富なイラストに素敵ボイスの贅沢な作品! 私は3時間ほどでコンプ。分岐は分かりやすいので物語に集中できます。 女児向けファンタジー、魔法、喋る黒猫、友情といったワードに引っ掛かる方に特におすすめ! @ネタバレ開始 弱いところがあったり成長したり、コンプレックスを抱える一人と一匹にうるうるさせられました! 謎の少年が実は……とか、エーテルハート、おばあちゃんのことなど、驚きと納得の面白さ! 終盤のバトルも熱かったです! まさかおじいちゃんをこんなに好きになるとは思いませんでした。安心と信頼がすっごい。 私は友情エンドが一番好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!