チップを送付できる作品
35612 のレビュー-
Black emotion(ブラック エモーション)色が感情を表現するだけでなく、実際に見えるという発想。 こんなにもゲームに落とし込むと鮮やかでゲームならではの体験に繋がるのだと感心しました。 @ネタバレ開始 2,1,3の順にエンドを見ましたが、色が表示される、テキストが進むの順番でそのあとの展開への焦燥感が表現されていて新鮮でした・・・ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
人狼ハラスメント@ネタバレ開始 !? エンディング後、こんな気持ちになったのは初めてでした(笑) !? ですよ! 雰囲気違い過ぎて爆笑でした。 Twitterでタグに言及されていたのを拝見し、確認したらこれも「それな」と云う感じ。 何から何まで振り切っていて「何を食べたらこの発想に…(褒め言葉)」と。 キャラクターはやっぱりもののけちゃんが可愛いですね〜 大きいですね、何がとは言いませんが(笑) あと、狂気に走ったただのさん好きです。(勇者なのに…と言うのがまたw) そして、プレイ後よくよくゲーム画像を見ると、微妙にこれも関係ないですね…? 何から何までギミックが散りばめられて感動すら覚えます。 戦闘シーンでは何回か負けてしまったのは内緒です! ほぼゴリ押しでいいんですね! @ネタバレ終了 楽しかった〜! 今回も、とても楽しいゲームをありがとうございました!
-
悪魔にトリート紹介画像の可愛らしい少年につられてゲームの実況をさせていただきました! パターンを考えるのが苦手で悪魔のお目当てのスイーツを当てるのに何度も右往左往したのですが、間違えたり当たったりするたびに目の前の悪魔が色んな姿に成長したり逆にムチムチの赤ちゃんに戻ったりするのが可愛らしく、ストレスなく遊べました。 @ネタバレ開始 プレイ中、同じスイーツだけ(もしかしたらタルトのみ?)を並べて出した際に「種類も場所も合ってるのが3つ、場所が違うのが1つだ」と表示される時がありました。 その後ちゃんとクリアできたのでゲーム自体に影響は無いと思うのですが、一応の報告をば……。 @ネタバレ終了
-
コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友タイトル画面のコロンちゃんを大事そうに抱いている杉村君に惹かれてプレイしました。 唐突な作画崩壊やユニークな選択肢、コロンちゃんを飼育する中で起きる予想外な展開が面白かったです! @ネタバレ開始 ハッピーエンドルートで見られる猫狂いの会に向かう二人の様子も、楽しそうで暖かくて、読んでいて私も同じ集まりに行きたくなりました。 @ネタバレ終了
-
雨にして人を外れ配信でプレイさせていただきました 文章がとても丁寧で、ちょっとしたところで二人の距離感の変化などを表現していて、じんわりきました。 @ネタバレ開始 二人でいるのに、帰りは一人を強調したところなど! あとリスナーさんがA読了後にエピローグの他との違い気づいてくれて、この白黒で描かれた世界の意味を考えさせられました。 @ネタバレ終了 すてきなゲームをありがとうございました!
-
煙客堂の蒐集録@ネタバレ開始 とにかく美しい、美しすぎる物語ですね。 夢中になれる存在…羨ましいし怖くもある。 選択肢も実に嫌なタイミングで嫌な内容(笑) 非常に楽しい時間をありがとうございました!
-
茶碗蒸しは救われたい15分で味わえる、ハチャメチャハイテンションコメディ! 見た目通りに普通じゃないヒーローたち。ぶっ飛んでて楽しい! 頑張れ、食品戦隊ショクヒンジャー! 負けるな、少女!! @ネタバレ開始 ビーム兵器とかじゃなく、聖剣!? しかも練り物でなく人参?? え、少女が頑張るの?? クイズ始まったー!!!! み・す・ど などなど驚きとツッコミどころの洪水で、どこか遠くへ流されるところでした! 楽しかった~!! そして茶碗蒸しが食べたくなりました。コメント書きながら、買いに行くか悩むほど……! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!!
-
もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~前作『MonstrousPark』プレイ済みなのですが、久しぶりにこちらの遊園地にやって参りました! 前作のキャラ達にまた出会うことが出来て嬉しかったです! @ネタバレ開始 アルカーさんとっても素敵ですね! 雪子さんに冷たくされてもめげない! 対応も紳士で優しい〜! そしてツンツンな雪子さんが、可愛い子供の姿に!? めちゃんこ可愛い〜v ツンツンなのは変わらないけれど、ほんのちょっとデレる感じが無茶苦茶可愛いですvv 頭にたくさん保冷剤乗せられたり、お膝にのっけてる所から大人に戻っちゃうのはシュールでちょっと笑ってしまいました(笑) ユキちゃん分裂は、アルカーさんめっちゃ幸せそうでこれも笑ってしまいましたwでも永眠しちゃうよアルカーさん!!!(笑) 観覧車エンドは本当にエモい!ほんわかしていて、2人とも幸せそうでした!素敵! @ネタバレ終了 さくさくプレイできて、とても楽しかったです♪
-
戯曲『十五夜』上手く伝える言葉が見つからないのですが、雰囲気が凄く良い作品。3分で読める一本道なので、じっくり味わって欲しい! @ネタバレ開始 不幸の様で幸福の様な……余韻の残る素敵な作品でした! イラストや演出も素晴らしく、プレイのきっかけにもなったタイトル画面の月が特に好きです! クレーターとか、あやしい光り具合とか! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
-
赤ずきんは何も知らない「赤ずきん」という謎の風習をめぐる物語。 状況が理解できないまま、道中、少しずつ話を聞いて、真相を探っていく過程がとてもハラハラ、ドキドキするものでした。 @ネタバレ開始 きっと残酷な話になるのだろうと感じられる中、幼い赤ずきんの無垢さがより感じられ、切なくなります。 どちらのエンドも見ましたが、どちらも代償が必要となるもので、「何も知らない」という言葉がとても重くのしかかる作品でした。 暗い画面の中、鮮やかな赤がとても印象的です。そしてラストには、別の色が現れ、世界が一変したかのように感じられました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
桜の手記作者様の見た夢が元となっているホラー。 いかにも夢らしい先の読めない展開で、上手く作られたストーリーとは違った楽しみがあります! 全部で10分。ちょっと音ビックリがあるので、苦手な人はご注意を。 @ネタバレ開始 一ヶ月前くらいに男性、コメント前に女性でプレイさせていただきました。 夢って感じで先が読めなくて恐ろしく、良いシーンにはどこかほわほわした感じもあって面白かったです! フォントや片仮名のツゥルなどの表現も好きです! 一度蛸にやられて「克っ!」めっちゃ良い! 桜の木は巨大な化け物ですかね~? 友人の両親の笑顔、そして包丁からのゾンビのコンボで畳みかけられて怖かったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!!
-
失恋、ときどき死別それぞれの季節の演出がとにかくすごいです。どうなってるんだ、と驚いてばかりでした。 特に「春霞」がいつまでも見ていられます。 どれも切ないストーリーですが「吹雪」で激しく降る雪とともに語られる話が印象的でした。
-
青は危険な色ずーっと気になっていてようやくプレイできました! 謎めいた女性と美しい『青』の描写、特にグラスの中で幻想的な青が広がっていく場面がずっと見ていたいと思うほど美しい芸術であると感じました。 同時に愛とはなにか?と改めて考えさせられる印象深い作品です。 美しい世界をありがとうございました!
-
きまぐれシャノワール@ネタバレ開始 「私の価値を決めるのは、私自身」「何であんたが、私がどう思ってるかを決めるのよ」という言葉が印象に残りました。 またロダンの瞳の色がその場面に合わせて変わっていて、細かいところまで配慮されているのを実感しました。 エーデルハートの話がどういうふうになっていくのか気になっていましたが、願いを叶える石ではなくて魔王復活の石というのには衝撃が走りました。 クリスマスから物語が一気に大きくなっていき、いろいろと謎が解明されていって最後は良いエンディングを見られて気分爽快となりました。記憶を取り戻すシーンは感動的でした。個人的には猫のままで一緒に店を運営していくエンドの方が別れている期間も短く良かったです。 @ネタバレ終了 遊ばせていただきありがとうございました!!
-
destroy_society有り余る大金を使うゲームと目にし、興味がありプレイさせて頂きました! 5つの質問に答えて未来を見届けるゲームですが、シンプルながらになかなか奥が深いです…。 @ネタバレ開始 最初は自分が思う、素敵な未来に通じると思う選択肢を選ぼう!とした結果、悪徳ネットワークビジネスENDに到達しました…。 流石にツボを売るようなアコギな商売はしちゃダメだよ…。 2周目からは攻略情報を頼りにそれぞれのENDを順番に見させてもらいました! 社会的に充実しているのは起業ENDだと思いますが、何だかんだ幸せそうなのはボランティアENDと市民大学ENDかなって個人的に思います。 過激団体や宗教などの思想の強い組織を形成した場合は、影響力はあるんでしょうけど明るい未来を想像するのが難しいので個人的には縁遠い存在だなぁと遠巻きに見てしまったりと、お金の使い方1つでここまで1人の人生が一変するんだなと興味深く拝見しました! @ネタバレ終了 考えさせられる、素敵な作品をありがとうございます!
-
ねくすとまんでータイトル画面に惹かれてプレイしました。 女の子すごく可愛いです!素敵な作品をありがとうございました!
-
グリモワール・ヘヴン -Vampire's Red Needle-人間なんて血袋としか思っていない吸血鬼を前に、プライドなんて(あるけど)捨ててやる!と、床に這いつくばるのも辞さないモリゾナさんのコミカルながらも社会的な生き物として真摯な生き様が楽しい作品でした。 最初からずっと状況としては悲壮感マックスなのに表現がひたすらコミカルで、掛け合いもテンポもすごく良かったです。 @ネタバレ開始 おまえに靴なんて舐められたくないわと言われてその靴が踏んでいるところの床まで舐める必死さも、本作だととことんコメディータッチで表現されていて笑いに昇華されていましたが、各種エンドを読むと分かるようにあくまで彼の行動の核にあるのは利他精神であって、自分のプライドを捨てるのもそのためであれば辞さないという格好良さに痺れました。どのEDでも彼自身のその芯がぶれることはないのがまた格好よかったです。 BADエンドでぐちゃぐちゃに踏みつぶされるときに「ワインにされる前のぶどうもこんな気持ちなのかもしれない」と述懐しているときのその表現の的確さがなかなか生々しく、ぞっとしました。本作で一番印象深かった言い回しでした。 @ネタバレ終了
-
コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友16才の老猫で繊細な「コロンちゃん」を慎重に飼育するノベルゲーム。 楽しみを奪いそうなので何も書きませんが、とにかく笑う! 1周5分、全部見ても10分かからなかったです。手軽に楽しめるのでぜひ! @ネタバレ開始 ファンアートで真似させていただいたコロンちゃんの顔、めっちゃ好きです! 味がありすぎるw そして友君のビジュアルが不安定すぎるw なのに同一人物と認識できてしまう不思議! あっさり死んでしまうけど、あっさり復活もするとは! ボイスも笑ってしまいました! 「僕は猫狂いです」にも登場していることに気がつき、プレイさせていただきました。愛しのばけにゃんもいたし、他の作品の子たちもいたんですね! コロンちゃんあと5年はいける、頑張れ! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
あの日に戻れたら「失敗した過去に戻れたら、そりゃやり直したい!」の一択。 でも実際プレイしてみて、考えを改める内容でした。 @ネタバレ開始 告白を失敗した過去を変えてしまうと、その努力さえも 否定しているようになってきて、なんだか切なく・・・ 失敗も成功も、全部含めてあずさちゃんなのだから 全て抱えて前を向いて歩いてほしいと周回し続けて感無量! 素敵なENDもちゃんと用意されていて、ニッコリしました。 @ネタバレ終了 今のあずさちゃんと過去のあずさちゃんの2人の想いを大切にした 作品でとても温かい気持ちになりました。 素敵な時間を有難うございました!
-
犬神様の思い事。今回は、アングラ人鳥歌劇展さんの作品にしては(?)ハートフル! おまけもボリュームあって読み応えあって素敵。 各主人たちと犬神たちの関係性が萌える…! @ネタバレ開始 シナリオクリア後のトップ画面! 無花果が糖華に視線送ってるのが! 可愛い! 関係性が深まっている感…よき…(*´꒳`*) 10年後もみんな犬神と幸せそうで、更に関係性も深まって…可愛い… おまけの四コマも良かったです…。 まだおまけ全部解放できていないのですが、少しずつ解放して世界観を堪能しようと思います! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!