コメント一覧
63659 のレビュー-
飛びたいのずっと気になってたの、やっとプレイできたの。 とても面白かったの。 はじめて拝見したときから、金髪の女の子ちゃんがとても可愛いなと思っていました。 プレイしはじめたらあっという間にこの世界に引き込まれて、全ENDクリアまで駆け抜けてしまいました。 @ネタバレ開始 油断すると風邪をひくと噂の温度差も実感できました。 ただただひたすらに女の子が可愛いルートもあれば、はっと息をのむようなシーンのあるルートもあり……。 そしてどのルートにも印象的な場面があって、バラエティに富んでいたのがとてもよかったです。 そして最後のEND11では、爽やかな感動を得ることができました。 @ネタバレ終了 遅くなってしまったけれど、このゲームに出会えてよかったです。 素敵な時間をありがとうございました!
-
家出少年ほころくんSNSでこんな素敵なお姉さんと知り合えるなんてずるいぞほころくん。と思ってプレイさせて頂きました。結末にびっくり‼️ @ネタバレ開始 お兄さんかわいくて個人的に1番好きです。 探索パートが出てきた時には驚きました。こんな作り方も出来るのですね! @ネタバレ終了 短時間で楽しめるとても素晴らしいゲームでした!ありがとうございました!
-
終末兄妹絵が好きです・・・言葉が好きです・・・曲が好きです・・・感動しました・・・
-
お前のスパチャで世界を救えこんにあ〜! 私自信配信をよく見る人間なので、コメント欄やスパチャ機能にはニヤニヤしてしまいました。 同じ制作ツールを使っているのにこんなにも素晴らしい作品が作れるのか!と衝撃を受けました。お勉強させて頂きました!ありがとうございました!
-
マッチングアプリで出会い厨してみた背景とBGMがゲームの世界観をより引き出していて、主人公にすっかり感情移入してしまいました。 作り込みが大変細かくて細かいネタもすごく面白かったです!
-
メイドさんと繋がりたいまるで実際にメイド喫茶へ行ったかのような疑似体験が出来るゲームでした!選択肢によって色々ないちごちゃんが見られて楽しかったです!
-
メロンソーダになりたいと聞いている不思議な世界観ですがとても面白かったです。 ゲームのクオリティも高くノベルゲームの面白さが詰まっています。@ネタバレ開始 初回はプリンアラモードに転生しました@ネタバレ終了
-
ハッピードリームシンドロームずっと気になっていたメルちゃんとゲームで出逢えた! 喜びも束の間、目覚めてからすぐに大変な状況になっているトイくん。序盤からたくさんの謎が提示されていて、これが全部明るみになるのがたのしみだなあと思いながら読み進めました。 ひとりひとり、個性的でありながらどこかに存在しているのかもしれないと思うようなキャラクターと、世界観に合った素敵なイラストや背景、ゲームシステムが作品を彩っています。(セーブスロットが多めなのも嬉しい) 三日間の物語ですが、一日ずつ怒涛の展開で、最後まで続きの文章が気になるお話でした! 以下は内容を含むので畳みます。 @ネタバレ開始 そこまでの流れでレオさんのところに行くトイくんに「おい!やめとけ!やめとけ!」となりながらも、もしかしたら良い人かもしれん…と思いながら会いに行ったのですが、個人的には一番言ってることがわかる~! となるシンパシーの高まるキャラクターになりました。クリアした今、レオさんが一番好きになったかも…しれない…! 日記から、ドクターも葛藤を持っていた時代があるんだなあと思ってしみじみしていたら、アアそういうことなのかと…trueで分かるメルちゃんから先生への想いに切なくなりながら、ここから先の未来が明るければいいなぁと思います。 ビジュアル的にもストーリー的にもたくさん好きなところがありました!(*ˊᗜˋ*) 絶望の中から希望を掬い上げるようなイメージで、読後感が良いところも好きです◎(必ずしも希望じゃないのかもしれないけれど…) 満足度の高い、素敵な作品でした。 @ネタバレ終了
-
少年カンテラとハイツコール嗚呼、素晴らしいですね……。 画面を開いてすぐ世界観に引き込まれました。 グラフィック・曲・シナリオの全てが融合しており ハイツコールの世界に魅了され、どっぷり浸れます。 UIなど技術面の作りこみにも優れ、プレイしやすく、 作者様の他作品とも共通しますが、圧倒的な完成度です。 「1分」というテーマに物語が違和感なく馴染んでおり、 鏡野の住人たちの要請に応え、会話を重ねる内に愛着が湧きます。 終章のミニゲームクリアでカンテラと交わす言葉の数々が愛しいので プレイする際には、終章まで余すことなくお楽しみ頂きたいです。 罪人ばかりの住人たちですが、それらの背景や想いを 短編の中でプレイヤーに過不足無く伝えられる手腕がお見事です。 @ネタバレ開始 カンテラが梅衣子さんのお菓子を 「劇物は入っていなくてとても美味しい」と言うのに 生前の梅衣子さんの事を考えて切なくなりました。 祭里さんは「次に人生があるならもう少し優しくなりたい」と 言いますが、クロスワードの答えで既に優しさを感じました…。 敷島兄妹の互いを想い合う気持ちがとても好きでした。 壮絶な生活環境を知るほど来世で幸せになって欲しいと思います…。 でもお兄ちゃんは…地獄へ行くしかないのですね……。悲しい…。 一首まろび出る夢月さんには笑いました(笑) ただ誰かが彼を愛してくれていれば…と思わずにいられません。 五章で住人の皆でお茶会するのが微笑ましかったです。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございます。 バッジ獲得のため、後日再プレイさせて頂きます!
-
自分語り(騙り)プレイさせて頂きました!!! キャラクターのデザインや世界観が好みでした。 話の内容もとても面白くて、end近くになって二人の諸事情が解明されていくのが、読んでいて楽しめました。 バッチもとても可愛らしくて、それ目当てでプレイしたのもあります(笑) end回収とかに苦戦している方はネタバレを押してください。 参考程度にしかならないとは思いますが・・・。 @ネタバレ開始 最初の名前の選択肢で後半の視点が変わります。そのため、どちらもプレイするのがおすすめです!!!!! 結構、葵ちゃんは好みの性格でした。同性愛のストーリーではあるけども、凛子ちゃんに一途(というか執着)しているところが人間味があるなと感じました。 endに関しては、後半が分岐点です。上手い具合に選択肢(3問2択)を選べば、全てのendの回収は可能です。最初の名前をどちらに選択してもたどりつけました。 私の場合、4時間ほどプレイをして、end1、end2、trueendまでは見れたのですが、badendにたどり着けませんでした(^^;) @ネタバレ終了
-
名探偵(じゃないから何の役にも)タタンイカレ具合が最高でした笑 見覚えがあり過ぎるキャラ達のクレイジーな言動が止まらなくて こちらもおかしくなってしまいそうで...。 先へ先へと物語を進めずにはいられませんでした笑笑 素敵なゲームをありがとうございます!!
-
Re:quiem[life]可愛らしいイラストと素敵な世界観に惹かれプレイさせて頂きました。 主人公ちゃんくんたちの愛らしさや周りの人々とのやりとり、穏やかな日常がとても心地好いです。その平穏の中に挟まれる、綺麗かつほの暗い独特の世界観により一気に心を掴まれました。 あたたかいのに冷たい側面があり、優しさの中に不穏さや狂気が見え隠れしておりと続きがとても気になる世界でした。続編を作られた際はぜひプレイさせて頂きたいと思います。 とても素敵な作品をありがとうございました!
-
トマプラス −tomaplus−めっっちゃくちゃ楽しかったです!!たくさん笑わせて頂きました!!!
-
彼女は悪い子、酷い子、醜い子屑・陰鬱描写に安心と信頼の作者様ならではの、ヤンデレ・屑具合でした。 一言で言うと最の高(語彙力)瑠美子ちゃん大好きです。 ものすごいパワーでの各登場人物の心理描写に毎度毎秒圧倒されました。 @ネタバレ開始 チヅルちゃん、殺さなくて偉いね あと某エンドの最堂くんのクズを煮込んだ行動大好きです。これこそ筆頭 @ネタバレ終了 とても楽しいひと時を過ごしました……時に切なくなりながら、時に悲しくなりながら、時に「マジかおまえ」となりながら……(語彙力) 最高のお時間を有難うございました!
-
GHOSTEACHERはなまるさんのグラフィックから雰囲気まで大好きです!この怪しくも可愛い世界で飯テロを食らうとは思いませんでした!次回作も楽しみにしてます!
-
市にて~とあるお江戸の一日~プレイさせて頂きました♪ 猪鹿蝶!から始まって・・・。 和風な感じがとても心地良かったです♪癒されますね。 メッセージ枠やメニューボタンやコンフィグ画面など、全てが凝っていて素敵でした! 色使いにも癒されました♪ そして、もちろんストーリーも面白かったです♪ 上手く表現できないのですが、こちらの『市にて~とあるお江戸の一日~』をプレイしてみて、改めて『市にて~ある夏の一日~』の重みと言いますか、重要性を感じました! @ネタバレ開始 とても怪奇なお話なんですが、話の繋がりがとても面白いですね♪ そして、なんといってもキャラクターの個性が、凄く心地いいですね。 ウツロ君は、何だか構いたくなるキャラですよね、放っておけないというか・・・(´▽`*) そして、ナナシさんは、お気楽キャラだったが、今回で名前が付いてしまった( ;∀;) 彩香さんは、一ヶ月と言わず、ずっとこちらにいて欲しいキャラですよね。 ずっと、3人で楽しそうにしていてほしいです♪ そして、今回初登場の『未散お姉さま』個人的にタイプですw そして、そして、またまた『???さん』が・・・! あとは、『おまけ』凄く可愛かったです! 特に、嫌々付き合ってるウツロ君が、可愛かったです♪ @ネタバレ終了 是非、『市にて~ある夏の一日~』とセットでプレイをお薦めですね(>_<) 楽しませて頂きました。 ありがとうございました。
-
ヤドカリ1.5相変わらずの文章力で、スラスラと読ませていただきました。とても読みやすい文章と表現力……特に食べ物の描写が胃袋を刺激します。食後に読んでよかった。 本編ではあまり語られないキャラクターの心情がわかるのが、こういうスピンオフの醍醐味だと思いますが、そういう面でも大満足の作品でした。 テンポよく、楽しく読んでいると、ふいにゾクッとさせてくる文章校正が見事です。 @ネタバレ開始 そして待望のタピ爺!!!!ツッコミどころしかないおまけゲームに大満足です。まさかのサービススチルまで搭載とは……タピ爺はもはや、ヤドカリのアイドル……!本編でホクホクした後にニコニコまでさせていただけて、最高でした。とても楽しかったです! @ネタバレ終了
-
メイドさんと繋がりたいいちごちゃんかわいいなー。いちごちゃんとチェキ撮りたい。メイドカフェでいかにもありそうなネタをたくさん詰め込んだ素敵な作品でした。バッドエンドも作りこまれていて面白かったです。メイドカフェ好きの仲間に勧めたらウケました。
-
マッチングアプリで出会い厨してみた前作「メイドさんと繋がりたい」が面白かったので本作をプレイしました。前作よりも少し難易度高めかな。ストーリーがよく練られていて作品の世界に没頭できました。バッドエンドも秀逸なので全てのエンドを攻略することをオススメします。楽しかったです。
-
ウィッチ・イン・ホワイトマクュアスウィさんめっちゃかわいいです!お話するときちょっと緊張しましたが、うまくできたようなのでほっとしてます。 初見プレイ、めちゃくちゃ緊張しました。うまくできたかな... どれくらいっていうとモ○ハンのジン○ウガ初戦くらい緊張しました。 面白かったです! @ネタバレ開始 プレイヤーの解釈によって彼女が決定されるので、その辺りうまく立ち回らないと攻撃が通らない印象があります。選択肢が多い=自由度が高い、ではなくて、 正解となる立ち回りを常に求められる感覚。 うまい立ち回りができたなら、応じた報酬が得られる? (その報酬自体も解釈に応じて価値が変わってしまうものですが) 彼女と仲良くなる、プレイヤーを楽しませる。 そういった性質を持つ物語ではありますが、それよりかは 望まれた思考水準を持つプレイヤーを炙り出すような、(試すような) そんな感覚を受けました。だからこそ緊張したのです。 私は頭からっぽなので...そのへんよくわからず、失敗を引くべくして引くものだと思っていたのですが、獲得したバッジから類推するに、さほど Bad な立ち回りではなかったようなので安心しました。(しかし Bad かどうかは player の判断次第という) プレイヤーに寄り添うフリをしてミスリードを誘う...その手法には、背筋をぞくりとさせられるものがあります。たとえるなら...まな板の上の鯉? 私は鯉になれましたか? すてきな物語を作っていただき、楽しませていただき、ありがとうございました! @ネタバレ終了 マクュアスウィさんかわいい!