heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49470 のレビュー
  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    マインスイーパーに一時期はまっていたので、意気揚々とチャレンジ。 ティラノスクリプトでこんな事も出来てしまうのかと驚きつつ、マインスイーパーをする事になる状況説明が、じわじわと笑いを誘ってきて面白かったですw 「〇」の部分も、ピー音とかではなくがっつりはっきり言っていて笑ってしまいましたw さすがに上級はウンが絡む……間違えた、運が絡んでむずかしかったです!
  • 難儀な哲学者
    難儀な哲学者
    無機物同士が深夜おしゃべりする、という変わった設定の作品でした。 もうその設定自体がとっても素敵だなぁ、と。 掌編作品でしたが変わった世界観に浸れました。 最後に見たエンド5で見られた2体の関係性・雰囲気が好きです。 フォントがとても読みやすく作品とマッチしており、 とても良いチョイスだと感じました。 バッジ実装前にプレイしたので、回収に励まねば!
  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    マインスイーパーは苦手なのですが、かわいらしい雰囲気が気になったので遊んでみました。 言われてみればなるほど、障害物を踏まないようにそろそろと進む感覚に似ているかも。だけど、もはや何回転んだかわからない……! 画面デザインが見やすく、ルール説明もいつでも確認できる親切設計なのでマインスイーパー初心者でも安心して遊べました。そして演出がキュートですてきです。 上級クリア目指してがんばります。
  • 深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to
    深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to
    紹介文の通り、兄妹が世間話をしながら深夜を散歩する作品です。 プレイ時間としては1時間ぐらいですが、よく話題が尽きないなーと思うぐらい、 色んな話題でテンポ良く、会話のキャッチボールが進みます。 そのテンポがあまりに良いので、文字送りの操作すらも、 タイトルの「beat」の通り、何かリズムを刻んでるんじゃないかと思うほどでした。 心地よい音楽、深夜の不気味さとどこか非日常でワクワクもする画像、 それらとマッチした全体の画面構成がイイカンジで、そこに圧倒的な量の会話キャッチボール。 文字を送りながら、不思議とこの作品に浸かっていくような感覚があり、 良い意味で、会話を聞きながらも眠くなっていきました。 作中、あくびの話がありましたが、同じタイミングで出ましたし、 この作品に共感しつつ、リラックスしてる証拠なのかなと思いました。 @ネタバレ開始 散歩が終わり、括弧と別れて一人になってから「……」が連続するシーンが、 マシンガンのように会話していたのと比較して、静寂がものすごく感じられ、 めちゃくちゃ印象的なシーンになっていました。あそこはとっても良かったですね! @ネタバレ終了 この作品は深夜になんとなく、コレという目的もなく、 フラーっとネットサーフィンするような感覚の延長で、手に取ってみるのが、 不思議な感覚と共にリラックスもできて、適しているような気がしました。 ぜひ深夜に遊んでみてほしい一作でした!
  • 泣けない兎
    泣けない兎
    第一話、ということでまだまだ謎に包まれた部分の多い物語ですが、登場人物の個性や主人公・笛の頑張りが光る素敵なひとときでした。きっとまだまだこれから苦難も試練もあるんだろうな…! 引き続き次回作も拝見したいと思います。 以下内容を含むので畳みます。 @ネタバレ開始 優しい人かツンデレがほとんどだ! かわいい!(保育園児並みの感想) いや私だったらセツカちゃんのようになるでしょうきっと…長い年月を経てみんな自分の気持ちに折り合いをつけてきたのですね…きっかけを待っていたんだ… 続きがあるので今回はこれくらいの感想に留めておきますが、現状での推しはイリスさんです可愛い。顔文字が…えへへ… あと生で「我々はトイレになど行かない」が見られて感動しました(?) こういうくだりだったのか…!! 探索の選択肢によってキャラクターのいろんな一面が判るのも素敵ですね。 @ネタバレ終了
  • 忍者爆発
    忍者爆発
    さあ、感想ぶちこんでいくぜ! 作者様のギャグセンスが文字通り爆発した とても面白い作品でした……!! タイトル画面と曲の勢いでもう笑えて、 忍者記録! 忍者再臨! 忍者凝視! 忍者退散! メニュー画面の勢いも笑えます(笑) 「忍者退散」を押すと「忍者退散?」と念押ししてくる のも「忍者記録」しようとすると「忍者がないぞ!」と 書かれているのも芸が細かく面白く…(笑) いわゆるギャグゲーですが作りこみが丁寧な作品です。 シナリオのテンポも良いですし、主人公の権三郎の キャラ設定も良く言動や行動に好感が持てました。 エンドロールのSEの畳みかけもセンス抜群です。 「お前の心の忍者を爆発させてみな……。」 (面白いのでぜひプレイしてみて下さい。)
  • アブノーマルハァト
    アブノーマルハァト
    可愛いイラストと不穏な雰囲気に魅かれてプレイさせて頂きました! 1人1人個性的なキャラクター達で、それぞれのお話がそう長くないので遊びやすかったです。 次はどんな人なんだろうとわくわくして一気に読み進めました! @ネタバレ開始 明日真くんは、本人がとてもまっすぐなだけに報われてこなかったんだなぁ……と哀しくなりました。 BADENDの星奈ちゃんの怯え顔がツボです! 香利さんは、どう展開が進んでいくのか想像がつかなくて 優しい香利さんに癒されつつもドキドキしながら進めました。 HAPPYENDがとても切なかったです……。 せっちゃんはとにかく顔が良くて口調も可愛くて惚れました。ずるい。 想像以上にゲス顔を披露してくれて良かったです。 奏夢さんのお話はロマンティックで切なくて、 HAPPYENDの1枚絵が最高でした。 善くんはめちゃくちゃ可愛かったです。最推しです。 序盤からサイコ感溢れてて最高でした。直されたい。 ヒロインの星奈ちゃんも、CGモードのデフォルメ絵も可愛かったです。 TRUEEND後のタイトル画面も最高でした! @ネタバレ終了 様々な愛の形が味わえる、ハラハラドキドキな作品でした! ありがとうございました!
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    点と点が繋がっていくお話。 チャプターの順番が入り乱れながら話が進むのに、物語のすじが通っていて混乱する事もなく、むしろ続きが気になって最後まで一気に読み進めました! エンド後も、シロエの足跡をたどるようにもう一度、今度はチャプター通りに読み進めて……やっぱりあの一枚絵のところでは涙が我慢できませんでした。 クロハも思い焦がれてたのだろうと想像すると、さらに涙が……。 現実の宇宙でも、想像の空間でも、シロエとクロハが繋がる事を祈ってしまう、心に余韻の残る素晴らしい作品でした。 ありがとうございます!
  • 名もない吐息
    名もない吐息
    DL版でプレイ。(安定しているこちらがおすすめかも) 通して最後までプレイすることで印象が決まる作品だと思いました。 小説風のUIは、地の文を細やかに描くタイプのこの作品の文章にあっていると思いますし、後半の動的な演出も作品に合っていて、その意味でも演出は『凝っている』と思いました。 @ネタバレ開始 内容的には、公序良俗的にどうかという部分はありますが、 死を意識しもがき苦しむ中で、その先に強く生を意識させる、といいますか浮かび上がらせるシナリオになっているのは大きなカタルシスになっていると思います。 あと、さりげない一文がタイトルとテーマになっているのも上手いと思いました。 @ネタバレ終了 "描いているオトナ"から外れながら"青春後"を生きる者の一人として、胸に留まる作品でした。 心に残った文章は、 @ネタバレ開始 『だって仕方がない、 僕達は死ぬことすらできなかったのだから。』 @ネタバレ終了 でした。 制作お疲れさまでした。&ありがとうございました。
  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    待ち合わせの時間を守りたいありすちゃんを妨害するものを、マインスイーパーをやって取り除くというゲーム。 ティラノでマインスイーパーって作れるんだ!? すげえ… ありすちゃんがとにかくかわいかったです。 ありすとーくの方もプレイ済みなので、元気なありすちゃんが見れてうれしい(いやありすとーくのほうもある意味元気でしたが…w
  • 対象She-11に関する記録
    対象She-11に関する記録
    ほとんどの人類が滅亡した近未来で起こったとある二つの生物のお話。 少し重い設定なのですが、会話のテンポなどがよいためスラスラと読むことが出来ました。 ヒロインのシェルが可愛いです。 前半部分は彼女の可愛さを十分に堪能することが出来ました。 後半の展開もお見事で、途中からハラハラドキドキと感情を揺さぶられながら読み進めました。 1時間で綺麗にまとまった作品で終始楽しむことが出来ました。 素敵な物語をありがとうございました。
  • よざくら奇譚
    よざくら奇譚
    短いですが酔った時に見る夢のような、素敵な作品でした。 あっさりした大人の女性の優しさも心地いいですね。 イラストも、選曲もとても良いと思います。 ありがとうございました。
  • 浮気をバレないようにするゲーム
    浮気をバレないようにするゲーム
    『椿の主』がよかったのでこちらもプレイ。 上手い。お上手。『椿の主』同様、全体の質がすごく高い作品なんですけど、絵と音の組み合わせがなんともハイセンス。 コミカルさとホラー感を同居させて、この長さでまとまっているのが絶妙。 これはプレイしてみないと伝わらない面白さなので、是非たくさんの人に遊んでほしいです。いいから、とにかく、プレイしてみてほしい。 @ネタバレ開始 最初に選択肢が出た瞬間、吹きました。1周目は出る度に笑いますね。 Bエンドは「タイトル画面そこか~っ!」というのと、薄ら見える顔に、後頭部がぞわりとしました。 ヤンデレに造詣深くないんですけど、これは正しくヤンデレだなと。 とてもいいヤンデレを見た思いです。 @ネタバレ終了
  • 手紙の先には
    手紙の先には
    コミカルで、どこか微笑ましい、いいお話でした。 読後感は良好。 お話の長さに対して、満足度の高いお話でした。
  • 対象She-11に関する記録
    対象She-11に関する記録
    ロボ欲がそそられてしまい描いてしまった……。 テンポが良くそれでいて描写も丁寧、SF世界観をキャラクター描写で綺麗に描き切っており、非常に読み心地の良い作品でした。 多分普段SFに触れていない方でもサラッと世界観にのめり込むことができるのではないでしょうか? それくらいに描写が素晴らしかったです。 あとは本当に個人的に感じたことなのですが @ネタバレ開始 「セカイ系」のお手本的作品であったからこそ、選択肢がみたかった……っ! バッドエンドでも良いのです……、「ここで、元のスパイの生活に戻ってしまう展開があっても……」「裏切ってシェルさんを殺す展開があっても……」というバッドエンドへ繋がる選択をした時にどのような心理描写になるのかが見たかったなあと個人的に思いました。 美少女ゲームにおいてエンディングとしてのバッドエンドは避けられる傾向はありますが、この作品ならばその演出もあっても良さそうだと思った次第です。 @ネタバレ終了 世界観、キャラクター、プロットのバランスが取れた素晴らしい作品でした、ありがとうございました!
  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    ツイートを見てたらマインスイーパーやりたくなってプレイさせていただきました!とっても楽しかったです!! ありすちゃん、とってもかわいくて失敗してもおいしい展開で…大満足です! 上級のマス目の多さにヒエッとなってしまいました笑 それにしてもこれどうやって作っているんだ…??すごかったです!!ところで人間の尊厳が守れなかったありすちゃんのご褒美イラストはどこですか???
  • しようよ七海君!
    しようよ七海君!
    主人公の熱い!想いとそれに対して真摯(紳士)に向き合う七海君がかわいくてニコニコしながらプレイさせていただきました!エンディングの演出が大好きです。
  • ルサールカ
    ルサールカ
    普通に過ぎ去る方のエンディングはこんな日常もあるかなと思えるものでしたが、 バッドの方はあっという間に……。 ごく短編ですが雰囲気を楽しめました。
  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    ありすちゃんの人間としての尊厳を守るためマインスイーパーに挑む! 粘りましたが上級クリアならず! でも失敗しても素敵なぱん…イラストが見られるので楽しくチャレンジできました。救済システム・お願い目星があるので初心者でも安心です。 ありすちゃんの声もイラストも、画面デザインも超かわいい! 授業中にマインスイーパーで遊んでいた懐かしい記憶がよみがえりました。最近の子は遊んだことない人が多そう? マインスイーパーの腕に自信のある方はぜひ!上級までチャレンジしてみてください!
  • 無題
    無題
    ほのぼのした雰囲気だったけれども、各エンドに色があり、考えさせられるような内容でとても面白かったです!