コメント一覧
63507 のレビュー-
かみかくしの夜
-
真夜中のSNOW RAIN最初のシーンで「青春の幕開けだ!しあわせにしたい!」と思ってプレイしたら、闇(病み)要素てんこ盛りでしたね… @ネタバレ開始 小学校、中学校のシーンは男の私でも身震いが止まらなかったです… なんで相手を傷つけるようなことをできるんですかね…絶句しちゃいました… ハッピーエンドで救われて本当によかった… 闇(病み)を抱えてるからこそ大切に、幸せにしたい、そんな感情が強くなりました! イラストもアニメーションも演出も全てが素敵でした! 雪雨ちゃんがめちゃくちゃかわいかった!! 最後のアニメシーンが一番お気に入りです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~たびたびツイッター等でお見かけして、遊びたいと思っていた作品です! 昔ながらのスタート・ゲーム画面、ピコピコ音、ドット絵、演出、ゲーマーの血が騒ぎますね! @ネタバレ開始 ファミコン世代なので、本当に興奮しながら遊びました。選択肢でなくこういう仕掛けは、味があっていいですね! みよちゃんより課長が気になってしまって、つい鞄を漁ってしまいました(笑)悪になった! ボタンをいきなり押すとせっかちに、なるほど、こうやって自分のステータスが決まるんですね。そしてセンターに電話がつながるけど、わるでせっかちだから電話切られてしまいました!! せっかちマン、結婚式までせっかち(笑) 今度はくいしんぼでわる(とにかく課長と話がしたい人)今度はセンターの人にぶっころす(笑)そしてとことん悪い。こりゃだめですね。 な、ななな、なんと! 余計なことをしないでセンターと話したあと、お菓子をあげたらしゅせんどか!! 何故か課長に気に入られました、やったー! はじめてみよちゃんの結婚式にもきましたし、悪くはない。 どうやったらただでみよちゃんにお菓子あげられるか、話しまくって2人にお菓子あげられました! 非常ボックスをあれこれ確認、トイレを課長に渡したらにぶちんに(笑) 寄り道より先にやることあるだろ、と真面目に攻略を開始し、ついに親切になりました。けど、どこがだめだったかなぁ、惜しいエンドでした…うーん、ここまできたらみよちゃんと結婚したいよー。 あと何があればよいのか、少し攻略をみて確認、なるほど先にアレを使ってあげるわけですね、見落としでした。ようやくおとこまえでしんせつな男に…!! そうするとどうでしょう、みよちゃんがテレテレ顔に、しかもセリフも変わってます。細かい! みよちゃん今度は肩車に応じてくれました! いやん、ブランケットも一緒に使ってくれるとは。 けっこんエンドよかったです、みよちゃんの幸せにしてなんて言わないってセリフが良かったですね。みよちゃんいい子でした…! @ネタバレ終了 とにかく仕掛けが面白いです、性格不安定というタイトルの回収がうまいですね! 一周にかかる時間は少なめですが、試行錯誤したり、寄り道も楽しめるのがよかったです。 また攻略情報もあるので、詰まったらそのまま…ということもなくとても親切でした。 ノベルゲームでこんなにレトロで懐かしい気持ちにさせてくれつつ、たくさん楽しめる作品考えつくのがすごいです…! 新作も楽しみにしております。
-
じごくのインターネッツ前評判をSNS上で見つけてプレイしましたが、期待以上の面白さでとても引き込まれました! シナリオの内容はとても新鮮でワクワクしましたし、長さもノベルゲーム初心者の自分にとって遊びやすいボリュームでした。 特にエンディング各種、とても演出が良くて最後まで気持ちよくプレイできました。素敵な作品をありがとうございました! こんなゲームが遊べるなんて、インターネットって最低だな!
-
はこにわのみここれはもう本当に素晴らしい作品でした。 他の方も書いておられますが、とにかく可愛い! そして日記形式の文章がまたいい。 清く純心な幼心に、心が洗われるようでしたよ。 短編ノベルで今までプレイしてきた中でも最上級に良かったです。 部屋と音楽、アニーの可愛いさに、これでもかというほどやられてしまった。 皆に認知されるだけで、この作品はランキング上位に上がってくるのではないでしょうか?
-
いどだどゲーム風ノベルゲームそもそものアイデアも良いですし、用意されている設定も良かったです。 背景と立ち絵と音楽で印象って大きく変わるんだなぁと。 アンバランスな組み合わせがハマるとだいぶ面白いです。 ランダム連発でこれだ、という話ができあがると快感ですね。
-
としうえ学生時代に年上の先輩に迫られるという夢のようなシチュエーションが楽しめます。 3つのエンディングともコンプしました。なかなか真面目な主人公でした。 キャラクターたちはゲームのボリュームの割にしっかり設定付けされていたので、 何か別の作品のスピンオフなのかな?などと感じました。 スタッフロールの演出はとてもセンスフルでオシャレだと思いました!
-
サイコロサイコ(完全版)
-
夜の彷徨コメント失礼します。 ゲームを遊ばさせていただきました。 ED3には到達することができたのですが、2と3のENDが自分の力不足でわかりませんでした。 どうしてもみたいのでお手数ですが攻略を作っていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
-
蝉と黒ギャル蝉の抜け殻を集めるJK・十三夏の物語です。 短編作品ですが、情景描写が丁寧で読みごたえがあり、 じっくり読むと10~15分くらいの長さになると思われます。 一風変わった十三夏の家族の日常風景や、蝉と人間を重ね合わせる哲学的な部分など、 独創的かつ夏らしさを感じられるシナリオが魅力的な作品です。
-
キミに心臓をあげたいこの度配信実況させて頂きました。 @ネタバレ開始 Uの正体は律の「それでも音楽が好きなんだという素直な」意識で、 今は「音楽に打ち拉がれて踏み止まってしまった」意識の方が前に出てしまい、 「心臓をあげたい」というのは後者を前者に変えたい、後者に宿ってしまった心臓を前者に“返したい”という意味があるのでしょうか。 またこの作品のオカゲでジョハリの窓というものを教えてもらいましたw TRUEのエピローグがサイドストーリーになっていて驚きましたw いずれ見てみたいです。 @ネタバレ終了 泣ける作品をありがとうございました。
-
儚き魔術師は虚無に棲む「数字は全てが美しい」 魔法と数学の融合! クールでスタイリッシュな異能サイコものです。 謎解きやバトルに数学の概念が応用されていて、その独特な世界観や表現方法が魅力的な作品だと思います。
-
恋廃トンネル三角関係ドロドロ、大変よいですね! こちらのサークル様が作られた作品、イラストの雰囲気がすごく好きでして、とにかく女の子がみんな可愛いんです…! 病みとのギャップがたまらなそうで、ずっと遊んでみたいと思っておりました。 @ネタバレ開始 可愛いの回数が尋常じゃないのですが、ヒロイン2人がとにかく可愛いので自重しません…! メンダコさんの時点で可愛い…ぷにぷにしたいです。細かいところまで凝ってらして、素晴らしい。 玉緒ちゃんとさざねちゃん、やっぱり可愛いっ!! どっちかなんて選べない、玉緒ちゃんは髪型とゆるふわ雰囲気がいいですし、さざねちゃんはクーデレ系で、2人ともお声も可愛いですねぇ、デレデレしちゃいます。 私もくだお君同様ホラーは苦手ですが、こんな可愛い幼馴染が一緒なら行っちゃうなー! 女の子2人じゃ危ないです、という建前で!! 合間に挟まるミニキャラ! これは見入ってしまう。いいなぁいいなぁ。こういうゲームだと男の子の顔が見えないことが多いですが、くだお君お顔見えてるの個人的に好きです。 夜のトンネルって何故にこんなに怖いのか…一度入ると戻ってこられなさそうだからですかね。 しかも二股にわかれてるのは流石に怖すぎる! 分かれる発想はなかったなぁ、奇数じゃないですか、どっちか一人ですよ。 男の子ですから、女の子を一人にはさせませんから、ええ、これでいいんですよ! ええ! ……バッドエンドですか!!? グッドエンドでした!(笑)いやだぁ、私は可愛い女の子とイチャイチャしたかったんだー!! 気を取り直してさざねちゃんルートへ。 女として見れないなんて、くだお! こんな可愛い女子を前に!! そんなんだから男好きの幽霊に連れて行かれるんですよ! ふええ、顔を赤らめたさざねちゃんの可愛さが天元突破してます! 告白オッケーしちゃいますとも、ひゅーひゅー! ひゅ……っ!!? 玉緒ちゃん登場&修羅場、女の子こわいっ!! 玉緒ちゃん脱落と思いきや、さざねちゃんが狂乱なされた!? さざねちゃん懐中電灯はハンマーじゃないよ!? その後さざねちゃんの告白をスルーしたら、さざねちゃんがバグりました。バッドエンド!(幽霊男がグッドエンドなのがなんとも……いい味出してます) 玉緒ちゃんの方に進むのですが、すでにさざねちゃんとのアレを見ている……でも可愛い、ずるいなぁ。そしておんぶシーンで、くだお君の顔がイケメンだと再認識。 玉緒ちゃんさっきのアレはなんだったのかと思うくらい可愛い、もーこの子ずるいですね!? 絶対何かあると思ったら、エンディングのそのあとが怖い。用意周到、恋敵を蹴落とすためならなんでもやる系女子玉緒。くだお君逃げてええ!! ハッピーエンドではない!! さらに告白オッケーしなくてもこうなるのか! この子策士ですね、これ事故にあったんじゃなくて自分で頭ぶつけたのでは……怖いからもう考えるのをやめましょう。 さざねちゃんと幸せになりたかった人生でしたが、玉緒ちゃんの本性さえ知らなければ、それなりに幸せなのかもしれないですね。恋は人を狂わせます。 @ネタバレ終了 気付けば全エンドコンプしていました! 暑い夏にピッタリのヒエヒエ三角関係ホラーをありがとうございます。ホラー成分が適度なので、そちらが苦手な方も雰囲気楽しめるかと思います。 女の子は可愛く、廃トンネルも雰囲気あってよいですし、美女ゲーなホラーゲーとしてどちらも楽しめて素晴らしい作品でした!
-
ユーグレナは夢の中絶望の中でも諦めない強さを思い出させてくれた作品でした。ミドリムシは強いですね!笑 序盤、バレバレの嘘をついてオタオタするユーグレナくんが可愛かったです。 @ネタバレ開始 かと思えば、主人公のためにかなり頑張っててくれていたんですね……!第一印象とのギャップがすごく良かったです。 @ネタバレ終了 途中で出てくるスチルがとても綺麗で、印象に残りました……! 絶望的な状況にありながらも、強い意志を見せる主人公がかなりかっこよかったです。プレイしていて、なんだか元気をもらえました。ありがとうございました!
-
BRADLEY(ブラッドリー)オレンジ色の夕焼けが非常に印象的で、胸に残りました。とても美しいのに、どことなく不安を煽るような雰囲気なのが良かったです。 1周目は意味が分からず「?」となったので、続けて2周しました。2周目で気付きましたが、さり気ないやりとりの中で、プレイヤーに違和感を持たせるのが非常に上手いです。 プレイしたあと、「どういう話だったんだろう?」としばらく考えていました。こういう話だったのではないか、という自分なりの解釈が見つかったときには快感でした(合っている自信はありませんが……)。このゲームは、プレイした後の考える時間が本番だと思いました。ありがとうございました!
-
空の果てからこんにちはギャルゲー的なノリのゲームなのかな?と思っていたら、どんでん返しの奥行の深い物語でした。世界の在り方が明かされた時は、思わずクリックする手が止まらなくなりました。いつもの明るいノリを覆すレベルの大きな秘密でした。 物語の最後の着地点に至ったときは、ここまできてよかった…と思いました。 思春期真っただ中な恋愛部分や、メタネタなども思わずクスリと笑いました。 世界の謎が気になるのでどんどん読み進められましたし、メイラさんの立ち絵の位置が斬新でした。初めて見ました。(リコさんとメイラさんの立ち絵が上下で重なるとか…画面を凝視しました…oh…) あと手裏剣。主人公、どこから取り出して…(これ以上は言えない) ストーリー構成が秀逸で、あっという間の楽しい2時間でした♪
-
ヤドカリ1.5タ、タピ爺ーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!という衝撃がなんとなく最後の最後で全てをかっさらってくれましたが、今作もとても面白かったです!! こういうスピンオフ作品、大々々好きです!! @ネタバレ開始 えみちゃんの受難編みたいになってしまっているバイキングストーリーではザ・通常運転の羽鳥さんの胃袋の可能性を改めて拝見できて、大変大変大変面白かったです。飯テロ画像が次から次に表れつつ、ちょっとずつ写真が小さくなっていく演出など、演出面でも楽しかったです。 スイーツ☆ピラミッドという限界突破のパワーワードを、羽鳥さんを見るたびに思い出しそうです。 伊澤くん編も本編で伊澤くんがああなったバックグラウンドを読むことができて、ますますヤドカリの物語が好きになりました。 ヤドカリ、知らないだけで身近にいるかも…!!となりつつ、あとがきで続編への言及があったので、楽しみにお待ちしております。 また、タピ爺スペシャルコンテンツも堪能させていただきました。 タピ爺を探せももちろん面白かったのですが、一番爆笑したのは無限吸引力を発揮した羽鳥さんのタピオカ勝負でした。ダイ○ンも真っ青だよ!! あれを見られたので、私の人生、大勝利です(笑) @ネタバレ終了 今回も本当に楽しい素敵な作品でした! ありがとうございました!!
-
ヤドカリタイトルで既に完勝している抜群の吸引力「ヤドカリ」、楽しくプレイさせていただきました。 プレイすると、タイトルの意味が分かる…どころか、もう虜になっちゃうレベルで面白くて、読み進める手が止まりませんでした。シリアスとギャグのメリハリがとてもしっかりしていてテンポがよかったので、終わってみれば、あっという間でした。 立ち絵などがなくても、個々の登場人物に魅力が詰まっているので、頭の中にスルッと入ってきて、あれよあれよという間に羽鳥さんの魅力にやられました。 ブラックホール並みの胃袋のご活躍に、方々から悲鳴の地獄絵図…戦場と化した厨房の様子が浮かびます。強く生きるんだ、店主たち…!! @ネタバレ開始 オカルト要素であるヤドカリの意味も、「な、なるほどー!!」となりました。 実は親友のほうが…だったのですね。 えみちゃんのほうかと思いました…「私のお弁当に手を出すな」という意味だった屋上前のやり取りで完全に引っかかりましたー(単細胞生物はここです) @ネタバレ終了 この先がどうなるのか見たいと思わせつつ、この3人が仲良く楽しく毎日を送れたらいいなーと余韻を持たせての終わり、とても良かったです! 楽しい作品に触れさせてくださり、本当にありがとうございました!!
-
あなたのお家に行ってもいいですか?冒頭からは想像も付かないサスペンス展開がとても面白かったです。 ネタバレになるので伏せますが、個人的にとても興味を惹かれるテーマの話でした。 特に素晴らしいと思ったのはシーンにピッタリな背景写真の数々や、 非常に綺麗で小粋なラストの終わり方、ザ・善良理系院生の主人公設定、 目まぐるしく変わりつつも常に先が気になる展開などなどです! 一切だれずにテンポ良く展開する短編ゲームですのでお気軽にどうぞ!
-
紅乙女物凄い演出力に裏打ちされた美しさに圧倒されました。 妖艶な紅乙女、特にその瞳には吸い込まれそうな錯覚を覚えました。 リッチな動画演出を堪能したい方には特に、非常におススメです。 短いプレイ時間にギュッと丹精を込めた逸品だと感じました! とにもかくにも美しい。ストーリーに納得感を持たせる魔性すぎる美しさでした。