コメント一覧
63618 のレビュー-
星を待つ片月切ない百合短編でした。 @ネタバレ開始 気持ちのすれ違いから生じた別れですね。 恋愛と友情の違いで苦しむ二人は、 結ばれることはなく、悲しい結末になってしまいました。 正直、大好きですこういう作品。 なんだろう……雰囲気が好きですね。 二人の名前もお話に絡めてちゃんと意味があり、 読み終わって切なくなりましたね。 「先生」ってそういうことですか……。 @ネタバレ終了 百合好きにはぜひ、おすすめしたいです。 上の説明文とタグにもありますが、 これからプレイされる方は2周してください。 絵も好きです。
-
つくもと夜の屋台つくものキャラデザ好き!神様たちもめっちゃ好きです!
-
はこにわのみこテキストは基本的に日記のみで、感情アイコンや絵の動きで進行していきますがどんな状況なのかがスッと入ってきてわかりやすいです。 システムは快適で、チャプター選択やおまけ要素のヒントなどもあり、遊びやすくするため様々な工夫がされているなぁとおもいました。 普段はテキストを最速・瞬間表示にしていますが、一度に表示される文章が多めなのでデフォルトの「ふつう」でもテンポよく進められました。 日記の文章と書いている様子が被らずに1つの画面内におさまっていて、目線を動かさずに同時に見られるのが嬉しい。 @ネタバレ開始 アニーちゃんが自分が御子として扱われていることで神様が怒っているのかと悩んだり、日記に正直な気持ちが書けなくなっていき、隠すことを覚える姿は物悲しい…。クロが積極的に手を貸すようなことはなく当人たちの意思にまかせて傍観しているのが人間と悪魔の距離感というか、価値観の違いを感じました。アニーちゃんにとってはそのつかず離れずの関係がよかったのかも。@ネタバレ終了 ちょっと切ないけど前向きな気持ちになれる素敵な作品でした!
-
Home coming雰囲気あるグラフィックに惹かれてプレイしました。 モノクロの背景に漂う黒点の演出が好みです! 立ち絵も海外作品のように個性的で素敵です。 お話はとても短く、2ENDすぐに回収出来ました。 記憶に関する物語とセーブ回数で分岐するシステムが 融合して世界観を作っているのが印象的な作品でした!
-
星を待つ片月綺麗なイラストに惹かれてプレイしましたが、予想外の展開でした。 ぜひ2回プレイして欲しいです。
-
ポストライト5分とかからず読み終えるのに余韻の残る 演出が素晴らしい……何とも素敵でした…! この世界をもっと見ていたい……。 短編で「魅せる」とはこういう事なのだなと思いました! ロゴ・背景・立ち絵・BGMのどれもが洗練されていて ちょっとした仕掛けもあり、とにかく刺さる作品です。 短時間で上質な体験が出来ますので、ぜひプレイを! (余談ですが素敵なフリー音楽を提供されている デイドリームゴースト様を存じ上げていたため、 ゲームまで作られているとは驚きました…!)
-
白い日傘とアンデッド気になっていたので早速プレイさせていただきました。 ホネ子、大変可愛いかったです。明るく、表情がクルクル変わる姿はとても楽しかったです。 ビジュアル面も白い傘にお札をつけた姿が印象的で、素敵なヒロインだなぁと思いました。 @ネタバレ開始 エンディングは3つとも見ましたが、どれもよかったです。 2つのBADエンドは、主人公のホネ子を想う気持ちが伝わってきて切なかったです。 もちろんHAPPYエンドで、二人が再会するのもよかったです。 個人的にはHAPPYエンドのホネ子のウェディングドレス姿がとても好きです。衣装もさることながら、髪に向日葵をつけているのがすごくお洒落でした。 @ネタバレ終了 夏のループ物語、とても面白かったです。 ありがとうございました。
-
ヒビワレガラスタイトル画面BGMで既にセンスの良さが現れております。 青で塗られた背景、ひび割れたメッセージウィンドウ、 色鮮やかな登場人物たち…世界観の統一が素敵でした。 @ネタバレ開始 冒頭から目々にヤンデレの気配がしていましたが 確かに歪んでひび割れた感情を持っていつつも、 ヤンデレとは少々違う感じがしました。 好きな人を手に入れるため相手を傷つけつつも その行動を「歪んでいる」と目々が自覚しているのが、 真っ当な人間の感情に思えたからです。 ひび割れた部分から全部零れてしまうから、上手く注げない愛…。 枢への相反する感情を持って、CDを何度でも「割る」…。 まさに『ヒビワレガラス』という作品ですね。 @ネタバレ終了 関係性を割って混ざり合って、一つになれたのでしょうか。
-
私の執事ジェラルド意地悪な執事!?最高だぜ!!!と思いつつプレイさせていただきました!主人公のナタリアちゃん14歳(重要)とジェラルドのやり取りがかわい~~!ニヤニヤしながらもストーリーはシリアスな展開に・・ハラハラしながら楽しませていただきました!エンディングのほんのりビターな後味がたまらないです・・・やっぱり執事とお嬢様はこうでなくては!あとサラちゃんが最高に可愛い!!!!!! @ネタバレ開始 主人公の心理描写が~あ~~~良かったです・・・わかる~~~呼んどいて話をしたけど、なんかこう・・こんなはずじゃなかった感・・・。年齢・展開とも合わさって恋に気付く過程がすごく自然でいいなぁ~~ってなりました。あとチューシーンめっちゃにやにやしましたジェラルドのセリフもたまらんですな!!!!!(*^^*)(*^^*)(*^^*)大変ありがとうございました!!!! どのエンドもどことなくビターでどれもいいんだよな~~個人的には笑ってるジェラルドくんが可愛すぎるのでエンド2がすきかな~~~幸せそうで良かったなぁ・・・ @ネタバレ終了 かわいいカップルの行く末を見守れて大変満足です!!ありがとうございました!!
-
キミ以外の人間なんかみんなゴミだよサクッとプレイ出来る短編でもきちんと登場人物に個性を持たせ、起承転結をまとめられる所に、いつも作者様の才能を感じています。 主張が強いのに作品にピッタリなBGMを使われるのも作者様ならではと思っていますが、今作もその通りでした。 どちらのENDも拝見して、内に抱えた狂気があるにしろ表面上は甘利くんは柏木くんの良き親友になってくれそう。それはそれで良いのかも…と思ってしまいました!
-
はこにわのみこうーーーーんかわいい・・・すべてが可愛いです!!絵もキャラクターもUIも音までもがかわいい空間です!!!コンパクトで完成度が高く、なんというか、部屋に飾っておきたいゲームだなと思いました・・・(?) とにかくストレスフリーでストーリーもサラッと流れながらも実は…なところとか、気付くと嬉しい隠し要素とか、作者さんのこだわりがギュッっとしててこれは完璧な箱庭だな~と思いました!いやぁこんなの作りたいよね・・・。 @ネタバレ開始 現代的なお部屋の空間で油断させておいての驚きの古風で不思議な世界観がピリッとしてて(?)いいな~と思いました!!タイトルからなんとなく予想しつつプレイしたのですが、クロさんふつうにいいあんちゃんすぎるよ~~裏は!?裏はないか!?って若干警戒してごめんなさい(笑) アニーちゃんの歳であの選択はかなり勇気がいるだろうな!!と思いつつ、EDでハラハラしてたらお迎えが無事来てくれてよかったね~~~~~~~!!!!!!となりました その後のおまけ話みていやほんとによかったね~~~~~~~!!!!!!(二度目)となりました・・。寿命問題とかありそうだけど・・幸せに仲良く暮らしてほしいですね・・・・その後の話はどこにありますか!??!?? @ネタバレ終了 一家に一台はこにわのみこ、押していきたいと思います。クオリティの高いゲームをありがとうございました!!!!
-
ごめんね、オタクくんオタクくんさぁ、ワンチャン私と付き合えるって思ってたわけ?自分のこと鏡で見たことある?ねぇ、釣り合わないでしょ?なのに帰り道付け回したりしてきて、キモイって思われることしてるのわからない?わかんないんだよね。わかんないからモテないんだよねwwwあーぁ。泣いちゃって、きったない顔。マジ不細工。こっち向きなよ写真撮ってやるからさwwwあは、いい顔。ねぇ、そんなに私のこと好き?へぇーー…。まっ、言わなくても分かるけど。でもさ、オタクくんには私の気持ちわかんないよね?え、わかるって?はは、ますます泣いちゃって。……ほら、わかってないじゃん。
-
きみはウオズミハルタじゃない。相変わらず作者様が醸し出す、オシャレで甘やかな空気と 読みやすいのにハッとする言葉が綴られる文体が大好きです…。 ――あなたにとって大事な人ほどすぐそばにいる 音声入力しない場合の、デフォルトの歌の歌詞が ウオズミハルタくんではない「きみ」の言葉のようでした。 二人のこの先の物語も見たいと思うほど、楽しみました。 素敵な作品をありがとうございます。
-
白いプリンター楽しかったです。 ホラー要素が丁度いい感じでした。
-
雨夜の山荘で君は惑うとても素晴らしい作品でした。 ストーリー、演出、キャラクター、背景、OP・EDの全てが凄く丁寧に作られていました。 個人的には、キャラクターがとても魅力的だと思いました!13人それぞれに個性があって、覚えやすかった! 次の作品も期待してます!
-
暗き夜よ、汝の名は女なり独特の雰囲気をまとった作品でとても面白かったです。 BGMもグラフィックも文体も、全てが硬派な雰囲気を作り出していました。 始めは不明瞭だった全貌が徐々に見えてくるのでとても興味を惹かれました。 主人公が夜に徘徊して出会う女性たちとの会話を通じて、 主人公を含む登場人物の心情を読み取れる塩梅が非常に良かったです。 説明なく表示される謎の赤青ゲージにも想像力を掻き立てられました。 ボタンがあるとどうしても押してしまうのと同様に、 やはりどうしてもどちらのゲージも一旦満タンにしてしまいました!
-
点鬼簿行路作者さんの『少年カンテラとハイツコール』から過去作がとても気になっており、この度プレイさせていただきました。 初めはボイスがあることを知らずにプレイしていたため、驚きましたが、それによりぐっと世界観に引き込まれました。 選択肢の演出や心にしみるBGM、美麗なイラストに加え、二人のボイスがより一層世界観を彩っていました。また、スクリプトのルビや画面がざらつく演出など細かな部分も丁寧に作られており、そこも含めて作品の魅力につながっているなと思いました。 とても素晴らしい作品でした!
-
女子トイレの殺人タイトル画面はショッキングなミステリー風。 しかしてその実態は…… むかしの商業ギャルゲーを思わせるような、軽快でぶっ飛んだやり取り(いい意味で)が飛び交う、変態(少数派性癖者)たちの宴でした。何か悩み事がある人はプレイした方がいいです。束の間忘れることができるでしょう。 かと言って笑いだけに振っておらず、見過ごしがちなところから登場人物たちの疑惑に切り込んでいくさまは、いいスパイスになっています。だからこその笑いの部分も引き立つのですが。 ややネタバレ感がありますが、死体の人にヤラレマシタ。
-
じごくのインターネッツどうもこんにちはみそさん。 失礼ですが、対話ボックスに使えているのフォントの名お聞きたいですが、公開さらったの個人用OKなものなら私も使い欲しいです。 ありがとうございます〜 (日本語には確か「対話ボックス」の何がですよね) これです、このフォントの名お聞きたいです。
-
暖白のイルジオネ感動的なとても温かいストーリーでした。 寒々と凍り付いた心を、小さな燈火が優しく照らし、ゆっくりと溶かしていく……そんな素敵な物語です。 ジャンル登録されている恋愛よりも、家族愛のほうがテーマとしては強く感じました。 色々魅力を語りたいのですが、ぜひネタバレゼロで他の方にプレイしていただきたいので伏せます……!! とにかく兄妹物や、親子物の感動的な作品が好きな方にはクリーンヒットすると思います! イラストはどれも綺麗で可愛い! やっぱりサムネに出ているミユちゃんがダントツで可愛いです♪ そしてイベントCGは全部高クオリティで有料作品級です。(特に背景が美しい……) 1本道の作品で、読むのが早い人なら1時間半くらいでクリアできるのではないでしょうか。 素敵な作品ですので、みなさんにプレイしていただきたい作品の1つです。