コメント一覧
6032 のレビュー-
インビジブル凄い…長かったはずですが、物語に出てくる謎の答え合わせがしたくて没頭して読んでました。 登場人物がとても個性的!ひとりひとりに焦点が当てられていて活躍の場もあるので、物語が終わる頃には誰がどんな反応をしそうだなぁと想像ができちゃうほど。 人の複雑な感情をたくさん言葉で表現されていて、こういうの好きだなと思いました。 @ネタバレ開始 つぐみちゃんと蓮君の相棒コンビがお気に入りです。最後に手を伸ばしてくれたのが彼で嬉しかった! 登場人物は茉莉花ちゃんが特に好きです。彼女の成長に画面の前でよく言った!偉い!などと声を出して(怪しい)応援していました。モックで自分の弱さをさらけ出すシーンはとても好きです。 最後の電車のシーンは皆の心の傷に触れて信頼を築いていたつぐみちゃんだからこそのやり取りだなと思いました。エピローグがあってとても救われました…ここのスチルが凄い好き。 @ネタバレ終了 登場人物のやり取りが面白くて微笑ましいので、終わった後は物語から離れるのが寂しい…そんな気持ちになる作品でした。 素敵な作品をありがとうございます。
-
インビジブルまずフリーゲームでプレイ時間が11時間という文字にめちゃくちゃ驚き、開いてみると全キャラにボイスがついているという豪華さに困惑してしまいました(笑) へたな商業作品よりもボリュームのある大作でしたが、六章構成+プロローグ、エピローグという親切設計の画面(めっちゃスタイリッシュなUIがすごい!!)から始まるので、負担なく最後まで楽しくプレイすることができました!! なにより各章で話の区切りがつくので、日をわけつつプレイした自分にはとってもやりやすかったです。 @ネタバレ開始 いくらネタバレ防止のコメント仕様とはいえ、この作品は自分で最後までやるべきだと思うので、ここではこの作品の良さだけ書こうと思いますっ。 まずかなりの大作だったので下調べを(作者様のHPを参考に)してからゲームをプレイしました。 キャラがかなり多い印象だったので、全員にボイスがついていたことに本当に驚きました。 一章の冒頭?あたりでキャラボイスが遠のいたりという部分もありましたが、そのときだけで以降は問題なく再生されていたと思います。 みなさんの演技がとてもよく、物語にさらに入りこむことができました。 最初はモブだと思っていた少年が、最後には主人公の最高の相棒になっていたり、ツンケンクール美少女が(主人公にだけ)デレデレになったりと、どのキャラクターも個性的で、いらないキャラなんて一人もいませんでした。 それぞれがそれぞれの信念を持って行動し、対峙したり、仲間になったりと 少年漫画みを感じるアツい作品でした。 オシャレなUIもそうですが、スチルや立ち絵がかなり豊富で、本当に無料の作品なんですか・・・?と思ってしまうことが度々ありました。 最後の選択肢でルート分岐が現れ、自分は主人公がここまで頑張ったんだから最後は幸せになれよっ、という思いでアナザールートに入りました。 六章の最後のシーンが完全にエピローグだと勘違いし、この時点でFAを描いてしまったのでこのような雰囲気になってしまいましたが、シスタールートを終えた後に読んだらハッピーエンドで終わっており、驚きました(笑) シスタールートはなんとも言えないエモさがあり、これはこれで彼女の幸せを選んだルートなんだなと思い、とてもよかったです。 @ネタバレ終了 都市伝説と異能ものの組み合わせがスタイリッシュな形で作品になっており、とてもおもしろかったです。 かなり自分好みの作品で、フルボイス有料版が今度発売されるようなので、見かけたらぜひ購入したいと思ってます(笑) すてきな作品をありがとうございました。
-
ブラックコーヒー
-
エソラノコト儚い空気感。 始まりから終わりまで、空の匂いが漂ってきそうな作品でした。 すべてが美しくて、音楽のないシーンも静寂そのもので。 そして最後のエンディングの可愛さ、美しさも拍手です~! 曲も作られてる~!!すごすぎる……! エソラちゃんの瞳に空を映したファンアートが描きたくなって描いてみたのですが、すみませんでした(土下座)
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~フルコンプはできておりませんが、9つぐらいのENDとさいこうエンドを拝見いたしましたので、感想を書かせていただきますね。 とても細かくパーツ分けされて、選択できるところにびっくり仰天いたしました。これ、変数処理どうなんってるんだろうとすごい気になりましたよ!(笑) @ネタバレ開始 一番初めがギャンブルだったんですけど、ご、ごめんね、まみちゃんってなりました。でもその後、くいしんぼうにもしちゃったw一日目で終わってしまって申し訳ないな~ってなりながら進め、しりとり面白いけどわ、わからんwwって何度もなりました。なので勝った気になれるのは本当に良かったですw @ネタバレ終了 情緒不安定なまみちゃん。 最後の告白のところ、某恋愛ゲームの伝説の木の下で告白からのオマージュかしら!と思いつつとても楽しませていただきました。 まだフルコンプリートはできていないので、フェスが終わっても少しずつ遊ばせていただきたいと思っております。 愉しいゲームをありがとうございました!!
-
黒い獣と契約の夜まず効果や演出と世界観にあった加工された背景に圧倒されました! 本当に一歩間違えれば死に直結でもなんとかトゥルーエンドにたどり着きました @ネタバレ開始 白と黒と主人公の孤独な心と必要とされたい気持ちに共感しました トゥルーの主人公が特に身近に感じられわたしもいつかこうなるかもと思いました シロがお気に入りですが3人とも庇護欲かき立てられる3人でみんな好きになりました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品ありがとうございました!
-
バウンドケーキでまたお茶を房総行ったら、異世界来ちゃった……。 でも、にゃんわんわーるどはハイテクで平和な異世界なので安心です。ちょっと異国にホームステイ、みたいな感じですね! 助けてくれた犬耳少女のアリカちゃんはとってもいい子だし、主人公の駿君も謙虚なタイプなので好感が持てます。まあ年頃だし、ドキドキするのはしゃあない(笑)。 伊能忠敬みたいな部活に入ったり、バイクに詳しくなったり、二人の日常のやり取りに終始和みっぱなしでした! @ネタバレ開始 終盤の選択では、速攻でエンジンを切りました(笑)。 向こう側に居るニャンコも捨てがたいですが、アリカちゃんを置いて行けるかー! いや、無理! 駿君は素の自分を出すのに苦慮していますが、アリカちゃんとの出会いで彼の心境にも変化があったみたいなので良かったです! お幸せに。ふふー。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】随分長い時間をかけて遊ばせていただいてしまって申し訳ございません。 全員遊ばせて頂きました~!! まず、各シナリオが分かれていてオムニバス的でありながら、花を通してすべてが一つのテーマを描いており、とても心にずしんと来る物語たちでした。しかもそれぞれストーリー背景もしっかりしてるんだよ……! @ネタバレ開始 シナリオの好みで行くと要さん、エデンさん。キャラクターでいうと真白くんと黄希くん。 ただ現実にいたら、陽太くんがめっちゃ好きです。いややっぱり黄希くんも捨てがたい……。ぐぬぬ。 HappyENDがなければ、私は途中で嘆いていたかもしれませんね。 私のようなもののために、救済処置をありがとうございます!! @ネタバレ終了 今回はどうしても逆ハーレム至上主義者として、この二人を描かなければいけない気がしたのですよ(笑) 双子君たちを描かせていただきました! セーブを教えてくれる新設設計、素敵なボイス、ルートごとにこだわったエンディング。 本当に素敵なゲームをありがとうございましたー!!
-
シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件アイドルオーディションで起こるサスペンス!! 立ち絵もロゴもかわいい感じで怖い感じしなくてすいすい進められました @ネタバレ開始 私もみんな怪しく思えて犯人がわからくて主人公の推理も多分これで間違ってないかと思いつつ進めていました それぞれのみんなの真相はというと 本当に人間多面性があって一筋縄ではいかないなと思いました キャラの中では沙月さんが好きになったので妹さんとのツーショットを描いて見ました 人間、嫌な部分もあるけどいい部分もある!冥福ありますようにとおもいます @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
少女の時空皆既日食少女のデザインがとっても可愛いな~と、気になっていました。そして喋ると、更に可愛い! そんな少女が何者か気になりましたが、もっと気になる主人公と同級生。いったい何が……。 そしてちょこっと苦戦して辿り着いたグッドエンドに感動しました! @ネタバレ開始 ゆづきちゃんを見てると心が痛かったです。こんなに可愛いくて優しいのに、いじめるなバカー! 暦君も陽介君のことを大事に思ってるからだろうけど、ショックでした。でもカッコ良かったぞ! これからは三人仲良く! メリーちゃん、お母さんにも会えて良かったです。 ガムも可愛い(*´ω`*) 場面転換のちびキャラも可愛くて配置も違ったり、出てくるのが楽しみでした。 そしてラストのスチル、素敵です! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
これってモテ期ですか!?こんなに可愛い子たちにモテてしまうなんて、現実逃避プレイするしかあるまい! ……と思っていたのに、一人目の唯ちゃんがもう可愛すぎて幸せすぎて。他の子なんて見えないぜ状態! 唯ちゃん一筋! だったのに……。 @ネタバレ開始 まずはエンドロールが流れるエンド。幸せ! って、え? 途中で止まちゃったんですけど?! そして唯ちゃん何で居なくなっちゃったのー! これは唯ちゃんのピンチだ。たぶんあの出なかった電話の相手が嫉妬したに違いない。今すぐ助けるぞ、唯ちゃん!! という一途な気持ちで周回したはずなのに、なんか裁かれちゃうんですけど!? でも何も言えない。ムフフな展開に途中で唯ちゃんのこと忘れてたから。うわーん! そしてバッジ欲しさにリセットからの浮気続行。「なかったことにはなりませんよ」に嫌な予感はしていましたが、まさか完全お手上げになってしまうとは! ダウンロードし直して無事コンプリートでした。 それでも「なかったことにはなりませんよ」が心に残ってしまう。 ファンアートは何があっても愛する唯ちゃん! ではなく、ツバキさん。あまりのカッコ良さにここでも浮気を……ごめんなさ-い!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
【Valentine's・Loved one】ダークチョコレートよりもビターな、バレンタインの短編作です。 前半の朗らかな話から、後半の事件とその後への流れが、切なくも綺麗でした。救いにも悲劇にも、同じチョコレートがキーアイテムになっているのも巧みです。 二つの話をどちらも読んでこその作品なので、もう一つの話も、タイトル画面をポチポチして探してみてください。 二つ合わせて、読了まで二十分程度でした。 ところで、最後のあのお菓子の意味についてですが…… @ネタバレ開始 チョコ入りマシュマロには、「君から貰った気持ち(チョコレート)を、優しさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ」という意味があるそうです。気持ちをお返しするということは、貰った気持ちによって、良いものにも悪いものにもなる。つまり、あなたを信じたいという意味にもなるのかなと、考察してみたり。 忘れたいということは、忘れられていないことの証明でもあるのでしょうね。 @ネタバレ終了
-
地獄みてぇな話コミュニケーションが下手すぎる美男美女が織りなす、がんじがらめの地獄みてぇな話です。 ちゃんとした方向には踏ん切りがつかないのに、どうして変な方向にばかり思いきりが良すぎるのか……。 構成としては、一人の話を読むごとに、徐々に四人の関係性が見えてくるようになっています。そして後編を読むと、真の相関図が明らかになります。 あとがきまで全部読んで、20~30分だったかと。 好きの感情が行き過ぎて、倫理も何もかもすっ飛んでる男や女が好きな人にオススメです。 静かなるヤンデレ大乱闘をご覧あれ!
-
コーヒーのくにきっと似たような思いをしている人はたくさんいるんだろうなと思いながらプレイさせていただきました。 内容だけでなくBGMやUI・可読性も良く、丁寧に作られた印象を受けました。 短くも心に残るお話でした。
-
RiddleRoom水平思考ゲームはかじったことがある程度でしたが、とても楽しめました。 一つ一つの問題も面白かったのですが、点が線になりそのままクライマックスを駆け抜けていく感じがとてもよかったです。面白かったです。
-
インビジブルフェス中に全クリが間に合いそうにないため、三章冒頭までの感想になります。すみません……。 胸アツ展開のバトルものですが、バトルが本格化してくるのは二章の三節からです。バトルの結末には驚かされるので、とりあえずそこまでは読んでみてください! ただ、そこに辿り着くまでに私の場合五時間弱かかったので、「一気読みするぞ!」というよりは、じっくりコツコツ楽しむ作品だとは思います。フルボイスを一言一句まで堪能しようとしたら、更にかかるかもしれません。 キャラクター達はそれぞれ悩みを抱えており、問題と向き合うシーンは出てきます。しかし、現状、キャラと一緒に前向きになれる内容のため、暗いのが苦手な人でも大丈夫だと思います。あくまで現状ですが……。 三章冒頭で性別不明さんが出てきて、続きも楽しみです♪ 2000年代のライトノベルや熱い少年漫画が好きな人には刺さるはず!サムネのキャラ以外にも、イケメンもセクシーお姉さんもロリもいます! かなり力の入った超大作です!ぜひ! P.S. ヒナちゃん一番好きです♪(ファンアートクリックでネタバレあり)
-
ヤ〇〇ン民族の大移動と史家タキトゥスヤバくてエッチなゲームです。ヤバいかエッチかは、どちらかというとヤバいです。考えるな、感じろ。 サムネの通り、カオスが入り乱れているのですが、所々ちゃんと歴史要素も混じってきます。 あとがきには元ネタの歴史書の解説がしっかりあり、「なるほど~」と思わされました。本当に、かなり真面目にお勉強できます。 勿論、ヒロインたちとのムフフな交流も楽しめます。ただ、勢いはものすごいですがw オープニングからオマケまで全部読んで30分弱程度でした。 氏族長も可愛いのでお気に入りです♪
-
兄さんとラブホに入った俺!コメディタッチな冒頭から矢継ぎ早に繰り出されるキレのある文章が笑わせてくれます。演出やパートボイスも相まってニヤニヤしっぱなしでした。 @ネタバレ開始 コミカルなやり取りの裏に隠されていたものが徐々に明らかになるにつれ、プレイヤーも段々と真顔になっていきます。 同性愛も異性愛も同じものであるはずなのに、少数派であり、ただ不快だからというだけで攻撃してもよいとする心の働きは、見ていてとても重苦しい気持ちになりました。しかしながら、前半のふたりのやりとりをけらけら笑いながら眺めていた身としては、同時に身につまされることにもなりました(陽太くんはつねに真剣でしたから) このふたりの物語がハッピーエンドで本当によかったです。おもわず泣いてしまいました。 ふたりを取り巻く世界が今よりもう少しだけ優しいものになりますように。 @ネタバレ終了 すてきな作品をありがとうございます。
-
暗がりビオトープ30年前のゲームセンターを舞台に、子供の目線を通して描かれる、ノスタルジックなヒューマンドラマです。 真夜中に読み始めたので途中で止めるはずが、いつの間にか最後まで夢中で読んでいました。かかったのは50分ほどだったと思います。 衝撃的な展開や事件が起こるわけではない、淡々と進む話なのですが、人物の感情の機微や情景描写が丁寧で、没入感がありました。 所謂「二次元」感のない、文学や映画のようなテイストのため、普段ゲームをしない人にも勧めたくなる一作です。 ただ、小説でも映像でもなく、ゲームだからこその作品でもあります。ゲームのある場所に集まった人々の物語を、ゲームとして体感するからこそ、厚みがあり、この世界に入り込めるのだろうと思いました。 彼らが手に入れたものは、決して完璧な幸せではないかもしれません。それでも、読んだ人の心には、心地良い余韻を残してくれることでしょう。 素晴らしいゲームをありがとうございました。
-
Holy Sonnet ~ホーリー・ソネット~ ローレンス編深い世界観と美しいキャラクターや聞き惚れるようなBGMがマッチした作品でした。お話し自体はシリアスめですが、作品全体を通してヒーリング要素があり、疲れた心を癒してくれるような優しさがあります。 魔法の勉強でどんどんメーターが溜まっていって、自分が賢くなったり強くなったりしていくのが目に見えてわかるのが楽しかったです。育成ゲーム好きにはたまらない要素でした。 @ネタバレ開始 ロンくんとロザリーちゃんの初な感じの恋がとてもキュンとしました。ロンくんのさりげなく守ってくれるところや、実は嫉妬してるんじゃないかと思わせるような行動を見ていて、ときめきが止まりませんでした…!! 過去のお話でメアリーさんの立場がとてもしんどくて、彼女が苦しむたびにうるうるっとくるものがありました。来世でロザリーちゃんとして幸せになってくれて嬉しいです。 ロンくんとロザリーちゃんがお似合いすぎて、他のルートが解放されても、ロンくんに申し訳なくて他のイケメンの元に行けなくなりそうです…笑 (といいつつ、カイル様気になりまくってます) @ネタバレ終了 異国情緒あふれる世界観がとにかく素敵で、心から癒されました。他ルート公開もとても楽しみです。