コメント一覧
6079 のレビュー-
きみはもうほかの誰かのもの向日葵の背景が印象的で、最後のスタッフロールでとても感動しました。 @ネタバレ開始 突然のクトゥルフ神話で驚きました。既婚者だったのね…。 そうあるようにされただけ、それしかなかっただけ、の。彼たちの愛かもしれませんが。彼らが納得して幸せであるようにと思いました。雨の降りしきる中で仲良く暮らしていると信じています。 @ネタバレ終了
-
塩味の夢の中UIが大変凝っていてなんと!分岐ごとに変わります。しかも可愛いのでこれを見るだけでもプレイしてよかったなと、思いました。 あらゆるものが夢みたいに可愛くて優しいゲームです。 @ネタバレ開始 不遇な主人公ちゃんに救いのあるENDがあって嬉しかったです。(個人的には顔が見たかったです笑) 夢の汐見くんが始終スパダリなので主人公は結構彼のこと好きなんだなと、少し微笑ましくなりました。 @ネタバレ終了
-
第四閉塞動画が多用されており、クラシックと一緒に見るとなんだか不思議な気分になって好きです。 BLとありますが、このどろぐちゃな関係は「愛」なのか…?と考えてしまいました。 @ネタバレ開始 白砂くんの話かと思いきや丹羽くんの一生でした。身動きが取れない、進めないのは彼だったのですね。 文字を読むたびに鳴るクリック音は、白砂くんが浜辺で回想でもしているのかなと無駄に考察しています。 ???は妄想なのか現実なのか…。 @ネタバレ終了
-
虹のくじら-TyranoEdition-
-
ある日、天使が楽園から落ちてきた。
-
けもみみユーフォリア~complete!!~ずっと気になっていた「けもみみユーフォリア」、 プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 お姿を拝見して以来、ずっといいなあと思っていた トラ先生のルートを4つクリアしました。 あ”ーーー先生かっこいい!!!!! 強くて頼もしくて大人の包容力や責任感もあって…… とても素敵です。好きです。 先生に惹かれていくモコちゃんの心のうちが細やかに描かれていて、 すっかり彼女にシンクロしてしまいました。 どのラストもときめき度が高くて大満足です。 マハトさんも好きですが、モコちゃんの強くて優しいところも いいなあと思います。モコちゃんルートが欲しい……! 完成版を制作しておられるとのことですので、 また他の子たちのルートもプレイさせていただきますね。 @ネタバレ終了 素敵なドキドキをありがとうございました!
-
倒叙推論とあるコンテストのデイリーアクセスランキングで常に上位に入っていた作品で前から気になっていたのですが、ついにプレイさせていただきました! なにからなにまで私の好みのドストライクをついてきていて、とても楽しく拝見させていただきました。もともとミステリというジャンルが好きでしたし、主人公のあじさいさんもかっこよい女性という好みドンピシャな人物でした。さらにエンディングテーマが好きなフリーBGMの中でもトップ3に入る曲だったので、流れてきたときテンションが上がりました! お話のテンポもよくて、プレイするのがあっという間でした……! 素敵な作品をありがとうございました!!!ファンアートも書かせていただいたので、どうぞお収めください。
-
ぼくと死神再び失礼します。あの死神さんの動きが忘れられず…… @ネタバレ開始 死神さんが絵心くんの描いた、しらたまちゃんの新作に出逢えたらいいな、きっとまた全力で動くんだろうなと想像しつつ @ネタバレ終了 初のファンアートを描かせて頂きました。
-
party!×2全てのエンディングとスチルをコンプリートしました! ポップな絵柄と、キャラクターたちの楽しい掛け合いが魅力的な作品です。 両シリーズプレイ済みで、みんなが出会ったらどうなるんだろう? というのが体験できてめちゃくちゃ嬉しい! キャラクターの紹介ページがゲーム内から確認できるので、はじめての方も安心してプレイできると思います。 特定のエンディングを見るために、マップ画面からキャラクターのいそうな場所を選んで物語を進めていくわけですが、とにかく会話パターンが豊富です。読むのが楽しすぎて時間が溶けます。 主人公たちには一部ボイスもついていて、セーブロードを繰り返したりして何回も聞きに行きました。みんなすごく生きてるって感じがする……!! 主題歌や三姉妹のテーマ曲も、雰囲気にぴったりで良かったです! @ネタバレ開始 語りたいことが山ほどあるのですが、できるだけ簡潔にまとめるよう努力します。 プレイスタイルについて。マップ画面にセーブボタンが表示されないので、マウスホイールを押してメニュー画面開いてセーブしてました。一週間くらいでコンプできたと思います。いい方法かどうかはわかりませんが、ボリュームのある作品では試す価値があるかもしれないです。 一番好きなエンドは15です! 上田くんのときもそうでしたが、主人公ではないキャラの視点で見る物語というのが本当に新鮮でした。店長はとにかく萌ちゃんのことを気にかけていて、上田くんが萌ちゃんに話しかけるたびに「お父さん」になるのが面白いなあと思っていたのですが。これを「お父さん」の視点から見てみると、本当に店長が娘想いなのが伝わってきました。その次にエンド18を見たのですが、こちらもすごく良かったです。和泉くんから見たくるみちゃんとも、普段のくるみちゃんともまた違ったくるみちゃんが見られました。涙腺が壊れる。 あとやっぱり、別シリーズのキャラたちが出会って話すシーンがとても印象に残りました。天野くんと和泉くん同い年!? ほんとだ!! とか、上田くんが和泉くんの頭撫でるとか、そういうのとても好きです。ありがとうございます。 夏那さんとしずくさんの絡みがかわいらしくていいなあと思いました。思ったので描きました。 いつかまた、彼らが出会うお話を読んでみたいですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
クリムゾンレッドの死神物騒物騒と聞いていたので身構えていたのですが、ミスター・パンケーキがウィンクした時点で、これは……っ、確かに物騒ですね!! 料理上手のキャロルちゃんと年下だけどしっかりしてるレオ君のコンビが堪らなく好きです! 可愛い! @ネタバレ開始 なんでこんなに可愛いんですか? 甘々なシーンは読めば読むほどニヤニヤしてしまいました! スチルが更に拍車をかけてますけども~! バトルシーンもカッコイイですね! 口喧嘩も、殴り合いも勢いがあって好きです! ハーヴィーさん(勝手にお父さんと呼んでます。いや、お義父さんかな?)の存在は大きいですね。 ロキ君には罵られましたけど、生き方の流れを変える人が居るのって大事だなあと思いました。 ダイナーを始めたことで、キャロルちゃんが救われて、レオ君も巡り巡って救われてね……。 落ち込んでる時に美味しい料理を食べると元気になりますよね! ファンアートは、最初の一枚オマケするシーンが好きだったので描いてみました~! @ネタバレ終了 とっても面白かったです! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~
-
ノーノーモンスター蜘蛛男さんに会いたくて(*'▽')プレイさせて頂きました! ドッペルゲンガーの話は、昔聞いていて『怖いなぁ』って思ってました。 しかし、途中蜘蛛男さんが言っていたことに、『なるほどぉ~』っと、なりました。 さすが、蜘蛛男さん! そして、バッジをgetできる瞬間は、『そーゆーことだったのか!!』と、ちょっと鳥肌がたちました(;'∀') バッジgetまで、2日ほどかかってしまいましたが。 とても楽しくプレイさせて頂きました♪ そして、あまりカッコよく描けなかったのですが(/ω\) 頑張って、ファンアート書いてみました! 楽しい時間をありがとうございました♪
-
筋筋肉肉平日に向けて元気を出すべく、日曜日にプレイ! 無事英気を養えました!! @ネタバレ開始 「筋肉があるから大丈夫」の一言で済むところをパーツすべてに問いかける…。 そんな筋肉愛がとても好きです。 絶対論点そこじゃないと思いますが、友達以上恋人未満の関係が一番好きなので萌えました。精神的には脂肪も燃えました。 マッスルなふたりは公式供給で堪能&今後増えるであろうFAでも拝める予感がぷんぷんしたので、私からは幼少期のふたりを…!(本当にどうしてこうなった!!!笑) 彼・彼女にとっては筋肉量的な意味で画面が狭そうですが(笑)、理由なくそばにいられるからもーまんたいですね♡ @ネタバレ終了 とっても面白かったです! パワー溢れる(ダブルミーニング)作品をありがとうございました!!
-
2021:A MOON ODYSSEY(ムーンオデッセイ)ゲーム画面が大変素敵でしたのでプレイしました。 ミカルくんとヨミチさんのキャラクターデザインが 本当に素晴らしいです。 色合いもおしゃれで惹き込まれます。 希死念慮に満ちた暗く重い雰囲気で物語は始まりますが、 ヨミチさんの絵本の話や ミカルくんのお父さんを想う気持ちに触れていくたび こんなんまだ終わらせちゃダメだろ!と 勝手に応援してしまいました。 それほど魅力的な2人でした。 @ネタバレ開始 途中からのヨミチさんは全部妄想だったのか……。 タイトル画面を見返してみたら ヨミチさんの皮がめくれて ミカルくんが見えている構図になっていることに気付き 納得とともに発狂しましたウオオ〜 「オレの幸せは……父さんと一緒に過ごすことだ。 それから美味い飯も食べたいし、 旅行にも行きたい。好きなこと、沢山したい。」(引用失礼します) ミカルくんのこのセリフに泣きそうになりました。 彼のことが大好きになりました。 エンドロールで手を振りかえしてくれているヨミチさん 最高にカワイイです。普段あんだけ目が死んでたのに……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
今宵、忘却列車にて。何度も何度も繰り返し遊ばさせていただきました。 しんみりとした言葉のシナリオが心に染みる作品です…。 @ネタバレ開始 2人で海に行きたいなと思える、彼の紡ぐ言葉が好きになる。 どんな彼でも好きだと言えるようになる。 この話が大好きです。 @ネタバレ終了 最後に遊ばさせていただきありがとうございました! 良き作品でした…。
-
闇のこもりうたやばいほど癒されました!!!!皆で力をあわせて子守をしてるのがかわいくてかわいくて……がんばると素敵な報酬がもらえるのも嬉しいですね! 子供にとってこれは宝物だな~って共感できましたし、それをくれるという行為が尊い……この世の癒し……素敵な作品をありがとうございました!
-
cat likes you
-
幼馴染は献身的!よくある三角関係・・・?と思い読み進めましたが この幼馴染只者じゃない・・・!! 2END回収しましたが、どちらを見ても 幼馴染はとっても献身的です! @ネタバレ開始 END1の花音ちゃん誘拐ENDも好きですが END2の影の黒幕夜々ちゃんがめちゃ好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
「真夜中のクロッカス」とても楽しくプレイさせていただきました!ホラー要素にドキッとしながらも先が気になる展開で、お話に引き込まれてしまいました。2人の可愛いスチルややりとりに癒されながらも、最後はとても感動しました! 制作お疲れ様でした、次のゲームも心待ちにしています!
-
生きるその先に -岐尾森編-三日かけて全ルートクリアしました。 いきなり主人公・夏生くんの前に現れた死神・鬼晶ちゃんと約二週間を過ごすお話。 OPがあったりと、アニメのように豪華な作りです。お話もテンポよくさくさく読めるので、夢中になってプレイしました! 一推しは何といっても鬼晶ちゃんですね!眼鏡!白銀の髪!紅い瞳!そしてあの性格!!好みドストライクです!! @ネタバレ開始 そんなわけで、もちろん最初から鬼晶ちゃんルートを目指しました!が、途中で「あれ?もしかして…?」と予感していたのですが…。まじかーーー!?と、涙。挿入歌とEDを聴きながら、「お願い、生きて!消えないでーーー!!」と、強く願いました。が、現実は甘くない。美しい終わり方で、切なくて、これはこれで好きなのですが、やはり幸せになってほしい!!というわけで、続編に期待です!! 水輝ちゃんルート。交流を深めていくと、やっぱりかわいいですね。ていうか、みんなかわいいんですけどね!! 過去を知ってから、更に愛おしくなりました。 夏生くんがお兄さんな辺りと上手くかみ合ってて、まとまってて好きですね~。 結ちゃんルート。切なくて胸がきゅうっとなりました。一番泣いたかもです。 栞を渡すシーンでは涙が止まりませんでした。でも、最後には報われてよかった…!(実は一度バッド?に行ってしまったのですが、あの時の喪失感は忘れられません) どのルートもそうなのですが、通して十年前に全ては始まっていた、と考えると、すごく構成がお上手なのだなあ、と唸ってしまいました。 あと、鬼晶ちゃんルートを最初にクリアしていたので、その後の二人のルートでの鬼晶ちゃんルートの気持ちを考えると…何とも言えない気持ちになりますね。が、ベストな攻略順だったのではないかな、と思っております。 @ネタバレ終了 ヒロインの女の子はもちろん、夏生くんはいいお兄さんだし、兄弟とのやりとりもほほえましくて、笑って切なく泣ける、そんなお話でした。 続編を楽しみにしております!!本当に素敵な作品です!ありがとうございました!!