ティラノゲームフェス2021参加作品
8644 のレビュー-
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?高橋最強列伝でした(笑) このタイトル画面で脅かし要素ってどういうことだろう?と不思議に思いながらプレイし始めましたが えっっ こわっ!メリーさん!? えっ えっ…?w となりました(笑) ノーマルエンディングでよく分からなかったことも、トゥルーで全てが明らかになった時…… 高橋くんの見方が180度変わりました。 なんか、アレな人と思っててごめん高橋くん。 いやアレな人っていうのは正しい認識だったのかも知らないけど、とにかくありがとう高橋くん(笑) @ネタバレ開始 でも私の家をストーカーで見つけた君はやっぱりヤバイ奴や(笑) @ネタバレ終了 恐がって笑って楽しめる面白い作品でした。 ありがとうございました!
-
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?どこかで見たことのあるポーズの、コメディ風のタイトルから始まりますが、初っ端からなんか、います。 音量などでビックリさせてくるタイプではないので、程よい怖さで楽しめました。何より、マイペースな高橋君や、怪異の中で意地でも自分のやりたいことを曲げない主人公のおかげで中和されて、クスッと感とホラー度がちょうどよかったです。 トゥルーエンドまでの真相編は、「こうきたか!」という伏線回収で笑えましたw @ネタバレ開始 一番怖いのは高橋君かもしれない。でも憎めなくて好きです。 @ネタバレ終了 面白かったです!
-
暗がりに咲く花生まれて初めて恋という気持ちを知った男性の心情が、とても丁寧に描かれている作品だなと思いました。 時に苦しく、時に熱く、時に愛おしい……なんてロマンチックなんでしょう。 この様に愛される女性が羨ましいですね。 読んでいて、すごく幸せな気持ちになります。 好きな子をデートに誘う物語といえば良くある話のように思えますが、男性がこのように恋情をうたう物語にはなかなか出会えませんので、新鮮な気持ちでも読むことができました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
電気をください!デザインが素敵で、とっても可愛らしい作品でした! 探索は易しく、ほのぼの楽しませていただきました。さらっと放り込まれる笑いが後を引きます(笑) @ネタバレ開始 池は別方向にも強烈でしたがw 学校の謎バリアも考えれば考えるほどジワります! パターンのある本も好きです。 @ネタバレ終了 とっても癒されました。素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
スクールシャークB級という言葉に某パニック映画を思い浮かべたのですが、驚きの展開でした!いい意味で裏切られました。 浅井さんのどこか抜けている軽さが話に緩急があってよかったです。 @ネタバレ開始 最初の先生のイメージからだんだんと彼自身を疑問に思う話の流れがいいですね!浅井さんの組織もきになるところです。 @ネタバレ終了 面白いお話をありがとうございます!
-
ヤリナオシトゥルーエンド達成しました~、閉じ込められた場所が狭い一軒家だと閉塞感が強くてグッと来ました 短いながらにも閉じ込められた理由や人物背景などもしっかりと読めて面白かったです
-
6月のマリッジブルーツインテールの美人…お兄さん!?ツインテールお兄さん!?やったー!とはしゃいでプレイしました! @ネタバレ開始 もうほんと最高でした!病み要素がいっぱいつまってて性癖に突き刺さりました。自ら命をたってしまう姿は切なくも美しい…サイトのあとがきにものすごく同意しました。 エンド3やエンド2の後追いといい、灰李くんはほんとに雲雀ちゃんを愛しているんだなあと…歪なかたちですけど、そういうの大好きです。 エンド1は共依存のような形ですが、それで二人が幸せならヨシ!救われてよかった…変わった後のタイトル画面も最高です!!ずっと幸せで居て… 後日談も素敵でした。雲雀ちゃんがちゃんと灰李くんを名前で呼んでるところに関係性の変化を感じましたね… BGMの物悲しい雰囲気もとても良かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
MP1転がり落ちるような導入で笑ってたら最後に泣かされました。 @ネタバレ開始 虎太郎くんの事情が切ないし、そんなのってあるかよ…!と胸が苦しくなっていたのですが、主人公が前向きでほんとによかったです。いくぜ宇宙! 覚えてるっていうところがもう愛ですよね。ほんとに…そういうの好きです。二人の未来に幸あれ… あとコンフィグの文章でもふふってなりました。こういうところに文章をさしこんでくる遊び心も素敵です! 素敵な作品をありがとうございました!
-
ふらっと!温泉ルンルン道プレイさせて頂きました! ノベコレでRPGゲーム?と衝撃を受けつつも、独特な世界観に引き込まれすっかり夢中になってプレイしてました。 キャラの表情や自転車を漕ぐアニメーションが面白く、やり込み要素も満載で何度もプレイしてようやく温泉に入る事が出来ました。 素敵な作品をありがとうございます!
-
チダマリ イン グランマハウスかわいい雰囲気と物騒なタイトルにとびつきプレイしました! @ネタバレ開始 い、いったい誰が犯人なんだ(棒読み) 絵柄がかわいくて素敵ですし、個性的なキャラたちが責任押し付け合ってるのも笑っちゃいました。全員やばいやつだ… 猟師さんが二人に狙われてるの大変ですね…でも証拠の隠滅を提示したりてきぱき指示だすあたりこの人もやばいんやなって思いました。 赤ずきんのいたずらの理由にロマンスを感じてしまいました…くやしい…でも好き… グランマは安らかに眠っておくれ… 素敵なゲームをありがとうございました!
-
AMN(N)ESIA精神潜行療法(サイコダイビング セラピー)、そして精神潜行(サイコダイビング ・ディテクティブ)……格好良すぎる響き。サイバーパンクもミステリも好きなのでワクワクしながらゲームスタート。 が、ほぼ脱出ゲームをやったことのない自分は早々に詰みかけ……危うくDr.ベルにも会えず終わるかと思いました笑 脱出ゲームって自分の頭使わなきゃいけないんですね(アホ)。クリックしまくったらなんとかなるかと思ってました笑 仕組みを理解してからは楽しめました! @ネタバレ開始 全編中盤から後編は割とスムーズにクリア。少女たちの精神世界は美しい夢で彩られていて、手がかりに触れる度その温度感が伝わってくるようでした。 謎は解けましたが、私はまだDr.ベルはなんか怪しいと思っています!笑 @ネタバレ終了 美しい作品に対しお見苦しい感想となりましたが、「脱出ゲーム初心者が脱出ゲームをしたらこうなる」というケースとしてお納めくださいませ笑 素敵な作品をありがとうございました!
-
白雪姫の子ダークメルヘンな雰囲気がとっても素敵です! 白雪姫を踏襲したお話で、読み終わったあとなるほど…と唸りました。 @ネタバレ開始 オルゴールがなりだすときの演出がおしゃれですごい…となりました。 王子様は純粋にリリィも白雪姫も愛してそうなのがなんだか切ないですね… 小人さんたちも優しいだけに、その後のことを考えると…いやでもやはり忖度をおぼえない鏡が悪いのか…? 赤い靴エンドの演出にぞわっとしました。リリィちゃんが笑うのがほんともう…悪に染まっておる…… 素敵な作品をありがとうございました!
-
可惜夜の愛州中学校トゥルーエンド達成しました、ホラー、ゲーム性、謎解き難易度、何れもバランスが良くて頭を使いつつサクサク進められて心地よいゲームでした~ それにしても助手子の肝っ玉がすごい・・ある意味助手が名探偵!
-
【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷありすちゃんかわいい! 可愛く綺麗で動きのあるUIで飾ったゲームですね!内容は下ネt( いろいろな謎解きやミニゲームも楽しめて良かったです!
-
はこにわのみこ可愛らしい画風とアニメーションがBGMとマッチしていてとても素敵でした! @ネタバレ開始 日記とアニーたちの会話、おまけ要素で明かされる物語の全容を見て、やはり人間とは…と悲しくなると同時にアニーのこれからに幸あれと祈らずにはいられませんでした。 アニーとクロの会話がほのぼのとしててとても好きです!癒される… 自分で決めて良い、という言葉がすごく優しいですね… アニーが寝たとき、倒れた!?とひやひやしたのですがクロも同じように思ったみたいでふふっとなりました。彼も結構アニーに心を許しているような気がします。 とはいえ、寿命差があるのでアニーとクロはいずれ分かたれるのかな…と切なくなりました。それまでにいっぱい楽しい思い出を作ってほしい… 村は村でなんとかたくましく生きていきそうですね。よかったよかった 報告書で色々な疑問点が回収されていくところも好きです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
自分語り(騙り)可愛らしいイラストに重たい愛が絡んで ちょっぴりダークテイストになっているのがとても素敵でした。 既に、書いていらっしゃる方も居ましたが BADENDは私も見られませんでした。(気になる・・・。) その他は全て回収済みです! @ネタバレ開始 まっすぐだけれども、重たすぎるゆえに その表現が歪んでしまう葵くん。 手段を選ばない辺り、本当に凛子ちゃんの事が好きなんだなぁと しみじみ思いました。笑 ED1は思いっきりメリバな感じで「おおっ・・・」となりましたが ED2の凛子ちゃんの逞しさには惚れました。 TRUE後のアフターストーリー親友誉ちゃん。 葵ちゃんと凛子ちゃんの関係を見ても否定しない辺り、 ホントいい子・・・。 これからも、葵ちゃんの事陰ながら支えて欲しいです。 @ネタバレ終了 凛子ちゃんの和風ロリの衣装が可愛らしくて とても好きです!!! 素敵な作品を有難うございました!
-
俺たちこいつに仕えてますきび団子含め、皆個性的でかわいかったです! @ネタバレ開始 関西弁の飄々としたやつが好きなのであげくんの勝ち方に「わかる~~!!」とはしゃぎましたし、鬼くんがわりとまっとうな理由で甘いものを嫌っているのが好きです。あと好みのタイプ言っちゃうところも笑いました。 雉さん涼しい顔して独り占め狙うのもギャップがあっていいですね! 初見だとそこまで気に留めなかったんですがはちくん確かにでかい…つよそう。というかつよい 皆で和菓子たべてる一枚絵もかわいくて好きです! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
籠中話シリーズ①『トリカゴさま』美しいイラストに惹かれてプレイです! トリカゴさまはもちろんのこと、村人のイラストもじっくり見ちゃいました。画像だけでなく音の演出も素晴らしい! そしてバッドエンド回収が快感になってしまう、なんとも危険なゲームでした(笑) 「微ホラーで糖度0の乙女ゲームもどき」という説明に納得の内容。なんなんだこの魅力と後味は……! 言葉にならない想いをファンアートで送りつけます。続きも楽しみです! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
ダイナマイト彼C髪が導火線となってるダイナマイトな彼氏。マッチの火が燃え移ったら爆死するので、それを全力で止めに行く主人公の物語です。──えっ。何でダイナマイトなのかって? そこは考えちゃいけない。10分ほどで完走できました。 シュールなギャグもあり、ちょっと良い話も入ってるけど、やっぱり頭の中の大半が「なんで!?」と突っ込みたくなる独特な怪作でした(笑)。
-
祈る星夜の灯緋光世界観やキャラクター、ストーリーにスチル……素晴らしかったです! 私の場合ストーリーだけでなく魅力溢れるキャラについても、語るとネタバレで埋め尽くしそうなので控えます。 ですが語れない愛はファンアートに込めて、届けっ! 驚きがあって、温かかったり熱かったり、とても気持ちの良い作品でした! ありがとうございました(*´ω`*)