ティラノゲームフェス2021参加作品
8644 のレビュー-
黒い獣と契約の夜む、むずかしかったです。 最初は、恐怖におののいていましたが、 怖がっている場合ではなかったです。 先に進めず迷子になっていまい、 攻略情報にかじりついて、がんばりました。 @ネタバレ開始 三日間いそいそと会いに行って、 完全に踊らされている自分が恥ずかしかったです。 クロちゃん、じゃなかった、高貴なクロキュラ様が、 内も外もまっくろくろすけで可愛いやつでした。 クロキュラ様エンドが、一番好きかもしれません。 そして、Trueエンドが驚きでした。 主人公の見た目の表現とか、途中で違和感はありましたが、 気がつけなかったです。 でも、真実がわかったあとの方が、 ちょっと苦いけれど、よりあたたかみを感じました。 選択肢どちらを選んでもTrueエンドというのが、 人生だな、と思いました。 CG閲覧やバッドエンドリストの並び方が芸術的で、 おまけも見れて楽しかったです。 スチルが本当に美しくて、 表情がたくさん変わるのも、繊細でとてもよかったです。 @ネタバレ終了 美しい絵と、心の闇が混じり合った、 独特な世界観の物語でした。 タイトルも雰囲気があって、とても素敵でした。 ありがとうございました。
-
パラダイム・シフト-雑踏-ピクトグラムで進んでいく、斬新だと思いプレイしました。 ピクトグラムなのに、動作等がわかるのが素晴らしかったです。 進めていくうちに少しずつ、あれっ?となってきて、 こうだったんだというエンディング。 とても素晴らしい作品をありがとうございました。
-
METORY美しいタイトル画面を見て、クオリティの高そうなゲームだと期待大で挑みました! 最初のブラウザ版かダウンロード版を選ぶ画面すらも、雰囲気があってかっこいい! ちなみに私はダウンロード版でプレイしました。説明にある通り起動に少し時間がかかりましたが、そんなのは些細な事。オープニングムービーでテンション爆上がりしました! @ネタバレ開始 ちょっと変わったところのある鈴音ちゃんを応援する気持ちで進めていたら……え? 冗談のつもりで選んだ告白が、まさかまさかで驚きました(笑) 危機的状況でこの二人しかいないとか、絶対ムリだ! 終わったー! なんて思っていたのに、ほんと君たちで良かった! ありがとう! ってなる魅力。たまりません! 鉄拳制裁では無茶苦茶やったあとにクールな一馬君。ほんと何やらせてんでしょね……でも笑っちゃった。ごめん! というわけで(?)ファンアートは一馬君を描かせていただきました。大好き! 電話に出た星好きの人って前作の……ですよね? こんなところに!! @ネタバレ終了 EXTRAもじっくり見させていただきました。スチルも嬉しい♪ 異界&電車で不気味さはあれど、感動と温かい気持ちに包まれる素晴らしい作品でした! ありがとうございました(*´ω`*)
-
EternalCrystalsファンタジックな音楽とどこかノスタルジックなイラストで彩られた、閉鎖的な村から脱却する成長物語。 @ネタバレ開始 あの村の連中、両親に何したんだ……かなり酷い処遇だな……と最初は思いましたが、二人の魔術師との出会いによって、主人公だけでなく、村の方も変わって行けたらな、と最後には思いました。 主人公、最後の見せ場はもっと派手でもいいよ!と思いつつ、諦めない意志の強さが演出で伝わって来て、攻撃系の魔術師じゃないのに頑張ったんだな……!となりました。 @ネタバレ終了 王道バトルファンタジー。立ち絵の位置が状況によって変わるのが解りやすく、衣装も凝った作りで美しい作品でした。良かったです。ありがとうございました。
-
ちがうひと亜人と、人間、そしてハーフ。 恋も友情も、親子の絆も、それに価値観も。 みんな「ちがうひと」だからこそ 感じ方が違ったり、思ってる事が違ったりで 面白かったです。 私は、テオンくん→モトさん→ルーの順 で攻略しました。 主人公のユユちゃんもまっすぐ純粋で 誰彼かまわず、手を差し伸べる優しい子なので 感情移入しやすかったです。 @ネタバレ開始 ・テオンくん 一番壮絶でした。 目の前で、命の灯が消えかけている中、 何も出来ない自分が辛い・・・。 そんな過去を乗り越えてきた主人公ちゃんも これまたすごいなと思いました。 ・モトさん (血はつながってないけど)親なのに、冷たい! 初期から、あんまり良い印象を 受けなかったモトさん。 ユユちゃんの為に奔走する姿が本当に可愛らしくて、 一気に、大好きになりました。 私も、お鼻でなでなでしてほしいです。笑 ・ルー モトさんルートで大嫌い!と思ってたので、 ガラッと印象が変わりました。一番好きです。笑 素直になれない少年で、猛烈アタックしても ユユちゃんに不審者扱いされている辺り笑いました。 モトさんも2人を見守る立場というのが最高です。 本当にこの攻略順で良かった・・・。 皆大好きです。笑 @ネタバレ終了 皆それぞれタイプが全く違う男性陣で 攻略が楽しかったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
転生したら記憶喪失でカレー屋だった件Twitterでサムネをお見かけして、じわじわ気になっていた作品。やっとプレイできました。面白かった! 前情報ゼロで始めまして「一体どんなお話なんだろう? カレー屋として億万長者になる物語?」なんて思っていたのですが なんとまさかの…… @ネタバレ開始 SF入ってましたね。これは本当に予想してませんでした!! 確かに「転生したのに、名前が日本名……?異世界転生ならぬ、国内転生だろうか」とか 外出を禁じられたので「まさか監禁されてる?サスペンス?」とか 「でも出ようとしても出れない!まさかホラー!?」など 話が進むごとに、謎が増えていったのですが、最後の最後でマルッと全ての伏線をまとめてくる作りがすごい!と思いました。 後半は面白くて、早く先が読みたい!ってなってましたね。 @ネタバレ終了 さて、本題のクイズですが主婦の底力を見せてストレートで全問正解できました。 ……若干盛りました。最後のほうは当てずっぽうでなんとかなりました(笑) クイズゲームとしても楽しくプレイできました。 面白いゲームをありがとうございました!
-
パラダイム・シフト-雑踏-ピクトグラムで進行していく物語。最初は「新しい試みだな。ピクトグラムきれい。へー、こんな表現方法も面白いなー」と思っていたら……。 @ネタバレ開始 ちゃんとピクトグラムに意味がありました。カフェでのシーン、ピクトグラムだった友人とパフェ等が変わっているのを見て「ゾッ……」としました。ぼんやりしていた世界が段々クリアになってきて、名前も明らかになって、最初に弾いてた曲の意味まで……。 @ネタバレ終了 短編ながらしっかり怖い作品でした。ありがとうございました。
-
故郷からの便りやり取りされるお手紙の中で色々なことが分かって行く好奇心が揺さぶられるゲームでした。ありがとうございました。
-
雨にして人を外れとても素晴らしい作品でした!!
-
絶望の螺旋完成版待ってました!! @ネタバレ開始 1章の終了時で不穏な引きでしたが、予想を上回る壮大な物語が隠されていました。 完成版まで待って本当に良かったです。ありがとうございました!!
-
迷子のアレスくん初っ端から主人公がオタ女炸裂させてて笑いました(笑) 背景が洋風の街並みなんですけど、途中から池袋の乙女ロードに見えてきましたw 登場人物全員、イケメンすぎて脳汁が止まりません。 あ、あわよくばアレスきゅんと乙女ゲームでイチャイチャラブラブはぁはぁ……! だめ!!あの天使を汚すなんて許されない!!仕方ないから残り香だけで脳内補完汁!!ブバッッ これ単発の作品なのかと思いきや、なんと別ゲーの立ち絵(なんと2クリック分w)を使った作品とのこと。 サイドストーリー的なのもあり、うわーめっちゃ気になります! 乙女ゲー??まさか乙女ゲーなのか……!?あっ ちょっ だめ、また脳汁噴き出そうになってきました。 という感じで、ウェッティに楽しくプレイさせていただきました! 素敵な作品をありがとうございます。ブシャー
-
八月は星の調べの館から【Ver.2.0】まず、「絵がプロ級に上手い!!!」と思いました。 いやーこの人すごい描ける人だな……とスタッフさん見たらフリーのイラストレーターさんとのこと。プロ級じゃなくてプロの方でした(笑) そんなハイクオリティのグラフィックと共に楽しめるミステリーでした。 私は普段ミステリーをあまり読まないので「日常ミステリー?」と疑問に思っていましたが……なるほどです!人が死なないミステリーもあるのですね。 怖い要素がないので、楽しく読み進めることができました! まぁ、日常ミステリーであっても変わらず、いつも通り犯人当ては全外ししましたが……!!(苦笑) 『雨だれのように透明な旋律』など、音楽を表現するための文章がそれぞれ素晴らしく ピアノBGMを聴きながら、本当にキャラクターが演奏しているような気持ちでプレイしておりました。 音楽自体は素材なのかもしれないけれど、文章力でキャラクター別の演奏個性を説明してくれるのがとても良かったですし、音楽(音色)を描くんだ!というこだわりを感じました。 素敵な物語をありがとうございました。
-
じごくのインターネッツ小一時間で遊べる超ハイクオリティなゲームでとても面白かったです! 作者さんのセンスの凄まじさを味わわせて頂きました!起動からクリアまで、常に画面から醸し出されるオシャレ感が凄かったです。コンフィグやらフォントやらレイアウトやら背景やら演出やら、どこを取ってもプロ仕様なのがまず本当に感動的なレベルです。 こたつ記事ライターが主人公ということで、サブカルチックな展開が楽しめます。現代人の生活とは切っても切れないインターネットをメインテーマに据えており、各話においてプラスマイナス両面が描かれます。「インターネットって最低だな!」という言葉は多かれ少なかれ頷けますが、そうは言いつつも深い愛着を感じさせるのが不思議です。 1話完結×4章のオムニバス的な作りの作品となっており、テキスト量は抑えめで画面演出に非常に凝っているので、なんだかアニメを見ているような印象を受けました。とても凝っていて、プレーヤーを楽しまようという作者さんの気概?もしくは丁寧な作品を作るぞというプロ根性?をひしひしと感じました。プレイ時間あたりの満足度がとにかく高かったです。 @ネタバレ開始 作者の心の声のようなアスペクト比などの話が始まったかと思ったら急にミニゲームが始まったのはとても面白かったです。残念ながらグラフィックに関しては意識低い系だというのが我ながらバレバレでした。最後の出題が難しいすぎる!熟練の絵師の方々にも難易度を伺ってみたいところです。 @ネタバレ終了 今作の奈落ちゃんは可愛らしいしキャラが立っているしで無敵ヒロイン感がありました! 美少女のタグも納得です!
-
覚えておいてくださいねとても面白いシステムのゲームでした。 プレイヤーの立場が特殊なのも良かったです。 きちんとメモを取っていればセーブデータ要らずで途中から遊べるのも斬新でした。 PCでメモを取っていたので直ぐに気付けましたが、手書きメモ派の人は難しいかも!? 普段おとなしそうなあすかが感情を露わにするシーンがたくさんあり、 なんとも可愛い後輩だ!と胸キュンしちゃいました。 みんな大好きループものを綺麗に短編でまとめてくれた作品でした!
-
ここスタ - KOKOKARA STARTLINE -アイドルグループからアイドルデビューした主人公のサクセスストーリー。 序盤からいきなり窮地に立たされますが、そこからの展開が熱かったです。 @ネタバレ開始 終盤のファンレターのシーンは内容も演出も凝っていて良かったです。 また、何と言っても配信中に想いが炸裂していきなり耐久歌唱をする流れが良かった。 確かに3日連続配信すれば話題にもなるだろうから逆転劇も納得の結果です。 ここの熱い展開が本作で最も印象を受けた部分でした。 @ネタバレ終了 まさにアイドルソングっぽいボーカル付きのED動画は必見です! クリア後も鑑賞モードからいつでも見られるのが嬉しいです。
-
イロハニホヘト見目麗しい男性陣との交流、そして恋を描いた乙女ゲームです。 美男子を紹介するという設定のため、攻略対象キャラ皆さん本当に美しく眼福でした…! 声優さん方の演技も素晴らしく、作品に花を添えていたように思います。 また全体的に落ち着いた雰囲気で、乙女ゲームながら甘すぎない微糖テイストだったところもとても好みでした。 @ネタバレ開始 私の攻略順は以下の通りです。 平塚さん ギャップ萌えでした。意外な一面が見えてからは可愛くて仕方なかったです。 主人公といる時だけ緊張が解けるという、主人公に特別感を感じてくれている部分もツボでした。 芥川さん すごく誠実で安心感のあるお方ですね。 いつでも主人公を守ろうとしてくれるところが好きでした。 結婚するなら芥川さんかなぁ…幸せにしてくれそうな気がします。 洋装も素敵でした! 森先生 ドSな本性を発揮し始めた時はびっくりでしたが、 意外とデレも多く、Sなだけでないところが良かったです。 優しく少しナイーブなところを、Sっぽい態度や毒舌で固めて守っているような… そんな繊細さも感じました。谷崎くんとのエピソードもとても良かったです。 谷崎くん 予想外に男らしかった…! 下手したら攻略キャラ一の男らしさの持ち主だったかもしれません。 傷つきやすい面もあるけれど、芯のしっかりした素敵な男性でした。 中原さん なんだか不穏だし恐いし…と思ったら、倉田家での急なキャラ変に何事?となりました。が、職業が判明して納得。 そしてその職業ゆえのハラハラ展開、最高でした! 安否を心配する間に募っていく恋心というのがツボ過ぎて、 物語的には一番好きなルートとなりました。 尾崎さん ビジュアル、声、キャラが一番好みでした! 本心を見せず飄々としているところがとてもツボ。 こっそり主人公を守ってくれているところもニクイです。 段々心を開いてくれて、本名を教えてくれるまでに至る過程の描き方も好きでした。 何気に初心なのも可愛いなぁ…。とにかく好みなキャラでした! @ネタバレ終了 1人1人のキャラクターに魅力があり、 また個別ルートに入ってからのストーリーも面白く、 後日談もボリュームたっぷりです! 更に美麗イラストやムービーに加えフルボイスという魅力もあり、 ものすごく充実した時間を過ごさせていただきました。 とてもフリーとは思えない贅沢な作品をありがとうございました!
-
あかいろきみと、しあわせにイラストがとても綺麗な作品で、アニメのDVDを見ているようでした。 夕焼けに染まる車内に赤い雫がよく映えますね。 ……って、わぁー!可愛い顔して割とホラーでした! お二方とも、このお話に至るまでの過程がすごく気になります! (特に主人公……!) そして二人の今後も色々想像してしまいますね。 どんな未来(?)が待ち受けているのでしょう。 クリア後に、前後を考えながら余韻に浸っても楽しめる作品でした。 ありがとうございました!
-
桜の森の魔界の下 第壱集凄すぎます!これはアニメだー!ぬるぬる動いて大興奮でした!めちゃくちゃかっこいい! 動画の最中に思わずクリックをしてしまい泣きました。最初からやり直しました。クリックをむやみにしてはいけません。素晴らしいシーンを見逃してしまいます。 アニメーションだけではなく、ふんだんに使われるイラストは大正の街並み、登場人物、妖怪絵巻のような錦絵、どれもタッチが異なりにこれをお一人で!?と驚愕です。 元気っ子な女子に見える灯魔と剣士の咲夜の出会いのシーンでは咲夜のあまりのかっこいいアニメーションに灯魔と同じ気持ちになり、灯魔のアニメーションでまた見ほれました。 @ネタバレ開始 咲夜の腕の中で元の姿に戻るシーンは本当に美しかったです。 @ネタバレ終了 まだまだ序盤のメイン二人の紹介にあたる回でしたが、他の登場人物もとても気になりますね! 続きがとても楽しみです!素晴らしい作品をありがとうございます!
-
黒い獣と契約の夜
-
雨音と自動人形 結(むすび)イラストやオープニング、画面UIを含めた雰囲気など、非常に完成度が高い作品でした。 特にUI周りがストーリーに合わせて変わるのがいいですね。 主人公の職業が結構特殊だと思いますが、読み進めるうちに明らかになっていくところも面白かったです。 @ネタバレ開始 かわいいアヤちゃんが最後カッコイイ姿になるのがとても印象的でした。 タバコのあうメイドロボっていうのは、軽いカルチャーショックですねw @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!