ティラノゲームフェス2023参加作品
11233 のレビュー-
七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん面白かったです! ストーリーもイラストも素晴らしいですね! -
ASY(I)LUM探偵バッジありがとう!本当に助けられました。 物語性のある脱出ゲームでとてもおもしろかったです。 @ネタバレ開始 最初に入れた探偵名の回収そこか~これはもう一方の作品もプレイするしかないですね。 @ネタバレ終了 イギリスの曇り空とゴシックな雰囲気が良いですね~ -
変な意味怖@ネタバレ開始 初ノ話 ねね子ちゃん可愛いしお母さん美人!ついてくるおじさんは怖いけど、いい人だきっと!と推理しました。その後最後の最後でわざと間違えてねね子ちゃんの後ろにおじさんがいた時心のなかで誘拐〜!!と叫びました。(さっきの推理どこいった?)解説見てホッとしました。送り届けてくれたのね。ごめんね。店のおばさんはすごい人だし、お姉さんも怖いしでハラハラしてたら暖かい結末で良かったです。お父さんの存在は解説見るまで忘れてました。ごめんなさい。 ニ丿話 動く人形に闘争はだめやろ・・・と思って、逃走の方を選び、女将さんが追ってきたときに憑いて来てる!と叫びましたがまさかの盗みで笑いました。後日談はもう2人?が幸せならいっか(思考停止)と思って見てました。闘争の方は殴りかかったところがまさかのギャグでめちゃくちゃ笑いました。その後の結末でやっぱだめだったかとなりました。 終丿話 初丿話の車轢かれたかな?というところまさかの回収! 寄り道エンド おまわりさんは、ねね子ちゃんを現実世界に帰してくれるいい人だ!よしバッドエンドっぽいものを選ぼう!という訳で一番最初に選びました。お母さん怖かった! 裏道エンド 現実世界に帰してくれるんじゃないんかい!と途中で叫びました。その後、最後にママと呼んでいるとかアイスに反応しないとか一切気づかずに、夕日見るねね子ちゃんの絵めっちゃキレイ!と思ってたバカは私です。解説読んで心にグサグサときましたが、まだ年長さんだから大丈夫だといいなって思いました。 神隠しエンド 最後の絵を見て犬のおまわりさんだと気付いて鳥肌が立ちました。ねね子ちゃんずっと猫のパーカー着てたもんね。迷子の子猫ちゃんか〜。犬のおまわりさんは紹介1人外だ〜紹介2いい人(外)だ〜紹介3人外だ〜。というふうに印象が変わりました@ネタバレ終了怖いの苦手ですが面白かったです!ありがとうございました! -
ただ君に逢いたかったリメイクが出る予定とのことで、先にオリジナル版をやっておかねば!と思い、プレイさせていただきました! 作者さんの他の作品をやって、気になっていてずっとプレイしたかった作品! タイトルの時点でもう雰囲気が好き!となったのですが、全体のお話を見ても本当に深くて、感動的で大好きな物語でした。 @ネタバレ開始 以下ルート毎の感想です! 緋影くんルート まずは緋影くんルートから 緋影くん、まさかのかっちり姫様お守り系ディフェンダーでびっくり&キュンキュンでした。 普通に生きてたら姫なんて呼ばれないので「もっと呼んでくれ!」でした笑 緋影くん、最初はお父さんに利用されたとはいえ、かなり激重の気持ちで主人公ちゃんを愛しているのがThe ヤンデレ!って感じで好きでした。 特に緋影くんのお名前が「お父さんから最初で最後の最悪のプレゼントだった」というシーンと緋影くんが主人公に近づいた男を除去しようと暗躍してるところが好きでした。 前者はとっても可哀想で辛かったですし、後者は闇の男感が出ていて本当に主人公ちゃんを守りたい気持ちと命じられてやっている気持ちとが合わさって、この人を最強たらしめてるんだなと思いました。 緋影くんのハッピーエンドでは2人が無事にヤンデレ戦隊を見にいけて幸せに終わってホッとしました。この人を最強たらしめてるんだなと思うと…グッと来ました。 そして、このルートといえば紫苑くんと葵さん! どちらも憎めないキャラで好きです。 (ただ穂乃果ちゃんを利用したことは何とも…という感じでしたが…) この2人の関係性が特に好きで、特に紫苑くんがファッションブランドをやっていて、それの一点物を葵さんにプレゼントしていたという裏情報がとても好きでした!逆境でもめげない存在って不思議と惹かれますよね。 達馬くんルート 達馬くんルートでは緋影くんが操られてしまうという急展開で、ドキドキしました…! 冒頭1人水族館を暴露してしまって焦る達馬くんがとても可愛かったです。 エンドは「短刀を持って行ったら誤って誰かを殺してしまうのでは…」と深読みしたらまさかの当たってしまい、悲しい結末に…。 模造刀で魔だけ切ったから名雲の2人は助かったんですもんね…よくできてるなあ… ただ私、この達馬くんバッドエンドが作中で一番好きでした。 「緋影くんの代わりにされる達馬くん」が非常に可哀想で、本当に癖に刺さりまくりました(号泣) 主人公ちゃんが彼岸花をつけてるのも可愛かったです♡ そしてなんといっても雷くんエンド!! この子、嫌われるためにチャラチャラしたおバカを演じているだけで本当はクローンの研究までわかってしまうような天才的な子だったなんて…!! もう好きが止まりません…!! 穂乃果ちゃんの「葵さんに好かれるために若返りたい」の気持ちと雷くんの「家庭教師に嫌われるために大人ぶる」が対比されていて本当に素晴らしいシナリオでした。 司郎ちゃんルート そしてラスト、司郎ちゃんルートは、全ての真実を知って「深いなあ」ばかり思っていました。 ただ君の物語の核となる部分がたくさん書かれていて、本当に惹き込まれました。 まず、「あなたは誰も知らなかった真実を知りたいですか?」から始まる演出が好きでした。 緋影くんルートから気になっていた「モヤの正体」がしっかりとわかり、スッキリでした。 先生、狐系男子だなあと思っていたらまさかの本当に狐で、しかも妖の類だったとは…! シロが妖も人も憎んでしまった理由が流れに沿ってわかっていって、とても面白かったです。 真白さん。素性が気の毒すぎて、それでもあんなに清く優しい心を持っていたなんて涙が出そうです。 酷い親の元にさえ生まれなければもっと幸せになれたのに…と思ってしまった私はもはや司郎ちゃんセンセーと同じ思考かもしれませんね。 真白さんを救うために輪廻の輪から外して、何度も何度も彼女に新しい人生を歩ませて、ずっと失敗して……。バッドエンドで見たシロの涙が美しくも悲しかったです。 ラストの「悪夢は終わった」の演出が素晴らしくて、これだけでただ君の物語の深さを感じられました。 キャラがみんな個性的で、それぞれが誰かに対して複雑で重く深い感情を抱えているのが素敵でしたし、一人一人にきちんと役割があり、みんなが実は関わり合っているというのもすごかったです。 私はみんな良くて悩んでしまいましたが、雷くん推しです♡やはりあの衝撃のギャップには耐えられませんでしたし、そしてあの「ぎゃー!」のときのお顔がとっても可愛くて作中でずっと癒しでしたので…! @ネタバレ終了 深い世界観と物語が魅力の素晴らしい作品をありがとうございました。 これが初作品とは思えません(拍手喝采) リメイクも楽しみにお待ちしてます! -
ふたりだけのPARADISO夏も本格的になり、リゾートな気分を味わいたくなりプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 波の音や風景の描写が素敵で、海外旅行に行っているかのような気分に浸りました! 葵さんと航さんの優しくてあたたかな関係に、読みながら心が癒されて元気をもらえました!! 人魚の物語の切なさや、そこからの「ハッピーエンド」が本当に胸にグッときました…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -ようやくプレイさせて頂きました! 音と感情と世界観の"時"が、隅々までゲームを彩っていて、ハイセンスな素敵な作品でした! プレイ出来て良かったです! 好き!!ありがとうございました!! -
ハーレムなんてあるわけないじゃないですか(おそらく)全エンド攻略させていただきました! はじめは何となくで選択肢を選んでいき、当たり前のようにノーマルバッドエンドに直撃して衝撃を受ける開幕でした笑。 導入こそコメディ風ですが、その実内容はしっかりとしたシリアスファンタジー作品で、 プレイをしながら疑問に思った点、伏線めいた描写はすべてのルートをクリアすることできっちりと回収され、物語として構成力が高く感動しました。 読んでいて大変気持ちがよかったです。 攻略難易度は、普段私がプレイしているアドベンチャーゲームの中では高く、セーブロードを駆使して周回しました。 選択肢もよく考えて選択すると、その後の展開に納得がいくものが多く、選んでいて楽しかったです。 おまけ内にあるスチル一覧やプロフィールのコーナーから推察し、きっと○○ルートがあるはず……! とかなりうろうろと試行錯誤した結果、なんとか自力で大体のエンドを発見することができました。 これで全部回収できたかな? という段階で攻略情報を見に行ったところ、おまけエンドがあるというのを拝見し、 まだEDがあるというボリューム感に驚きつつそちらも回収させていただきました。 @ネタバレ開始 【ジル】 どのキャラクターも魅力的で非常に迷いますが、一番好きなのはジルベールくんです。 うっすらと漂う幸の薄さと、周回を重ね物語の深淵を覗くたびに彼の心根の美しさが染みました。かわいい。 後日談を見ていると非常にモニカと相性がいいというか、ご両親のような夫妻になるのかな…? と。 クリスにとって仕え甲斐がある二人になりそうだなと思いました。幸あれ。 【クリス】 口が回らないタイプではなく、皮肉屋というわけでもなく、極端に厳しすぎる人というわけでもなく、 ただただ言葉がストレートゆえにきつめになってしまうというありそうでなかなかない造形のキャラクターが新鮮で面白かったです。 本当に、よく逝ってしまう……。 また、スチルイラストに好きなものがとても多いです。 外で話しているスチルなど光の使い方が美しいものが多く、見惚れました。 それとミニスチルですが、弟君がモニカに抱き着いているものも、お顔もアングルも可愛いくてお気に入りです。 またこのルート、リオネルが結構噛みついてくるのが楽しかったです。 エンドによっては殺されるところまで行くのがまた……。 【エメ】 賢く、愛嬌があり、判断力があるのに情も捨てきれない。 テーマ的に造形として非常にバランスが難しいキャラクターだと思うのですが、加減が絶妙でした。 ひっかかる箇所が一切なく、純粋に彼のキャラクターを追っていくことができたことにクリア後に感動しました。 エンディングの結婚式で二人ともがドレスを着ているイラストなのがとてもよかったです! 余談ですが選択肢を選ぶのは彼が一番迷いました。難しい! 【アシム】 ルート全体の構成と彼の見た目の造形がド好みでした。 地下物置でこっそりと出会い、会話を交わしながら少しずつ相手を知っていく……? というのも良く、正体が明かされたところでは、あ、あ~! なるほど! と素直に膝を打ちました。 選択肢の内容や、その結果にシビアなものが多いこと、トゥルーエンドの結末など納得感が強く、物語として大変面白かったです。 スチルも物騒で美しくて雰囲気が良いものが多くそこも素晴らしかったです。 ねっとりとした重さも大変味わい深く、バッドエンドはどれも回収するのが非常に楽しかったです。 シャルルとの関係というか、シャルルが作品の暗部を深めているというか、 いい部分も確かにあるの人なのにやばいなこの人、という印象が深まったのもアシムルートでした。 シャルルのキャラもまた絶妙です。 【リオネル】 各キャラと仲良くなる過程で必ず絡みがあり、姫様への感情が漏れていたので、ずーっとプレイしながら彼のルートはないのかと気になっていたキャラクターでした。 無事にご用意されていて、大感謝です。 花屋なら~というクリスのセリフの回収まであり本当に構成がお上手……。 ハッピーエンドも、まだ、完全に心配事がなくなったというわけではなく希望がありつつ未来に進んでいくような結末で、すっきりまるくおさまるよりもむしろ良いと感じました。 スチルの顔がよすぎて「か、顔がいい~~」とプレイしながら思わず漏らしてしまいました。 大変顔がいいです。好きです。 @ネタバレ終了 エンディング数の豊富さやその試行錯誤も含めて、ストーリー以外の攻略的な部分も楽しめて非常に満足度の高いすばらしい作品でした。 素敵な作品を遊ばせていただきありがとうございました。 -
counselingご報告が遅くなってしまいましたが、サンプル画像のつむぐちゃんのかわいさに惹かれて、自チャンネルにて実況プレイさせていただきました。 ものすごく考えさせられるゲームでした……! @ネタバレ開始 「悪を消し去ることは悪か?」という最後の問いは、悪を消し去るということはその悪とされる人や物は排除されるということで、その悪にも家族や大切に思ってくれている人がいないかどうかもわからないし、そもそも他人を排除すること自体、目的はどうあれ正義と呼べるのか?など、ぐるぐると考えてしまってプレイ後の今でもはっきり答えが出せません。 それでもこの謎の組織では、ある種ディストピア的に人類を更生することができる新たなカウンセラー・紬ちゃんを開発し続けるのだろうな、と思いました。次の子はNo.269ではないから、「つむぐ」という名前ではないのかもしれないですが……。 @ネタバレ終了 とても楽しませていただきました。 そして、キラキラとしたどこか物悲しいBGMが印象的でした。 素敵なゲームをありがとうございました! -
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-静か~に始まって…なんか怖い~…と思っていたら…。 @ネタバレ開始 可愛い女の子が出てきて油断しました…! この子は味方だと思ったのに……。 神話をベースに作られたのはすごいですね! 描写も想像できて主人公目線でホラー体験出来ました! @ネタバレ終了 サクサク進められて快適に楽しめました! 素敵な作品をありがとうございました! -
スーパーマーキング終始めちゃくちゃ笑いました!!笑 ゲーム閉じても聞こえます…ぽぽぽぽの歌が…… スーパーマーケットあるある過ぎて、1周目は何も買えなかったです。 これに1つも当てはまら無いスーパーはきっと無いと思います。 @ネタバレ開始 キアヌ(みたいなおじさん)が、あそこに魚を置きざりにして行ったのを見て、豆大福の上に大根丸ごと置かれてた時の衝撃が蘇りました。 笑っちゃうけどお店の人からしたらホント笑えないでしょうね…。 子どもにちゃんと注意できる主人公に好感持てました! エンディングのアレ…、DANKON。 よくあんな長い時間通報されず踊れましたね、あんなオープンフリースペースで! すごすぎる!!笑 @ネタバレ終了 海外からは、安心安全と謳われていた日本の衛生観念が崩れ行く昨今から立ち直るにはどうしたらよいのか、大きな課題であると改めて考えさせられる内容でした。 素敵な作品をありがとうございました!! すっごくおもしろかったです!! -
叶えて! マジカル・スター出てくるキャラがみんな魅力的! とってもかわいくて面白かったです! 特にこのつよつよのビジュアルは一目で好きになってしまいますね……恐ろしい吸引力です…… @ネタバレ開始 ジャスティス・スターさんがあまりにも変人すぎて、生徒会長だと聞いた上で中学生だと認識できませんでしたw なんか自らを縄で縛ってます……?? 一目見たときからツッコミどころ満載で、本当に笑わせていただきましたw 彼のペットになるルートはとっても屈辱的でしたが、素顔が見れた時の感動たるや……! ハチャメチャにイケメンで一瞬で手のひらを返してしまいましたw イケメンは正義! 続いて出会ったステラ君のおかげで、私はこのゲームが乙女向けADVだと思い出すことができましたw ヤンデレだけど良質なラブを感じましたv ぜひぜひ女装した姿もお目にかかりたかったなあ〜! 比較的には常識人ですし、異なる世界でも味方になってくれる存在って素敵だよなあと噛み締めました! 乙女的にはステラ君がイチオシですv 最後がポラリス様…… まさかご本人に会えるとは思っておらず最初は女性かと思っておりましたw が、圧倒的上位存在オーラを纏いながらのドS発言…… ジャスティス・スターのときは笑えたのですがポラリス様の場合はシャレにならない……w このお方と渡り合えるベガちゃん、とってもたくましいなあw そして大トリのお父様! まさかのカフェが増えるなんて! でも確かに冒頭で示唆されてましたね忘れてた! 見た目もかわいいし雰囲気もほわほわしててとってもかわいい! (> <)なお顔が特に好きですv けれどかわいさとは裏腹にとんでもないことをしてたお父様w 食べたいけど食べられないこの葛藤……! とっても愛を感じて素敵……と言っていいのかな……w ちょっと邪悪だけど仲良しな親子、とってもかわいかったです!! おまけのお話で見られるミニキャラもとってもかわいかったです! こんな感じで、みんなは平和に、人間的には物騒に暮らしているのですね……w これだけ麗しかったら犠牲になるのもやむ無しですね……踏みにじられるモブになりたい…… @ネタバレ終了 遊んでいてとっても元気が出ました! ニチアサ……はちょっとやめておいた方がいい気がしますが、ぜひぜひ深夜帯でアニメ進出お願いしますm(*_ _)m 素敵な作品をありがとうございました!
-
「君も助けてくれないんだね。」こころがつらい -
赤い糸の解き方.exeデスクトップライクな画面に惹かれてプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 true?ルートの開いていた画面が消えていく演出とプレイしてる時のちょっとした違和感(立ち絵の差分のなさ)の理由付けが上手くてすっげえ~~!!となりました 仮想空間での差分が少ないことで現実の結斗くんの表情豊かさが際立っていてとてもよかったです 結斗くんの矛盾した発言(お姉ちゃんのお父さんのことを尊敬してると言ったり偽善者と言ったり)とか、怒ったと思ったら謝罪し始めたりする情緒不安定なところが痛々しくてどうにか…どうにか救いを…!となりました。 救いはありませんけど…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
命短し口説けよ黒幕シロタくんも黒幕も可愛すぎる… 顔のいいAって内通者かなにかなのかな… -
みちゃダメ! パンチラは絶対阻止せよプレイさせていただきましたー! ユキちゃんかわいい! これは若王子君も惚れてまうやろ! ユキちゃんもとってもいい子で見た目を差し引いても惚れるの納得。 かわいいユキちゃんとかっこいい若王子君の照れスチル満載でとても楽しめました 素敵なゲームをありがとうございました。 -
ねじまきマキナエンド&ボイス追加ということで、改めてプレイいたしました! 相変わらず、マキナちゃんやミーリアちゃんはかわいいなあ!もちろん他のみんなも!Live2Dで動くキャラが本当に魅力的です!! そして、追加されたエンドで物語に更なる深みが…!! @ネタバレ開始 エンド2に行き着いた時、「切ないけど、これはハッピーエンドだよね」と思っていたのですが(今でもその感想は変わらないのですが)、やっぱりエンド3が大好きです!マキナちゃんのことを考えると苦しくもなりますが…やはり心はあると思いますね。 「飛びたいの」「私を人間にしてください」の回収もすごいなあと感じました! そして博士の言葉。今のこのご時世だからこそ、より心に響くものがありました。平和な世界が一番です…。 @ネタバレ終了 ゲーム下手なため、エンド3に到達するのは苦労しましたが…がんばって見てよかった!!プレイの際は、ぜひにエンド3まで見ていただきたいですね!! 本当に面白く、とても素敵な作品でした!ありがとうございました!! -
怪奇!開けてはいけない扉卍配信上にてプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 こちらのゲームは謎解き系ということで最初はどうやったら良いエンディングにたどり着けるだろうとめちゃくちゃ悩んだのを覚えています笑 最初はまず全体を把握しようと色んな場所を調べていたのですがもう全ての場所が怖くてビクビクしながらの探索でした。その中でも1番びっくりしたのはやはり玄関のドアスコープですね…… スコープ覗いた先が身構えているものの毎回怖いのもびっくりしたのですが、それに加えて好奇心に任せもう一度覗こうと選択肢を押したら途中からドアスコープから逃げようにも逃げられなくなってまだ見るの!?!?っていう二重のびっくり要素に襲われました。笑 もはや見すぎて段々と怖いポ○モンの進化を見ているような気にさえなりました。笑 ストーリーもものすごく作り込まれており、この家にいた家族に何があったのか、女の子はなんでドアを叩き続けるのかなど色んな場所を回るうちに出てくるヒントなどから色々考察をしながらエンディングを回収しましたが、そこにたどり着くまでの道のりはかなり長く苦戦しました。ですがなんとか最後に女の子のしたいことを叶えてあげることが出来て、笑顔を見れてハッピーエンドを迎えることが出来ました。ゲームの世界観に浸ることができて最高に楽しかったです! こんな素晴らしいゲームを作成してくださってありがとうございます!!! -
就労!アクマ・デ・カンパニー配信上にてプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 サムネに引かれこのゲームをプレイさせていただいたのですが、短編でサクサクゲームを勧められるのがすごく良かったです。 1個のエンディングが短いことで一番最初に回収したエンディングでは話が見えず謎が多いまま終わったのですが、ほかのエンディングを回収していくうちに段々と最初に回収したエンディングの裏の話が出てきて少しづつ会社についてのことや謎の登場人物ガルーについてのことがわかっていくのがとても面白かったです! 私のお気に入りのシーンはやはりおまけエピソードの最後のサタン社長の銅像が建てられている所でしょうか。笑 物音的に攻撃を仕掛けに来たのか……?と思ったら銅像を立てている音だったという想像の斜め上をいく展開に笑いました笑サタン社長がタジタジになっているのもまた好きです。 @ネタバレ終了 こんな素敵な作品を作って下さりありがとうございます! -
MonstrousPark以前から気になっていたのですが良い機会だったので入園させていただきました。 @ネタバレ開始 全スチル回収しました。 全部が無料のサービスで運営されてるかつ上が医療関係者って時点で嫌な予感はしていたのですが、やっぱりブラックな遊園地だった件について。 下手な犯罪行為よりやべえことが裏で行われてておっかなかったです。 今後はこう……予算もう出てこない説があるので有料制にしてでも地道に真っ当に頑張っていただけたら~……と思います(思いますがいずれ警察にばれそうで怖いよ!)。 複数のキャラがそれぞれの思惑をもって行動しているシナリオは好きなので、だんだんと明らかになっていく謎や行動理念などを楽しく読ませていただきました。 ただ、キャストの方の人外めいたそれぞれの詳細など明らかになっていない部分もあるので、今後続編が出るようなのでおっていろいろ判明するのだろうなと予想しております。 キャラクターは外見的にはラピスラズリちゃんやアルターさん、ミルラくんが好きです。あとルオさん、良い渋さですね……。 性格的にはナランダ姐さんが最後まで芯の通った常識人枠でいてくれて安心感がありました。 コンビ的には河太氏とミルラくんが遊園地の裏事情知りつつももどかしい中でいろいろ苦労してたんだろうな……ってのが伝わってきて今後とも頑張ってくれ~って気持ちでいっぱいになりました。 じゃあ我、次は遊園地冷やしてくるから!(!?) -
探偵はウイルステーマとしては大変面白く、結末も驚きの展開でした。ただ、TRUEENDへの行き方がどうしても分からなかったのが気がかりです。どこかにヒントがあったら良かったのですが.....。

レいチャー
海月
かしのきかな
リコペマ
乙玉藺杞
Hyssop
はなまる@ショタボ実況者
チャビノスケ
ゆうちゃん
けーに
南蛮
宮波笹
やまさきこうじ
兎雪じゅんな。
薙沢ムニン
酔いどれずんだもんの経済談義