heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11268 のレビュー
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    プレイさせていただきましたー! 妖怪たちわきゃわきゃしててかわいい。 @ネタバレ開始 フタクチや正体が見えるところの演出がとてもいいですね! 尻尾ドロンかわいすぎる。本物の白百合少佐もピンチを救ってくれただけではなく、「いっぱいお話しましょう」「貴方のことが知りたい」と、今後も幸せなお付き合いが出来そうだなと感じられることがとても良かったです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    大正浪漫✕妖怪✕お見合いという、めちゃくちゃ刺さるゲームで最高に良かったです!!! このゲームの内容?である軍人とお見合いっていうのが最高に良く、私の大正浪漫を加速してくれました。 @ネタバレ開始ゲームを進めていると、どの白百合少尉も魅力的だと思いノーマルエンド回収がとても楽しかったです。 偽物白百合少尉の中でも、誠実さがあり、特典での設定であった特徴が長身なところから水無月さんが特にいいなと思いました。清糸郎という大正?時代の雰囲気に合っていて、劇場にいそうな名前が大正浪漫を感じられてよかったです。 ノーマルエンドでのアヤコと白百合少尉(?)の結婚後の衣装や髪型がどれも素敵だと思いました。 プレイしていて一番目の白百合少尉(?)と4番目の白百合少尉(?)が特にわかりやすくて逆に良かったです。 個人的にはやっぱり最後の最後で助けに来てくれたところや、短髪軍人が私自身の性癖に刺さったところから本物の白百合少尉が一番いいなと思いました。アヤコが「3つ質問していいか」と聞いたとき、白百合少尉が「3つと言わず、お互いに質問し合おう」と言ったところから、この人ならアヤコを幸せにすることができる思い、安心して託す事ができました。 特典の白百合少尉の特技が柔術なところが、天邪鬼からアヤコを助けたシーンに合っていてしっくり来ました。 クリア後のタイトル画面からアヤコと白百合少尉は無事に結婚できたのではないかと勝手に想像しています。 やっぱり、個人的にはアヤコは好きな人と結婚しなくていいのかと思いましたが、アヤコが幸せならオッケーだなと思いました。@ネタバレ終了 もし、続編やその後を作るのであれば、続編やその後を待ってます!! 読みづらく、拙い文章ですが、読んでもらえたら嬉しいです!
  • パラレルワールド・ラブストーリーズ
    パラレルワールド・ラブストーリーズ
    バリエーション豊かな結末に驚き、ひとつ見届けるたびに考え込んだり、感情が揺さぶられたりしました。 師匠がどこまでも師匠で、振り回される主人公に同情しましたが、自分が彼だったらまったく同じ道をたどっていると思います。 ずるいです、師匠……! @ネタバレ開始 クローンの話や、透明になる話、タイムスリップする話、ほとんど別の人生を歩んでいるのに、師匠の掌の上で転がされることからは逃れられませんね……(主人公は本望でしょうが)。 推し活の話では、師匠の言葉がかっこよすぎて惚れました。 『五分前仮説』『胡蝶の夢』も彼女が語ると、あながち例え話ではないのかも? 師匠の言葉にここまで耳を傾けてくれるのは、主人公ぐらいでしょうか。 不思議な絆で結ばれた二人には、これからもそんな関係でいてほしいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ウイルス劇場
    ウイルス劇場
    昔懐かしいPC98のような雰囲気のグラフィックと、見た目もキャラも抜群なウイルスと主人公のやりとりがとても面白かったです。 ゲームの進め方はシンプルなコマンド選択式なのですが、部屋の中の光景を示すグラフィックが構図を含めてかなり変化があって臨場感を味わえました。全4つのEDに展開するマルチエンドのゲームですが、隠し扱いのEDで見られる演出はこれまたとても熱かったです。クリア後のおまけコンテンツも豪華で、最後まで非常に楽しめました!ヒントのおかげで攻略もサクサクでした!
  • In Your Humor
    In Your Humor
    スポンサー賞受賞の報を見て急いで飛んできました! 通常のゲームモードだけでなく、ユーモアを測定するモードもあり、楽しく遊べました。ありそうでなかった、ADVの会話のやりとりに複数の角度から突っ込むことができる、まさにツッコミ気質の人間には夢のようなゲームとなっていました。 ストーリーモードでは状況に応じて、探索を筆頭に様々なミニゲーム的な展開もあり、様々な工夫を凝らした演出のおかげで最後まで一切飽きることなく楽しませて頂きました!
  • アリスニャットシング!
    アリスニャットシング!
    プレイを終えて、独特のバランスの上に成り立っている名作だと思いました。 まずは画面のアニメーションや要所に差し込まれるカットインの演出などにセンスをビンビンと感じたのですが、それだけでなくテキストにも同じく非常にセンスを感じました。シリアスとコミカルのさじ加減というかゆるふわとエモさのさじ加減がとても絶妙で、色んなシーンがありますが終始安定して面白さを感じるのはやはりこちらもセンスなのかな、と思いました。 主人公がバイクに乗っているシーンがロードムービーっぽさを感じて好きです。
  • アンガー・マネジメント・ファンタジー
    アンガー・マネジメント・ファンタジー
    スポンサー賞受賞の報を見て急いで飛んできました! 本作、メッチャ面白かったです。テキストのノリがもうセンスに溢れています。 プレイ冒頭からラストまで、終始外すことなくこんなにテキストが面白いだなんて!面白さの源泉としてはやはり超ファンタジー世界観を丁寧に描いている点も大きいと思いました。動画演出もたくさん用いられており、ビジュアル的にもとてもリッチなゲームです。 ビルダーでもうまく素材を組み込むことでここまで見栄えを良くできるということも、でもやっぱり面白さを決めるのはテキストのセンスだということも、どちらも強烈な印象と共にぶん殴られたような気分です!
  • AIイラスト解体課
    AIイラスト解体課
    昨今物議を醸しつつも巷を騒がせているAIイラストに真正面に向き合った作品です。自分自身は全く絵は描けないのですが、ゲーム制作をしているので非常に関心の高いテーマです。 本作はイラストに対するAI活用に対して、肯定や否定といった片方からの立場ではなく、非常にフラットな目線でかつどちらの立場に対してもリスペクトに溢れた展開を示してくれています。全4EDの結末は分岐がやや難しくコンプリートは多少骨が折れましたが、近未来のありそうな状況における主人公の言動がとても興味深かったです。個人的には色んな意見があって当然だよなぁと思っているのでいずれのEDも納得感がありました。AIの仕事のよき相棒っぷりは早く実現してほしいと思いました。
  • 魔窟のリリアーネ
    魔窟のリリアーネ
    ゾンビを作っては売りつけ、作っては売りつけるシミュレーションゲーム。このジャンル大好きなのでとても楽しめました! 最序盤はあれれ?このペースで目標額達成できるのかな?と思いましたが、凄まじく右肩上がりに売上が増えていくので割と余裕をもってクリアできます。このインフレ度合い、目に見えてスケールが大きくなっていくところはワクワクしながらプレイを進める原動力になりました。 会話画面で動くドット絵の人外キャラクターたちの魅力が溢れていて、たまらず全キャラのEDを拝見いたしました!画面レイアウトも見やすく綺麗で、BGMも世界観に凄くピッタリだと思いました。面白かったです!
  • スーパーマーキング
    スーパーマーキング
    怪作で傑作でした。 スーパーマーケットとは、人と人を繋ぐ場所でもあり、食とは、命とは哲学なのかもしれない。 プレイを終えてだいぶ頭がこんがらがっていますが、また入店したいと思います。 あの場所が、スーパーマーケット永生観念が私を呼んでいる……。 ぽぽぽぽーぽぽぽぽーぽぽ…… 素晴らしいゲームをプレイできて大感謝です。 ありがとうございました。 @ネタバレ開始 某エンディングのアレ、まさかあの場所にわざわざ行って撮影したんですか!? あの衣装で!?!? とんでもないパッションと才能を持つ作者様だ……。 @ネタバレ終了
  • 星の指輪を花嫁に
    星の指輪を花嫁に
    星の煌めきのように美しい世界観と、幻想的な水彩画で描かれた可愛らしい花嫁さんたちに癒された作品でした。 花嫁さんたちやドレスのデザインがとても素晴らしいです! みんな可愛い…大好き…。 エンディングが100種類もあるということで、とてもびっくりしました。 この美しく愛おしい世界を堪能しながら、エンディングを回収しつつ花嫁さんたちと沢山交流を深めていきたいです。 とても素敵なゲームをプレイできて幸せです。 ありがとうございました。
  • ショタカレ!
    ショタカレ!
    ショタがかわいくて思わずプレイさせていただきました! スチルだけでなく、Live2Dで動く時の細かい表情が、3人のかわいらしさをより深めていてプレイしているだけで思わず笑顔になっていました…! @ネタバレ開始 どの子のエンディングもとてもかわいくて…最高でした! クレジット後にアニメーションが流れたときは思わず声が出ました…。風華くんのひまわりスチルがとても綺麗でした!ノーマルエンドのスチルも好きです! 警察エンドには思わず笑ってしまいました…w きゅんとするポイントがとても多くてほっこりしまくりでした! @ネタバレ終了 かわいいショタと素敵なゲームをありがとうございました!
  • あの日あの時あのぬいぐるみ
    あの日あの時あのぬいぐるみ
    絵柄はとても可愛い、しかしジャンルは震災シミュレーションノベルとあります。そのジャンル名に恥じずゲーム内容は実にリアルでした。 「これはよくないのでやらないように」とただ口頭と文字で注意されるよりもずっと身に染みます。 一人一人が防災について学びなおすことが重要だと日々感じる今だからこそこのゲームと出会うことができてよかったと思っています。 @ネタバレ開始 主人公が幼い子供だから周りの環境の異様さを理解しきれていないというのが辛かったです。 あくまでこれは架空のゲームだから・・ではなく 実際に被災した人たちの中には当然この子くらいの歳の子も大勢いたということをプレイ中に思い出し、切なくなりました 付属のテキストから沢山の資料や情報を調べて制作された作品だと伺いました。本当にお疲れさまでした。そして公開してくださってありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • 無職ら~めん物語 カラシを呼ぶペペロンチーコの思い出づくり
    無職ら~めん物語 カラシを呼ぶペペロンチーコの思い出づくり
    タイトル画面のインパクトが好きです。これ絶対好きなやつだって思いました。 常に全力投球なテキストと映像両方からくるパワーが良いですね。 どことなく懐かしいような「好きな人にはとてもハマる」系のゲームでした こういう方面のノベルは頭がキマるので私は大好きです。地元に帰ったような馴染みと安心感があります。 ワイくんと吉田とさめさめはもちろん、それ以外のキャラもそれぞれが程よくこってりめで大好きでした。ペペロンチーコなどの画像のチョイスも良すぎます。 最初の勢いそのままで最後まできれいに突き抜けていけるタフさが素晴らしかったです。ありがとうございました
  • ネコと和解せよ!
    ネコと和解せよ!
    気になったのでプレイさせていただきました。 ゆるゆるな世界観なのか?と最初は油断していましたが… @ネタバレ開始 なにやら戦争とかウイルスとか不穏な単語が見えていましたが、 ヌコ達にも事情が色々あったのですね… 割となんでもありに見えるけど、ちゃんと理由がある。 右下のアレ、ちゃんと登場キャラだったのか…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ねじまきマキナ
    ねじまきマキナ
    SF・ファンタジー部門優秀賞、おめでとうございます!遊ばせて頂きました。 @ネタバレ開始 登場人物全員Live2D…凄い!マキナちゃんの指から水が出る動きはあまり見た事が無い動きで凄かったです! マキナちゃんの純粋さが儚げでかわいい、人間を攻撃できないけど博士が上手く利用して銃を撃つシーンはかっこよかったです! ペルディ―さんがいい性格してて好きでした。あと三天使の並んだ画の圧が凄くて微笑ましかったです(真面目なシーンですが…! 他作品のキャラが登場するのは、熱くて良いですね! 壊すルートでマキナちゃんを攻撃するのがめっちゃ心痛かったです!壊したくないですが壊さない先に幸せはあるか…?、壊された先の幸せな景色とボロボロに壊されたマキナちゃんの顔が可哀想で悲しく印象的でした。 新しいENDがこれから追加されるとの事で、1と2以外の展開は想像がつかないので気になりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 100 years later
    100 years later
    バーチャルフェスではお世話になりました。 雑談楽しかったです(´・ω・`) このゲームは主人公であるイメラが家の中にいるお父さんを探すお話です。 イメラのキラキラ、ふわふわした動作で歩く姿とBGMがとても印象的でした。 @ネタバレ開始 ゲーム開始後に登場するイメラの姉であるニフタ。 二人はこの家の娘なのかな? って思ってましたが、イメラがニフタに対して「あなたは誰」と言ったり、写真を見ているイメラの反応に違和感があったので違うのかな? そんなことを考えながら探索に移行するのですが、地図があるのにどうやって進んだらいいのやら? 数分間、廊下やエントランスをウロウロしてました。 そんなこんなで椅子の下にある地下室の扉を見つけた時はテンションあがりまくりでした。鍵!鍵!(入口のトコ、椅子の影かと思ってました。) 鍵を見つけた勢いでエンディング1にたどり着きましたが、話の内容がどうにもしっくりこない。 そこで再プレイ! 地下室に降りた時に右側の壁に移動することでお父さんの日記を読めるようになることを発見、そこからエンディング2に··· タイトルの意味を知るのと同時に、切ない気持ちになりました。 でも、お父さんと出会えた時のイメラの表情がとても嬉しそうで、なんだか救われた気がします。 ニフタへ送った贈り物が何なのか分かりませんでしたが、ニフタのことや箱の大きさなどから考察するに、ドレスなどではなく、ネックレスや指輪といったアクセサリーなんじゃないかな? 本当のところはどうなんでしょうね? @ネタバレ終了 ゲーム開始から数分でクリアできる、短いながらも色々と詰め込まれた感慨深いゲームでした。 ありがとうございます!
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    夢中でプレイして全エンド回収してしまいました…! ドット絵や音楽、カーソルが本当にかわいくて最高でした。 @ネタバレ開始 もちろんのこと、ストーリーも本当に最高でした…。 同じセリフやシーンでも女の子の表情や見た目が全く違ってエンド回収がより楽しかったです。個人的に、きみ君が見えるようになった時に女の子の口のハートの色が、それまでの選択肢によって変わっていることに気づいたときは声が出ましたね…。 女の子のセリフひとつひとつが深くて、且つ表現の仕方がとても綺麗で…よりストーリーに没入できました! @ネタバレ終了 エンド回収は難しかったですが、それを考えるのも楽しかったです。 最高のゲームをありがとうございました!
  • ハシゴ町の忘れ物
    ハシゴ町の忘れ物
    フェス受賞発表でお見かけして、絶対自分が好きなゲームだ!!と思いすぐさま遊ばせていただきました。 やはり予感当たっていて、全てにおいてとても好みな作品でした。 ホラー感や探索の難しさ加減も丁度よく、かといって物足りなさもなく終わりもタイトル名・イラストにぴったりないい話でした。 フェス中に見つけれなかったのが残念でなりません。 とても素敵作品ありがとうございました!!!
  • 魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    めっちゃ...楽しかったです..! @ネタバレ開始 ウルフくんかわいいよ〜〜〜〜!!!!かっこいいよ〜〜〜!!!!! かわいいかわいいかわいいぜ君は!!!!!!! かわいいなあ... かわいいぜ...推した 人型でもう尊死しました...えっっっっっっっっっtiですわ... 美しかった...かっこよかった... ホークさん、男だと思ってた... まさかお姉様だったの...!??!?!? 好き惚れた ブロマイドやばかったです!魔物でも「あこれ人間になったら脳殺されるやつ」って気づいたしかっこいいし人型でも悶絶しました、ありがとうございます 姉様好き アロウズさん...言葉に...ならない...すき... 元魔王様...ツラがいい... ポークさんの3番エンドで大爆笑しました あれの人型も見たいなあ... ウルフくんのアロウズさんエンドもめちゃくちゃ好きです〜〜! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!