ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49694 のレビュー-
殺イコ・キネ死ス浦田さんがファンということなので興味を持って遊ばせて頂きました。 作者さんのゲームを遊ぶのは初めてですが、とても面白かったです。 読ませる力が相当に強く、集中してのめり込むようにプレイしました。 @ネタバレ開始 能力自体はよくあるものだと思いましたが、意外性のある展開が楽しめました。 @ネタバレ終了 また、それ以上に登場人物の心情や関係性の描き方がとても秀逸だと感じました。 プレイ時間は20分程度の短編ですが、強い印象と余韻が残りました。 もう1作のノベコレ公開作も短編のようなので早速遊ばせて頂きます!
-
Christmas❄Merrymeaきっちりオチのついた面白い短編でした。 なるほど、とても意表を突かれました! おかげさまでクリア後のおまけも堪能できましたので、ヒントコメも嬉しかったです!
-
メイドさんと繋がりたいメイドカフェどころかコンセプトカフェすら未経験の私ですが、入店時から本当に席に座っているかのようなドキドキ感でいちごちゃんを凝視していました。 先にタイトル画面から動画を拝見したので、「い、今からこんな可愛い子と…!? 客以上の関係に…!?」なんて震えながらメンバーズカードを作成…プレイ中のヤバイにやけ顔を傍から見られなくて良かったと思います… うあああメイドさんと仲良くなって推しとお話したりしたくなってきた! そんな無尽蔵のメイドさんパワーを感じます! 最後まで駆け抜けるように、夢中でエンドリストを埋めていきました。 いちごちゃんからのレスポンスが速くて超嬉しい…個人的にEND3もいいなぁと思います! 色んなパワーがもらえた… 作品自体も、細かなSEや画像での演出が丁寧で、素敵な作品でした。分岐も判りやすくストーリーを堪能しやすいので、お勧めの作品です。
-
最終電車読了いたしました。 短いお話でしたが濃密な内容で、 読み終わったあとはずっしりと余韻が残りました。 青春の陰を生きる中学生たちの心の動き、 ストーリーの流れにも最後までひきつけられました。 @ネタバレ開始 あの日の朝を繰り返す「彼」が切なすぎて泣きました…。 @ネタバレ終了 素晴らしい物語をありがとうございました。
-
西の森には化物がいる紙芝居や童話のような雰囲気を感じた掌編の作品。 5分ほどで読了しました。 @ネタバレ開始 化け物といっても、実はそんなヤバい奴じゃない! と思いきや、まさかのラスト。うわああああああぁぁぁあぁぁ!!! 化け物は一体どういう考えであの行動をしたのか?いや、そもそも人外だから理解不能なのかな? というか、どんな姿だったのだろう? いろいろと考えさせられました。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
-
青い翅の蜘蛛ミスったので再投稿。 絵本のような感覚で読める作品。 BGM、SE、文字が浮かんでくる感じ、絵柄などが絵本を読んでいるような気分にさせてくれました。 @ネタバレ開始 命を奪って、残った翅をつけ、結果蝶の友だちが出来て・・・。切なすぎる。 蜘蛛は幸せだったのかな・・・?いろいろと考えさせられました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
おまえがモテたいって言うからだろ!!クオリティーの高さと素敵な男子高校生にありがたや! バッドエンド含め、どのエンドも好きです~( *´艸`) @ネタバレ開始 彼氏がいるのに悪びれもせず誘惑するお姉さま。高校生相手にけしからん! ほっぺにチューは、よっちんが要求しといて酷いと思いながらも、カッコ良かったです。私だったらエロいことしか考えなかったでしょう。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~コマンド選択式ファミコンADV風ゲームが、本作で遊べます。 某ACゲーム会社風のタイトル画面もそそります。 時代が時代なら普通にROMカセットで販売できる商用レベルかもしれません。 簡易トイレを使う場面に心躍らされました。 自分も同じ状況に陥った時にこの様な行動がとれたらな・・・と 思いました。男気を感じました。
-
ダークネス・ボーイフレンドセリフの随所に胸アツ名言が散りばめられていました。 エンディングもハッピーエンドで後味の余韻でほっこりします。 あと単純に私はあなたのキャラクターのイラストが好みです。 他の作品も、プレイしたいと率直に思いました。
-
監禁部屋からの脱出気が付くと血塗れの監禁部屋にいた主人公が彼女を探しながら脱出を試みる物語。 解明されない部分が多く、逆にいろいろな想像ができる物語でした。 @ネタバレ開始 極端な話あれは主人公の精神世界の話だったのでは?なども考えてみました。 @ネタバレ終了
-
××世界白黒のタイトル画面が気になってプレイしました。 出だしは普通の学園ものだな、と思いながら進めていくと、新たなキャラが登場して、どういうことだろう? と思いながら進めていくと、更に謎めいた展開に。あっという間に終わって消化不良だった謎は、メモを見て納得できました。短編の場合はこういう作りもあるのだな、と感心してしまいました。 @ネタバレ開始 金髪のサナちゃんが魔女だと思っていたのですが、そもそも最初の時点から騙されていたとは。キツネにつままれたような気分です。 @ネタバレ終了 そして音楽が良かったです。特にエンディングの曲が好きで、これだけでもプレイした価値があったと思います。 ありがとうございました。
-
現代都市怪奇録ギリ耐えられる怖さでした…!都市伝説系の怖い話はシチュエーションが身近すぎて怖さ倍増ですね。第五話が定番な感じ好きです。 薄目でスマホを遠ざけながら、なんとか全話最後まで読み切れました。良い怪談をありがとうございます!
-
かみかくしの夜めずらしくENDコンプしたゲームです。最後のシナリオ最高でした(笑)
-
可惜夜のからくり屋敷ちょっぴりホラーな要素もありますが、謎解きが楽しくて夢中になりました! 簡単すぎず、難しすぎない丁度良い難易度だったと個人的に思っています。必ずどこかにヒントがある! @ネタバレ開始 トーチャン、人形に細工を施してしまうなんて、実はものすごい人なんじゃ……。 途中で音が出るからくりがあったので、冬馬くんだけでは脱出できなかったかもしれないなと考えると、南風原さんがいてくれて本当によかった! 続編での活躍が今から楽しみです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
too late but読み終わった後に、心に響くものがある物語でした。 タイトルのtoo late butの後には、上手く言えませんが、とても温かい言葉が続くように感じられました。 @ネタバレ開始 作者が死んでも、作品は心の中に残るというところが特に印象的でした。私自身、子どもの時からネットの海で読み漁った、もう名前も覚えていないたくさんの物語が私の中で生きているのを感じる時があるので、余計に沁み入りました。 また、自分でも創作を再開したので、色々と感じ入るところがありました。 @ネタバレ終了 どれくらい読んだかが一目で分かる設計が親切で良かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
初恋の後悔一人の少年が、高校生から大学生にかけて、自分と向き合い、成長していく様子を丁寧に描いた物語。 本当に良かったです。 何か大きな事件が起きるわけではありませんが、日常の出来事や人との交流を通じて、玉木くんの心情が変化していく様子に、とても心動かされました。また、人物の描写がすごく丁寧で、どの人がどんな性格なのかが手に取るように分かりました。 @ネタバレ開始 終盤、反感を抱いていた父親や、疎んでいた兄に感謝の気持ちを伝えたいと思うようになった玉木くんを見て、本当に成長したな、と胸がいっぱいになりました。 出てくる登場人物も、温かい人ばかりで、傷を抱えた玉木くんをそっと見守ってくれていたのも心地良かったです。 @ネタバレ終了 読み終わった後、心が温かくなりました。すごく良い体験をさせていただきました。ありがとうございました!
-
軍議でござる敵に包囲された城内で行われている軍議に、主人公がいろいろと茶化していく作品です。5分も経たずに完走できます。 @ネタバレ開始 キャラクターが動いている部分とか、終盤の演出とか「おおっ!」と思いながら読みました。間近に迫った危機に、困惑した素振りを全く見せないオチに最初は笑ってしまいましたが、読了後にタグに「ビジネス」「社会」と表記されているのを見て、何となく2021年現在のリアル世界に対するブラックユーモア的なものも感じてしまいました。たぶん深読みしすぎかもしれませんが(笑)。素敵な作品をありがとうございました!
-
私が『ヤンデレ』になった理由タイトルの通り、少女がヤンデレになるまでの過程を描いた短編です。選択肢はなく、おまけを含めて10分程度で完走しました。 可愛い立ち絵の少女が、どんどん病んでいく姿にゾクゾクとしたものを感じました。猟奇的な部分にどうしてもフィーチャーされがちなヤンデレですが、根本的な部分は良くも悪くも相手に対する一途な気持ちなんだと、改めて思いました。ありがとうございました!
-
さらば劇薬演劇に対して苛烈な経験者マチナと、戸惑いながらも役にのめり込んでいく素人ソワレ。演じることへ掛ける思いの違い。 どんどん加速していって取り返しのつかないことが起きてしまいそうな緊張感がすごかったです。 プレイヤーとして演劇の内容に関与しながら、同時にそれを観劇している雰囲気が味わえるところがよかったです!
-
ツンデレ幼馴染を幸せにしたいふみちゃんの可愛さだけでご飯50杯はいけるんじゃないかと思えるぐらいに可愛いです 短いながらもしっかりツンデレふみちゃんの可愛さとシナリオの面白さが詰まっています いや本当にふみちゃんが可愛い