heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49694 のレビュー
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    私、時間が遡って未来を変えていく話大好物なんですよね~! Vtuber・スパチャ・配信等、現実面で興味のないことですが、 この作品に関しては、感覚的に面白い体験をさせていただきました。
  • 監禁部屋からの脱出
    監禁部屋からの脱出
    目を覚ますと、監禁部屋だった・・・、というストーリーの作品。 わからないからこそ、いろいろと想像が膨らみました。 @ネタバレ開始 監禁されたのは何故だ?犯人は誰だ?やっぱり、「ご想像におまかせします」ということかな・・・?というわけでいろいろ想像してみましたが、やっぱりわからない。 そのうち想像が膨らんでいき、 もしかして ・彼女が犯人? ・実は主人公の一人演技だった? とか考えましたw @ネタバレ終了 想像膨らむ面白い作品をありがとうございました!
  • とある惑星の記録(No.S-01)
    とある惑星の記録(No.S-01)
    短いプレイ時間でサクッと読み追われる作品でした。それなのにここまで壮大な雰囲気を感じさせることができるとは。凄いです! @ネタバレ開始 不老不死・ただ記録するためだけに"作られた"生物が主人公の物語。 いろいろあったけど、争いばかりの世界が終わり、今度は平和な世界がやって来るのかな、と思ったら・・・。 まさか世界が終末してしまうとは。「うわああああ」となりました。そしてその終わり方も好みです。プレイヤー(記録を見ている人)へのメッセージが終わるとともに突然勝手に画面が閉じられるとは・・・。上手く言い表せませんが、色々と、グッと来る感じがしました。「終わり」を強く感じて。 なんというか、「美しいな」と感じました。 最後の方、主人公が感情のような何か?を抱いていたのだろうかな・・・、など、色々とじっくり考えてしまいました。 また、タイトル画面、バックログ画面、メニュー画面も美しかったです。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 私が『ヤンデレ』になった理由
    私が『ヤンデレ』になった理由
    タイトル通り、とある少女が「ヤンデレ」となるまでを描いた作品。 一言で言うと、「納得」しました! @ネタバレ開始 少女に対して、「普通に良い子だな、真面目な子だな、優しいな、考えすぎてるな、我慢しすぎてるな・・・」等と思いながらプレイしてました。 対し、少年はなんというか、デリカシーがない。そのため少年にはなかなかイライラしました。 なるほど、これらの要素が組み合わさってこの少女は壊れていってしまったんんだな・・・。 少女には「幸せになってほしい」と、心から思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ハローライブ!
    ハローライブ!
    お兄さんを応援する妹さんのお話。 お話は違和感なく進行するのですが、ティラノで音ゲーが作れるという驚きと広がる可能性を感じられる作品でした。 ど、どうやって作っているのだろうこれは……。 何度か応援しきれずBADEND(?)になりましたが、最後は無事にクリスマスを迎えられました! 楽しい作品、ありがとうございます。
  • キョウナリmini
    キョウナリmini
    将棋の知識ゼロですが、楽しく遊べました! ゲームのシステム自体もとても楽しかったのですが、ストーリーで垣間見える個性まみれのキャラクターたちがとても好きです…。みんなのキャラデザが良すぎる…これは本編も気になりますね…! 解説を読んでいて、「どういうことだ…?」と思っていましたが、いざ始めてみると不自由ない丁寧な説明! 選び直しも簡単で、とても親切設計でした。 手軽に遊べて、内容も面白いので、とてもお勧めです。 @ネタバレ開始 神カードがズバッと出て来てなんじゃこりゃあと思わず笑いました笑 あれは意志の現れなんですね…かっこよ… そしてミヅトラくんきゃわでした! @ネタバレ終了
  • カペル-Caper-
    カペル-Caper-
    独特な雰囲気・世界観の作品でした。 かなり考察・想像のしがいがあります。 @ネタバレ開始 それぞれ全く別々のエンディングだと思っていたのですが、どんどんエンディングを回収するにつれて、実は全部つながっていたのかな?など、考えました。 TRUTHエンドのあの感じは、かなりのお気に入りです。 @ネタバレ終了 かなり引き込まれる世界観の作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 申刻〜サルコク〜
    申刻〜サルコク〜
    配達ドライバーの主人公が経験した、ホラーストーリー。 現時点で公開されているシナリオ1とシナリオ2をプレイ。 なんというか、リアルな感じのホラー作品でした。 現実にありそうというか、そんな感じの作品でした。 @ネタバレ開始 シナリオ1の、姿は見つからないのに声が聞こえるという不気味さや、シナリオ2のドアスコープを覗くシーン等はなかなかのお気に入りです。雰囲気の良い作品でした! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
  • かみかくしの夜
    かみかくしの夜
     ダウンロード後、まず驚くのが起動の早さ。我がPCのスペックのせいと言えども、今までプレイしたゲームは立ち上がりに少なくても数十秒かかっていたので、クリック直後に起動したことにまず感銘を受けた。内容量が少ないからかと思ったがそんなことは全くなく、きっとプログラムを工夫なさっているのだろうと素人ながらに感心した。 @ネタバレ開始  ストーリーに関しては、主人公の異常性が本編の方でもっと感じ取れたら良かったと感じた。毎回(?)キスシーンがあるのだから、そこで思わず食いちぎりそうになるとか。 @ネタバレ終了  オマージュ元を知っている方はエンディング回収が大変ではと思うかもしれないが、選択肢がそれほど多くないので安心(?)して欲しい。  ぜひ、おまけシナリオを目指してプレイして欲しい作品。
  • 真夜中の学校
    真夜中の学校
    前作楽しかった「真夜中のお散歩」のシリーズということで 実況しながらプレイさせていただきました。 前作のキャラクターのその後が見れたこともうれしかったし、 哀しくて強いヒナちゃんの生き様や、 他の怪異の皆さんの幸せとか 人間の性質とかいろいろ考えさせられました…。 そして毎度のことながらUIが素敵! 今回もゾクゾクしながらプレイさせていただきました! ありがとうございました!【セチル】
  • 現代都市怪奇録
    現代都市怪奇録
    ありそうであまりない、オムニバス形式のホラーノベルゲーム。それぞれのシナリオを短時間(10~15分程度)でサクっとプレイできました! 「現代都市怪奇録」のタイトル通り、現代に起きそうな怪談話が五話収録されていました。どの話も好みです! @ネタバレ開始 個人的に、第四話「罰当たり」が特に好みです。沢野の罰当たり具合がヤバかったw 因果応報、という感じの終わり方でお気に入りでした。 また、第五話「顔無しさんの噂」も現実に起こり得そうな感じで好みでした。(デマが現実になっていくような現象が現実でも結構起きている気がする。気のせいかな?笑) @ネタバレ終了 最近、自分もオムニバス形式のホラーノベルゲームを制作しているので、参考にします。 面白い作品をありがとうございました!
  • 神隠姿:月
    神隠姿:月
     まず目に付くのが、縦長の画面。文章が縦書ゆえの仕様なのか、スマホやタブレットを意識してのものなのか。いずれにせよ雰囲氣があって良かった。写真が綺麗。  最初、のどかな雰囲氣で進む中、お米の行き先を心配している内に、あれよあれよと雲行きが怪しくなって行く。お経はよほど聞きたい場合を除いてスキップして大丈夫……なはず(なかなか長い)。 @ネタバレ開始  主人公の生存ルート(NORMAL 1.)があるようでいて、結局は繰り返していつかは囚われるのだろうという……ああ、怖ろしい(いいですね)! @ネタバレ終了  タイトル画面からもLOAD出来るようになるとありがたいかしらん。  「神隠姿:増」の後にプレイしたのだが、お話がなかなかに難しい(自分には)。比べてゆっくり考察したい作品。  ……自分もゲーム実況が見たい。
  • 一恋
    一恋
    女子は可愛くて男子はかっこいいハイスピード乙女ゲーム! 応援しています~!主人公ちゃんのデザインと色使いがとても好きです!
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    とても、とても美しいお話でした…!! バラバラの記憶データが少しずつ繋がっていくにつれて、明かされていく物語にとても胸が締め付けられました。 切ないですが、優しいこの結末を見届けることが出来て本当に良かったと思います。 素敵な作品をありがとうございました…!!
  • そして僕らは世界を壊す
    そして僕らは世界を壊す
    とてもすごい物語を読んでしまいました…。 読了後のなんとも言えない気持ちがすさまじいです…! キャラクターの心理描写や関係性がとても好きで、好きだからこそとても切ない気持ちになりました…。 まだプレイしていない方は、たっぷり時間を用意して一気にプレイしてみてください。 素敵な作品をありがとうございました…!!
  • 神隠姿:増
    神隠姿:増
     前作をプレイしていたので、どのくらい付け足しがあるのだろうと興味を持ってプレイ。  まず、動画と写真がかなり増えていることに驚いた。確かに惰性でクリックは注意。一部、手作り感が見られる(?)ほほえましい箇所もあるが、それも含めて味になっており、現実味を感じさせる物になっていた。緑がキレイ。  ぐるぐる同じ所を回る感じ(既知感)は、前作の方があったかしらん? 雰囲氣がだいぶ違うので、こちらをプレイした方でも前作を楽しめると思う(楽しんで欲しい)。 @ネタバレ開始  前作をうろ覚えの状態……村を守るためにそれ全体を隠した神様がいて、悪霊は別にいる認識……で始めたせいか、部長とヒロインの追加要素で混乱してしまった。「渡鳥軍団」が出てくる続編などはあるのだろうか(期待)? @ネタバレ終了  「月」は過去編のようなので、比べて色々考察をしてみたい。
  • 君と二人で歩くことが
    君と二人で歩くことが
    心にしみいる物語でした。 やさしくてほんわかした話なんだろうな~とプレイ始めたら、初っ端でブン殴られました。見た目で判断してごめんなさい。サラリーマンと少女の同居と聞いて、色々想像してごめんなさい。 2人が穏やかで思いやりのある人達なだけに、綴られる過去がつらかったです。2人以外の登場人物も気になりました。番外編や後日談があるなら読んでみたいです。 最後に。やさしい絵と演出に落差がありすぎて、こわかったああああ!でもそこがよかったああああ!!
  • THE MAGIC CRAFT エピソード2
    THE MAGIC CRAFT エピソード2
    マンガしかもフルカラーを描くだけでも大変なのに、RPGになってる…すごい。このボリュームと完成度を実現するのに、どれだけの労力と情熱が費やされたのか想像するだけでも頭が下がります。すごい。 RPGはいつも途中で挫折するヘタレですが、親切設計リトライ機能と楽しいマンガのおかげで最後までいけました!やった―――!! まだ見れてないエピソードもあるので、ぜひ踏破したいです。コビトンに会いたい!ショーケースのケーキを食べつくしたい!ガラン氏が渋くてかっこいい! 続きをめっちゃ楽しみにしてます。
  • 今宵、忘却列車にて。
    今宵、忘却列車にて。
    素敵なイラストに惹かれてプレイさせて頂きました。 落ち着いた感じの画面と、橘くんの穏やかな口調が相まってとても素敵な雰囲気のゲームです。 私はこの終わり方はとても好きなのですが、それはそれとして橘くんに幸せになってほしいなと思いました…! 儚くも美しい、素敵な作品をありがとうございました…!!
  • 忍者爆発
    忍者爆発
    大体の登場人物が忍者に対して当たりが強すぎる。それなのに物ともしない主人公もメンタル強者すぎる。 忍者が上がったって何…?パワーワードだらけだし音楽もハマってて誰も止める人がいない。お腹よじれるくらい笑いました。フリーダムすぎる…!