チップを送付できる作品
35226 のレビュー-
狭間列車(はざまれっしゃ)悪夢をゲーム化するという非常に稀有な作品、どのような悪夢をご覧になられたのだろうと興味津々、期待いっぱいでプレイさせていただきました。 そして、私はバッドエンド一直線の達人―――そう、初めのエンドはもちろん…でした。 @ネタバレ開始 はい、即死しました!!(血の涙) 車内探索! うおお、あと5分しかない! 重体だけど助かるのなら…よーし、ステイ! からの即死! ……流れるようなエンド到達でした…。 その後もぬいぐるみの心地よさに負けたり(※このユーザーは期待を裏切らないバッドエンドの達人です)、やはりお手本のように綺麗に黄泉の国へ行ったりしながらも救いのあるエンドへ辿り着けました。 途中で出てきた絵本もかなりマイルドになっているとのことでしたが、十分怖かったです。 誰しもが助かりたい!と我先に逃げたと思ったら、逃げられなかった人の憎悪によって悲惨なより最期を…しかし、もし現実に災厄が来るなんてことが起きたら虫の件はやや難しいかもですが、逃げられなかった人が地上から地下を破壊して~はありそうなので、あながち絶対にないとも言い切れないところがまた怖いです。 しっかりホラーしていました! 自分からどんどんそちらに向かって行っていたのかも…という考察に背筋がぞわわっとしました。 @ネタバレ終了 攻略はまったく難しくなくサクサクと進む、物語として奥が深いホラーでした。 お化け画像バンッ!のような要素はなく雰囲気や物語的に怖いというタイプですので、ホラーは苦手…という方にもプレイしてほしい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
桜の手記桜の美しい背景画像のタイトル…の左下になにやら不穏な生き物がいるような気がして背筋がぞわぞわしますが…とにかくプレイしてみよう!と悪夢シリーズの最新作、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 読了し、友人や後輩さんたちとの幸せな日々が戻ってきてよかったです…途中のご両親の御背中メキメキメキー!には「ぎゃー!」なんて声をあげたくなりましたし、その後の窓の外のうじゃうじゃ群がる虫っぽいゾンビたちにも「あ゛ー!」という叫びを上げたくなる次第ではありましたが…。 後記を拝読し、ゾンビに追われて酸の雨に打たれて蛸に叩き潰される夢を見たなんて…とんでもない悪夢でしたね…。 私も夢に五感があるタイプなので、そんな怖いのは無理です…。 パン屋の焼きたてパンの香りをずっと嗅いでいるような幸せな夢がいいですね…。 読了後にタイトルが…で、私が見た綺麗な桜ウフフというのはどうやら幻覚でした…え、もしかして一番怖いのは…。 見ないに越したことはないと思うのですが、もしまた悪夢をご覧になった際はゲーム化を楽しみにしています。 絵師さんを起用なさっての一枚絵たち、どれも素敵でした。 個人的に一番印象的な一枚絵は、なんかゾンビ出てきて並んだー!と友人帰還、友人たちとの幸せな日々の一枚絵でした。 前者は物語が急転直下となるインパクトゆえで、後者2枚は無事に戻ってきてよかった、最後は幸せでよかったと感じた素敵な一枚絵たちです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
戯曲『十五夜』約3分ほどの小さな舞台のお話、堪能させていただきました。 いつもながら見せ方が素晴らしく、劇場で見るように魅入りながらの読了でした。 @ネタバレ開始 アップで映る吸血鬼の女の子の表情がとても印象的で、噛まれた少年がこの後どのような道を歩んでいくのか…彼自身が舞台に上がり、また別の俳優を生み出すのか、彼の今後がとても気になりました。 がぶり!の演出や街灯をスポットライトに見立てていたところが本当に素敵で、まさに舞台を見ているようでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
「駄目人間。2―落選編―」賞を取ることに対しての色々と複雑な思いが堪能できる作品でした。 受賞したいと願う方にブスッ!と刺さる内容だと思いました。 @ネタバレ開始 創造神エンドが個人的には一番明るくて好きです(創作系の方はもちろんみんなそうですね…)。 途中で病院に行くエンドでは心当たりの映像が殺伐としすぎていて「これはダメー!」と、環境の変化による心境の変化、焦燥感などで狭まってしまった視野を少し別の視点で拡張するというのは大切だなと感じました。 個人的には受賞できなくても、創り上げたこと自体が既に超偉業だよと思います。 もちろん、「どうしても賞が欲しいぃいーーー!」という方にとっては死活問題なのかもしれませんが…。 このゲームの中の主人公さんが受賞できる日が来るといいなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
HAMUSUKE -ハムスケ-【コメディ】かわいいハムちゃんに惹かれてプレイしました! かわいすぎるハムちゃんたちに終始ときめきながら(そして笑いながら)最後まで遊びました。 @ネタバレ開始 ときめきの声をあげた場面は数しれず。最初の告白の時、ぷいってするウラちゃんは最高に可愛かったです。メロメロになっちゃう。 ミニゲームもとても楽しかったです! どのゲームも楽しかったですが、ヤンチャウツボさんをお説教するゲームはとくにお気に入りかもしれません。難易度が上がると小さくなったりして、翻弄されつつ遊びました。 また、5ひきのハムさんの中で好きなのは、森ハムさんでしょうか。とってもキュートでした。印象に残ってるのは、砂漠ハムさんです。一緒にパーリー、楽しかった!!!!す 全編通してだと、断然ウラちゃんです。そりゃ、あんなかわいいこメロメロになりますって!の気持ちです。作者様のコメントでわかるエピソードにもニコニコさせていただきました。パワフルだ!!!! そして迎えた最終決戦…… 振り向かせるぞ!!!と意気揚々と臨んだはいいものの、どうしても紐を掴んだ先が越えられず……潔く負けを認めたところ、ウラちゃんの置き手紙にメロメロにされました! まだ回収できてないエンドも見てこようと思います。 @ネタバレ終了 可愛くて、とっても癒されるゲームをありがとうございました!!!!
-
with fresh coffee喫茶店の温かい雰囲気がゲーム全体から溢れていて、心に沁みる素敵な作品でした。 メニュー画面が喫茶店のメニュー表になっていたり、デザインのこだわりとアイデアが本当に素晴らしかったです。 優しくて素朴な音楽とイラストも作品の雰囲気にぴったりで、とても惹きこまれました。 @ネタバレ開始 登場人物が抱える悩みや思いが丁寧に描かれていて、物語に凄く共感できました。 同時に、登場人物と一緒に心休まる温かいひと時を過ごせた気分になれて、凄く楽しかったです。 誰かの幸せが、別の誰かを少し前向きな気持ちにさせてくれる…幸せの連鎖がとても素敵だなあと感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
やまガール(仮)無事山頂に着きました! 山登りについて詳しくなりました。 何度尽きガールになったか…体力もそうですが、知識が無いと山登りは厳しいなと心底思いました…! もしも知人等々が山登りに挑戦したいなど言った際には、こちらのゲームをオススメ致します。 素敵な作品をありがとうございました!
-
地下室の少女無事に脱出できました! おそらく好感度的なものでラストが変わるのかと思うのですが、それになかなか気づけず苦戦しました笑 面白かったです! 少女の未来に幸あれ。
-
シンジュク・キャンディシティ@ネタバレ開始 キャンディに溺れる生活から2人が抜け出せるのかと思いきや、その一方が刺されるという衝撃的な結末で締めくくられた物語。キャンディに耽溺する生活の中で徐々に死が近づいてくる内容が印象的でした。
-
四辻の骨董怪相変わらずスンゲー絵がお上手なので是非美女も拝みたいところですが、イケオジ特化ゲーとなっております。ワイルド系イケオジを堪能したい方には超オススメとなっています。会話のタメを作るオジ、目力で訴えてくるオジ、余裕を忘れないオジ。オジの魅力に溢れた作品です。 抜群のオジ力に隠れがちですが演出も素晴らしく、開放要素も嬉しいので最後まで一気プレイ確実です。
-
HAMUSUKE -ハムスケ-【コメディ】ずっと気になっていて、プレイさせていただきました!! 個性豊かなハムスターさん達と出会えて、そしてこだわりの演出や小ネタがてんこ盛り!!! @ネタバレ開始 ぴょこぴょこと動くアニメーションのかわいらしさっ!!! よく見ると、エリアによって衣装が変わる細かさっ!!! RPGのようなアドベンチャー感を楽しめるハンパないクオリティ!!! そしてね、もう、ミニゲームが楽しすぎるっ!!!!! ティラノビルダーでこんなことできるんスか?! マジですかっ!!!!! あと、【※作者はそう思った】が好きすぎる!! 全エンドコンプリートしましたよ!! そして、さりげなく以前お会いした方々とこんなところで再会できるとは…!!! 恋愛経験が豊富な…!!ハッ…!! なお、ウラちゃんとのバトルは、正々堂々実力でっ!!! ……………………………………………… ……まんまと「つまづき1」のポイントでつまづきました。 攻略ヒントを見て下の段にパワーがあることに気づいた時の衝撃……!! やられたっ!!!! ………ふっ………真のマッチョはつまづいても立ち上がるんだぜ……! クリアした時の達成感もハンパないっ!!! なんて絶妙な難易度バランスっ………!! (※その後、チートも試しました…!!次元を超えて、プレイヤーに語りかけて…ッ!!) エンディングで仲良くしている2人の姿に感動っ!!よかったぁぁぁぁ!! @ネタバレ終了 本当に、細部の細部まで作り込まれていて、遊びがいっぱいの作品っ!!! 尊敬しておりますっ!!! 最強のワクワク体験をありがとうございました!!!
-
英国紳士の手懐け方超ハイスペック英国紳士の立場から見ると、おもしれー女を気に入るのは必定!ということで中流令嬢と超上流階級の身分差恋愛がとっても楽しめました。身分の差をもろともしない関係性が描かれており大満足でした。このジャンルで味わいたい展開はしっかりと押さえられていているので、短編ですが大満足でした! また、Extraで拝見できる制作秘話はとても興味深く、制作の参考にもなりました。
-
石と薬のヒトガタリまさかの軟禁ボーイミーツガールものという新境地な設定に冒頭から興味を惹かれました。ファンタジー要素を存分に活かした設定や展開や遊びやすいゲームシステム、美麗な画面レイアウトやUI周り、多くのイベントスチルなど大満足の作品でした。 選択肢の回数が多かったので無事に全EDを見られるか少し不安でしたが、ユーザーフレンドリーな分岐のおかげで無事にフルコンプできました。壮大な世界観やEDのその後も感じられるような各EDはいずれも良かったです。
-
星降る草原で@ネタバレ開始 星空の下で兵士になった主人公が想いを伝えるというシチュエーションがすてきでした。 @ネタバレ終了
-
蝉と海ちょっとほんわりとしたホラーなイメージでした。 @ネタバレ開始 診療所の場面できちんと不気味な雰囲気が出ていて良かったと思います。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
石と薬のヒトガタリバッジゲットまで遊びました! @ネタバレ開始 END2>4>1>3の順番で回収しました。 最初にバッドエンドが見たいな~と殴り続けましたが、少女が心を閉ざしていく様子に精神的ダメージが来ました。 エンド1は最後の最後で「え!?」と声が出ました。は、ハッピーエンドじゃなかったのか…。 歴史は美しく飾られている…何百年も世界を見てきた龍だけが知っているのでしょう。素敵なお話でした、ありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
隣の世界の私のクラス@ネタバレ終了 大好きなオムニバス形式と、大好きなパラレルワールドの話ということで、 これはやるしかない!と思いプレイさせていただきました。 どれも有名な話が題材だったので話に入りやすく、ちゃんと怖くて、 ボリュームもありおもしろかったです! @ネタバレ開始 こっちの世界の1枚絵が毎回素敵で、 キャラクター紹介も個性的で、 それもプレイする中での楽しみになっていました♡ そして最後の直筆のイラストはテンション上がりました! @ネタバレ終了 実況させていただいたので、こちらにて報告しますね。 素敵な作品をありがとうございました。 また他の作品もプレイさせていただきたいと思います。
-
コタツから脱出せよ!!姉妹の仲の良さや、冬の寒さゆえの動きたくなさが伝わってきました。 @ネタバレ開始 どの段階でコタツから出るかがポイントになるので今か、まだ早いかとドキドキしました。 エンディング後の毛布を掛ける所や、会話で文句を言いながらも言うことを聞いてくれるちとせさんなどお互いの距離感も見ていてほのぼのしました。 @ネタバレ終了
-
魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!テンポの良い楽しいラブコメゲームでした。 選択肢にすぐ戻れ、正解か不正解かもわかる親切設計がありがたかったです。 @ネタバレ開始 コメディ成分多めながらも最後にしっかりとラブコメしてたのが好きです。 チョロくて重い勇者と意外とチョロい魔王のコンビが素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
断捨離×神経衰弱 もうそんなのどうだっていいちょうど最近断捨離したばかりだったので、断捨離×神経衰弱という組み合わせに惹かれてプレイさせていただきました。 友人の女の子がとってもかわいい。 思い出を思い出しながら捨てるか吟味するのって本当に生活のなかの一部を切り取ったよう素敵でした。