heart

search

チップを送付できる作品

35228 のレビュー
  • 魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!
    魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!
    テンポの良い楽しいラブコメゲームでした。 選択肢にすぐ戻れ、正解か不正解かもわかる親切設計がありがたかったです。 @ネタバレ開始 コメディ成分多めながらも最後にしっかりとラブコメしてたのが好きです。 チョロくて重い勇者と意外とチョロい魔王のコンビが素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 断捨離×神経衰弱 もうそんなのどうだっていい
    断捨離×神経衰弱 もうそんなのどうだっていい
    ちょうど最近断捨離したばかりだったので、断捨離×神経衰弱という組み合わせに惹かれてプレイさせていただきました。 友人の女の子がとってもかわいい。 思い出を思い出しながら捨てるか吟味するのって本当に生活のなかの一部を切り取ったよう素敵でした。
  • Hide My Love
    Hide My Love
    先に感想を送らせていただきましたが、改めてFAを追加しますっ! とっても魅力的な長髪お兄さんと、思わず全力で応援したくなっちゃう女の子の愛の行方にドキドキキュンキュンが止まりませんでした!! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 石と薬のヒトガタリ
    石と薬のヒトガタリ
    この薬は飲ませても大丈夫なのか、実は中身が全然違うもので自分が試されているのではないかと疑心暗鬼になりながら遊びました。 @ネタバレ開始 最初は全然飲ませなかったせいで脱出できず、さすがにまずかったかと反省。 2回目は適度に殴りながら薬の効果を確かめていきました。 兎っぽくなったり、綺麗な石になったりと予想外の結果に面白がりながらも無事脱出できました。二人で逃げるのが別エンドかと思ったら夢で驚きました。 毒ばかりかと思ったら本当に使えそうな薬も出てきたのでほんとに研究してるんだと感心しました。 私は必要以上に殴れませんでした。 @ネタバレ終了
  • パーフェクト・バーガー
    パーフェクト・バーガー
    ただバーガーを作って提供ではないのが面白かったですね。 それぞれのエンディングも良かったですが、エンドのヒントの出し方が秀逸でした。 楽しく遊ばせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • きまぐれシャノワール
    きまぐれシャノワール
    優しい児童文学のような、魔法と冒険がぎゅっと詰まったドキドキする素敵なお話でした。 以前体験版をプレイさせていただいた時から続きが気になっており、このたびやっとプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 最初は反発していた二人が徐々に歩み寄っていく過程が王道的でもあり、丁寧なキャラクター同士の心の交流やハラハラする展開も含め、クリアした今でもとても心に残っています。 登場人物たちにも、とても好感が持てました。主人公のみのりちゃんは少し引っ込み思案なところがありますが、ロダンくんと出会い、頑張って色々なことが良い方向に向いていくのが嬉しかったです。ロダンくんも初めはツンツンしていますが、みのりちゃんに影響を受け少しずつ変わっていく姿がとても良かったです。 同作者様の別作品でも感じたのですが登場人物がサブキャラを含めみんな優しく、読んでいるとあたたかな気持ちになれました。 スチルも多くや立ち絵の差分も豪華でした。どのスチルや立ち絵も素敵でしたが、個人的にはロダンくんとエリザベートさんが出会ったシーンのスチルと、みのりちゃんのカフェでのエプロン姿が一番好きです。 システム面も親切でUIも一目でわかりやすく、且つ雰囲気に合っていて良かったです。BGMを含めた演出も効果的で、緊迫したシーンでは思わずハラハラしてしまいました。 BAD END1について ただただ辛かったです。私自身が選んだ選択とはいえ、みのりちゃんにもロダンくんにも本当にごめんなさい……の気持ちしかなかったです。一番最初にこのENDを見たので、しばらく少し落ち込みました。 BAD END2について BAD END1はただただ辛かったですが、こちらはすごく悲しかったです。結果的にみのりちゃんは助かり、優しい人たちのそばで生きていくことになりますがそこにロダンくんはいない。気丈にふるまうみのりちゃんの笑顔に胸を締め付けられ、蝶のシーンでは思わず泣きそうになりました。 恋愛ENDについて あのツンツンしていたロダンくんがここまで素直になるとは!男女CPが好きな身としては終始ニコニコしてしまいました。二人が話している島はもしかしてサンノヴァ島でしょうか?もしそうだったら、きっとこの二人にも素敵な思い出が増えるのだろうなと思いを巡らせてしまいます。お話の最後にエリザベートさんが出て来る演出が童話の終わり方のようで好きです。 友情ENDについて 良かったー!!と手放しで喜べました。頑張って困難を乗り越えた二人の友情が一つの答えとなったのがとても良かったです。この二人の続きの物語も読んでみたいな、と思えました。最後のタイトル回収も気持ち良かったです。私も二人のいるお店へ会いに行ってみたいです。 FAは以前みのりちゃんを描かせていただく機会があったのでロダンくんと、作中で可愛い!と一目ぼれしたエルフリーデさんとソフィーさんです。魔法学校ではどんな授業をしているのかすごく興味があります。エリザベートさんを含めた先生陣のことも色々知りたい……と次々気になってしまいます。 @ネタバレ終了 子どもの頃に出会いたかった素敵な物語に、思わず出会えた気持ちになれました。楽しいゲームをありがとうございました!
  • SECRET SOCIETY "SORANAKI" -潜入ミッション-
    SECRET SOCIETY "SORANAKI" -潜入ミッション-
    SFな世界の秘密結社に潜入して色々見て回るのですが、気分はワクワク新入社員研修! 外見も性格も個性的なキャラがめちゃくちゃ出てきます。たった30分であり得ないレベルで出てきます! サムネのイラストに惹かれた人、マスクヒーロー好きに特におすすめ! ちょいとエグさとエロがありますが、多くの人が大丈夫と思います。 @ネタバレ開始 イラストに惹かれてプレイしたら、これでもかと強キャラの大洪水で溺れました! 自分が別の組織の人間であることなど忘れて研修を楽しんでしまったわけですが、迫られる最後の決断! いやまあ私の中では一択でしたが。改めてSORANAKIの凄さを身をもって実感したところで、一生の忠誠を誓いました。 好きなキャラ多すぎて悩んだのですが、ストレートにビジュアルが好きな戦闘狂、オロチ先輩を描かせていただきました。カマイタチさんに共感です!(で、一緒に騒ぎ倒してスレイプニール様にやられる) 旧Twitterで #SORANAKIエージェント登録名簿 もじっくり見させていただきました。ごちそうさまです! そしてこの異常な作画コストで2周のおまけまであるなんて……各キャラのロゴもヤバイのに……! @ネタバレ終了 もの凄い作品をありがとうございました!!
  • カレーにりすを入れますか?
    カレーにりすを入れますか?
    食材の種類が豊富で出来る料理も沢山あったので何ができるか楽しみでした。 @ネタバレ開始 リスやら心臓やら本当に料理に入れて大丈夫なものか不安になっていたら、モンスターやウサが出てきて驚きました。 個人的にはウサよりリスが好きです。 タイトルにあるカレーにリスを入れることもできて満足でした。 ヒントがあったため料理が作りやすかったです。 キャラ同士の掛け合いも楽しく、勝手にカードを持ち出せるような緩さも好きでした。 @ネタバレ終了
  • おさななじみ Childhood Love
    おさななじみ Childhood Love
    こちらのゲームを実況&プレイさせていただき、ありがとうございます! ほのかちゃんと海くんの色んな思いと感情が溢れ出てとても興味深くて 恋愛の事もありつつ、人間関係や言葉や気持ちも改めて知ることができたと思ってます! 素晴らしい作品を遊ばせていただきありがとうございました。 また違う作品もあったらやってみたいです!
  • 童貞喪失
    童貞喪失
    現代に通ずるものがありそうな哲学的な作品だと思います。 @ネタバレ開始 下ネタが普通に面白いと思っている人間なので、少しそう言ったものを期待してプレイしましたが、改めて若者の性離れですとか、何故現代社会が成り立っているのかですとか、そう言った観念を強く考えさせられる作品でした。 一大人として、改めてどう振舞うべきか検討するいい機会になったと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 花の悪魔と紅茶使い
    花の悪魔と紅茶使い
    11月1日は紅茶の日らしく、それならこのゲームがぴったりでは!?と遊ばせていただきました。 可愛らしいリリー嬢に、開幕からメロメロにされていた私です。 @ネタバレ開始 紅茶を入れるミニゲームも楽しかったです!リズムゲームが少し苦手な私は、ちょっとだけ苦戦しましたが、完璧でなくてもお話は進むので嬉しかったです。(お花のタップではない方に苦戦、負けず嫌いを発揮して繰り返しプレイしています) ですが、早く紅茶使いになるべく暗くなるまで仕事場にいる主人公に違和感を覚えたのも事実です。 転生したばかりなんですよね?なんで、こんなにも適応しているのでしょう。 とりあえず素直に従った私は、使用人になるエンドを迎えたのですが、ひっかかる言葉あり。 どうしてあんなところにいたのか、私には検討も着きませんが、少なくともリリーお嬢様は何かをご存知のような気がするので、ほかのエンドを見て、確かめてこようと思います。 どうしても、感想を11月1日中にしたかったので、一旦ここまでで送らせてください。 全エンド回収したら、またここに付け足す形で感想を送らせていただければと思います。 @ネタバレ終了 すてきなゲームをありがとうございます!! @ネタバレ開始 全エンド見たので追記です。 次にた見のは外に出るエンドでした。 リィノさんに、騙されてるって言われた時、なんにも分かってないのに腑に落ちる感じがしました。 レイディアさんがいた時は息が止まるかと思うくらいビックリしてました。もしかして、騙されてたの?と。ですがそれ以上にリリーお嬢様の暴走にびっくりしてます。リリーお嬢様!?!?嘘でしょう!?!?!? しかしその話を聞いて、素直に紅茶使いを目指したこととかも納得が行きました。だからか…… リリーお嬢様には申し訳ありませんが、自由を謳歌しようと思います! ミニゲームを頑張って、紅茶使いにもなってきました! パーフェクトは出せなかったのですが、それでも紅茶使いにしてくれるリリーお嬢様、優しい! リリーお嬢様の最後の言葉も、自由になるエンドを見てる・見てないで全く違ったものになるのだろうともうと、すごく楽しいです。 リリーお嬢様が魔王を目指す理由によっては、お力になりたい。 そう思ってしまう私は、リリーお嬢様に魅了されているままなのかもしれませんね。 ミニゲームもお話もとっても楽しい、素敵なゲームでした!ありがとうございます!!!! @ネタバレ終了
  • SweetHome
    SweetHome
    トオコさんの優しさや主人公のどうしようもない気持ちが伝わり、どのような結末を迎えるのか目が離せませんでした。 @ネタバレ開始 エンド2⇒1⇒3という順番で見たのでいなくなったのは本当なのか、主人公が何か目をそらし続けているのか、それとも全て主人公の妄想だったのかと不思議に思いながら読んでいました。 最悪の結末を迎えて悲しくなり、もう少しお互いのことを話し理解しあえればとも思いました。 おまけを読むと仲が良かったのにもったいないなとも思いました。 @ネタバレ終了
  • なぞのはこ
    なぞのはこ
    短いのにストーリーがしっかりしてて面白かったです! @ネタバレ開始 はこのなかにいたのは自分って考え面白かったし、なるほど〜!ってなりました!@ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
  • ラブリーすももちゃん
    ラブリーすももちゃん
    にゃんこの誘惑 @ネタバレ開始 作業中に猫の構ってちゃん攻撃に屈することなく無事に投稿完了! すももちゃんとは全てが終わった後、存分にモチャモチャすれば良いのです! @ネタバレ終了 かわいいすももちゃんとの戯れを堪能させていただき、ありがとうございます!
  • 怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」
    怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」
    とにかく怪異の種類が多くて飽きることなくプレイできました。 @ネタバレ開始 初日は惨敗しましたが、二日目からはコツがわかってきて正解できるように。 進めていくうちに難易度も少しずつ上がっていき、怪異の名前を探すところから始めたりイタズラ電話がかかってきたり飽きない設定で楽しかったです。 途中、怪話で聞いたような話も出てきて「これは…」と思ったり楽しかったです。 職場?の人間関係もなんだかいい感じで、会話するのも楽しかったです。 @ネタバレ終了 レトロな画面と親切な設計でとても遊びやすかったです!
  • 竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    素敵なイラストとゲームのシステムに惹かれてプレイさせていただきました! 最初はこれ難しくない!?と思ったんですが、画面が見やすくて操作も簡単で分かりやすかったです!!!! どのダイスでどの武器を使うか、後半になって選択肢が増えてくると考えることが増えて難しい...でも楽しい!!! @ネタバレ開始 そしてストーリーも良すぎる〜!!! 後半ちょっとずつ重くなってラスト...部屋で調べたアイテムや絆イベントが全部繋がったスッキリ感としんどさでめちゃくちゃ感動しました 最初は忘れてくれていいって言ってたウィルさんが覚えていてくれ で締めるの、本当にやばいです 本当に おまけエピソードもすごく好きです エリオさん...学者のほうが似合うよと言いたいけど絶対言えない...エリオさん...好きです... スチルも良かった〜〜〜〜 @ネタバレ終了 とにかく楽しかった!!気になったらとりあえずやってほしい、めちゃくちゃ良かったので... 素敵なゲームをありがとうございました!!!!
  • 代筆屋ワールドワード
    代筆屋ワールドワード
    とても面白かったです! @ネタバレ開始 キャラクターの個性がどれも濃く、とても楽しめました。 自分は ルーレットがとても速く、 4人客がいる中全員失敗してしまいました。 @ネタバレ終了 何度かチャレンジして 全クリできるよう頑張ろうと思います! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • コタツから脱出せよ!!
    コタツから脱出せよ!!
    コタツから脱出とはどういうことだろう、と思ってプレイしました。 とにかく絵がかわいらしいです。 @ネタバレ開始 姉と妹のやりとりも、ほっこりしました。 (特に妹がなんだかんだ言いながら、取ってきてくれる場面が好きです) 最後の1枚絵が素敵で、温かい気持ちになれます。 @ネタバレ終了 ほのぼのできるゲームをありがとうございました。
  • アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!
    アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!
    アリシアちゃんと会話するのがとても楽しいです!近づいたり離れたりと挑発してくるけど手は届かない感じが巧みです。 システムを理解してからはサクサクとエンドだけは全部見ることが出来ました。バッチは根性が無くてコンプリートまでは… 何が出てどうなるのかと期待要素がとにかく高くて面白かったです。楽しいゲームをありがとうございました。
  • 四辻の骨董怪
    四辻の骨董怪
    発表時からイラストで拝見しており既に推しだった四辻おじさん、ついにゲームとしてリリースされて僕は私は俺は 立ち絵の雰囲気が落とし屋本編とやや変わり、システムもお買い物が主体となるスピンオフ的短編です。いやしかし推しの顔が良すぎる体格最高お店に入れて大歓喜。 @ネタバレ開始 画面各所にあしらわれている「昼顔の蔦」が非常に大切な意味を持つことを知らずに「器」を選んで、画面ドアップの四おじの顔そして左目ご開帳に喜んでいたら目の前が!!!というか僕が私が俺が!!!!肉団子にされたでござる!!!!!! 四おじ、何者、なの……!?!?!?と周回するとまさかの僕と私と俺が幽霊だったっていう衝撃の事実に至ってしまい、なんだこれえ、、やべえ、、、この骨董屋、きっちり「仕事」してるんですけど……!! おまけコーナーで明かされる体質もハオでした能力名(目利奇)がカッコ良すぎる。 そして四辻ヶ堂産呪物をフランクに購入し日用品として使いこなすあの怪しいおじさんはいったいダレナンダー!?(棒読み)いや正直まだま祭り予告はめちゃ興奮しました、ここで繋がるとは…… しかし巫女服のくだりの何とも言えない四おじの顔……(爆 俺だけを見ていろと言われた瞬間は間違いなく乙女ゲームでした。もし成仏出来なかったら四辻ヶ堂に行きたい。 @ネタバレ終了 背景画像や衣装の柄等も自作しているのを拝見していたので、短編ながら作り込まれて雰囲気たっぷりです! ファンアートは感想がまとまらなくて先にSNSへ投稿したものですが再掲失礼します! しゅきです!!ありがとうございました!!