heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49683 のレビュー
  • 贋作のゆりかご。
    贋作のゆりかご。
    短いお話なのにぐっさりとメッセージが刺さる作品でした。 淡々とした口調とクラシックBGMがよく合っていて、まるで美術館で芸術を語られているかのように錯覚してしまいます。 彼女の犯したことは明るみに出ず、これからもゆりかごから出ることはないのだろうなあなんて思いました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 真夜中のSNOW RAIN
    真夜中のSNOW RAIN
    雪雨ちゃんとデートだ!キスだ!やったぜ! と喜んでいたのに、 どうしてそんなお顔を・・・? @ネタバレ開始 絶句するほどの壮絶な過去でした。 雪雨ちゃんの心に傷を作った男子は ろくな成長しませんね!将来逮捕されます!確定! 私は、心苦しかったので 迷わず抱きしめました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • too late but
    too late but
    多くの方、とくに創作者の方が推薦されるお気持ちがよくわかりました。 自分が創作する意味は何だろうと考えさせられます。 @ネタバレ開始 個人的には自分の死後に興味はないですが、創作が伝わり続けてくれるのなら自分の生死に関係なく嬉しいだろうなと思います。主人公が地道に書き続けてきたことが報われて(死後であったとしても)良かったなと自分は思いました。 また埋もれていくものを「地層」と表現されているのが印象に残りました。どんどん上に積み重なって人知れず見えなくなってしまうけれど、ふとした拍子に露出して、到底体験し得ない遥か昔の時代を教えてくれるもの、それが地層で星の財産だと思っています。編集長によって発掘された主人公の小説の権利が病院へ寄付され、主人公の手を離れてたくさんの人の心へ届けられるのに重なりました。(作者が故人であるが故、きっと読み手によって解釈が分かれて議論になるであろうところとかも笑) あと全然関係ないですが「終活のこと考えよ……」って思いました笑  @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 彼岸の蟲
    彼岸の蟲
    小説を読んでいるようでいながらイラスト絵も綺麗にはまっている、そんな画面の構成が雰囲気に合っていて素敵でした。 ホラーは雰囲気とのことですが裏世界?のなのはさんの台詞など読んでいて結構怖かったです。 @ネタバレ開始 途中、駄目だとわかっていても降りてみたくなる田舎の線路……笑 最後にタイトル画面の沙華ちゃんが笑ってくれてプレイヤー側もにっこり!でした @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうごうございました。
  • なつのかわにうかぶ
    なつのかわにうかぶ
    す、すげぇ・・・!! アニメーションや!!!! キラキラした色使いで 宝石箱を覗いているような 気持ちになりました。 「はるのうみにしずむ」は まだ未プレイなのですが、 分かりやすい内容で、 前作をプレイしたい気持ちが高まり、 未履修の私でも楽しめました。 @ネタバレ開始 りんご飴への酷評を聞いて 凪くんとはお友達になれそうだなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
  • GARAKTA ROCKERS - 1st ALBUM -
    GARAKTA ROCKERS - 1st ALBUM -
    「FUCK!」の一言から始まる非常に熱くて真っ直ぐな青春ストーリーです。 可愛らしく個性豊かで様々な思いを持つ登場人物達皆ロックでスターです いやもう最高なんだわ… こうも人を眩しく輝かせることの出来るロックのなんと罪深きことか…と思いながら終盤ずっと泣いてました 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ナオンちぇんじ
    ナオンちぇんじ
    とても思い切りのよい作風で、振り切れ具合が素晴らしい。。。 ナオンが少々不憫だった気がしないでもないですが、自業自得かも。 おまけ部分も興味深くて面白かったです。 本編もおまけもイラストの差分がテンポを生んでいて良かったです。
  • Crescendo Moon
    Crescendo Moon
    夜の海で僕っ娘と語らう話です。BGMやスチルが美しく、何より僕っ娘が可愛い。芝居がかった言動も好みでした。 全体的に控えめかつロマンチックで、なんとなく安眠できそうな気がします。クリア後の変化もオシャレ。 総じて美しい作品でした。
  • タイトル無し
    タイトル無し
    発想がとても面白いです! どんなオチがつくのか気になって、作品に引き込まれました。 人の好奇心をくすぐる素敵な仕掛けですね。 @ネタバレ開始 ラストの自分の存在を消そうとする演出は、文字だけの情報だけでしたが、ぐっと心を掴まれました。ちょっと怖いけど、ストンと胸に落ちる感覚でした。 @ネタバレ終了 短いですが大変印象に残る作品でした。
  • 真説Alice's Adventures in Wonderland
    真説Alice's Adventures in Wonderland
    もう色々とやべーんですが、テンポの良い文がクセになります。 この婆さん、狂ってはいるんだけどどこかチャーミングに感じるのはなぜなのか。きっと爺さんに愛されてたんでしょうね。 @ネタバレ開始 毎日が誰かの命日おめでとうは強いww @ネタバレ終了 面白かったです。
  • CHIN★POCO ~妖精さんのお茶会~
    CHIN★POCO ~妖精さんのお茶会~
    キャラがどれも変た……魅力的で密度がすごい。とりあえず京子ちゃんのツッコミのスタミナがすごい。その度胸とたくましさはどこからくるのか。ギャグ全振りにもかかわらず謎の安定感で安心して読めます。 全編通して衝撃&笑劇なのですが、ラストバトルは極め付きでした。変態耐性がある人には是非ともオススメしたい逸品だと思いました。
  • 私の執事ジェラルド
    私の執事ジェラルド
    さっそく綺麗なお顔の執事が登場したと思ったら二言目で笑いました……w 冒頭で主人公とジェラルドの関係性がしっかりと描写されているので、あとはにまにましながら進めるだけ……なのですが、どの道を選んでもビターな後味というのが素敵でした。 個人的にはED3がジェラルドの本気度が感じられて好きなのですが、全ED見た後でも一体どの結末が最良だったんだろうと考えてしまいます。 あとは主人公がしっかり「14歳の貴族の娘」なところやキャラクターの表情、リゲルの声がきちんと当てられているところ等々も好きでした。 プレイ時間以上の満足感のある作品でした。
  • 裏表旅館
    裏表旅館
    可愛いイラストと真逆の恐怖。ゾクッとしました。 短くガツンと来る感じで、すごく好きです! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 透明人間(仮)
    透明人間(仮)
    最初は何を判断材料に選べば良いのか分からず、 無難な方で・・・と思い選んだのですが 後半で分かる真実に、私の選んだ選択肢は間違えておりました。滅ッ! @ネタバレ開始 質問に答えた後のヨシコの表情も、 はじめは「何でそんな意味深な顔するの・・・」と 謎だったのですが理由があったのですね・・・。 周回は、詳細を参考にさせて頂きました! @ネタバレ終了 これは、周回必須のゲームですね・・・!! 素敵な作品を有難うございました!
  • 美少女たちの同人活動日記
    美少女たちの同人活動日記
    親近感が湧くストーリーでした。 実際のオフ会ってこんな感じなのかな。 女の子たちが可愛かったです!! 素敵な作品を有難うございました!!
  • ろりこん
    ろりこん
    タイトルから危険な香りがしていましたが……予想以上にとんでもねぇ! ハラハラしながら読んでいたら、あっという間に嵐が過ぎってました。BGMのセンスも凄い。 ぶっ飛んだ作品をありがとうございました(≧▽≦)w
  • さよならをセカイに
    さよならをセカイに
    等身大の青春、ですね。 @ネタバレ開始 小学生から始まり、大学までを描く 長い時間のお話ですが、30分ほどで読めます。 小学校時代のちょっとしたすれ違いが尾を引き、 後々まで響いてしまう。 あんなに仲良しだった二人が なんだかぎくしゃくしてしまい、キスはしましたが 結局結ばれることなく終わってしまったのは とても寂しかったです。 ラストシーンで「(青春時代は)昔のことになって思い出すだけになる」 みたいなセリフがあって、すごく切なくなりました。 人間関係もリアルな距離感が描かれていて 引き込まれました。 気になった点としては、 地の文がぶつ切りになってる感じがしました。 出来事の羅列みたいでした。 @ネタバレ終了 キャラクターや背景が3DCGで珍しいなと思いました。 作品全体の雰囲気も含め好きな作品です。
  • 愛しのフランケンシュタイン
    愛しのフランケンシュタイン
    主人公のアダムが家族から愛されていることがひしひしと伝わってきて、温かくも切ない気持ちになりながらプレイしました。 家族の思いがフランケンシュタインという形になったと思うと、心というものの複雑さが見えたような気がします。 ばらばらになった心のかけらを探すため色々な人と触れ合い、たくさんの素敵な人と出会って心のかけらを集めていくのがすっごく楽しくて、胸の内に寄り添ってくれる柔らかくも優しい言葉や選択肢と行動で、心がゆっくりと築き上げられ彩られていくのに感動しました。 ゴーストのやさしさについての言葉がこの世界を表しているんだなあと思います。 最高の友達との夜の散歩、本当に楽しかったです! 素敵なゲームをありがとうございました! @ネタバレ開始 葬儀屋のハーヴィーの自分の価値観が揺るぎない所が好きです! 強い言葉でも悪意は感じず、独特でありながらも真っ当な意見だなと。 そして葬儀屋から娼婦が出てきたことに、そんな欲もあったんだ!と何だか嬉しくなりました。 もちろん彼も人間なので当たり前なんですが、ぐっときた瞬間でした…! @ネタバレ終了
  • 可惜夜のからくり屋敷
    可惜夜のからくり屋敷
    助手子がいい味出してて結構好きでしたww なかなかホラーのお手本になるような作品だなーと思うくらいBGMセンスやキャラクターや背景デザインがなかなか怖くて素晴らしい作品だなぁと思います。
  • カペル-Caper-
    カペル-Caper-
    すごくオシャレだけど不気味でもあるイラスト。語らず考えさせるエンドの数々が魅力の作品でした。ガチガチのホラーというわけではないのですが、ドアスコープと謎の来訪者なんて嫌な予感しかしない……。 頭の中で色々とストーリーを想像して楽しませていただきました。 素晴らしい作品をありがとうございました!