heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49683 のレビュー
  • Eat-Tsuke!
    Eat-Tsuke!
    テキストのみの作品を久々に集中してプレイできたと思います。 1周目は、よくある怪談といった感じでしたが、主人公が掲示板にアップしたくなる心理が良く描かれていて、ネット掲示板で語られる話という設定にマッチしていたように思います。淡々と振り返るような語り口も演出として成功している気がします。それにしても陳腐な暴言にたった3文字加えただけであれだけ怖くなるんですね。 そして2周目、こちらの方が怖かったです。オカルトチックなところとかはないですが、代わりに人間社会の怖さというか残酷さが濃縮されていて震えました。前半を読んだあたりではめっちゃいい話じゃんと思ってたのにどうしてこんなことに……。特定のキーワードで過去のトラウマがよみがえってしまうとか、実のところ中身は変わっていなかったとか、説得力が凄いです。この理不尽が自分のところに襲ってきたらという想像をして寒気がしてしまうような話でした。 ただ1点、バックログは用意してほしかったかなと思います。背景や音楽無しなのは演出としてありと感じましたが、直前の文章を参照できないのはやはりちょっと不便に感じました。
  • 真夜中の学校
    真夜中の学校
    前年「真夜中のお散歩」をプレイさせて頂いたのですが、こちらも同テイストの素敵な作品でした! これは「お散歩」と共通部分ですけれども、明確な背景がなくともヒナちゃんが何処で何をしているかの様子が想像出来、可愛らしい立ち絵に注目して進めることが出来ます。 ストーリーに、化猫さんの誘うオカルトモチーフを交えつつ、展開されるふたつの分岐にはらはらしながら眺めていました。 学校がモチーフだったので、名前だけ知っている怪異もあって、非常に興味深く拝見しました! メニュー横のイラストが変わるのも、とても素敵な演出でした。 以下は内容を含むので畳みます。 @ネタバレ開始 テケテケおねえちゃん~~~!! あれからどう生活してるのかなと思っていたら、まだまだ楽しそうな感じでめっちゃ安心しました。だとしたらゆめちゃんも元気にしてるかな? ヒナちゃんもそうだったけど、もしかしたら怪異の世界は救いの世界でもあるのかなあと思いました。人間と判り合えないなら、他にピッタリの居場所があるのかもしれませんね… @ネタバレ終了
  • too late but
    too late but
    もぐらゲームスさん経由でこちらの作品を知りました。 静かで短くも心温まる、優しくてすてきな物語でした。 長年受け手の側にいる身としてもなんだか懐かしい気持ちにもなりましたが、ネットが発達し、形を問わずより多くの作品が世に発表されている今だからこそ、本当に意義のある作品だと思います。 @ネタバレ開始 自分もときおりそんな瞬間がありますが、作り手にどうしても感動を伝えたくて綴った言葉が、もしこんな風に届いていたらとても嬉しいなあと思います。
  • タイトル無し
    タイトル無し
    プレイ後ずっと「と、とんでもねぇゲームに出会っちまった…」と武者震いしていました。 演出力がとんでもなく凄いです 終盤辺りはなるほどこう来たか!とずっと膝を打っていたレベルです 短いながらも丁寧に作り込まれているのが伝わる、素敵なゲームでした
  • 真夜中のSNOW RAIN
    真夜中のSNOW RAIN
    所々挟まれるアニメーションが印象的な作品でした。 悲しく暗い展開もありますが、ハッピーエンドを見た後にはすっきりしました。幸あれ……。 一方でバッドエンドの主人公もかなり好きです ここまでくると一周回って最高ですわ…
  • 和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~
    和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~
    恋愛といえばバレンタインは欠かせないイベント! ということで当日にプレイさせていただきました。 選択肢のデザインがおしゃれにパワーアップしていたり、音でわかるようになっていてよかったです! @ネタバレ開始 チョコのようにほろ苦いエンドや甘いエンドがあって、そのたびに一喜一憂していました。 チョコもらえるかなーとうきうきな雅くんとってもかわいかったです! 特にあまねさんのエンドが良かった……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~
    和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~
    花火に続いて、今回は肝試し! 夏をとことん満喫してる感じで、こちらもとても楽しかったです! 相手に気を遣ったり、ぎくしゃくしてしまう部分もありましたが、言葉を交わすたびに少しずつ距離が縮まっていくようでほっこりできました。 @ネタバレ開始 ルート分岐はどこだろうと探していましたが、なるほど、ペアの相手が違うと物語も変化するんですね! ふたりきりだと普段と違う一面が見られる気がしてどきどきしますね……! スチルも一枚一枚丁寧に描かれていて、より没入感を味わうことができました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    Vの配信見て別のed見たくてプレイ
  • 【Valentine's・Junkies】
    【Valentine's・Junkies】
    とってもダークネスなバレンタインデーでした。 (まだギリギリ2月14日にプレイしてみました。) 全バッチ回収済みです。 @ネタバレ開始 これが2人にとっての ハッピーエンドなんですね・・・! 壮絶でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 食卓戦隊調味レンジャー~甘党~
    食卓戦隊調味レンジャー~甘党~
    おっしゃー! バレンタイン中になんとかクリアできたー! 頼みの綱である攻略サイト無しでの真剣勝負。めっちゃ苦戦しました。 特に砂糖君のヒントが本心なのか、ツンデレで裏をかいてるのか分からず総当たり。甘くないぜ! しかもお返しよ……。 相変わらずレッド君は素敵! そしてコチュジャンちゃん( ;∀;) 何か大きな仕事を終えた気分で、大満足です。 楽しい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 雨が降ったらお休みで――
    雨が降ったらお休みで――
    製作途中とのことで、とりあえず読めるところまで 一気読みしました。 世界観が面白くて、アメリがとにかく可愛い。 @ネタバレ開始 アメリENDはほっこりしました^^ @ネタバレ終了 どこが未完成なんだろう?と私は思うぐらい 結構満足しております!今後のアップデートも楽しみです^^ 素敵な作品を有難うございました!
  • モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?
    恋に気付いて進んでいくお話。 青春がぎゅっと詰め込まれているストーリーだと思いました! 栞さんルートでは過去のしがらみから脱却して恋を実らせていく様子、 未空さんルートでは恋に気付いてわちゃわちゃする様子、 それぞれ違う青春の一面を見る事ができました。 高梨さんルートはどこですか!? シナリオはもちろん、OPもグラフィックもクオリティが高かったです。 @ネタバレ開始 未空さんのウェディング姿……そして目がぐるぐるになってしまっている姿をみて頬がゆるみっぱなしでしたw @ネタバレ終了 とても楽しい作品、ありがとうございます!
  • 食卓戦隊調味レンジャー~悪の組織編~
    食卓戦隊調味レンジャー~悪の組織編~
    悪の組織もほのぼので、かわいい! 攻略の力を躊躇なく使ってクリア。勝てばいいんです、勝てば! 独特な口調のコチュジャンちゃん、かわいい。ツンデレ砂糖くんも好きです。 棚に物が増えていくの、今回もやっぱり気持ち良かったです。 楽しい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 選択肢で人生脱出ゲーム ---3つのK---
    選択肢で人生脱出ゲーム ---3つのK---
    看護師ルートは、難しいとあって覚悟してたのですが GOODEND何回も見てやっと、 TRUEEND見れました~~!!! @ネタバレ開始 タイトルにもありますが 選択肢にKが入る方が正しかったのかな~?とか プレイ後に考えたりしました。 そうでもないんでしょうか。笑 (普通に文章読んで選んでました。) @ネタバレ終了 みずブルさんのゲームはどれも展開が斬新で 個性的で面白いな~と 今回も色々勉強になりました^^ 素敵な作品を有難うございました!!
  • 今宵、忘却列車にて。
    今宵、忘却列車にて。
    幻想的なイラストがずっと気になっていた作品。最初に入れた名前を作中たくさん呼んでくれるので照れました。とても切ないけどちゃんと乙女ゲー!橘くんがとつとつと語りかけてくるあの表情が良いですね。 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をベースとされていると思うのですが、美しくもあり、ままならなくもあり、うまく取り入れた綺麗なラストだったなあと余韻に浸っています。
  • どきどき!カメラデイズ!
    どきどき!カメラデイズ!
    OPのクオリティ高ッッ!! ストーリーもキュンキュンドキドキで一気読みしました。 @ネタバレ開始 まさか、ラストは立場逆転するとは・・・! 時折入る、「(゚Д゚)」顔好きです。 @ネタバレ終了 面白い作品を有難うございました!!!
  • 崇高なテロリスト
    崇高なテロリスト
    Twitterや検索画面そのものを再構築して見せる、世界を切り取る視点の鋭さ。終始ブルーの色合いで画面が統一されている色使いの巧みさ。 シューマンの名言からスタートする点。今作の登場人物達が「人間の心の奥底に光を送っている」んですね。その光が屈折しており、その屈折が魅力であるという。 @ネタバレ開始 「マンドラゴラ 泣き止まない」「傷つく言葉ランキング」「寝坊 言い訳」と並ぶどれも気になる検索ワード。アイドルファンのアカウントが「昨日のライブの観客マナー悪すぎ」と草を生やしている点。トレンドの「ストロー強盗事件」というクリックしたくなる語句。 こういった小ネタの数々の凝り方、引き出しの多さ、圧巻でした。普段SNSを使用していても、なかなか気付けない、思いつかない点です。 どすこいクレオパトラが修復失敗の顔になっていて、こういったところにも「絵」に関する要素を入れており、なるほどなと感心します。 おそらく、コメディー寄りにもホラー寄りにも感動寄りにも行くことができるセンス。この崇高なテロ行為が飛び交う世界観にやられっぱなしでした。
  • 私をカワイイと認めないヤツはぶっ殺しますね。
    私をカワイイと認めないヤツはぶっ殺しますね。
    急転直下で予想もしていなかった展開に!意表を突かれました。
  • 誰かに刻まれた悪夢
    誰かに刻まれた悪夢
    1話目(9夜)にしてちょっとこの時間に プレイすべきでは無かったかもと後悔しました。 @ネタバレ開始 それ以降は脅かし要素もなく、 どうしてあんな怖いのが見えてたのかが描かれていて、 ちょっと辛くもありましたがとてもリアルでした。 後書きにもアイツが出てきて、「んっ!!!!!」と 心臓跳ね上がりましたが、いたずら書きに少し救われました。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
  • バレンタインだからチョコをくれ!
    バレンタインだからチョコをくれ!
    とても楽しく実況させていただきました! 終始笑いっぱなしで楽しかったです♪どのキャラクターも魅力的で大好きになりました!! 素敵なゲームを作ってくださりありがとうございました!!!!