heart

search

コメント一覧

63123 のレビュー
  • 赤ずきんはゆめをみる
    赤ずきんはゆめをみる
    スピーディーに展開するシュールな物語が楽しかったです。 可愛い見た目ですが、行動はとても大胆な赤ずきんちゃんで、 魅力的でした。 全エンド回収がなかなかできず、頭が?となりましたが、 分かると、なるほど!となりました。
  • わたしのなつやすみ
    わたしのなつやすみ
    夏休みという身近なタイトルからは想像のつかないストーリーでした。面白い作品をありがとうございます!!
  • じごくのインターネッツ
    じごくのインターネッツ
    謎の占い師「奈落ちゃん」とインターネットの呪いを解いていくお話です。 日常に潜む怪奇的な事象を扱ったオカルト作品ですが、 怖さよりもコメディ色が強めで、楽しく遊ぶことができました。 オカルトの中でも話題が身近でタイムリーなので、あるあるが多く共感度も高かったです。 @ネタバレ開始 一章ではホラーな配達員たちにビビり、二章ではミニゲームに苦戦し、 三章では自分のキャラメイクのセンスのなさにがっくりしながら、 迎えた四章…からのエンディングは胸アツでした。 それぞれ面白いENDでしたが、 Bは美しいけれど奈落ちゃんはいないし記憶もないしで切なく、 Cは奈落ちゃんとの再会を推察できる結末でしたが人間やめてしまったのがやはり辛く…。 なので、自分で蒔いてしまった悪の種を回収・対処することでほんの少し成長した主人公が、 奈落ちゃんと再会できるEND-Aが特に好きでした。奈落ちゃんを発見した時はめちゃくちゃ嬉しかったです…! あまり変わり映えしない日常に見えるけれど、 インターネットって最低だな!と言えるくらい「悪くない日常」を過ごせているのかな?と思える爽快な結末でした。 @ネタバレ終了 奈落ちゃんと主人公のやり取りの面白さや、 上手く時世を取り込んだストーリーの面白味だけでなく、 美麗イラストやデザイン性の高いUI・演出で、目でも楽しむことができました。 全体的にクオリティが高く、これがフリーなのか…と感嘆するばかりです。 また、奈落ちゃんは毒のある可愛さでキャラクターとしてとても魅力的でした。大好きキャラです! 今回限りでは寂しく…いつかどこかで再び出会えたら嬉しいな、と思いました。 とても面白く、素敵な作品でした。ありがとうございました!
  • 絶望の螺旋
    絶望の螺旋
    第一章をプレイ後、完結編を心待ちにしていた。 完結編が実装されたという知らせに、胸躍らせながらプレイ。 画面分割された複数のキャラを時間・場所のタイミングを考慮に入れながら能動的に読み進めてゆくシステムは非常に面白く、 どのように実装されているのかという技術面の興味も尽きない。 ストーリーの展開は、一寸先は闇の急展開の連続。一気に読了した。 素晴らしい作品に、心からの敬意と感謝を。
  • 絶望の螺旋
    絶望の螺旋
    画面分割という手法や先が読めないストーリ展開がとても斬新でした。大変楽しめました!ありがとうございました。
  • 貴方が肺を満たす理由
    貴方が肺を満たす理由
    進んでいくたび魅力的なキャラがいて楽しかったです 謎解きもやや難しいという感じで考えるのも物語に没入できてよかった!
  • みまわり
    みまわり
    サムネ絵のショタっ子かわいいい、で始めた今作……短い中でもBLを楽しめて、イベントCGもしっかりあって豪華な作りでした! はわっ、なんか切ないです……! 作中では2カップル(じゃないかも?)登場しますが、どっちも絶妙にベクトルが違う方を向いている感じが切ない! 彼らのベクトルがかみ合う日は来るのか、それとも交差するのか…… 物語の導入部分という感じで、この先どんなLoveが繰り広げられるのか……想像してしまいますね。 いい感じに風紀が乱れていて、うらやまけしからんでした。 先生にはこれからも見回りを通して生徒たちを見守っていただいて……ハッ! @ネタバレ開始 今気づいてしまいましたが、もしかして先生もBLベクトル図に入ってますかね!? 起一くんのベクトルが先生に向いてたら三角関係熱いですね… なんならヤケクソ転堂くんに欲望をぶつけられちゃったり あわわ!妄想がふくらむふくらむ/////// @ネタバレ終了 これからを色々想像してしまう、魅力的なキャラクターたちでした! 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 愛しのリョーくん
    愛しのリョーくん
    二人の甘々な関係に癒されました! どの選択肢を選んでもハッピーエンドで、リョーくんの距離がとにかく近い! 風邪移っちゃうよ! いろんなシチュエーションでドキドキさせられっぱなしでした。 @ネタバレ開始 が、おまけを見て愕然。そういうことだったのか……。 実はタイトル画面の時点では、ヤンデレの女の子に愛される系の話だと思っていました。でもプレイしてみれば女の子が愛されている話で、とはいえ注意事項のこともあるので、いつ豹変するのかとひやひやしながら見ていましたが、最後までその気配もなくて。勘違いだったのかな、と思いつつおまけを見ておおぅとなりました。 指輪は花ですし、好物は肉じゃがですし、全然噛み合わないのが悲しいですね。 LIMEの感情的になった後、しばらくして謝ってくる辺りのリアリティですよ。 新聞で日記のこと晒されるの可哀想です笑 バッジもプレイ前は爽やかなENDなんだろうなぁ、と思っていたのですが、これは飛び降りる直前ですかね……。 ちなみに、自分が一番驚いたのは主人公の年齢でした。描写からこんなに上だと思っていなかったので、いろいろと察してしまうものがありました。 @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございました!
  • 断罪室
    断罪室
    管理人さんのサムネに引き寄せられてプレイしました! ビジュアルのパワーがすごい作品です! ゲームはかなり考えさせられる内容でした。 特に「死に値する罪ってなんだろう?」ということをずっと考えていました。 @ネタバレ開始 全てのエピソードをプレイしましたが、そのどれもが日本で死刑に値しない罪に関してなんですよね。 あのうちどれかが、「家族を殺された」とかだったら論理的(法律的?)に考えることもできたと思うのですが 完全に感情に委ねる作りで、上手いなあと思いました。 感情論で他人を殺すことに抵抗があり、全てにNOの判断をしましたが、それはそれで死人が出てしまったり… @ネタバレ終了 うーん、罪の重さをはかるのって難しいんだなあと思った矢先 @ネタバレ開始 赤エピソードで、そもそも事実の証明することが不可能だよね、と言われて「たしかに!」となりました。 罪の重さのことばかり考えていて、証明に関しては全く考えていませんでした! 自分の愚かさを思い知った瞬間でしたね。 @ネタバレ終了 ある意味、生死の価値観を問われるすごい作品だったと思います。 プレイヤーとしても、他の方がどのような選択をなさるのか気になりますね! 面白いゲームをありがとうございました。
  • ※※※
    ※※※
    新しい転生の仕方が知れる作品。 異世界に行っても、主人公がたくましく生きて、そして命がけで描き続けているのが良かったです! @ネタバレ開始 イケメンのエナジーは、美味しくてのど越しとかあるのか……ゴクリ。 最後の戦いの場面でも、一概に倒して終わりではなく状況を考えて優しさを見せる展開、良いですね。 草原のおじいさん(召喚した人?)は……!? もしかして続くのでしょうか!? 楽しみにしています♪ @ネタバレ終了 面白い作品、ありがとうございます。
  • 修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行に来たと思ったら、カジノに辿り着いていた…! エレベーターの系譜でありながら、さらにパワーアップした作品でした! 今回はまみちゃんの性格が変わるのですね。着眼点もまた変わって楽しさが増している気がします。勢いが凄い鹿だいすき。 各シーンでいろんなことが出来るので、あれこれ試せてすごいなあと思います。時間泥棒だ…! キャラメイクも遊びたくりましたね…ゴージャスなゲーム… そして個人的にはみよちゃん&課長とまた会えたのも嬉しい~! 個性的なキャラクターとわちゃわちゃ修学旅行が出来てとても楽しかったです。 以下は内容を含むので畳みます。 @ネタバレ開始 しりとりめっちゃむずーーー!!笑笑 不良くんに何度か負けて歯ぎしりしてしまいました笑 細かなところで笑ってしまうテキストがたくさんあって、金閣寺が金過ぎることに怒ってるところで爆笑してました。 モブちゃんたちも毎回変わるので、長くなったデータは愛着が湧いてしまって、新しいデータでやると「お前らはぼくの友達じゃない」みたいな気持ちにもなったりします。それくらい友達ふたりも良いキャラクターでした…(タクシー止めに行ってくれるとことかすごくスキ) 非常に楽しかったです! 素敵なゲームでした。 @ネタバレ終了
  • 【脱出×乙女】あいしてプリズン【完全豪華版】
    【脱出×乙女】あいしてプリズン【完全豪華版】
    3つ目のバッジを取得できた時は、思わずガッツポーズをかましました! ということで楽しくプレイさせていただきました☆ ENDは41種類と概要欄に書いてありましたので、あらかじめ苦戦するのを覚悟してプレイ開始したのですが、やはり何度もプリズンしました!(笑) 特に苦労したのはミノル君です。 そこまでは運と勢いとノリでなんとかなりましたが、なぜか彼の壁をこえられず、メモを使って総当たり戦でした。 逆にマモル君は2トライとかで決まったので、これはもう運命ですね!!!w とはいえこのゲームの本番はここからで…… ソロ脱出パートはどれも(更に)面白かったです!BGMの演出が熱いですね。 個別ルートもそうでしたが、ソロは更に細かく分岐がされていてやりごたえ抜群!セーブスロットがフルスロットル! この分岐セーブがこれで、このセーブは行き止まりで……という頭の使い方は、「かまいたち」などのサウンドノベルをプレイしている感覚で 謎解きとは違う頭の使い方ですが、懐かしい気持ちで、非常に楽しくプレイできました。 しかし途中のキーワードがどうしてもどうしてもどうしても分からなくて そこでまた全ルートをやり直しながら、うーんうーんと頭を悩ませました。 最終的には「何か閃くかも」と思い国語辞典をひきました(笑) それだけに、そこを超えられた時は「よっしゃ!!!」と叫びましたw 最後の最後まで(さらに言うと、最後の最後のその後まで)がっっつり脱出楽しめました。 ちなみに一番好きなキャラはミチハル君です!!(運命に導かれしマモル君はどうした!?) あっ でもミツル君も好きです、あの……お顔が//// 面白いゲームをありがとうございました。
  • AMN(N)ESIA
    AMN(N)ESIA
    AMN(N)ESIA というゲームをクリアした。 ストーリーよりも謎解きメインで、難しかったがヒントのおかげでなんとかできた(攻略も見た)。本格的な謎解きは経験値が大切だと感じた。
  • 死と月は寄りそって眠る
    死と月は寄りそって眠る
    奴隷の女の子に優しくするやつ、好物です。 生と死とは何か、自分の意思を持つこと。とても色々と考えさせられる内容でした。 @ネタバレ開始 ルナちゃんを屋敷にひとり残していった時にすごく心配で…モルスさんが帰ってきて助けて抱きしめたところ、家族になって手錠が外れたシーンが好きでした。 子供に会いたいと言っていた奴隷の女性、最初ルナちゃんのお母さんなのかな?と思いましたがさすがにその予想は安直すぎました。 そしてラスト…ふたりの親子愛に泣きました。 モルスさんは怖いと感じることもありましたが、「紡がれる歴史と想い」を見て誰よりも優しい人なんじゃないかと思いました。 モルスさんの両親の書置きもすごく切なかったです。 @ネタバレ終了 大変感慨深いお話のゲームをありがとうございました。
  • その恋、暫定につき、
    その恋、暫定につき、
    フルボイスでシステム面が充実した恋愛ノベル作品です。 合計3ルートの物語が収録されており、 全体のボリュームがありますが、物語に細かく各話ごとの区切りが入るので、 一気に読みたい方にも、少しずつ読み進めたい方にも、プレイしやすい作りになっています。 今作は、「高校生らしい恋愛」に加えて「謎」や「秘密」といった要素もシナリオに組み込まれており、 その点が注目ポイントだと思います。 「その恋、」シリーズを知らなくても楽しめる内容なので、シリーズ未プレイの方にもオススメです。 登場人物を知っていると楽しさが倍増するので、知っている方には超おススメです!
  • 雨にして人を外れ
    雨にして人を外れ
    起動して最初に驚くのは、マウスに追従して動くタイトル画面。 それからUIの動きの面白さや、OPムービーのアニメーション、 テキストの文学的な表現など、多方面にこだわりが見受けられ、 個人ではなくサークル制作だからこその良さが感じられました。 @ネタバレ開始 しいて言えばもう少し、人間同士としての2人の、微妙な距離感での恋の駆け引きみたいなのを長く見たかった。見せつけられたかった、焦らされたかった(笑) そんな魅力的な関係の2人でした。 @ネタバレ終了
  • さよならをセカイに
    さよならをセカイに
    主人公の夏樹が、転校先の小学校で隣の席となった加奈と出会ったことから始まる青春ストーリーです。30分ほどで完走できました。 甘酸っぱさと切なさとリアリティが絶妙に合わさった、とても面白い青春ストーリーでした。小学生時代で夏樹が咄嗟に嘘をついてしまった部分とか、些細なことがきっかけで疎遠になってしまった部分など、この辺りは特にリアリティを感じました。 @ネタバレ開始 青春の切ない部分だけでなく、甘酸っぱい部分もしっかり書いてあるところも良かったです。夜のプールから更衣室までの展開は、まさにフィクション的な甘酸っぱい流れで特に惹き込まれました。しかし、それはまさに一瞬の夢のような出来事で、最後はビターな余韻を感じながら読み終えました。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • 彼女は彼女の糸を切る
    彼女は彼女の糸を切る
    主人公の向日くんとひよりさんのささやかな交流を描いた物語です。30分弱で完走することができました。 特に惹き込まれたのは画面の構成です。まさに小説を読んでいるような構成にしつつ、随所に動く立ち絵を出している演出はすごく新鮮でした。 @ネタバレ開始 シナリオに関しても、2人の絶妙な距離感が良かったです。向日くんのボイスに関しても、彼の性格や作品の雰囲気にマッチしていて、聞いていてとても心地が良かったです。タイトルについても、最初は「どういうことだろう?」と思いましたが、ラストはその意味に納得しつつ、晴れやかな気持ちで読み終えることができました。映画のフィルムのような感じで流れていくエンドロールも良かったです。
  • 堕ちた恒星、朽ちた嶺岸
    堕ちた恒星、朽ちた嶺岸
    文化祭でピエロと化した嶺岸の公演を見ることになる、主人公・鈴木の物語です。15分ほどで完走することができました。 読み終わった後、(良い意味で)ずっしりとした感触の残る作品でした。自分も趣味の範疇ですが表現している側なので、鈴木や嶺岸に対し、決して他人事ではない感情を抱いてしまいました。創作活動をする際、自分は必ずと言っていいほど心の奥底で「痛い自意識」的なモノが出てしまいます。普段は表に出さないようにしていますが、その部分を突かれたような感触がありました。 文章も非常に独特な言い回しで書かれていて、この文体だからこそよりテーマが出ていると感じました。何だか要領を得ない感想になってしまいましたが、一般的なエンタメ作品では味わえない体験をすることができました。
  • はぐれモノがたり~ストレイガール~
    はぐれモノがたり~ストレイガール~
    物語も勿論の事、探索パートも凝りに凝っていて 最初から最後まで、本当に面白かったです! 序盤のバッドエンドと、「その後」が出る4エンド 全て見られたと思います! @ネタバレ開始 あんなに、屋敷から出るのに手助けしてくれたのに・・・。 ノーマルでジュンくんの事を思い出せないまま、 時が流れていくのが非常に辛かった・・・。 やはり、トゥルーで笑顔の再会ですね・・・! 初回ではトゥルーまっしぐらだったので、 「エリアナさん」について全く知らなかったのですが 別ルートではまさかの重要人物で、びっくりしました。 色んなルートを通して、ミリーとアンドレイについても 少しずつ見えてくる所も面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!