ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48432 のレビュー-
ゼッタイ契約してください!かわいい女の子に惹かれてプレイしました! リリアーナちゃんに一目惚れだったので、真っ直ぐにぶつかっていきました!ツンデレかわいいよ、ツンデレ!! @ネタバレ開始 リリア―ナちゃん、最初不良かと思ってましたすみません!!実は真面目ないいこなんですね!雷が怖いなんてかわいくて萌えまくりでした…!! きの子先輩…は…はっぴー!イエーイ!!何にせよ情熱をかけるのはいいことですよね!! ランサスちゃん…シナリオで明かされるまさかの…!!これにはびっくりでした!! @ネタバレ終了 どの子も濃くてかわいかったです! エドくん、正直うらやましいぞ!!! 楽しい時間をありがとうございました~!!(*´ω`*)
-
海の彼方で消えた空幻想的な美しい場面でのやりとりから始まるストーリーです。 スタート時点では全く分からなかった状況が徐々に明かされていきます。 全てが明らかになるわけでもないのですが、意外な事実が明かされて面白かったです。 厳しそうな現実が待っているED2も良かったですが、画面演出が秀逸なED3がお気に入りです。 @ネタバレ開始 EDは全部で3種とのことですが、2回選択肢総当たりしてもED1は見られませんでした。 あとがきからスチルを見ると無茶苦茶怖く、どんなEDかとても気になります! 他の方は3つとも見られているようなので私のプレイングが悪いようですが、 ルートに入れる選択肢をどなたか教えて頂けると嬉しいです! @ネタバレ終了
-
きみとほしをみる。「記憶のない女の子が男の子と星を見に行くお話です。」 と紹介の文章にあって、さぞやコバルト文庫的な若い男女の仄かな恋模様かと思いきや、 @ネタバレ開始 主人公はコールドスリープでほぼ一世紀後に目覚め、家族はすでに死去。 しかも記憶障害があり、名前以外は覚えていない。 額面通りに受け取ってもハードだし、実は全面核戦争でここはシェルター内だとか、 周りは人間に化けた宇宙人で、実は主人公はアブダクトされてしまった!だとか 色々想像が駆け巡ったのですが、そんなトンデモ設定はなかった。 里香(主人公)とハルタが病室を抜け出して「探す」シーンなどは、 読んでいる方も「見つかるのでは」と緊張したし、病院のシーンとそれ以外のシーンで 上手く緩急がついていて飽きなかった。@ネタバレ終了 全体的に悪い人が出てこなくて安心して読めた。 同じ苦悩を抱いていた同士、二人は長い付き合いになりそうな気がする。
-
TELL ME YOUR NAMEプレイさせて頂きました。 これまた違った感じの雰囲気のゲームで、楽しませて頂きました! 自分なりに、攻略ノートを作りながら、バトル・アイテム作り・体作りを楽しませて頂きました。 バトルシーンも楽しかったし! アイテム作りも楽しかったです♪ 敵は、見た目は可愛らしいのに、意外と強かった(;'∀') BGM・SEもとてもピッタリで。 そして、やはりイラストが素敵ですね♪ 楽しい時間をありがとうございました。
-
泣けない兎 番外編プレイさせて頂きました。 番外編プレイしていなかったので、全て拝見させて頂きました! 何だか、本編の記憶が蘇ってきました♪ 定着した、素敵なキャラに番外編で会えるのっていいですね(^^♪ 本編ネタもちょこっと出てきたりと。 すごく良かったです。 @ネタバレ開始 ホワイトデー編は、クールな秋仁さんが、シャイなところが可愛かった(;'∀') そして、笛ちゃんが姉弟で、仲良く暮らしているところが、見ることができて、幸せな気持ちになりました♪ @ネタバレ終了 シーラ様やはり奇麗ですね(#^^#)
-
wanted3つめの部屋で若干悩みつつも、 無事脱出致しました! @ネタバレ開始 まさかの指名手配犯で驚きでした! @ネタバレ終了 面白い作品を有難うございました!
-
TELL ME YOUR NAME体を作るために戦闘したり会話したりする作品。 どんな体になるんだろうとワクワクしながら進められました。 そして可愛かったです! システム面も会話や好感度、武器におふせ、知識にアイテム作製などやりこめる要素があって楽しめました。 戦闘が意外とむずかしく、何度もゲームオーバーになりましたw システム理解して、武器買ったりシスターと一緒に(?)行って、クリアできるようになりました……。 制作目線だと、フラグ管理とかすごく大変だったのでは!?なんて思いながらプレイさせて頂きました。 面白い作品をありがとうございます♪
-
愛しのフランケンシュタイン美しい世界観に浸ることが出来ました。 謎解きも遊びやすく素晴らしい作品をありがとうございます。
-
白雪姫の子ダークで美しい世界でした。 白雪姫の童話の真っ暗な未来を見た気がします。 @ネタバレ開始 ぶとうかいENDでは、童話の「赤い靴」のお話も少し入っており この素敵で怖い世界観にはぴったりだなと思いました。 くりかえすENDも、またこの白雪姫の子が お母さんの立場になって・・・終わらない悲劇ですね・・・。 @ネタバレ終了 怖いだけでなく、おもしろさや美しさ可愛さ、 色んな魅力的要素が詰め込まれた作品でとても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!!
-
今からあなたを紹介します!私も自己紹介やアピールが苦手なのでとても参考になりましたー! @ネタバレ開始 コンフィグが気になりまくりますw @ネタバレ終了
-
小坂さん。 - Remaster落ちてくる隕石の前に「前向きに死ぬ」方法を探す二人。シンプルなボーイミーツガールで、こういうの好き~~~という要素が詰まっていて楽しかったです!小坂さんかわいい。 立ち絵がなくスチルがメインで進むのですが、どのイラストもとにかく綺麗ですごい…!背景もカレンダーも星空もすごい…!構図がとても好きです。 @ネタバレ開始 終わり方はここに書くのもためらわれるので、ぜひその目で確かめてほしいです。 @ネタバレ終了
-
空の果てからこんにちは面白かったです!2時間ほどで制覇しました。全ルートやると謎解き編が解禁されるようです。 ヒロインのびっくり設定から、訳わかんないクオリティのopのおかげでかなり引き込まれました。 @ネタバレ開始 メイラを帰すシーンがとても印象的でした。正しいであろうことと、主人公がしたいことが相反していて、それでも正しくあろうとした主人公はとても強いなと思いました。 @ネタバレ終了 途中この物語はソーリーエンドに着地 するんだろうな、と予想していたので最後の話はその分面白さ倍増でした。 良い作品をありがとうございました!
-
のけ者くらぶ他の方のコメントにあるように、何かネガティブなものがあるんじゃないかとと警戒していたが、そんなことはなかった。タグの「自分を探す」を見てなるほどなと。 @ネタバレ開始 実際にあったらいいかもしれない。 が、入り浸ってしまうのではないかと少し心配になった。 それこそ、セリフにもあったように「逃避」になり、帰ってこられなくなるのではないかと。 薬も用法容量を間違えると毒になってしまう。 そういう意味での「のけものクラブ」バッドエンドがあったらと考えてしまった。 @ネタバレ終了
-
可惜夜のみつかね村不穏なプロローグから始まり、なんだかよくわからないままに見知らぬ村の探索をすることになった南風原さん。悪い夢を見ているのか、それともここは、実は助手子ちゃんの故郷…? と、終始おっかなびっくりプレイしました。 今回はヒントや持ち物が確認できる「手帳」機能が追加されており、より遊びやすくパワーアップしておりました。 おまけにいつでも好きな時に回復できるぞ! @ネタバレ開始 ……と思ったものの、明らかにおかしい薬の色、村人からの「重症だな」という発言に、これも信用できないかも……? その他、なんだか特徴的な宿の看板、絡まれる気配を感じる村長の家の前など、ヒントの出し方が非常に上手だと感じました。 おかげで一度目で助手子ちゃんと脱出することができました。やったね南風原さん! 村長に金槌を振り下ろしたくなる衝動を堪えた甲斐がありましたね。 それにしても、水銀とは…! 村、それも離島の……という、完全に外界と断絶された場だからこその悲劇ですね…。 @ネタバレ終了 シナリオ、謎解き、ホラー要素と面白い要素が面白く組み合わさった、遊び応えのある作品でした。 ええ、明るい時間に遊んでよかったです。
-
さよならをセカイに切なくも甘酸っぱい学校生活に感動しました。 @ネタバレ開始 夏樹くんと南ちゃんの関係性がキーホルダーをきっかけに変わっていくところとか、南ちゃんのことを忘れきれずに高嶋先輩らと付き合うところとか、南ちゃんとのキスシーンとか、リアルな人間模様だなぁと思いました。うまく言えないですが、照れ隠しというか言葉足らずで一つの絆が壊れるというか。個人的には今田くんの恋が実って、南ちゃんと初々しい恋が始まって欲しかった。 ただ個人的に残念だなぁと思ったのは、地の文が夏樹くんが話す言葉になっているところと第三者が描写しているところの2つがあったところですかね…。夏樹くん視点で物語が展開するのか、あるいは第三者が二人の関係性を客観的に表現するのかよく分からなかったです。 @ネタバレ終了 キャラが3DCGになっててすごいなぁと思いました。高嶋先輩がタイプです。お疲れ様でした。
-
隠さなきゃただでさえ少ない語彙力すらもなくなる、すごいお話でした…! 隠すことが正解だったり、隠さないことが正解だったり。 とてもリアルな作品です。 周りから見たら大したことがないと思われる些細なことも、幼少期はひどく気になるんですよね…。思春期の揺らぎを素晴らしく表現されています。 @ネタバレ開始 一通りの選択をこなし、知恵を付けたからこそ上手く隠せるといったシナリオ構成も臨場感を持たせています。 お兄ちゃんとのやりとりでの「隠さなかった」と「隠す必要なくなった」が個人的に一番好きなEDかもしれません。 @ネタバレ終了 周回プレイがしやすい親切設計もありがたかったです! とっても面白く、素敵な作品でした!
-
飛びたいのあそんだの。おもしろかったの。すきなの。 一気に全ての選択肢を選び、結末を見届けました。 コメディからシリアスまで網羅しているので、幅広い層の方にお楽しみいただける作品だと思います! @ネタバレ開始 彼女の正体について言及されるEDもあり、深い考察がはかどりそうです…! そして「僕」もEDによって色々な顔を見せてくれるのでなかなか気になります(笑) @ネタバレ終了 それにしても神秘的で美麗だったり、ゆるくてかわいかったり、イラストもキャラクター作りも魅力たっぷりです…うっとり。 素敵な作品をありがとうございました!
-
オノマトペ脱出ゲーム真っ暗闇で音しか聞こえず、色々想像が掻き立てられ 「拉致監禁で目隠しされているんだ・・・」 と思いながらも無事脱出しました。 @ネタバレ開始 ラストは、全然ちがってほんわかしました。 本当、お父さん何やってるんだ!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
-
これが僕の担当アイドルです褒められ罵られ私はすっかり、まいちゃんの奴隷です。 ストーリーもギャグ多めなので 楽しい時間を過ごせました^^ @ネタバレ開始 冤罪ENDは、子供に何をぶっかけられたら そんな事に・・・!? スケベ星人ENDとポテチENDも好きなのですが、 冤罪ENDが気になります・・・!笑 @ネタバレ終了 ネーミングセンス抜群で面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
TELL ME YOUR NAME友達と会話して好感度上げたり、ポーション作ったり、モンスターとバトルしてアイテムやお金をゲットしたり、とっても楽しかったです。 ゲームクリアはわりとすぐにできたのですが、ステータスや好感度があるとMAXまで上げたい派なので、やりなおして19日間粘りました。 イラストが綺麗でキャラクターが魅力的なのはもちろんですが、自由度の高さ、絶妙な難易度のバトル、会話のバリエーションなど、長く遊んでも飽きない工夫があり、本当に楽しかったです。 @ネタバレ開始 知識36、全員の好感度は20まで上げました。結構頑張った方かと。 マスターだけ好感度が変でした。夜にバーへに行くたびに、マスターの好感度が0リセットさるようです・・・ 知識や攻撃力の上げ方などゲームルールを忘れてしまって、チュートリアルをゲーム中でも見られたら親切だと思いました(すぐ忘れる私が悪いんですが・・・)。 @ネタバレ終了 とても楽しいゲームをありがとうございました。