heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49723 のレビュー
  • Re:quiem[life]
    Re:quiem[life]
    プレイさせていただきました。 月に移住した人類のお話、ファンタジーに溢れていて魅力的でした! アメリアちゃん一家のお話はとても切なかったです。 @ネタバレ開始 周りを犠牲にして生まれてきた罪悪感と自由のない生活を強いられても真っ直ぐに優しく育っているアメリアちゃんに心打たれました。幸せな人生を歩んで欲しかった…。 誰かの何かを犠牲とする残酷な運命のもとに生まれた2人も同情しました。犠牲になったのは知らない人でも、ずっと胸のつかえが取れずに生きていくのは本当に辛い…。 @ネタバレ終了 キャラクターが豊富でみんな素敵です。私は特に京介さんがかっこよくて好きです。女子はみんなああいう人に守られたいって思うよね!(圧力) 短いながらも色々と考えさせられる奥深い物語でした。
  • やっぱ世の中金だよなァ!!
    やっぱ世の中金だよなァ!!
    世の中は金です!金は大事です!ひゃっほい! 全エンドを回収して、成海くんが金に目が眩んでそれでも欲望に抗おうとする姿を見ながら、大金がありすぎるのもダメなんだなと思いました。何事もほどほどがいいんですね。5000兆円は私も欲しいです。
  • 偽りの花嫁、血染めのドレス
    偽りの花嫁、血染めのドレス
    他作品もプレイさせていただいているため、相当なヤンデレかメンヘラが来るんだろうなと覚悟してやりました。その結果、この作品がダントツに好きだったのでコメを残します。 伊吹視点で見ればただの精神的に狂ってる男の話ですが、美笛視点で見れば伊吹との約束だけが生きる意味だったんだなぁと切なくなる話で、2つの意味で楽しめる話になっています。 ただし随所がグロテスクで、美笛の言動に理解を苦しむ描写が出たきたりするので、人を選ぶ作品ではあるとは思います。それでもヤンデレやメンヘラが好きな人には堪らない話だと思いました。
  • あたしはコットンちゃんのためにアホくんと戦ったのっ!
    あたしはコットンちゃんのためにアホくんと戦ったのっ!
    タイトルからしてクセのありそうな作品だなと思っていたら、ラストに感動がありつつ、コットンくんはコットンくんで呑気で気ままな印象がありつつ、いろんな意味ですごい作品と私は出会ってしまったんだなぁと思いました。まさかの主人公フルボイスで凄かったです。
  • 暗がりに咲く花
    暗がりに咲く花
    恋とは呪いのようだ、という誰かの言葉は本当にそうだと思いました。 いつものルーチンワークを実行していた主人公が、そのルーチンワークにはない行動を取ることで彼女と出会い、その時の呪いが主人公の体を侵食するという話になっています。 暗がりの部屋に咲く一輪の花も、主人公の悩み苦しむ姿も、物語を引き立たせる材料になっていて、とても物語に引き込まれていきました。 その後、主人公がどうなったのかは分からずじまいですが、そこがいいなと思いました。
  • 【百合】先輩が妹の最後の夏
    【百合】先輩が妹の最後の夏
    雰囲気、文章、絵、BGM、どれも素敵でした。しかも1日で制作という完成スピードに唖然です。
  • 筋肉、増殖中
    筋肉、増殖中
    とにかく筋肉。筋肉筋肉。頭がおかしくなりそうなほど筋肉。テキストも小気味良い吹っ切れ感。BGMにこだわっているところも笑いを誘います。エンドは2種類。 @ネタバレ開始 私は遠大なるカンブリアエンドが好きでした。あとがきの適当感も。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました。
  • 超時空ジュース屋さん
    超時空ジュース屋さん
    キャラクター達がものすごく可愛かったです。あとジュース屋さんに訪れる人達が元気になって帰っていく姿を見て、よかったね!という気持ちになりました。 着ぐるみの人と失恋した女の子を慰める女の子とか、現実にもいそうだなと思えるくらい、リアリティがありました。ワンちゃんが可愛かったです。
  • 一寸先はゆりっ!
    一寸先はゆりっ!
    主人公ちゃんの介入せずに百合を観測したいという立ち位置がよかったです。複数人会話時に立ち絵の中で誰が喋っているか分かりやすくなると、より読みやすくてよくなるかも。
  • アイドル失踪事件
    アイドル失踪事件
    何回か失敗して、ようやくGoodEndのうちの1つにたどり着けました! ルカちゃんが現場に来れない理由を探すというシンプルなゲーム性ですが、選択肢次第でいろんなことを聞けるので面白いです。 オタクくんがいいオタクくんすぎました。アイリさんがタイプです。
  • 筋肉、増殖中
    筋肉、増殖中
    画面全体が筋肉、筋肉、筋肉…! 男ばかり集まると暑苦しい…!だがそこがいい! 途中、途中パロネタが入っていたりして面白いです(2個発見)(ただし物語全てが理解できるとは言ってない) ただし、今後プレイする方に忠告する。人前ではやらない方がいい。筋肉と腹筋が崩壊しかねない。
  • アイドル失踪事件
    アイドル失踪事件
    初見でクリアは中々難しくあれこれしてたら時間切れになってしまいました…2回目で犯人指名して…って感じでした。伏線探るの難しかった…!でも楽しかったです!
  • ごーすとあいどる!
    ごーすとあいどる!
    ゴーストアイドルってそういう意味かーー!とタイトルの意味がわかった瞬間、興奮しました。 ケイちゃんがどうしてアイドル活動を始めて、辞めたのか、そしてこれからどうするのかを見守る物語となっています。 どちらのエンドのケイちゃんにも共感できる部分があり好きでしたが、敢えて言うなら自分の感情に素直になって前に進もうとするケイちゃんが好きです。 結構難しいテーマだったと思いますが、シナリオ構成や物語の展開がとてもうまくて勉強になりました。
  • Xの事件簿
    Xの事件簿
    事件、推理、ミステリーっていう言葉に弱く、遊ばせていただきました。。。 この世界は、好きなのに、なかなか思いつかないんです。。。 勉強になりました。。。ありがとうございました。。。
  • 混同仮面
    混同仮面
    たいへん愉快な作品でした。 いきなりの「すっぽ〜ん」で、とんでもない話が始まったなあ、などと思っていたのですが、混同仮面が文字通り「出て」きてからはもうすごかったです。( ^∀^) また、アイキャッチやミニゲーム、バックログなどなど、いろいろな面で作り込まれていて、そこがとても魅力的でした。 @ネタバレ開始 「ぶう〜ん!」とか言って、こっちを向いたまま後ろに激走していった混同仮面でめちゃくちゃ笑いました。くわえて、否認できなったときの吹き飛んでいる絵も、躍動感抜群でおもしろかったです。 登場人物は、お料理上手な平○レミさんが好きです。 @ネタバレ終了 たのしい作品をありがとうございました。
  • 私の最期の言葉は
    私の最期の言葉は
    パソコンに残るヒントを手掛かりに、 最期の言葉が何かを探すゲームです。 演出が上手いからか私は真相に全く気付けず、 そっちだったのか…!と驚きました。 @ネタバレ開始 まさか、自分ではなく娘の「最期の言葉」を探していたとは…。 盲点でした。 見事に引っかかてしまいましたが、 気付いた時に感動すら覚える上手いミスリードだったと思います。 @ネタバレ終了 自分なら?を考えさせられる終わり方も印象深かったですし、 タイトルから予想もつかなかった「愛」を感じる素敵な作品でした。
  • ふらっと!温泉ルンルン道
    ふらっと!温泉ルンルン道
    面白かったです!ノンフィールドRPGの面白さがギュッと濃縮されていました! 難易度はかなり歯ごたえがあるな、と感じました。 ランダム具合によるのかもしれませんが今のところクリアはあまり安定せず。 見た目も面白さも素晴らしいのでやり込みがはかどりますね。 スーパーコレクターバッジが難しい! バッジの入手条件のさじ加減もバッチリだと思いました! なお、なんとなく受け入れてしまいましたが良く考えると凄い世界観です。 こんな世界ならそりゃ温泉に入ってゆっくりしたくなるってもんです。
  • 黒妖精の招待状
    黒妖精の招待状
    妖精や御伽噺が好きな人にはクリスマスを迎える前に読んでほしい、やさしい物語です。 小さな時に話して聞かせてもらった妖精のお話を思い出す、心にそっと寄り添うように入ってくる素敵な物語でした。 そう、まさにクリスマスパーティーの豪華絢爛な華やかさを端から見ている小さな小さなろうそくの明かりのような、気づいた人だけが知るあたたかい光にも似た感動がありました。 大人になるにつれて人は多くの幻想を「そんなものはない」と冷めた目で見るようになり、自分で殻を作り込み夢を見ることを恥ずかしいとさえ感じてしまうようになってしまいますが、この物語には忘れられた幻想や夢を持ち続けることの喜びを思い出させてくれるやさしさがありました。 胸がほっこりとあたたかくなりました。 とても素敵な物語でした、ありがとうございました。
  • コンピューターおばあちゃん
    コンピューターおばあちゃん
    そうか、これが人類の叡智の結晶か!!って言うか、その末路か!!(血の涙)と叫びたくなる衝動に駆られました。 作者様の脳がどうなっているのかが知りたくなる、とんでもないセンスの短編でした。 但し、アダルト的なノリを受けつけない人はプレイは慎重に。 @ネタバレ開始 「ははーん、どうせあれでしょ、PCに疎いおばあちゃんが教えてくれる大学生と恋にでも落ちる奇想天外なギャグとか、昔の我が世の春恋人1000人物語みたいなのを語ってくれる短編なんでしyou……いやいやいや、なんだこれはっ!!??」 今までに見たことのない、まさに「作者様、発想が天才すぎませんか?」と言いたくなる、イラスト屋さんのかわいいおばあちゃんが人類の叡智の壁をブチ破った歴史的な瞬間に立ち会ってしまった気分になりました(誉めてます) それにしても主人公……切羽詰まったのは理解できますが、なぜよりにもよってそのPCで起動させようと思ったのですか……あなたがチャンピオンだ!(笑) @ネタバレ終了 とても斬新なゲームかつ記憶に残り続けそうなゲームです。 ありがとうございました。
  • あかねくずし
    あかねくずし
    スゲー!面白い! Unityとかだとまずはブロック崩しを作ろう!とかよく聞きますが、 ティラノで作っちゃうなんて!しかも崩すのも崩れるのも全て我らがあかねちゃん! これぞまさに昔良く遊んだ懐かしのアレ!! やり込みを促す音楽も凄くピッタリだと思いました!! 本編と比べると目立ちませんがADVパートも面白かったです。 ノーミスが無理ゲーだ!と思いきや達成者がいるなんて凄すぎ!!